ワンピースの不自然な地理について考察してくれ

  • 1二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 12:03:18

    レッドラインやグランドライン、カームベルト、出鱈目な気候はあの世界特有の自然現象としても不自然な気がするしそういうおかしな環境は悪魔の実の能力者が作らせたのではないかと思うんだがどうだろう?
    グランドラインの磁気がおかしいのはジキジキの実の応用にも見えるし、カームベルトはナギナギの実、エニエスロビーはピカピカの実っぽい
    パンクハザードの事例からロギア系によって簡単に自然環境が変えられるので元々赤い土の大陸は存在しなかったんじゃないかと考えてる
    赤い土の大陸はツチツチの実なんて代物で作ったように見えるし空白の100年に悪魔の実が誕生したとされるから何らかの目的のために地形改変をしたんじゃないかと思う

    グランドラインと赤い土の大陸が交差するとこはワンピースのOの×模様と繋がりがあるんじゃないかな?

  • 2二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 12:07:26

    空白の100年で地軸が90度ズレて海流とか海水面の高さがおかしくなったってのは聞いたことがある

    元々赤道はレッドラインだったけど、ズレたことでグランドラインが赤道になってカームベルトが生まれたとか

  • 3二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 12:10:37

    レッドラインとこの世界の不思議な磁気はそれぞれ悪魔並みの能力者がやったっぽいよな

    Oと×はこの星とそれを分断するレッドラインを表してるのはありそうだけどそれがどう考察に関わってくるかはいまいちわからん

    最終話のワンピースっていうタイトルのOに×がなくなるくらいはありそう

  • 4二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 12:12:11

    レッドラインがワンピース星に対して傾いて通ってるのはなんかありそうだよなあ

  • 5二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 12:13:02

    交点がリヴァースマウンテンなのも怪しい
    世界が「ひっくり返る」

  • 6二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 12:13:55

    映画のSBSでワンピースの不思議現象はみんな悪魔の実由来って言ってたの作者と監督どっちだっけ?

  • 7二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 12:14:51

    >>6

    作者!

  • 8二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 12:16:00

    実の影響でそうなってると言ってしまうと簡単だがせっかくだし科学的な地理的現象の観点からなぜ起こるのかを考えたら面白いのではなかろうか

  • 9二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 12:18:43

    実の能力となると例えば覚醒したリクリクの実(陸)とウミウミの実(海)の能力者が自分達に都合のいいように世界を変えたという考察も何もないシナリオもできてしまう

  • 10二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 12:20:17

    月が大きすぎる、近すぎるのは聞いた事がある

  • 11二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 12:20:36

    世界を一周する航路のくせに二回も遮られてるのに大きな海流なのは謎
    前半はリヴァースマウンテンの急流で説明はつくけどさ

  • 12二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 12:22:43

    >>9

    それが世界政府の成立と関係があるんじゃないかな?エニエスは世界政府創立時に既にできてたみたいだし

  • 13二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 12:53:34

    今無料公開しているから気になった描写があるんだけどレッドラインは島の集合体だから場所によって季節が変わるっていうのが意味深だった

  • 14二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 12:57:04

    >>13

    集合体なのか!?ますますワンピース世界は人為的に作られてるのが濃厚になったな

  • 15二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 13:01:33

    巨人族より巨大な種族が海王類と一緒に島を寄せ集めて作ったのがレッドラインなのじゃ

  • 16二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 13:12:37

    逆に元々超巨大な大陸が何個かあったけど何らかの理由で大崩壊が起きて、今あるレッドライン部分だけ残して全部海に沈んだとか?
    点在してる島々は沈む時に残った大陸の一部みたいな

  • 17二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 13:17:47

    肝心のレッドラインに住んでる住民や存在するかもしれない国について今まで一切触れられてないのが謎
    唯一登場したのはマリージョアだけという異常性

  • 18二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 13:20:10

    >>10

    それってどうやって測ったんだろうか

  • 19二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 13:20:50

    悪魔の実、昔は神の実とか呼ばれてて覚醒したロギアとパラミジアが神話みたいに戦ったり土地作ったりしてたんだろうなぁ…って妄想はする

  • 20二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 13:34:30

    >>17

    確かレッドラインって全土が標高5000mくらいあるんじゃなかったっけ?

    空島ほどじゃないけど人が住める方がおかしい

  • 21二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 21:47:50

    そういやエネルは月に行ったけどロギアって無酸素空間でも生きられるのか? それとも月に酸素があるのか?

  • 22二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 02:37:07

    月に酸素があったとしても月に行くまでに無酸素だったら死ぬし、あの世界の宇宙には空気があるんやろ

  • 23二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 03:00:46

    グランドラインの変な磁気はジキジキ能力者の覚醒って話で、ログポースじゃ先に進めても後ろに戻れないの闇だよな 行き着くところまで行ったら戻る必要はないと思ってた?
    あとラフテルはエターナルポースに登録可能なのにログポースじゃ行けないあたり、ラフテルへの道を妨害目的で磁気乱したなら当時のジキジキ能力者は政府側だったのか?

  • 24二次元好きの匿名22/11/12(土) 03:07:59

    エルバフの戦士達が言ってた‘‘血に染まる蛇‘‘がレッドラインを指してるなら厄ネタの予感しかしない

  • 25二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 03:15:10

    空島がフワフワとか赤犬青キジの戦いで変な気候になった島とか、そんなことが起きた結果が多いよなあの地理

  • 26二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 03:17:49

    造られた世界というなら地理云々より地球そのものもその対象になるような気はしたがそこまではいかない層が大半のようだ

  • 27二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 03:24:54

    ワンピース世界って地球みたいに球形で合ってるの?
    実は球形の内側で地底世界だったりしない?

  • 28二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 05:12:14

    >>27

    空島・エネルが月に向かう描写から言ってそれはない

  • 29二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 08:59:41

    昼島のエニエスロビーがあるなら朝が来ない夜島もあるのかな

  • 30二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 09:03:06

    リバースマウンテンの反対側にあるもう一つの交差点気になる

  • 31二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 09:05:05

    >>23

    一方通行だとグランドライン最後の島水先星島(ラフテルはまた別)にたどり着いてリヴァースマウンテンにぶつかるんだよな

    そして戻る場所が存在しないという、一周と言ってるが本当に一周した人なんているのか?

  • 32二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 09:06:41

    >>30

    マリージョアと魚人島とでは?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています