- 1二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 15:17:31
- 2二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 15:18:19
ま、なるわな…
- 3二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 15:19:33
そもそもアニメのやれやれキャラは相手にされないことを望んでいるのだと考えられるが…
- 4二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 15:19:37
まずキョンの立場になるにはハルヒみたいな奴を見付けてこないといけないんだよね、無理じゃない?
やれやれ系って周りの人材を固めないとただの嫌みな奴なんだ - 5二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 15:20:14
どうしてそうなるための能力も磨かずにこんな場所に来たの?
- 6二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 15:20:44
キョン・折木・比企ヶ谷が異常陰キャ支える...ある意味“最強”だ
よくやれやれ系に挙げられる承太郎はやれやれ言ってるだけのクソヤンキーで友達多いから別にいいよ - 7二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 15:21:14
- 8二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 15:22:17
- 9二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 15:23:40
でもそういう奴は大体モテモテじゃねーかよこの蛆虫野郎ーっ
- 10二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 15:23:49
普段はクラスの輪からはみ出たはぐれもので、いざ口を開けば下品な語録…
◇この蛆虫は…? - 11二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 15:23:57
教えてくれ…喧嘩の元にしかならない言葉を多く知ってるメリットはなんなんだ?答えろッ!
- 12二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 15:24:32
- 13二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 15:24:42
- 14二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 15:25:08
- 15二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 15:25:56
生徒指導「退場ッ」
- 16二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 15:26:59
- 17二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 15:27:45
- 18二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 15:32:11
ヤレヤレ系有能主人公になりたいのなら、まず有能にならなければ話にならないんだ
- 19二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 15:32:58
そもそも有能だったとしても普通の学校でその才能が生かされることはありませんよね
- 20二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 15:34:03
十年以上前の流行りやんけ
なにムキになっとんねん - 21二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 15:36:36
ヤレヤレ系っていうのは周囲に恵まれ過ぎて辟易した結果ああいう考えになってるんだ
最初からボッチの奴がヤレヤレ系の真似したって周囲に人が集まる訳が無いんだ - 22二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 15:36:41
八幡はやれやれ系なのん?
- 23二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 15:37:20
怒らないでくださいね。物語の主人公の真似をするなんて馬鹿みたいじゃないですか
待てよ、正しい心を持つキャラの真似をするのはいいことなんだぜ