今の個性縛りの死柄木見てると

  • 1二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 16:54:13

    スターとエンデヴァーのヤバさ際立つよね
    個性使えなない死柄木ならスター勝てただろうし

  • 2二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 17:05:52

    ティアマトパンチで決まってたな

  • 3二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 17:13:16

    物間戦闘機の上に縛り付けられて瞬きするなよ!絶対するなよ!されんの?

  • 4二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 17:30:21

    >>3

    せめて乗せてやれ

  • 5二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 17:33:22

    >>1

    あの時は増殖する体とか無かったし混ざってる影響で本人を直接は指定できないから割ときつい

  • 6二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 18:43:57

    あの再生力で当人指定無理だとジリ貧で負けそう

  • 7二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 19:25:18

    >>5

    個性使えなかったら死柄木への新秩序直接付与以前にレーザーの照射で終わってるのでは?

  • 8二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 19:30:53

    レーザー照射だの真空状態だのたいていのヴィランならその時点でバトル終了な場面がめっちゃ多い

  • 9二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 19:30:59

    スレタイ通り今の死柄木個性なしが相手だと普通に苦戦はしそう
    スタスト戦の不完全版から個性無くすならお兄ちゃん何人か死ぬ可能性はあってもまあ勝てそう

  • 10二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 19:41:16

    なんか微妙にかみ合わないなって思ったら「今の」ってもしかしてアニメと受け取ってる人と本誌と受け取ってる人がいる感じ?
    俺はこの時間帯だからてっきりアニメかと……でもスレ立てはアニメ放映時間よりも前だから本誌のことなのかな

  • 11二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 19:45:28

    再生ができない状態ならエンデヴァーの技を何度か当てれば勝てるという事実
    見返してみたらバニシングフィスト結構効いてたんよな

  • 12二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 19:49:33

    >>11

    指金の時だと全面戦争の時プラス何回当てればいけるんだろう

    エンデヴァー冷やし係が要るな

  • 13二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 19:59:38

    素でオールマイトのパワーがどうの言ってるからエンデヴァー一人では無理だと思う

  • 14二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 20:02:52

    >>11

    グラントリノの後ろから突っ込んでくるエンデヴァーに対して結構焦ってたからな

  • 15二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 20:05:56

    レーザー集中させてやったか!?ってなってる周りに対してあれで倒せるならエンデヴァーが倒してる!ってなるスターすき

  • 16二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 22:53:36

    >>11

    デクとエンデヴァーにやられたダメージがってAFOが普通に考えてるからな

  • 17二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 22:57:56

    プロヒの上澄みはこれくらいのレベルであって欲しいよな。二人もオールマイトもやっぱ強いのカッコいいぜ
    強くて立場もあるヒーローほど敵の強さを表す為のかませにされやすいのが悲しいけど。やったか?!→再生or避けられましたor効きません、がな

  • 18二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 23:39:11

    エンデヴァーもスターも単独かつサポートアイテム無しでクラスターや天喰+ねじれちゃんの合体技以上の攻撃力だからな

  • 19二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 23:51:10

    アメリカは違うっぽいが特例を除き原則的に不殺の日本でエンデヴァーの火力は無駄すぎる

  • 20二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 00:16:26

    >>19

    その無駄な火力が無かったらイレイザー無しのハイエンド攻略はほぼ不可能だし、AFOと死柄木の分断も戦力足りないんだよなぁ

    必要だからってすぐに獲得できる火力じゃないから鍛えたのは無意味じゃなかったのさ

  • 21二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 00:16:37

    対死柄木の描写だと単発のOFA100%よりはプロミネンスバーンの方が威力ありそう

  • 22二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 09:33:41

    エンデヴァー火力に限ればオールマイトAFOレベルに十分匹敵するのすごいよな、後は毎秒プロミネンスバーン撃てるようになろっか

  • 23二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 09:58:38

    >>18

    流石にクラスター、轟の大氷海嘯、天喰合体技の火力はエンデヴァーと同等レベルじゃないか?クラスターは逸らしてなかったら全身黒焦げだし、合体技は腕で塞がなかったらヤバかった。大氷海嘯はエンデヴァーのプロミネンスバーンの氷版みたいなもんだろうし


    >>22

    半冷半燃じゃなくても自分より火力高い子供ならオールマイトを超えられるかもと夢見るのはそこまでおかしくない発想なんだな

  • 24二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 10:00:18

    >>23

    クラスターとかはちょっとダメージ入った程度だぞ

  • 25二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 10:26:32

    >>22

    今の轟では準備に時間かかるし短時間しか保たないが最大火力を無尽蔵に連発出来るのがエンデヴァーが求めた理想の仔だな

  • 26二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 11:13:28

    >>25

    エンデヴァーは炎の出力だけで氷は冷却ぐらいにしか考えてなかったから氷も無尽蔵ブッパする轟くんはエンデヴァー以上だよ

  • 27二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 11:22:57

    そもそも轟はエンデヴァーの完全上位互換と言われてるので火だけでも上だぞ

  • 28二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 11:25:53

    >>15

    エンデヴァーの火力やば…っなったシーン

    そりゃナンバーワンになれますわ

  • 29二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 11:30:58

    まだ技術とか足りないだけで単純な火力自体は焦凍>エンデヴァーなのよね

  • 30二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 12:18:33

    今が最終決戦らしいしデクと轟は最後まで力を完全には使いこなせないまま終わりそう

  • 31二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 13:46:35

    やはりスター強いよなー

  • 32二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 23:59:34

    >>24

    顔半分が黒焦げになったのにちょっとは無いだろ

    死柄木も危険だから逸らして回避したわけで


    >>29

    エンデヴァーより火力が上なのは荼毘

    焦凍は継戦能力の高さ+氷も使えるって感じ

  • 33二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 07:41:53

    スターと海外派遣された日本のヒーロー達、みたいな番外編読みたいな

    >>15みたいに言えるだけの交流があったんだろう、ホークスも実績あるみたいだし、ランカー長そうなジーニストも派遣経験ありそうだ

    個人的にはNINJA!!って騒がれるエッジさんも見たい

  • 34二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 07:46:36

    >>32

    エンデヴァーが轟は自分の完全上位互換と言ってるので火力も轟の方が上だぞ

  • 35二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 10:37:28

    爆豪と轟ファンはそろそろスレチ

  • 36二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 19:25:30

    >>34

    エンデヴァーは自分は長時間個性を使えないからそれをカバーする為に冷の個性を求めたって言ってるので素直に焦凍は長時間個性を使える方向性に伸びてると解釈すべきでは?

    これまでの戦闘描写を見る限り瞬間的な必殺技の火力ならオールマイトのパワーに匹敵してるから後はそれを長く使えればいいとエンデヴァーが考えるのは自然だし


    そもそも火力が焦凍>エンデヴァーなら荼毘みたいに父親より火力が上って何度も言及されてないとおかしいぞ

  • 37二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 19:28:30

    次世代ほど個性が強くなって行くって基本設定レベルなのに知らないのか

  • 38二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 19:31:08

    >>34

    完全上位互換はあくまで能力の話で練度が足りてないだろ

    特に炎側を嫌ってまともに使ってない時期があったんだし

  • 39二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 20:05:44

    >>37

    世代を経る毎に個性が混ざり合ってより複雑になり、強くなるって設定なら知ってるぞ

    轟の場合はそれが火力じゃなくて継戦能力だったって事だ(そもそも"絶対に"次世代で能力が進化するわけじゃないし、全ての面で進化するとも言われてない)

  • 40二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 00:57:24

    単なる上位互換ではなく完全上位互換なら火力もの上になるぞ
    何か一つで同等以下の要素があったら完全上位互換では無くなる

  • 41二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 00:59:19

    けど自分は個性使えるのに相手は個性使えないで優位って、それ個性使われたら勝てないって言ってるような気が

  • 42二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 01:01:35

    >>41

    だから今個性を封じてんじゃん

  • 43二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 01:48:30

    >>11

    エンデヴァー最大火力はオールマイトに匹敵はするんじゃないかな

    使うと身体熱溜まって運動能力低下したり長く戦えないのと、オールマイトその威力普通に連発する感じなだけで

  • 44二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 09:06:32

    >>40

    素質と将来的な話では

    30年の研鑽による技量をその子供は生まれた時から超えているとはならんでしょ

  • 45二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 12:13:22

    ただ個性のエネルギーだけ見たらエンデヴァーよりも荼毘やショートの方が強いのは確かだと思う
    エンデヴァーは火力を集中させて青い炎にするシーンがあるから
    荼毘はそれを永続的にできると考えれば
    「その気になれば超火力」がエンデヴァー
    「つねに超火力」なのが荼毘
    ただエンデヴァーは経験値がハンパない
    「その気になれば超火力」が最高レベルになってる
    「つねに超火力」の結果体を焼かれてる荼毘と
    それを氷で補うことでエンデヴァーの上位互換になれるのがショート

  • 46二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 12:15:22

    >>44

    まだ全然使いこなせてない扱いの対抗戦時点で単純な放出の火力は既にエンデヴァーに近い扱いされてる

  • 47二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 12:18:04

    >>46

    まぁ赫灼熱拳まで入れたら流石に

  • 48二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 12:20:46

    赫灼関係ないぞ

  • 49二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 23:10:01

    火力を総合戦闘力の意味で使ってる人と単純な個性の炎だけの温度や威力の意味で使ってる人とですれ違ってないかい?

    キャラブックのパワーSとS+で結論は出てるし(個性抜きの腕力評価では他の項目と毛色違い過ぎ)、焦凍とエンデヴァーの一騎討ちは親子だから戦えないとか無ければ結果明らかだからどっちでも一緒だけど
    荼毘戦が無かろうが今のAFO戦の代わりは務まらないんだからそう云うことだよ

  • 50二次元好きの匿名さん22/11/16(水) 10:26:22

    >>3

    しかもレーザーだのミサイルだのバニシングフィストだのが飛び交うなかでだからな、失明したり視界が真っ白になっても抹消できるか怪しいし。

    本当にヤバいなら透明とか眩しいクリスタルとか翼が生えてるみたいな異形個性を使うだろうし

  • 51二次元好きの匿名さん22/11/16(水) 10:27:27

    >>1

    無理じゃないかな?

    スターの個性は強すぎて相澤じゃ巻き込まれる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています