門矢士ファンスレ

  • 1二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 16:01:02

    もやしの日なので

  • 2二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 16:06:19

    もう一人の自分を容赦なく殴れる割り切りっぷりワロタ

  • 3二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 16:15:01

    個人的に井上正大さんの演じたキャラで1番好きなのはジンガだけど、「井上正大」と言うとやっぱり門矢士が真っ先に思い浮かぶ。それ位士がハマってたな

  • 4二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 16:21:05

    俺様キャラっぽいけど、実際はそんなことなくて傷つきやすいところ好き
    あと、決めるところはちゃんと決めてくれるし!

  • 5二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 16:23:14

    まあもう死んでるんですけどね

  • 6二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 16:27:41

    >>5

    2009年当時もそういう事あったし別に大丈夫かなって

  • 7二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 17:11:53

    >>6

    オーマジオウに倒されたのとじゃまた話が別だろ

  • 8二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 17:47:51

    >>7

    弱体化オーマジオウ相手は単に戦って負けただけで、こっちは世界再生の生贄っていうオーマジオウでも存在を捨てる必要があることをした上での復活だからオーマジオウの力で士の息の根を止めるなら少なくとも万全の状態で存在を捨てる必要があるっしょ


    まぁそんな理屈抜きにもやしは死んだからって「まぁそんなこともあるやろ」で済ませられるのは強みかもしれんな(平成の凸凹の象徴)

  • 9二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 17:53:41

    >>8

    池のほとりで旅の終わりをかみしめる士には「ゆっくり休んで…」ってしみじみしたよ>けどあいつのことだからどうせまたしれっと通りすがりそう

  • 10二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 17:55:27

    ようやく旅が終わるみたいな感じでうるっときた
    ところでジオウ本編に至るまでの話はまだですか?

  • 11二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 17:57:49

    >>8

    いや真実のソウゴは何度も世界を作り替えたって明言されてる以上別にオーマジオウにとっちゃ造作もないことだぞ

    本編はソウゴが単にオーマジオウの力を自ら捨てただけで世界再生でオーマジオウの力を失った訳じゃない

  • 12二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 18:07:32

    なんなら士が死んだのと同じジオディケの中でウォズが「また彼にも会えるかもしれない」的な感じの事言ってるから尚更死んだかどうかで言えばまあ死んでない寄りの状態なんだろうなってなる感じはあるよね(これで旅が終わると述懐してた本人には若干酷な気がしなくもないけど)

    またしれっと通りすがってしれっとセイバーやリバイス辺りの令和ライダーの力使ってほしい

  • 13二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 18:08:36

    「ちっぽけだから……守らなくちゃいけないんだろ!!」がかっこ良すぎる

  • 14二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 18:09:00

    今はアイアンサーガの世界にいるらしい

  • 15二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 18:12:36

    小説版のイキってただけのヘタレの姿も好き

  • 16二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 18:12:57

    思ったよりオリキャスとの共演が多い男

  • 17二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 18:20:03

    春映画のあれを参考にして良いかわからんが
    死に場所探してる発言あるからなあ...
    尚更死にたくても無理なんじゃない?感があるし
    本人が旅の終わりって発言してもまた強制的にオーロラから生えてきそうなんだよな

  • 18二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 18:22:17

    >>11

    別にみんなの死んだ時空に君臨する覇道を捨てただけで、オーマジオウの力を捨てるって言ったわけではないぞ 死に逝くゲイツが信じてくれたからちゃんと最善最高の魔王になった、でもそのために支払った犠牲を取り戻したかった、であってオーマジオウの力を捨てたいんじゃなくて捨ててでも成し遂げたかった、因果が逆


    それを踏まえると単に世界一個なら繰り返すと弱体化程度の負担で済んでも、ジオウ本編やディケイド完結編みたいに複数の世界が融合しているのをどうにかするにはその分の力が要るんじゃないの?

    その方が2068年のオーマジオウの「(この時空に対して破壊と創造の力を使うと)もう二度と王にはなれんぞ」って台詞や>>12と矛盾しないと思うし、今死んでてもしれっと帰って来るでしょ

  • 19二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 18:22:44

    >>4

    だいたいもやしが俺様芸する度に何いってんだよ!ってツッコミ入れられるから意外とイヤミっぽくもなんないのよね

  • 20二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 18:29:44

    (確か)バナナはオヤツには入らないぞ(ニヤリ
    やら
    パンからレーズンひたすら毟ってるやら
    ジオウの士は全体的に(頼むから誰か突っ込んでくれ...)って空気漂ってた

    なつみかんとユウスケさえいれば...

  • 21二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 18:31:08

    >>20

    海東も出ると知った時はユウスケと夏美も出てほしいって思ったな

  • 22二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 18:33:09

    正直海東よりユウスケに来て欲しかった、は俺の希望だけど多分士と井上正大さんも同じ気持ちだと思う

  • 23二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 18:35:45

    アナザージオウII編で仲間達を失って落ち込むソウゴに喝を入れるシーンは、かつて劇場版で士が結城に喝を入れられるシーンを思い出して感慨深かったな

  • 24二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 19:42:39

    >>17

    ある種仮面ライダーというコンテンツの擬人化みたいになってるのは気の毒な話だと思う

    マジで一生死ななそうだ

  • 25二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 19:44:52

    正直いい加減ジオウに世代交代してもいい気がする

  • 26二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 19:47:29

    >>25

    というか、平成ライダー自体が多分これ以上は関わらないと思う

  • 27二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 19:48:27

    >>26

    お、そうだな(セイバー×ゴースト)

  • 28二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 20:17:08

    >>27

    あ、あれは平成が沸いてきたというより脚本繋がりだから...

  • 29二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 21:03:59

    >>28

    じゃあゲンムスとアウトサイダース

  • 30二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 21:09:30

    どうせ通りすがるし、通りすがったらみんな盛り上がるさ。
    ジオウのゴースト回の予告の時 タケル殿 よりも おのれディケイド がトレンド上に来たの なんだかんだで愛されてるよな、士。

  • 31二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 22:35:31

    口調は尊大に見えるけど、それ以上の優しさが垣間見えて好きなんですよ

  • 32二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 23:15:56

    >>25

    オマ爺の力欲しさに令和と平成を繋げた戦犯春

  • 33二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 23:20:53

    >>25

    世代交代してほしい気持ちは分かるけどあの最期だけは絶対に認められない

    もっとマシな最期にできなかったのか

  • 34二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 23:26:08

    ジオウは出てきたら終わり感がある
    ディケイドの適度な強さと引っ掻き回す性格のおかげでどこに出てもまぁいいか…ってなるところない?

  • 35二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 23:31:43

    「チーズの話か?俺も混ぜてくれよ」

  • 36二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 23:33:48

    >>35

    リマジライダーの中でトップクラスに士のことが好きな男来たな…

    会社は繁盛してる?

  • 37二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 23:35:49

    >>29

    平成ってゾンビか何か?

  • 38二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 23:43:16

    >>25

    ジオウって強いからクロスオーバーには不便だよね

  • 39二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 23:53:32

    >>36

    あの会社、社長が言ってた通りアンデッドがいるから存続できてたわけだけど今どうやって運営してんのかね

  • 40二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 00:08:39

    士が鏡に石投げたらミラーワールド開くかもなー。ってウール君に吹き込んだの。
    いつもみたいに絶対に適当に言ったな、こいつ。って信頼があるw

  • 41二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 06:39:26

    >>38

    なら負けさせなきゃいいだけの話では?

  • 42二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 07:43:25

    >>41

    ジオウが出たらもう全部解決しちゃうから使いにくいよねという話かと

  • 43二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 07:51:35

    >>42

    令ジェネの要領でやれば問題なくね?

  • 44二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 09:34:18

    >>43

    令ジェネの要領でしかできなかったら他のライダーからするとジオウとの絡みも全然盛り上がらないからクロスオーバーのメリットが薄いのよ

    もやしはジオウに来た時もちゃんとボス相手では単独だと解決できず現地主人公の成長を促し共闘するっていう黄金パターンを維持したし、それがジオウの物語として成立したけどね

    まぁオーマジオウになれる本人キャストジオウもスーパーヒーロー戦記だとアスモデウスになす術なく消されているから普通に令ジェネ以外のやり方もあると思うけどね

  • 45二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 09:44:01

    >>42

    別に敢えて問題解決は現地主人公に任せてサポート役に徹しても問題ないでしょ

    ソウゴは何が何でも自分だけで解決するタイプじゃないしようは負けさせなきゃいい話なんだから

  • 46二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 09:52:29

    >>39

    FUJIFILM的な感じで生き残ったと信じたいな…

  • 47二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 10:02:00

    今のスカした先輩ライダームーヴしてる状態で夏みかんに笑いのツボ押されて欲しい
    絶対面白い

  • 48二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 12:06:06

    チェキ欲しくなるやつ

  • 49二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 12:21:00

    そろそろユウスケと夏みかんも一緒に出してくれよ

  • 50二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 14:08:09

    >>15

    わかる

    自分の人生や他人と向き合うことができなかった臆病な若者が、旅を経たことで立ち向かう決意を固めるのがいいんだ……

  • 51二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 16:25:43

    ジオウは強さ云々はどうでも良くて、ソウゴのキャラ付け的にディケイドポジションに付きにくいと思う
    ソウゴがゲストとして出ると、王としてのあれやこれや、オーマジオウとのなんやかんやがストーリーに絡むだろうし

    士がゲストとして出ても、なんか意味深な事言って説教させれば後は現役ライダーのお話メインで大丈夫、ってのが便利過ぎんのよ

  • 52二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 17:08:29

    仮面ライダーディケイド 第02話[公式]

    かなり久々に見たけど第2話にして記憶よりやりたい放題してるなこの男

  • 53二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 17:13:56

    >>51

    後ジオウだとタイムジャッカー関係かアナザー〇〇ナノに対して、ディケイドだとアンデットの変身したアビスとかチノマナコディエンドみたいに自由な組み合わせで出せるのもディケイドの魅力だと思う

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています