もしかしてスレッタってさ

  • 1二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 21:54:47

    人殺せるタイプの主人公パターン?

  • 2二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 21:55:24

    戦争始まったら進めば二つ理論で止まらなそう

  • 3二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 21:56:20

    水星だと命軽いしだろうし救助出来なかった人間とかもいっぱいいるだろうから案外割り切ってそう

  • 4二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 21:56:41

    必要なら誰とでも戦うロランタイプじゃねぇかな

  • 5二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 21:56:51

    試験できなくてガチ泣きしてる子が人殺せるとは思えん

  • 6二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 21:56:57

    なんか腕が爆散してる…
    しかもビームの色も決闘と違って青だからガチっぽそう

  • 7二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 21:57:27

    曇るのか何なのか……
    楽しみながらキル数増やし始めたらやばいけど

  • 8二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 21:57:43

    ファラクトのコクピット焼けてたの見て焦るでもなく冷静にハッチ破ってたから殺しても慌てないかもって思ってたけど
    水星で救助やりまくってたなら人助けするときに慌てるのはないか
    殺すってなったら躊躇うのでは?

  • 9二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 21:58:17

    まあ全25話で人殺せるかどうかに尺取るとは思えないし普通に進めば2つ理論でサクッといきそう

  • 10二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 21:58:17

    >>3

    救助できなくて死んだと自分が手を下して死ぬのじゃ全然違うと思うわ

  • 11二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 21:58:29

    エリクト≠スレッタだとすれば、まだヤっていない・・・はず

  • 12二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 21:59:19

    というより過酷な環境だと死生観が殺せる寄りになりそうというか
    なあヴェイガン!木星帝国!
     

  • 13二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 22:00:02

    人命救助だけにエアリアルを駆ってたにしてはスムーズに決闘出来てるし殺意が高いと思う
    殺意が高いのはビットかもしれないが

  • 14二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 22:00:05

    スレッタも気になるけどグエルも気になる
    パイロットとしての腕は一流でも……ね

  • 15二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 22:00:06

    人の命を大事にしない人とは戦えるタイプか

    >>4

  • 16二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 22:00:28

    >>10

    まあどっちかしか助けられないトロッコに似たような状況があったかもしれんから…

    まあ実際に殺した方面じゃなくて判断して殺した方面だけど

  • 17二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 22:00:40

    2話のダリルバルデ試し乗りシーンで爆散したディランザは人乗ってなかったろうからスレ画も中身空な可能性…う~ん…

  • 18二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 22:01:52

    後ろに確実にいるな…
    あとPV2のシーンだいぶ回収されてきてない?多分PVのシーンはいつか本編で使われそう

  • 19二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 22:02:59

    同じPVにディランザへ青いビームサーベルで斬りかかるシーンがあるからおそらくこれはエアリアルの攻撃だとは思う

  • 20二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 22:03:13

    多分スレッタが躊躇ってもビットの皆がスレッタを守る為にきっちり殺すよ

  • 21二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 22:03:14

    決闘なんで火力下げてるからとかはありそうだけど思った以上にスムーズに相手を狙えてるんだよなあ
    気にしないで頑張る精神性でもおかしくはない、かといって普段の性格からして後でゲロ吐きそうな感じもする

  • 22二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 22:07:29

    スレッタは躊躇うタイプじゃなさそう
    MSと幼少から親しんでるから案外やれそうなんよな

  • 23二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 22:13:53

    最初は学園ものだしそもそも戦闘が無いか殺せないと思ったけどこのスピード感で人殺しに時間を取るとは思えなくなってきた

  • 24二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 22:14:12

    スレッタの内面が今一つつかめないから常識とか倫理観とかずれてても「あー…」って納得しちゃいそう。

  • 25二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 22:14:22

    エラン死んだのはスレッタのせいみたいになる展開はどっかで来るかなぁと思う
    誰かが責めるというより、スレッタが自分を責めるような…

  • 26二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 22:15:53

    >>25

    エラン4号の死を知らないのは「知ってしまう」ことの前振りみたいなものですもんね。その時の反応でスレッタがどういう子なのかわかるのかなあ

  • 27二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 22:16:10

    水星での救助生活暮らしがどこまで人格形成に影響与えてるのか読めなさすぎる
    ガンダムシリーズだと過酷な惑星生活は前例は木星帰とかヴェイガンみてえな奴らばっかだし

  • 28二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 22:17:31

    ガンダムシリーズ初視聴なんだけど人(しかも子供!)が死ぬのも怖いし、企業の暗躍も怖いし主人公とその愛機が正体不明すぎてまた怖い

  • 29二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 22:32:05

    出来ても出来なくても納得できそう

  • 30二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 22:48:32

    >>8

    その理屈だとスレッタはエランを殺してるのに普通のままだったことになるが…

  • 31二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 22:54:12

    >>21

    そうかな

    今のところ「命を大事にしましょう」とか「人を傷つけるようなことは嫌いです」なんてキャラには見えない

    いうなら菜園を荒らしたグエルに「悪いことは駄目だ」っていうぐらいのことしかしてない

  • 32二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 22:58:08

    人命救助してるから人殺ししても問題ないってのがわからん
    今まで助ける側だったんだから逆に忌避感持つだろ

  • 33二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 23:00:05

    GUNDフォーマットとAI技術って極めたらパイロットをコクピットに乗せずにMSを遠隔操作とか無人機みたいなのも作れそうだからそもそも人殺し展開しない方向に持って行くこともできそうではある
    ダクソ親父の主張に切り込むこともできるし

  • 34二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 23:03:11

    俺には見える!
    スレッタが怒りに任せて敵を墜とす姿が!
    コクピットを狙ってはいなかったが、ビットがコクピットを撃って殺してしまう未来が!
    そして呆然として明確に殺したことを理解したときスレッタママから通信が入るんだ。
    逃げれば一つ、進めば2つよって……
    こうしてスレッタは修羅の道に走るんだ。

  • 35二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 23:05:08

    >>32

    攻め込むとかじゃなくて攻め込まれるとかなら救助と状況は違えど同じ命の選択やぞ

    敵の命を守るのか自分と仲間の命を守るのか

    まあ受け入れられるかは別問題だけど

  • 36二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 23:08:54

    >>32

    助けるために敵を殺す選択肢ってことでしょ

  • 37二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 23:20:08

    ゆりかごの星の描写的に救助はマジで1分1秒を争うものだから助からなかった人を見たことあるだろうし、そこら辺が人格形成に影響与えてる可能性はあるんよな

  • 38二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 23:52:09

    ドローンでしょ(希望的観測)

  • 39二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 00:09:57

    まぁジェターク社のモビルスーツなら第5世代型意思拡張AIによるドローン操縦とかかもしれないし…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています