- 1二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 17:09:16
- 2二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 17:15:18
不安があるならやめとけ
大抵のアイデアは「不謹慎に思われるかも……」って予感を押さえつけてまで使うほどのものではない - 3122/11/12(土) 17:18:11
- 4二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 17:40:24
ちなみにどんな事件?
あとそれをモチーフにする必然性ってあった? - 5122/11/12(土) 18:01:45
- 6二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 18:44:25
実在の悪人モチーフのキャラと言うと保留荘のやつらを思い浮かべるな
全員実在の人物という考察が広まると不謹慎ってことでものすごく炎上したやつ - 7二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 18:48:17
犯人より被害者をそのまま出す方が炎上しそう
完全に死体蹴りだし - 8122/11/12(土) 19:00:29
あくまで犯人がモチーフとしてあるだけで実際にそういうこと起こした設定ではないけど気をつけないとね
- 9二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 19:05:54
発表する場が未成年や女性が多いとこだとヤバそうなイメージ
エログロ青年漫画とかでそういう系の作品は結構見かけるけど炎上したのは聞いたことない - 10二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 19:26:52
そういう事件起こした犯人がコテンパンに惨めにやられて
スカッとする話ならまあ許せるかなあ
ただ逃げおおせるなら作者の倫理観が疑われる - 11二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 22:41:57
GANTZの西くんのモデルも少年Aだし、作者の調理次第だろうな
- 12二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 09:56:09
どこぞの一家を洗脳して従順にして序列つけて連携させなくするって
トンデモ事件あったがそれを元ネタにした小説は読んだことあるな
とは言え、説明されたらああそうかってなるレベルで改変されてたから
案外気づかないもんなのかもよ - 13二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 10:16:18
タイタニックやジョンゲイシーみたいなのもあるし一応事件を元にした創作は多いと思う
雀の戸締まりとかシンゴジラは東日本大震災意識してるし、原発事故を元ネタにした映画もある
ゴールデンカムイも実在の犯罪者が元ネタだしな
数十年前なら多分大丈夫だと思うよ - 14二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 10:24:31
黙ってりゃわからないレベルなら黙ってた方がいい
わざわざ言う必要がない