- 1二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 16:00:11
その広さ……67万㎡
東京ディズニーランドだって51万㎡なのに
このイオンモールそれよりも広いんやで
バチカン市国より広い「イオンモール取手」で見えた次の一手とは | M&A Online - M&Aをもっと身近に。2025年に日本最大のショッピングモールが茨城県取手市に開業する。「イオンモール取手(仮称)」がそれ。世界最小の国家であるバチカン市国よりも広く、「一つの街」といえる規模だ。ただ広いだけではない。イオンの「次世代戦略」を占う重要な試金石だ。maonline.jp - 2二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 16:00:38
もしかして馬鹿なんじゃないっスか?
- 3二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 16:00:52
どうして水戸じゃなくて取手に立てるの?
- 4二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 16:01:55
♢一体誰がなんのためにこんなことを…?
- 5二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 16:01:58
お言葉ですが茨城には確かにだだっ広い土地がバカ余っているからこういうことができるけど人は茨城とかいうクソ田舎に行きませんよ
- 6二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 16:02:19
広すぎないスか…?
バチカン市国より広いって凄いパワーワードなのん - 7二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 16:02:22
もしかして店員がローラースケートに乗れば便利なんじゃないんスか?
- 8二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 16:02:33
へっ山しかない辺境の地のグンマーが必死に嫉妬してるよ
- 9二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 16:03:51
店というよりは村だな・・・
- 10二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 16:05:44
取手って茨城というよりも千葉じゃないスか?
- 11二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 16:06:34
- 12二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 16:07:21
千葉ってことはは実質東京都ってことやん!
- 13二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 16:07:41
- 14二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 16:07:54
- 15二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 16:08:12
逃走中だ
全てがハンターに満ちている
3時間スペシャルとかで使ってほしいのん - 16二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 16:08:48
- 17二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 16:08:52
銚子と土浦に確かかなりの規模のイオンがあったと思われるが…まだ作るのん?
- 18二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 16:09:08
>>13なにっつまりディズニーランドよりデカいと言った方が凄いと言う事なんスね
- 19二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 16:09:37
- 20二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 16:10:19
千葉のデカイイオンって新幕張じゃないんスか?
- 21二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 16:10:31
もしかしてテナントガラガラなんじゃないすか?
- 22二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 16:11:04
記事見ると宅地とかも併設するみたいだから厳しいと考えられる
- 23二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 16:11:07
うあああっ 銚子市民が練り歩いてる…
- 24二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 16:11:14
取手市って牛久沼と利根川の間に位置する堀に囲まれた刑務所みたいなあの土地のことっスよね
どれだけの人が立ち寄るのか見物なのん - 25二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 16:12:28
- 26二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 16:21:11
- 27二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 16:25:13
調べてみたら流石に公園とか宅地とか含めた区画整理事業全体で67万㎡だったんだよね
アホみたいな広さの駐車場で腹筋がバーストしたんだ - 28二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 16:26:11
半分くらいは駐車場に見えるんスけど…
- 29二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 16:30:10
そんなに大きくない内原でさえ常磐道が混む場合があるのん
取手近辺もやたら混むようになると思われるが… - 30二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 16:31:03
商業施設は専門店街の「North-Town」とモールの「South-Town」で形成され、住宅街区や警察署、消防署、温浴施設、公園などを備えた「完結した街」だ。
ん?これってモール自体のサイズはどれくらいなんっスか? - 31二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 16:33:08
イオンって昔アホみたいに店舗建てて5店舗ぐらい一気に潰れてなかったっスか?
あの時の二の舞になる気がするんだア - 32二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 16:36:18
まあ、柏市 野田市 我孫子市 印西市の千葉勢とか守谷市 牛久市 つくば市 常総市 龍ヶ崎市の茨城勢などが練り歩くんじゃないすかね
なにっジジババばかりが住んでいて若者ファミリー層がまるでいないっ - 33二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 17:07:54
内原「定期的に話題に出る巨大イオンやん」
つくば「元気しとん?」 - 34二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 17:10:11
私が関わってたころは地元と合意したと聞いたんだがなぁ
お前はいつになったら着工するんだ? - 35二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 17:14:21
無駄を超えた無駄
つくばの惨状を見るに、どうせうまくいかないと思われるが…
どうしようと取手なんて田舎は衰退する運命なんだ
悔しいだろうが仕方ないんだ - 36二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 17:20:03
コロナの影響で東京から茨城に結構人が移ってるんだ
そういう奴らを取り込むためと考えられる - 37二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 17:36:50
- 38二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 17:48:58
- 39二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 17:49:25
最近久しぶりに出来たアウトレットも17万なんだァ
こんだけ大きいのはびっくりなんだよね - 40二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 18:03:43
待てよ、守谷は地価も高いし余ってる土地がないから建てるのは難しいんだぜ(守谷市民並感)
- 41二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 18:17:24
取手って何があるんスか?
亀有から取手行きの常磐線があるっスけど終点ということは何もない寂れた街っスか? - 42二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 18:20:11
さてね、ただまあ住むには良いところなのは事実だ
- 43二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 18:41:30
とりあえずできたら行ってみたいですね…生でね
- 44二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 18:43:46
「小売業と言うよりも不動産業」とかいうフレーズに不安しかないのは…俺なんだ!
- 45二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 22:59:59
キリンビール・キヤノン・伊藤ハム・日清食品の工場があるくらいっすかね。
昔の小さな宿場町だったから物流とそこそこの人口があって、近代になると国道と鉄道が走って、ベッドタウン化と工場誘致という、地方のロードサイドタウンの典型っすね。
昔は取手駅前には8階建ての東急ストアのビルと6階建てくらいのイトーヨーカドーのビルとJR自前のショッピングビルが建っていてそこそこ栄えていたけど、今は東急もヨーカドーも撤退して寂しいものやけどな、ブヘヘヘヘ
- 46二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 23:04:22
土地が安いうちに建てておこうってことなんすかね
それか近いうちに大規模工事があると見込んだのか
イオン自体が若者を呼びやすく交通の便が改善されてイオン内にたくさんの店舗を招致する算段なんじゃないすか?
経営のことなんて何も分からないけどこんな大きなことするなら何かしらの策があると思われるが… - 47二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 23:13:55
競輪場を忘れたらあかんやん。
レースが開催される日はすごい数の小汚いおっちゃんらが取手駅からの直通バスで集まっている!ってなるんや。 - 48二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 23:18:48
まてよ、取手には東京藝術大学もあるんだぜ。
あれ、取手なのに東京……?茨城ではなく東京だった……? - 49二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 23:21:47
できたなら行きたいですね…
あっ でも湖畔に住んでるから行く意味ねーや - 50二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 02:32:29
柏は「東の渋谷」の異名を持つ若者の街なんだが?
- 51二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 03:05:45
なにっ結構近所っ
ゴングを鳴らせっテロリズム開始だっ - 52二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 07:36:53
あかんやん 犯罪宣言したら
- 53二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 07:39:51
夢の国と張り合いたければ駐車場を除いた面積で戦うべきじゃないっすか。忌憚のない意見ってやつっす
- 54二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 11:05:54
もしかしてこれはイオンのアーコロジー計画なんじゃないスか?
- 55二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 11:59:13
茨城なんて魅力度ランキング最下位をわかってねぇなぁ、外に広める必要が無いんだよって逆に誇りとして思ってる所やんけ、何ムキになっとんねん
- 56二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 12:35:45
待てよ、2022年度ランキングでは最下位を脱したんだぜ
都道府県魅力度ランキング2022【47都道府県・完全版】全国民の注目度が高い都道府県魅力度ランキング2022、発表!果たして、住民が最も魅力を感じているのはどこだろうか。1位は北海道、2位は京都府、3位は沖縄県という結果になった。diamond.jpいや、最下位自虐ネタも失ったら茨城には何も残らんやんけボケーッ
- 57二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 16:28:29
クククク…茨城は安い農産物・水産物・納豆…そして都心に近いのに田舎な完全中途半端県だァ
埼玉ほど暑くならないし車さえ持っていれば住むにはいい所だと思うのん - 58二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 16:38:34
茨城県民なんてヤンキーと仲良くやってた陽キャと真面目な普通の子が都会へ流出し、ヤンキーに迫害されてた子が外へ憧れながら学力の壁に苛まれて地元にヤンキーと一緒に残されジジババと終わりの日を待つだけの未来のない地域やんけ
なにムキになってデカブツ建てようとしてんねん - 59二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 17:01:17
- 60二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 18:56:37
- 61二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 19:01:07
- 62二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 19:10:05
- 63二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 19:49:35
ククク、また来年最下位を取ってやりますよ
- 64二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 02:22:14
うむ...割とマジで金のあるつくば土浦守谷とかの家庭は私立中学とか行かせて県外脱出を目指してるんだなぁ
- 65二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 02:27:12
というか駐車場広すぎないスか?おそらくそんなに大量の車が来ることはないかと思われるが……
移動だけでめちゃくちゃ大変そうっスね - 66二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 02:36:44
それはそれとしてこの広い土地にどんなテナントが入るかが気になりますね…本気(ガチ)でね
- 67二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 02:40:44
怒らないで下さいね
イオンの面積で都会度を競うって発想が田舎みたいじゃないですか - 68二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 02:45:00
立派な檻を作っても中にパンダがいなきゃ客は来ないんや……
取手にコモドドラゴンを解き放て! - 69二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 08:58:58
- 70二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 20:40:53
茨城には大洗しか観光名所が無いのです
- 71二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 21:30:27
アクアワールド、マリンタワー、海浜公園、そしてあんこう祭りとガルパンが大洗を支える⋯ ある意味“最強”だ