- 1二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 20:49:49
- 2二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 20:51:27
晴明の協力ありとはいえあの羽衣狐を手玉にとってたのは凄いわ
- 3二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 20:53:48
延々とリクオやその子供達が戦わざるを得ない奴だからなぁ。
- 4二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 20:55:17
なんでそう部位とか部下にやばいのがいるんだ、お前一応人間だろう?
- 5二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 20:56:13
元凶(打ち切りの)かと思った
- 6二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 20:56:51
- 7二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 20:57:33
コイツの欠片というか肉片ってまだ残ってるんだっけ?
- 8二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 20:59:32
- 9二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 21:02:37
ぶっちゃけ自力で他の怪談を乗っ取れるくらいには本体の力も上がってるのでほっといてもそのうち復活する
- 10二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 21:05:55
良くも悪くも人を畏れさせる事に特化しすぎて、対妖怪相手は弱めなのがね
- 11二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 21:15:31
計画を頓挫された恨みだけで延々と粘着するのほんと怖いし敵に回したくない
- 12二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 21:15:56
- 13二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 21:19:36
- 14二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 21:20:17山本五郎左衛門 - Wikipediaja.wikipedia.org
今だとぬらりひょんが妖怪の総大将というイメージが強いけどもっと遥か前に妖怪を引き連れた魔王というポジションだったキャラだからね
一見して恐ろしげな姿をしていないのは「おどろおどろしい妖怪の姿が連続して襲ってきたのに最期に来るのが至って普通の人間の姿なのが逆に一番恐ろしい」という意味合いらしい
- 15二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 22:05:05
- 16二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 22:20:03
大ボスが太ったカリスマも愛嬌もない醜いおじさんで人気でるわけないし…
- 17二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 22:23:33
- 18二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 22:27:27
- 19二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 04:06:59
- 20二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 04:10:48
スレ画はともかく妖怪の姿はめちゃくちゃラスボス感あってカッコよかったんだよな
ぶっちゃけ晴明微妙だったし御門院サイドの陰陽師も全員味方にしてこいつラスボスにして欲しかった感ある - 21二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 04:23:08
少なくともぬらりひょんよりはエピソード的にも由緒的にも総大将っぽさあるだろ
- 22二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 04:26:54
- 23二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 09:10:08
羽衣狐と山ン本の件は爺さんと父親の因縁だけど
なんだかんだリクオが色々背負うハメになってて不憫だなと思った記憶 - 24二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 09:12:48