ポケモンの麻雀ゲーム出ないかな

  • 1二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 19:23:35

    ポケモンが入門になれば麻雀のルールも覚えやすいんじゃないかって

    原作の人気トレーナーと対戦するもよし、ポケダンみたいな世界観でポケモン達と勝負するもよし

  • 2二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 19:25:19

    ポケモンのドンジャラが最初期に売ってたけど、そういう意味じゃないか

  • 3二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 19:26:41

    >>2

    こういうやつ?

  • 4二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 19:31:04

    麻雀の牌はポケモンの進化みたいなものって説明が初心者にわかりやすいと言われてたな

  • 5二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 19:31:32

    任天堂が賭博なんかに関わるわけがない

  • 6二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 19:32:03

    >>5

    えっ

  • 7二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 19:32:25

    >>5

    それマジ?wwwww

    本気で言ってんの??wwww

  • 8二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 19:32:26

    >>5

    花ふ…

  • 9二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 19:33:36

    麻雀そのものは割とクソ,ゲーなので…

  • 10二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 19:33:52

    うちの家あったわポケモンのポンジャン
    今考えるとあれ麻雀的なもんだったんだな、全く知らずに子供の頃めちゃくちゃ遊んでたわ

  • 11二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 20:05:36

    >>3

    今はポンジャンっていうのか

    うちはアニメ無印時代のだから普通に「ドンジャラ」って言ってた気がする

  • 12二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 20:06:24

    脱ぐやつ?

  • 13二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 23:58:43

    >>11

    ドンジャラはバンダイの商標だからバンダイ製以外はドンジャラ名乗れないんだよ

  • 14二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 23:59:13

    ポケモンはトミーから出てるからずっとポンジャン名義

    にしてもパチモン感あふれるパッケージだ

  • 15二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 00:00:13

    >>14

    懐かしい…めっちゃ遊んだ

  • 16二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 07:20:09

    >>5

    それ言うならゲーフリやろ

  • 17二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 13:28:15

    麻雀を遊びやすくしたのがドンジャラだからポケモンの麻雀ゲームは買う層が狭いと思う。
    覚える事も多いし結構地味だから子供もすぐ飽きるんじゃないかな。ドンジャラにして東方麻雀みたいにスキルで邪魔し合うの方がマシな気がする

  • 18二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 13:35:32

    >>5はわかってて釣りで言ってるけど

    今の子はかつて花札の会社だったって知ってる子は少ないだろうなぁ、任天堂

  • 19二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 16:53:06

    >>18

    い、今でも作ってるから…

  • 20二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 16:58:23

    全力国士無双激烈拳

  • 21二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 17:02:26

    マスボ使って相手の川から捨牌拾うね

  • 22二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 17:18:21

    アプリで出して欲しい

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています