感想で「いい曇らせですね」と言われて悩んでる

  • 1二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 19:31:24

    とりあえず、言われた側としては全然不快な思いなんかはしていなくて、感想を貰えてとても嬉しいってことを公言しておきたい。その上で悩んでいて意見がほしい。

    端的に言うと『自分は曇らせのつもりで書いてはいないので、どうコメントを返せばいいかわからない』。

    もちろん人には人の曇らせだから、そう思われたのを変に訂正するような事はしたくない。でも『ありがとうございます!』と返すと、そのコメントを見た他の人に『曇らせのつもりで書いてるんだ』と思われそうで、それは少し困る。この場合、どうするのがいいと思いますか?

  • 2二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 19:37:04

    「自分は曇らせのつもりでは書いてなかったのですが、喜んでいただいて嬉しいです! 」みたいな感じでいいんじゃない?
    とはいえ少し悩むのも分かる

  • 3二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 19:38:29

    感想ありがとうございます
    自分としては曇らせのつもりではありませんでしたが喜んでもらえて良かったです
    でいいんじゃ?

  • 4二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 19:39:09

    そういう楽しみ方は自分でも気づきませんでした参考になりますとか

  • 5二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 19:42:10

    ○○さんの好みに合ったんですね ありがとうございます とか?

  • 6二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 19:43:55

    あと読者との距離感近い作者なら「確かに曇らせ的な見方も出来たかもしれませんね。感想ありがとうございます!」みたいにやんわりと否定するとか?

  • 7二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 19:47:32

    つまり単に登場人物に災難が降り掛かったり苦難を抱えるシーンがあると「曇らせ!」とか言ってキャッキャする読者がいるってことか……

  • 8122/11/12(土) 19:48:44

    後出しで申し訳ないですが追記します。
    『曇らせ』と言われるのもわかる作風ではあるのです。その程度に主人公には辛い目に遭わせていて、他のキャラクターからの同情を買っています。ただ自分はそれを『曇らせ』とは思っていないのです。つまり、おそらく大半の人にとってはきっと『曇らせ』に当たるのです。

    また、スレタイは上のように書きましたが感想自体は作品全体へのお褒めの言葉で、『文章しっかりしてるね!設定よく練ってるね!』という諸々の中に『いい曇らせだね!』が入っている感じです。なので曇らせだけピンポイントで口を出すのが躊躇われるのです。

  • 9二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 20:00:59

    言われてみたら曇らせですねみたいに言えば?
    否定してはいないけど意図的ではないって示せる

  • 10二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 20:14:40

    >>8

    >おそらく大半の人にとってはきっと『曇らせ』に当たるのです。

    あにまんに毒されすぎじゃね

    大半の人はわざわざ「曇らせ」なんて言葉は使わないで「主人公が辛い目にあってる」って認識すると思うぞ

  • 11二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 20:24:10

    曇らせは狙って曇らせを描くより
    キャラに試練を与えた結果として曇らせになる方が深みが増すと思うので
    1のスタンス好きよ

    返信としては「〇〇(キャラ)をこれからも見守ってあげてください」とか
    今後の活躍や成長について楽しみにしていてくださいみたいなことを書けばいいんじゃないか?

  • 12二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 21:15:06

    自分のお気持ちと取られる単語を入れず、定型文で返すのマジお勧め
    作者が「こういう風に受け取って下さい!」みたいなこと書くといいことにならんよ。発表された話をどううけとるかは読者の自由なんだ。そこに嘴突っ込むのはよくない
    一番のお勧めは返事コメ自体しないとか、作者コメントで「いつも見て頂いていつもありがとうございます」程度書くことだけど、以前にコメ返ししてたならまあ手遅れなので

  • 13二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 21:20:05

    ち、ちが、そんなつもりじゃ……っ

    って書いとけ
    ノリがいい読者なら合わせてくれるかもしれん
    もしくは返信しないのも手だぞ

  • 14二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 21:41:43

    「曇らせという概念があるのですね」というのはどうだ

  • 15二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 23:33:21

    このスレのURLでも貼るか

  • 16二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 10:08:41

    作者の思想はいらん
    ありがとうございますの一言でええやろ

  • 17二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 10:10:10

    悩むほどのことか?これからの主人公を応援してやってくださいとかでいいやん

  • 18二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 12:23:03

    まあ思ってたのと違う褒められ方をしたりすると釈然としないのはわかる気がする
    曇らせってあらゆる展開に向けられる言葉だから十把一絡げにされた気になるだろうし
    とりあえずそちらは楽しんでくれてありがとうございますみたいに無難に返しておけばいいんじゃない?

  • 19二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 12:26:08

    >>13

    これいいな

  • 20二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 13:18:38

    曇らせタグついてないのに書かれることってあるんだ…

  • 21二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 16:37:21

    酷い目に合わせて主人公可哀想して同情させてるなら曇らせでしかないじゃないか!

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています