今考えるとちいかわって

  • 1二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 23:25:04

    単体で見ても上澄の部類じゃない?

  • 2二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 23:27:38

    戦犯ちゃんパーティーとか見てると、ちいかわって土壇場の判断力と胆力がずば抜けてると思うわ。

  • 3二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 23:27:54

    初手でこんなになっちゃったキメラぶん殴って追い払ってるしな
    おどおどしたちょっと気弱な性格なだけでステータスはそこそこあるし成長もしてる

  • 4二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 23:28:27

    あのキメラの時点で普通は死んでるって考察好き

  • 5二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 23:28:45

    まずあの世界で生き残ってる時点で色々強い

  • 6二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 23:28:49

    運も実力のうちだからね…

  • 7二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 23:29:06

    顔無しモブなら何回ゲームオーバーになってるんだってぐらい修羅場潜ってるからな…

  • 8二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 23:29:15

    あの世界では何かを疑えるってだけで上澄みよ
    見てくれこの純粋すぎて3匹中2匹が食われたパーティーを

  • 9二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 23:30:24

    窮地に追い込まれると強い

  • 10二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 23:31:23

    蟻地獄の時とか拾魔の時みたいに、単独でピンチになると最適解な行動とるよね。

  • 11二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 23:32:03

    穴からハチワレのさすまた回収したり黒い流れ星や拾魔攻略したり意外と一人でなんとかしてる

  • 12二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 23:32:49

    鎧さんって管理はするけど保護も教育もしてないよな
    一番邪悪な存在だと思う

  • 13二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 23:33:16

    この描写見る限り一般的なちいかわ族は多分ギチギチにすらストレート負けするレベル

  • 14二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 23:37:28

    危機察知能力高いだけでもちいかわ族のなかではかなり優秀

  • 15二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 23:40:36

    ゴルゴ13も「10%の才能、20%の努力、30%の臆病さ、40%の運」って言ってたし

  • 16二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 23:42:01

    ポシェットの鎧は雨がっぱやらタコスーツを体のサイズぴったりに作ってちいかわ達に着せて喜ぶ変態

  • 17二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 23:43:30

    天運があるというか、結果的に運良く生き残った個体に焦点をあててるというか

  • 18二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 23:44:15

    でも草むしり検定落ちるよ

  • 19二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 23:45:05

    そういえば強運属性もあったな

  • 20二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 23:46:15

    その上澄みになれたのも運よく経験積み重なったからだからな…

  • 21二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 23:49:51

    >>18

    勉強は結構してるっぽいし実際ハチワレに問題出してもらってるときも普通に正解してるの見るに毎回ろくに実力発揮できてないんやろなって…(なんかの回で本番に弱い言ってたし)

  • 22二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 23:59:35

    >>20

    初期の時点でキメラ相手に素手で殴り勝ってるし素質自体は結構あるよ

  • 23二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 00:21:51

    ラッコとかどんだけなんや…

  • 24二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 00:51:20

    ちいかわは勉強しても身に付かないタイプ説がある

    ハチワレが何故喋れるのかとかわかんないけど
    喋れないウサギが四級取れてる辺り、ウサギは興味ないか喋れるけど喋ってない喋れない(ツツウラウラは言えるし)んじゃないかと

    そんでもってちいかわは恐らく単語とか覚えるのが苦手なんだろうなと

  • 25二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 01:53:39

    本番には弱いけど土壇場には強いって印象

  • 26二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 01:56:28

    というか生前に直結しない場面で実力発揮できないタイプと見た

  • 27二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 01:57:35

    知能と身体操作がそんなに良くないけど危機回避がずば抜けてる

  • 28二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 04:05:48

    前歯へし折りとかあの立地の家で無事なこととか含め強運属性はハチワレも大概なんだよな…
    武器さえあればギチギチを倒せる地力と最後まで諦めないポジティブさも運を引き寄せてるんだろうけども

  • 29二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 04:08:13

    ちいかわ族の中では上澄みとかいう悲しい誉め言葉

  • 30二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 06:42:01

    ハチワレの登場で作風が変わったとよく言われるけど、ちいかわにとってもハチワレとの出会いが転機だったと思う
    お揃いのさすまた買うために討伐や草むしり頑張ったり穴に落ちたハチワレを一生懸命助けたり
    たぶん一人だったらやらなかったことに色々挑戦するようになった
    自分と違うところが多い友達(うさぎ含む)にちょっと憧れたり何かしてあげたいって刺激をもらえるのがいい循環になってる感じ

  • 31二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 07:37:09

    ちいかわとうさぎは喋れないっていうよりセリフで描写してないだけだと思ってた

  • 32二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 08:46:21

    仲間のための勇気がちいかわを成長させたんやなって…
    なんか親心でちょっと泣けてくるわ

    …いや親心はやめとくわ。親は鬼だからな

  • 33二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 09:00:31

    >>31

    お餅の食べ方とか普通に話は通じてるっぽいしね

    古本ちゃんもモモンガと会話してるし

    設定として喋れない訳ではないと思う

  • 34二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 09:11:41

    フィジカルは優秀で頭も悪くないけど致命的に迂闊なハチワレとはいいコンビだと思う

  • 35二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 10:31:21

    このレスは削除されています

  • 36二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 10:32:06

    >>13

    変異説ほぼ確定だけど友達がいないことが分岐点なんだろうな

  • 37二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 10:41:51

    >>34

    迂闊というか楽観視が過ぎるんだよな

    臆病で警戒心が強いちいかわと組ませるといい塩梅にお互いへ影響を与える

    ただ二人だけだと判断は出来ても決断に時間がかかりがちになるので即断即決が出来るウサギが必要になる

  • 38二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 10:58:49

    >>8

    疑ってた奴が真っ先に死んで純粋すぎた奴が生き残った…

  • 39二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 12:34:04

    不快な未来の想像ができる危機察知能力がある
    というのが良い感じに生存率上げてるよね
    生きるの辛いし経験値溜まりにくい性格だが

  • 40二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 13:26:42

    >>12

    擬態カブトムシ編をみるに単純に手が回らないだけなんじゃない? 疑わしいと見たらわざわざ付いていくし、

    危険になったらちいかわ達の安全優先で抱えて真っ先に飛び出すし。

    というか庇護対象の面もある(目に入る範囲でピンチだったら助ける)けど過剰に関わらないだけな気がする、正しく共生というか。

  • 41二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 21:05:20

    スーパーアルバイターの例を見るに鎧族の過剰な干渉がちいかわ族の変異のきっかけになる可能性もあるんじゃないかな

  • 42二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 21:36:23

    初期も初期でキメラを単独撃破する地力はある上、もともと消極的な性格で危ない橋は渡らないし、ハチワレが討伐に失敗した回にちいかわはおそらく身の丈に合った仕事で報酬を得てる。あの世界で生き残る資質をすべて備えてるといって過言ではない

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています