- 1二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 19:56:05
- 2二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 19:57:25
ピジョット、お久しぶり!!
- 3二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 19:58:54
ピジョットはちゃんと専用の回作って登場させてほしかった
- 4二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 19:58:59
- 5二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 20:00:45
ただいくらインターネットが発達したからといってやっぱり広告として良いメディアではあるんじゃない?
- 6二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 20:01:10
- 7二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 20:02:26
- 8二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 20:03:12
youtubeで見てきたら思った以上にこれで最後ですみたいな演出だった
- 9二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 20:04:36
BSテレ東で過去の傑作回をローテーションする…みたいな形でも役割は果たせそうってのがな…
新作を作るにしても、通年放送じゃなくて短いクールをじっくり作った方がクオリティ上げられそうだし - 10二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 20:04:40
- 11二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 20:05:34
誰も死んでねーよ!
- 12二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 20:05:49
仮に続くとしても今OLMに人がいないので状況が別に好転するわけでもないというね
- 13二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 20:06:22
サトシが主人公引退ならそのままアニポケも新シリーズに入らず終わってほしいなぁ
サトシがシリーズによって印象が変わるキャラなのはそうなんだけど、どうしても新主人公を比較して反発心持ってしまいそうで
SVは配信サイトで短編を繋げる形でどうにか・・・ - 14二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 20:07:23
- 15二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 20:08:34
大谷育江のピカさまボイスはなるかなの形で定期的に供給してくれ
- 16二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 20:10:36
そっちの方が需要ありそう
- 17二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 20:10:59
視聴率で上回ってる時点で当事者の子どもにとってはポケモン側がなんかよくわからないものだぞ
- 18二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 20:11:48
オリジンやBW2のアニメPV以降アニメもアニポケだけに頼らない方法をしてるから
アニポケは終わって今後はWEBで単発アニメか短編シリーズにするやり方に変えてくるのかも - 19二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 20:12:27
映画短編みたいな路線で行くなら、それはそれで見る人多そう
- 20二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 20:12:44
今のアニポケは割と単話完結に近いイメージあってキリないから追えてなかった
ガッツリストーリーが進行する形式なら見たい - 21二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 20:13:34
このレスは削除されています
- 22二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 20:13:49
ジョージさんはドラゴンボール超1時間スペシャルの視聴率に勝つ偉大なる猿なんだからな!
- 23二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 20:14:12
- 24二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 20:14:42
ジョージはポケモンより断然歴史あるし…
- 25二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 20:14:51
なんか一人で急にダイスコロコロし始めてて草
- 26二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 20:14:56
地上波でやるよりも今はyoutubeでやった方が視聴率良いのかな
- 27二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 20:20:15
- 28二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 20:23:27
- 29二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 20:26:59
昔と違ってアニメがポケモンの入り口って立ち位置ではなくなったからな
- 30二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 20:39:09
- 31二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 20:40:45
グッズ売り上げは今が一番いいくらいなんだっけ
- 32二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 20:41:12
SVをアニメ化するのなら薄明の翼や雪ほどきし二藍みたいなゲームの世界観のアニメになるのかな
- 33二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 20:45:05
今の子供って親がポケモン遊んだ世代だったりするしグッズとかゲームは自然と買い与えてたりするからアニメなくても割と定着してるのかなとは思う
ディズニーみたいな立ち位置というか - 34二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 20:45:24
いい意味で言うとメディアミックスとか必要ないレベルまでポケモンと言う作品の規模はでかくなった
悪い意味で言うとテレビアニメの求心力が下がりポケモンと言う作品への還元度合いが下がった - 35二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 20:47:34
アニポケっていうシリーズが終わるかもしれんけどアニメ自体は終わらんと思うけどね
今後とも縮小していくとはいえテレビそのもの一定の影響力は変わらんだろうし通年を通してやるアニメを終わらせたら幼少期世代が間違いなんか断絶するだろうし - 36二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 20:49:24
- 37二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 20:50:11
- 38二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 20:50:52
昔だったらサトシとピカチュウを変えたらポケモン人気に影響はあっただろうけど今はピカチュウはアニメ関係なくポケモンの顔になってるしサトシ目当てでポケモン商品が購入されてるわけではないからな
アニメのポケモンに求められてるのは人間とポケモンの繋がりだからサトシとピカチュウじゃなくても問題なくなってる
だからYoutubeの方でもそれを描いた短編アニメをちまちま公開してそれが好評だしな - 39二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 20:52:55
生きているうちにポケモンの最終回が見れるんだ嬉しいだろう?
- 40二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 20:53:49
ピカ様の声が週次で聞けなくなるの悲しい
主人公も舞台も変わったとしてもピカ様だけは続投してほしい… - 41二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 21:03:58
- 42二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 21:09:27
懐かしいメンツだ…
- 43二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 21:10:41
そもそもポケモンマスターの定義が分からん
- 44二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 21:11:02
- 45二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 21:14:31
冷静になって考えてください
世界チャンピオンになったサトシに新ライバルキャラが勝つのはさすがに無理があるじゃないですか - 46二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 21:15:36
- 47二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 21:16:42
- 48二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 21:18:47
主人公継続だとして世界のチャンピオンになった、しかも大体のポケモンには会ってきたサトシにこれ以上何させるの?やることあるの?
- 49二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 21:18:59
ピジョットってサトシが捕まえた人生2匹目(初はバタフリー)のポケモンなのに不遇だよな…
だからこそ今回映って嬉しかったけど - 50二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 21:19:03
いわゆるサザエ時空のアニメで今も原作続いてるのはコナンとポケモンぐらい?
- 51二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 21:48:22
今度はシリアス系のポケモンいいかもね
- 52二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 21:49:27
このレスは削除されています
- 53二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 21:50:17
離脱回で従順な性格であることを示してからサトシ自ら森を守ってくれって切り出したの改めて見ると残酷だなって思った
- 54二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 21:52:42
- 55二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 21:53:56
コナンは黒の組織のボスの名前が判明したりNo2も登場したり話は進んでる
アニポケはポケモンマスターが何なのか分からないまま大会に挑戦し続けて今回世界大会優勝したけど近付いてるのかすら不明
同じ25年でも全然違う - 56二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 22:49:19
- 57二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 22:56:11
もう発売日に合わせて新シリーズ展開できない時点で意味なしよ。
- 58二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 22:57:06
度々言われてるけど続けるにしてもOLMの制作現場がやばいことになってるのは
現在進行形なんでここから新アニメに続いたとしても状況が良くなるわけじゃないってことなんだよな - 59二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 22:57:35
ゲームとして売り出すアニメなくてもいけるくらいのIPはある
ただそれ以外の継続的なグッズとか含めるとやっぱりアニメは欲しいなあ - 60二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 22:57:49
大型玩具やパンのデコキャラシールにアニメの登場人物ほとんど出て来ないし、アニメ版権(アニメのロゴ表記)にこだわる必要は無い気がする
版権管理・許諾はとうの昔に株ポケに集約されてるわけだしさ。必要とあれば株ポケ側でゲーム以外のグッズ展開用に新しいロゴ用意するでしょ
- 61二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 22:59:07
SV発売跨いじゃうし新シリーズの有無は来月まで分からんのかなぁ
ひょっとしてビジュアルにネタバレになるポケモンが写ってるからギリギリまで映せません的な - 62二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 22:59:08
- 63二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 23:01:27
いくらアニメが低調といっても「アニメもやってる(作品名)!」ってパンチ強いと思うけどなぁ。グッズ販売の要だろうし
アニメとゲームの二人三脚で育ててきたと言っても過言じゃないコンテンツなのに今さら両輪の片方だけ外すかね…? - 64二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 23:05:28
なんかの間違いで次シリーズからはワンピースのワノ国編みたいな高クオリティになってくんねーかな
- 65二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 23:05:56
低調なのが問題なんじゃね
- 66二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 23:06:09
X…Y…
- 67二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 23:07:17
アニポケなくなっちゃうと目玉以外のポケモンをアニメで見るのはほぼ無くなりそうなのが心配。マスキッパがレギュラー張ったりメテノが主役やる回みたいな。一応今もゲンガーになっちゃったみたいなのもあるけど、あまりにも狭き門だし
- 68二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 23:09:23
遊戯王みたいに暫く休んで別会社制作で新アニメとか
- 69二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 23:12:26
おさるのジョージってユニバにちょっとしたアトラクションがある
ちびっこはまあまあ入ってるからミニオンと思う同じポジションなんだろうな - 70二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 23:18:18
ピカさんがしんでしまったのかとおもった
- 71二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 23:19:30
数字もそうだけど制作体制の他にもずっとサトシで続けてくのがキツくなってきたのはあると思う
サトシ自体には連続性あるし、いつまでも勝たせないとかリセットし続けるのも無理があった
サトシとピカチュウではなくなっても、TVアニメは入り口の一つとして続けてもらいたいもんだけどね
- 72二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 23:20:23
- 73二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 00:01:00
①これから毎年主人公変えていこうぜ!
②声優陣・既キャラ一新で第2のサトシを作っていきましょう!
③登場はポケモンオンリーの作品にするぜ!
どれがコンテンツにとっては良いんだろうな… - 74二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 00:11:11
- 75二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 00:29:58
- 76二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 00:36:02
完全に死ぬかけて死んだ仲間が応援に来てる演出だけどみんなぴんぴんしてるしなんなら客席にいる
- 77二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 00:41:15
結局主人公をサトシだけにすることで作品の幅と展開狭めてたと思うわ
他のホビーアニメみたいにシリーズごとに主人公変えるべきだよ - 78二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 00:44:04
いろんなものが次々終わっていくなぁ。次はドラえもんかしんちゃんあたりかな
- 79二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 00:55:43
- 80二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 00:57:02
最終回のサブタイが「ポケモン!きみにあえてよかった!」、か…ここまで最終回感あるタイトルもないな
こりゃほんとに終わるなり主人公交代なりしそうだね - 81二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 00:58:36
正直今はもうゲーム層の基盤がしっかりしてるからアニポケが終わっても問題はない
お前はこれまでよくやった - 82二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 01:04:13
レジェアルとかのゲームに合わせて再放送は無理かなあ
- 83二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 01:04:47
ゲームのポケモン連れ歩きやトレーナーと一緒に移る姿とかはアニメでの姿があったからこそより喜ばれたと思ってる
- 84二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 01:11:26
約三年周期で主人公を交代する長寿アニメは遊戯王があるから(ラッシュになって変わったが)無理ってことはないんじゃないかな?
まぁ初代以降好きにやれる遊戯王と違ってポケモンは主人公をどんだけ変えようと原作ゲームにあるジム戦+リーグ戦を入れなきゃいけないからワンパターンになりかねないって心配は消せないけど。(キャラを変えればワンパターン感も薄れるかな?
- 85二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 01:30:52
ジム戦、リーグ戦はストーリー次第では無理にやる必要はないとは思うんだけど難しいんかなぁ
新無印のリサーチフェロー路線で色々変えてくるのかなと思ってたらサトシはWCS、ゴウはプロジェクトミュウとリサーチフェロー路線から離れちゃったし
フシギダネが大量発生したので調査に行くみたいな初期の路線は結構期待してたんだけど - 86二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 01:41:29
自分はサトシにあえてよかった
サトシのおかげでポケモンに出逢えた - 87二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 06:02:23
サトシ卒業はもうこれ以上やること無いし仕方ないかなあと思うけど
子供の頃トレーナーとポケモンが一緒に冒険する姿に憧れてゲームに入った身としてはポケアニ自体は続いて欲しいジレンマ - 88二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 11:05:00
- 89二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 11:27:12
アニポケの主人公だしサトシのおかげ否定しなくていいんじゃねぇかな…
- 90二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 14:31:08
「プロモーションの上で必要性の薄れたテレビアニメは切ります」、一見正しく見えるけどポケモン規模のコンテンツがやるとテレビアニメ文化の衰退を加速させそう
- 91二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 21:53:27
まぁけど別にやる可能性もあるんだよね、どっちとも言えない
- 92二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 21:59:05
サトシ降板してほしいならそう言えばいいのに
新無印がゴッタゴタなせいでメチャクチャになったのであってSMまではリセットありにしたってちゃんとやっていけてたんだしサトシのせいで狭まってどーたらは違うだろ
- 93二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 23:00:11
サトシではもうやることがないから新無印では成長描写がなくずっと俺つえー状態だったわけで
- 94二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 02:03:29
アニポケは今後今のドラゴンボールみたいに映画だけ新規でやってTVは再放送で……みたいな感じになるかも あっちはあっちで新作TVアニメの噂立ってるけど
- 95二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 07:12:06
終わるなら劇場版をサトピカメインの気合い入った完全新作で1本だけ作ってほしい
アニポケ映画の最後が人気とはいえ過去作再放映は寂しい - 96二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 07:15:19
悲しいがポケモンアニメの人気下がってるし特に映画は関しては致命的なレベル
ポケモン自体は人気だしネットでも話題になるがもう無理でしょ - 97二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 07:16:47
これからもゲーム本編がコンテンツとして続くなら時々サトシが親の配布ポケモンをゲームに出してくれればそれでいいよね
- 98二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 11:43:17
最近のガキッは帰り遅いやん
塾とか - 99二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 11:47:21
子供向け!→子供大して見てねえ
懐古向け!→全方位爆撃
というか本当に子供向けなら大人気の剣盾中心にするよね。そういう意味でも子供を蔑ろにしてるだろ - 100二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 12:24:55
流石に捻くれ過ぎじゃねえかな
- 101二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 14:16:41
全方位爆撃じゃなくてアローラ以外爆撃なんだよなぁ
- 102二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 02:07:31