- 1二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 19:57:08
- 2二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 19:57:50
邪悪ではある、恐怖に負けて友を売り渡したり、ただ最期といい人間ポイ感情はある
- 3二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 19:58:51
良くも悪くもどうしようもないやつ。だからこそ最後の一瞬で止まっちまったんだけどさ
- 4二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 20:01:21
- 5二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 20:01:31
騎士団に入らなければ平和だったと思われる
- 6二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 20:02:12
死喰い人の中ではかなり上位だよな
- 7二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 20:02:56
そこらの魔法使いじゃ相手にならない程度の実力者ではある
対お辞儀だと相手にならない程度の実力者でしかなかった - 8二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 20:03:07
ねずみ男海外版
- 9二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 20:03:53
育成失敗したネビル
- 10二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 20:04:03
- 11二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 20:04:16
お辞儀「他の奴らはさあ…」
- 12二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 20:04:56
メンタルが常人だったのが不幸の始まり
- 13二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 20:06:03
空気に当てられて友人たちと戦おうと組織に入ったけど臆病風に吹かれて裏切った
自分も同じ状況だったら燃え上がって分不相応なのに志願して、いざとなったら裏切っちゃうかもって怖さがある - 14二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 20:06:36
お辞儀が他の奴らには割と緩いのにワームテールに対してはちょっとでもハリーに情を入れたら即殺するようにしてたのは評価の高さの表れだったのかな
- 15二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 20:08:06
最後の恩を思い出して小さな同情で自らの首を絞められてしまったのが、末路としてこう…いいよなと思っている。
- 16二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 20:10:13
復讐に燃える元仲間たちの追跡を躱しながらの情報収集ってお辞儀を敵に回すのとそう大差ないプレッシャーだと思うんだが、なまじ有能なせいでできてしまう
- 17二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 20:10:50
- 18二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 20:11:54
- 19二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 20:12:19
もっと自分の能力理解できてたら裏切らなくても生き残れるぜ!ってハリーの代わりに生き残った男の子になったネビルがお辞儀を完全に倒すときに騎士団員として終戦迎えてたよ
- 20二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 20:14:07
メンタルの弱さが足引っ張ってるけど
学生時代に動物もどきを習得
シリウスに罪を着せて自分は死んだことにする用心深さ
十数年ネズミとして潜伏し続ける忍耐力
片手間アバダでセドリックを瞬殺する実力
とかなり有能な男なんだよなシリウスが秘密の守り人を任せたのも裏をかく目的だけじゃなく実力も信頼してたんじゃないかな - 21二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 20:14:55
いうて自分よりずっと優秀な同僚がバタバタ死んだり廃人になっていく中で、騎士団員ではなく秘密の守人ととして狙われる恐怖を考えたらしょうがないかなって
しょうがないけど許されはしないからせめてあの世では反省の元4人でまたつるんでて欲しい - 22二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 20:14:57
うわぁ、途中までちゃんとグリフィンドールの勇敢さ発揮して恐怖に勝ってたんだ…
- 23二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 20:16:52
普通に天才な部類 だけど世代が悪かった
- 24二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 20:17:08
あの世でジェームズかシリウス辺りに白々しく縋りついたところを容赦なくボコボコに殴られて
身動きが取れなくなるくらいまで痛めつけられて痰を吐きかけられたところで最終的に「しゃーない許してやるよ」
って許されそう
- 25二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 20:19:05
1位2位以外裏切るわ弱いわ紛失するわしもべ妖精の管理もできないわ....が多いし
- 26二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 20:20:38
4巻でやたらお辞儀様がピーターに厳しかったけど、比較対象がクラウチJrだったからしゃあないか
- 27二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 20:21:16
初めて聞いたわ…評価変わるなその情報…
- 28二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 20:21:59
- 29二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 20:22:09
リリーの手紙いわく二人を売った後すげえ表情悪かったらしいな
- 30二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 20:22:11
多分ピーターは恐怖に追われてる時が一番力を発揮できるんだと思う
褒美より罰則の方がモチベーション上がるタイプ - 31二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 20:22:19
- 32二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 20:23:47
お辞儀復活の功労者の片割れだけど、復活後に優遇とか一目置かれてるとかの描写はないことから死喰い人内での扱いは察するものがあるよな
ジェームズ達とつるんでいた時と変わらず腰巾着みたいなポジションだったんだろうけど、でも死喰い人達と違ってジェームズ達は本当にピーターのことを友達だと思っててピーターもそれを自覚してたんだろうな - 33二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 20:24:47
たしかにセドリック殺した時点でそこらの連中より弱いはずがない
- 34二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 20:25:41
学生に翻弄されてたデスイーターさん達はもっと頑張れ
- 35二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 20:26:11
能力に反比例してビビりすぎるのはネズミ感あるな・・・
- 36二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 20:28:32
- 37二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 20:29:20
ハリーがピーターの顔知らない時に勝手にネビルで再生してるの好き(しかも惨殺されるシーン)
- 38二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 20:29:29
- 39二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 20:29:33
- 40二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 20:30:49
でもシリウスを罠に嵌める時罪をなすりつけるためにマグルを大量殺人してたのはガチで許されないよ
- 41二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 20:30:52
史上でも数少ない「組分け困難者」の一人でグリフィンドールとスリザリンの間で揺れてたらしいんだよな
まあシリウスと仲がいいジェームズがそんなの気にする訳もないよな - 42二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 20:31:22
- 43二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 20:32:03
- 44二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 20:32:15
ヘタレに見えて強固な殺意がないと使えないアバダを軽く子どもに放てる奴でもある
- 45二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 20:34:03
- 46二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 20:34:53
- 47二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 20:38:22
勧誘については殺し合いの合間に「お前がこっちに来ればあのお方も喜ぶ」って言われるとかそんな感じのじゃねぇの?
- 48二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 20:38:23
- 49二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 20:40:36
途中までは多分そこまで危険とも思われてなかったんじゃないかな、警戒してたダンブルドア辺り以外には
- 50二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 20:41:24
本編だと小汚いおっさんだったけど学生時代は結構愛嬌のある風貌だったんじゃないかなと思う
- 51二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 20:42:19
本来は悪ってほどじゃなかったけど、不死鳥の騎士団VS死喰い人の戦いに参加しちゃったばかりに人生捻じれたって感じだよな
生存欲は人一倍強いから一度罪を犯した後はどんどん積み重ねていく - 52二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 20:43:22
ごめん正直言って命の危険があるなら俺はやるかもしれんわ。怖いし
- 53二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 20:47:27
元を辿れば予言を伝えたスネイプが悪いよね
でもその予言をお辞儀が知らないと予言が成就しないというジレンマ - 54二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 20:48:40
セドリックやったことを評価されてるけどあの時のセドリックってかなり油断してるし何かすごい事ある?
- 55二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 20:50:40
まあハリポタ世界は死後の世界があるらしいし
ゴーストがいるから魂は確実にあるし、死後の世界もあるっぽいと思ってれば覚悟もしやすいのはありそう
神秘部がそのへんどこまで解明してるのかは結局よくわからなかったけども
- 56二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 20:51:18
- 57二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 20:54:42
嫁の友が予言報告でやらかし夫の友が選択を誤って夫婦が亡くなるの不幸の連鎖すぎる
- 58二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 21:08:08
もしピーターでネズミになって逃げるところまで成功しても国外脱出するかな
地球の裏側まで行けば流石に捕まって殺されたりしないだろうと思って - 59二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 21:09:18
詳しくは知らないんだが学生時代は結局他の3人と仲良くやってたんか?気後れとかしてたの?
- 60二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 21:10:40
ハリポタは聖書モチーフらしいからなあ
ピーターは役職的にはユダだろうしな
そりゃ物語のキーマンだよね - 61二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 21:18:31
あくまでハリーの感想でしかないけど、4人で写真に映っていたワームテールはかっこいい4人組に混ざてもらえた驚きと喜びで満ち溢れてたらしいな
- 62二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 21:58:07
ジェームズにとってのこいつは対等な親友だったと思う
周囲の評価は対等じゃなかったしピーター自身もそれを利用するずるさがあったというだけの話 - 63二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 22:33:17
二次創作でジェームズ達の学生時代の話でピーターがハブられてるというか全然話に出てこないと「それは違うだろ!」ってなる
実際に学生時代のピーターはどんな感じだったんだろう - 64二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 23:09:04
そもそもいくら赤ちゃんが産まれたからって
みんないつ狙われて殺されるか分からないのにポッター夫妻だけみんなで助けてピーターは1番狙われる鍵係とか流石に格差ありすぎじゃない?
敵からしたらピーター拷問して殺せば厄介な騎士団3人+赤ちゃん殺せるんだしめちゃくちゃ狙われるじゃん - 65二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 23:32:09
正直デスイーターとしては一番有能だと思う
- 66二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 23:39:37
シリウスが家族について「ヴォルデモートが本性を表すまでは、ずいぶん多くの魔法使いが、やつの考え方が正しいと思っていた……そういう魔法使いは、やつが権力を得るために何をしようとしているかに気づくと、怖気づいたんだがね」って言ってるシーンがある
最初は大義名分掲げて政治活動してて大半の純血家が抜け出せなくなったタイミングで本性出したんじゃないか
- 67二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 23:47:05
- 68二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 23:58:56
- 69二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 00:00:01
邪悪っていうか生き意地が汚いというか。
ハリーを見逃す以前に「そうしたら死ぬ」のが事前にわかっていれば何もしなかったと思う。 - 70二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 00:00:21
小学生の頃もっと凄い良いシーンでハリーを窮地から救ってくれると思ってたんだよね
ダンブルドアの言葉に期待しすぎてたところもある - 71二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 00:01:14
- 72二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 00:01:59
実際にはありえないとはいえ、ペティグリューが情報売る前にハリーの事件が起きて味方のままだったらどうなってたのかな
間違いなく親身になってくれるんだろうけど、それでも本編の途中でなんかやらかしそうな気もする - 73二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 00:06:25
リーマスが仲間に入れてあげて欲しいって紹介して、ジェームズの取り巻きになれたんだよな
真相知ったときのリーマス紹介したのめちゃくちゃ悔やんでそう - 74二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 00:07:12
- 75二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 00:07:49
- 76二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 00:09:00
あの状況を優勝の余興だと思ってたセドリックなんて誰でもやれるのでは
- 77二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 00:09:38
- 78二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 00:10:08
まったく関係ないけどジェームズ以外の3人の独身期間長そう感異常だよな、それぞれ別の理由で
ルーピンはトンクスがいてよかったよ本当に - 79二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 00:10:57
- 80二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 00:11:07
なんだかんだ役立つけど、根本的に凄いリスキーなマンタンガスを抱えてるようなもんだよな
- 81二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 00:12:20
アニメーガスになれたの凄いとかなら分かるけどセドリックのあれはぶっちゃけアバダケタブラ使えるなら誰でもいけると思う
- 82二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 00:13:19
- 83二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 00:13:58
- 84二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 00:14:15
- 85二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 00:14:41
実際学校卒業してジェームズが結婚して集まること少なくなったら疎遠になりかけてたしな
- 86二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 00:15:43
でもこれ元はと言えば占いの結果をヴォルちゃんに話したせいで失脚した結果こうなったんだよな?
- 87二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 00:15:44
ベラもめちゃくちゃ強いし、ドーリッシュは12ふくろうall優だぞ
- 88二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 00:16:10
アイツトムが学生の頃からの最古参だもんな…弱いはずがねぇんだ
- 89二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 00:16:33
- 90二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 00:18:46
- 91二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 00:19:16
- 92二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 00:20:43
- 93二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 00:20:59
- 94二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 00:22:49
実の家族と相性が悪かったシリウスにとってはジェームズとハリーこそが真の家族みたいなもんだったからまあ焦るよね
- 95二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 00:23:11
性格も把握できていなければ身体的特徴故に結局信用できないという判断を下す程度なら親友は言い過ぎな気がする
ジェームズにとっては親友でもシリウスにとってはグループ仲間くらいの距離感のが整合性取れる
- 96二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 00:23:31
こいつの最期ほんと空すぎる…
- 97二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 00:24:13
- 98二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 00:25:44
シリウスは気質がスリザリンだよね
ジェームズはスネイプ助けた一件からも分かる通りよくも悪くも根っからグリフィンドール - 99二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 00:25:44
- 100二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 00:26:11
ジェームズ的には3人とも親友だと思ってたんだろうな…
やっぱりこの4人仲良かったのは間違いないけど、ハリー達3人ほど心の底から色々吐き出せた訳でもなさそうだよな - 101二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 00:26:17
ジェームズとシリウスのニコイチからスタートしたわけだから
ジェームズシリウスのゴールデンコンビ+取り巻き二人みたいなもんだと思ってた - 102二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 00:27:11
でも組分け帽子さんは速攻でシリウスにグリフィンドール判定したから…
- 103二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 00:27:29
- 104二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 00:28:05
- 105二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 00:28:13
スリザリンは孫世代まで真の友得なさすぎ問題
- 106二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 00:28:51
殺意マンマンじゃねーか…
- 107二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 00:29:25
- 108二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 00:30:06
レギュラス坊っちゃまもそうだしな…
- 109二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 00:30:17
- 110二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 00:30:21
最期が好きなのに映画だとカットされててかなしい
- 111二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 00:30:54
- 112二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 00:32:07
因縁の発端がスネイプがジェームズの事を鼻で笑ってイラつかせたからだっけ
- 113二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 00:33:00
- 114二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 00:33:58
ジェームズもシリウスとあと二人では差はあると思うぞ
- 115二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 00:34:02
- 116二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 00:34:32
- 117二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 00:34:32
- 118二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 00:36:26
一方的だったらいくらジェームズが反省して素行改めてもリリーと付き合えないと思うわ
- 119二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 00:36:55
- 120二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 00:36:59
映画は割と改悪やカット多いからな…グリンデルバルドがあっさりとニワトコの杖の在り方教えたり
- 121二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 00:37:32
- 122二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 00:38:22
陰と陽のヤンキーの抗争だったか
- 123二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 00:38:45
- 124二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 00:38:54
- 125二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 00:39:32
- 126二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 00:39:39
このレスのせいで例のbgmが脳内に流れてきたわ
- 127二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 00:39:41
- 128二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 00:41:20
今5巻読み返してるけどスネイプとシリウスクソ仲悪いな
ジェームズはおそらくこれ以上に仲悪いんだろうと思うと笑えてくるな - 129二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 00:41:40
- 130二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 00:42:40
- 131二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 00:43:45
このレスは削除されています
- 132二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 00:43:49
- 133二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 00:44:11
- 134二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 00:44:12
- 135二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 00:45:35
- 136二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 00:45:40
ハリーたちの世代より寮間での対立激しそうだな‥‥まあお辞儀全盛期だしな
- 137二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 00:46:20
今はクソババアでも若い頃はドsな美少女だったりしちゃうのかな?🤤
- 138二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 00:46:36
シリウスはジェームズの友でありジェームズに恩義があるピーターも当然ジェームズのためなら命を捨てられるって思考だったんじゃないかな
だってシリウスはジェームズの為ならなんでも出来るしそれが自然だと考えていたのでは
ベラが、ルシウスの失敗のせいでお辞儀から任務を受けるはめになった我が子を案じるシシーに対し自分に息子がいたら喜んで差し出すと諭したのと同じような感じのアレ
- 139二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 00:47:03
しかしやっぱ親父世代は設定からして面白いわ
こうなると物語として読みたくなるな‥‥ - 140二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 00:47:17
- 141二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 00:48:06
- 142二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 00:49:29
- 143二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 00:50:57
ポッター夫妻売ったのコイツだと確信されるくらいには教師陣から人望ないからな…
- 144二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 00:51:30
- 145二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 00:51:51
言い方酷くない?シリウスはジェームズに怒られたらきちんと反省ができて同じことはもうしなくなる賢いわんわんなんだぞ
- 146二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 00:52:20
陽キャリア充グループの集団とソロで張り合うスネイプは屑だとわかっていてもどうしても応援してしまうな
リリーを汚れた血呼ばわりしたりぜんぜんモテそうにないのも逆に魅力に思える‥‥ - 147二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 00:52:50
- 148二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 00:53:47
スネイプの回想シーンに優しくして貰ってた場面あったもんな…
- 149二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 00:54:27
- 150二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 00:54:50
スネイプとジェームズ達の仁義なき抗争読んでて想像してて楽しいな…
- 151二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 00:54:54
- 152二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 00:55:46
- 153二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 00:56:36
ダンブルドア先生割とド外道なとこあるよね
- 154二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 00:58:04
- 155二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 00:58:05
グリンデルバルドやアズカバンのトラウマに未だに囚われてる人だよね…
- 156二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 00:59:10
- 157二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 01:00:15
主語がデカいぞポッター…グリフィンドールに100点の減点だ
- 158二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 01:00:49
今まであまり意識したことなかったんだけど、そうかあの4人&スネイプって最終巻で全員死亡状態になったのか
みんな早逝だなあ - 159二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 01:01:13
- 160二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 01:01:19
4.50くらいか…
- 161二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 01:02:45
もうピーターの話されないのがピーターらしいな…
- 162二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 01:02:48
リリーはスネイプが闇の魔術にどっぷり傾倒するだけじゃなくて
同じスリザリン寮生の反グレ臭い奴らと付き合いだしたからやめてと懇願してたんじゃなかったっけ
だから他のお仲間が穢れた血とマグル出身を蔑むのにどうして私だけは違うと言えるのよって正論パンチ食らってた記憶が - 163二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 01:03:25
純血が一等偉いのは間違いなくて半純血はヴォルさん並みに優れてないと寮の中心人物になれないくらいじゃね
スネイプやアンブリッジみたいなハブられた半純血しか出てないからアレだが半純血が全員そんな扱いならスリザリンに組み分けされた半純血は7年間人間関係地獄に叩き込まれることになるし流石にそんな寮に入りたくないだろう
- 164二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 01:06:05
日本語翻訳の穢れた血がちょっとカッコよくていまいちイメージが伝わりにくい風潮ある
- 165二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 01:07:26
『穢れ』とか厨二チックなのが悪いよー臭い血とかならイメージわくなぁ
- 166二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 01:08:45
- 167二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 01:08:45
ここまでスレ伸びるってピーターというかジェームズ一派とスネイプって本当に味わい深いな
- 168二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 01:09:16
- 169二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 01:10:39
- 170二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 01:11:38
- 171二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 01:12:00
悪霊の火使ってくるからハリー世代の方が最終的にはすごいぞ
- 172二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 01:12:57
まあ巻き添えで死んだけどな
- 173二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 01:13:31
- 174二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 01:14:18
- 175二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 01:15:22
本人にあったかもしれないけど扱いはリア充グループにいれてもらったピーターより酷そうだし…
- 176二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 01:16:24
- 177二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 01:18:16
汚いダミアン様御一行だもんな
- 178二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 01:19:44
- 179二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 01:20:37
このレスは削除されています
- 180二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 01:22:03
炎のゴブレットでフォイ√なら最初から庇ってくれるんじゃないか説みて草生えた
- 181二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 01:22:04
占い学自体はハリポタ世界じゃ学問として確立した分野なのにそれをまともに教えられないとかハーミィじゃなくてもキレ散らかすよ
しかも本人が本物の預言者と言っても普段の人格とかそういう技術とかまるで関係ないし
- 182二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 01:22:28
- 183二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 01:25:01
- 184二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 01:25:57
- 185二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 01:29:04
- 186二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 01:33:11
お互い何の因縁もなく名前すら知らない真っ新な状態ですら
半巨人のハグリッドを侮辱したり親がいない事を伝えても
小馬鹿にしたような態度で返す性格じゃどう足掻いてもうまくいく二人ではないと思う
お互い大人になって子供の影響でやっと和解の目途が立つ程度なのが良いんじゃないか - 187二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 06:50:31
映画の影響で夢見る読者は多いが作者はこう言っている
「私は熱心な読者の夢に残酷な現実を突きつけ、ドラコの人を馬鹿にしたような態度と偏見の下には優しい心が隠されてるわけではない、彼とハリーは最終的に親友になったりはしないと伝える、嫌な立場に立たざるをえませんでした」
作者はスネイプはアンチヒーローとして好きっぽいけど
フォイに関しては割とドライでシビアな評価を下してる所ある - 188二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 13:13:29
読み直してみたらドロホブがクッソ強キャラで草紫色の炎のムチとかロマン技すぎる
- 189二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 13:14:23
スネイプに脳を焼かれた悲しきマグルがまた1人…
- 190二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 13:17:51
- 191二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 13:20:19
普通に死ぬぞ…7人のポッター作戦ではそれでスタンリーに攻撃できなくてバレたし
- 192二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 13:23:13
- 193二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 13:24:01
一応三巻で死ぬべきだった自分たちもお前のためならそうした言ってるよ
シリウスの性格からして口からでまかせって事はないだろうしジェームズ関係無くても友情の為なら命かけたと思うよ
ただ同時にピーターにも友情の為に命かける事を強要したけど
- 194二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 13:24:42
スキャバーズ可愛かったのに脳破壊されたわ🤯
- 195二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 13:25:38
魔法省の陰謀で誤字らせれてる…
- 196二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 14:12:38
スリザリンや純血主義の間でも浮いてるらしいアンブリッジはすげえよ…
- 197二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 14:16:22
- 198二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 14:17:05
賢者の石と秘密の部屋の時にスキャバーズのぬいぐるみ買った子供たちがマジでかわいそうで笑っちゃうんだよね
- 199二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 15:19:52
200ならピーター転生ものを誰かが書く
- 200二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 15:46:22