アメリカってなんで一つに纏まってるの?

  • 1二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 20:55:22

    昔はイギリス、フランス、スペインとか別々の国で植民地で
    国土がクソでかい(ヨーロッパ圏並み)
    なのになんで分裂とかせずUSA!USA!してるの?
    ぶっちゃけ資源モリモリでずるい

  • 2二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 20:56:22

    州という国の集合体で、広大な地域でもある程度治まるようにしてるからかな

  • 3二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 20:58:04

    中国もデカすぎるのに何度も復活するし謎

  • 4二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 20:58:24

    州という単位で独立してるものの集まりで
    愛国心で無理矢理まとめてる感じ

  • 5二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 21:00:05

    だから分断が進むとそこらの国より瓦解するの早そうな気がする
    歴史浅すぎるんよ…

  • 6二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 21:00:17

    帰化した時の英語の強制や国旗への宣誓とかもだっけ
    まあ、英語の強制はもう無いようなもんだけど

  • 7二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 21:01:55

    「United States」だからな
    EUも「European Union」だし

  • 8二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 21:02:57

    >>3

    中国人はどの民族も「中華は偉大であるべきなんだ」という共通認識があるから革命で他民族の王朝を倒したとしても、ただ独立を保つでもなく自分たちの王朝を作るってのを繰り返してるから

  • 9二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 21:03:00

    そんな欧州から逃げてきた貧困層や新たな生活を夢見てやっていた人々がいるんや。

    そして結束力が高まる
    そして一つの国になる

  • 10二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 21:03:06

    州法とかも日本人からしたら意味不明だしな
    香川県で本当にゲームができなくなるレベル

  • 11二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 21:03:30

    定期的に一致団結できるイベントしないと世界の最先端が集まるからかなりごっちゃになってて対立起きやすそう

  • 12二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 21:03:44

    とりあえず皆と同じ事する集団主義もどうかと思うけど
    「個人主義」の弊害でか過ぎるんよ

  • 13二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 21:05:47

    国境沿いの州が「だったらてめぇが面倒見ろや!!」で
    不法移民を北部受け入れ派の州に送りつける嫌がらせはまぁごもっともですわ

  • 14二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 21:05:57

    内戦がトレンドになるぐらいにはなってなかったっけ?すぐに勃発ではないけど気にするぐらいには武力集団がのさばってる……

  • 15二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 21:06:26

    まぁこのまま500年くらい結束が続けばそう簡単に瓦解しないやろ
    頑張れ

  • 16二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 21:06:31

    国の指導者層がガチで有能なエリートだから
    末端がバラバラでも統率できる
    末端の民度が滅茶苦茶高いから上が本当に無能でもなんとかなってる日本のが特殊なケース

  • 17二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 21:07:51

    カナダ人の誇りのために実現不可能だろうけど、アメリカとカナダが合併して北米帝国作ったらさらに強くなるんだろうか
    メキシコにはちょっと待っててもらって

  • 18二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 21:07:57

    >>16

    選挙結果に不満があるからと言って国会に攻め込まないぐらいには民度があるからな日本は

  • 19二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 21:08:00

    >>9

    有名なのはジャガイモ飢饉で逃げて来たアイルランド移民だよね

    丁度南北戦争の頃でそのまま徴兵とかもされたらしいけど

  • 20二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 21:08:09

    複音派の犯罪率が知りたい
    教義守ってるなら犯罪もしないはずだ

  • 21二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 21:08:57

    >>5

    州全体が団結するともう無理な感じ

    テキサスとかカリフォルニアとか

  • 22二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 21:08:58

    けど今見事に分断起きてるなあとは思わなくもない
    トランプ政権が出来た理由でもあるし

  • 23二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 21:09:37

    昔、南が独立しようとして阻止されたことがある。(南北戦争)

  • 24二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 21:10:19

    >>18

    アメリカもその事件まではそうだったんですよ

    今回の中間選挙見てると捨てたもんじゃないなとは思うけど

  • 25二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 21:10:45

    >>13

    全て横並びならともかくかなり縦にも長いし、移民受け入れのしわ寄せを受けるのは南部だからなぁ

  • 26二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 21:11:43

    というかアメリカのネックはやっぱ歴史よね
    他の国は植民地にされたりとかあったけどリセットまではされてないけどアメリカは先住民ころころしまくってリセットしちゃったから核がない

  • 27二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 21:11:49

    自分たちの立場で考えると、日本とか日本列島の完成度が高すぎてよっぽどのことがない限り国土的な分断は起こらないだろうしなぁ
    地域煽りはプロレスに過ぎないし(最近廃れてきた部落差別はのぞいて)

  • 28二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 21:12:09

    >>24

    アメリカに夢見すぎ

    銃ないとおちおち寝てられない地域だって少なくないんだぜ

  • 29二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 21:12:14

    レ○プされて出来た子供もおろすのはダメですは宗教的な奴なんだろうけど理解するの難しいよな

  • 30二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 21:13:03

    スペイン語しか喋れない州が出来たとか聞いたけど……それで纏まるのだろうか?

  • 31二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 21:13:05

    愛国心という括りはあるけどそれは縛りではないから従ってるんやであいつらは、ある意味中国のやり方とは逆
    州に分かれてるからそれぞれの州で統治されてるけど逆に言えばアイツラは極端な国の支配を嫌う独立心が強い、まあ建国の歴史の時点でそんな国民性ではあるが
    だからこそアメリカという国は愛国心というふわっとした括りだけ設けて自由にさせてるんだ
    アメリカ国民はそれぞれの地域での生活を謳歌してるけどその自由を認めてくれる国の方針を素晴らしいものと考えている、
    そして流石に国ごとのイベント等では州という括りは小さすぎてアイデンティティにはならない、その時仰ぐのがアメリカという自由の国という象徴を誇るべきものとして見るんだ
    州で独立してるけど逆に言うならば州だけでアイデンティティを確率するのもまた難しいんだ、必ず国という括りで国民達は考える機会はあるからね

  • 32二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 21:13:21

    >>29

    世界最先進国みたいなもんなのに意外と宗教ガチ勢だよねアメリカ

  • 33二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 21:13:40

    中間選挙「世論真っ二つ」は全然変わってないから以前国民の分断は深刻だと思うんすけど
    民主 党安心してる場合?

  • 34二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 21:14:17

    てかもう白人の方が少なくなりそうだから結構過激な人たちも暴れてて怖い

  • 35二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 21:14:33

    >>18

    まあ不満があってもどうせ選挙で勝つのは無理だから選挙いかないという形で放棄するのもそれはそれで問題やけど

  • 36二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 21:14:34

    >>26

    ブルーベリーが命の恩人とかいう意味がわかると怖い話すき嫌い

  • 37二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 21:14:37

    >>33

    (民主から見て)ダメな方に国民が傾いてないだけマシという判断じゃない?

  • 38二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 21:14:46

    >>29

    最近の話ならあれ「人工妊娠中絶」の話ってニュースでやっていたけどどうなん?

  • 39二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 21:15:35

    いざとなれば銃で革命起こせば良いの精神

  • 40二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 21:15:51

    アメリカは新自由主義行き過ぎて中間層が消滅したってのが怖いわ

  • 41二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 21:15:56

    >>32

    宗教しか纏めるものがないから

    南米も同じ

  • 42二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 21:16:05

    >>39

    全米ライフル協会が潰れない理由

  • 43二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 21:17:35

    今の力関係のせいで忘れがちだけどアメリカが独立戦争しかけた相手って全盛期じゃないとはいえあの大英帝国だからな
    そりゃ多少の違いなんか目を瞑って団結しなきゃ潰されるわ
    流石に第二次南北戦争なんかは起きないだろうけどすごい分断っぷりだよね

  • 44二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 21:17:45

    アメリカを倒す方法あるの?

  • 45二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 21:18:14

    >>28

    ある場所では土地が広すぎて家同士が遠く離れているから、強盗なんかに襲われても警察もすぐ来れないし隣の家に助けを呼ぶこともできない

    自分で武装して身を守るしかない

  • 46二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 21:18:32

    >>44外からは無い

    でも内からはいつか壊れそう

  • 47二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 21:19:00

    >>44

    アメリカの最大の敵はアメリカだからあるとしたら内戦だろうなあ

    ベトナム戦争も世論に負けて撤退したし

  • 48二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 21:19:56

    >>44

    アメリカを倒せるのはアメリカだけだよ、割とガチで

    むしろ自分から攻めるな場合ならともかく外から攻撃されたら一致団結して絶対崩れないから

  • 49二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 21:20:41

    >>44

    外敵に対してはめちゃくちゃ強いし恐らく倒せる奴はそうそういない。問題は3億いる国民でここ次第で一気に弱る

  • 50二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 21:22:20

    アメリカは人種も言葉も宗教も違うから割れやすいが
    アメリカがトップというブランドで強引にまとめてる感じ

  • 51二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 21:22:31

    アメリカ以外の地球上の大国全部VSアメリカでもアメリカが勝つとか言われてるからな
    補給の関係性で流石にそこまで上手くはいかないだろうけどアメリカ以外が全員纏まること自体が理論上ありえないんで実質無敵みたいなもんよ

  • 52二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 21:24:16

    実際歴史が短いからこの先どう転がるかわからないな
    他の国もどう転がるかわからんのも確かだけど前例でなんとなく傾向は掴めるし

  • 53二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 21:24:47

    今の資源高騰でアメリカとオーストラリア以外の欧州や日本苦しんでるの見て、多分ビジネスチャンスとか普通に思ってそうなんだよなあ

  • 54二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 21:25:19

    まあ、世界一の大国だからなんだかんだで愛国心も芽生えはし誇りだって持てるよ
    もしアメリカの国力が極東の島国程度のものだったら今頃バラバラだろうな

  • 55二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 21:26:06

    安心しろよ、仮にアメリカが分断するような自体が起きたら日本も致命傷負うからその時は気にする余裕も無くなるさ
    まあ死ぬのは日本だけじゃなくて世界経済全体なんやけどなブへへへへ

  • 56二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 21:26:41

    >>54

    多分抜けて世界一位じゃないと無理よな。二位に近い一位や一位に近い二位でも無理、三位なんて絶対無理

  • 57二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 21:27:30

    もし滅ぶとしても300年くらいかけてゆっくり滅んでくれ

  • 58二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 21:27:49

    実際はトップがトップ面してるだけで別に纏ってないぞ
    みんな意見バラバラだしな…

  • 59二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 21:28:01

    >>53

    アメリカは資源大国ではあるけどそれ以上に資源消費国だから言うほど笑ってないぞ

    自国で採れる石油とか典型的だけど全然自前の分じゃ足らないんだ

  • 60二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 21:28:26

    暗黒の木曜日やリーマンショック、コロナショックの再来なんてもう来るわけないでしょ
    市場操作上手いしな(フラグ)

  • 61二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 21:28:37

    >>34

    有色人種への差別偏見が酷いのも事実だし、白人の発言権が小さくなったらたぶん全部返ってくるんだろうなって…

  • 62二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 21:28:42

    >>53

    資源でるけどバカバカ違うからな。減産に対して失望するぐらいには余裕無さそう

  • 63二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 21:29:21

    約20年前から自殺者急増してるの闇が深い(経済的格差に絶望して)
    今歴史的インフレでリボ払い急増してるからまたリーマンショックみたいなの確実に起きるし
    何故「返済出来ない層」にバンバン貸す?

  • 64二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 21:30:48

    未だに黒人や人種差別とかもあるけど、メキシコや南米から来る不法移民の問題とかも燻ってるよなあ

  • 65二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 21:30:50

    カリフォルニアってこんなに金持ちなんだってさ

    「俺らの税金を貧乏州に使われるなんて馬鹿らし……独立しよ……」ってならないのかな

  • 66二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 21:31:48

    アメリカ商業に全てをかけすぎて弱者に冷たすぎなんだよな…
    キリスト教国の筈なんだが福祉が機能してない

  • 67二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 21:32:11

    化石燃料系の資源はアラビアンな石油王(王族)も強いから競合相手いるし仲悪いからどうなんやろうなぁ

  • 68二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 21:32:36

    >>66

    社会保障が共産主義とか言われてるとか聞いたけど本当なんだろうか?

  • 69二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 21:32:44

    >>65

    ユーゴ崩壊時にスロベニアはそう思ってたらしい

  • 70二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 21:32:48

    ちなみに嘗てのアメリカポジにあたる古代ローマ帝国は
    移民問題(ゲルマン民族の大移動)と、それに伴う過激な差別・民族問題によって内部分裂して滅んでますね……

  • 71二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 21:32:50

    >>64

    メキシコとの壁はまあ作りたくもなるよなって思った

    治安終わってるもん

  • 72二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 21:33:08

    ポリ コレ汚染が半端ない
    同調してるからじゃなくて「多様性アピールしないと叩かれる」からやってるし
    ガチガチの同調圧力じゃん

  • 73二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 21:33:58

    >>33

    中間選挙で与党が負けるのは最早当たり前だから余り気にしてないよ(勝ったのは鬼畜ルーズベルトか子ブッシュくらい)

    むしろ大勝して堂々と再立候補を発表するつもりだった切札お爺さんは出鼻を挫かれた感じ

  • 74二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 21:34:33

    >>72

    白人の黒人への贖罪意識が起源だけどそんなんお前らの問題だろ、全世界に押し付けるなって思うわ

    ましてウチの国は最初から黄色人種の国だ

  • 75二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 21:34:39

    >>70

    ローマは滅んでも文化や遺跡で子孫食わせてるけどアメリカは遺跡とかないもんな

  • 76二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 21:34:44

    >>72

    ハリウッドやディズニー何かですらその影響で質の低下起きてるの悲しい…

    尖った個性が失われていく…!


    そういや映画か何かの賞の基準が人種や表現入ってないと評価されなくなるみたいなの聞いたけどマジ?

  • 77二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 21:35:39

    >>68

    それは建前で本音は金持ちが貧乏人のケツを持ちたくないという正直な理由だぞ

  • 78二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 21:36:59

    >>77

    そこで貧乏人のケツ持ちたくないってなるのが悲しいとこよね

    結束感が他の国と比べると本当にまだまだ

  • 79二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 21:37:02

    >>74

    あれは白人の国のトレンドだからねぇ…

    日本にもそれ関連で火種燃やそうとしてるけど

    何言ってんだこいつで終わってるし

  • 80二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 21:37:09

    民主主義のメリットとして、人々が政府に不満を抱いたら
    「反乱」じゃなくて「野党への投票」によって平和的な政権交代を行えるんだよね

    民主主義が国民に根付き、且つ国家の軍事力を行政が支配できている国において
    クーデターによる国家転覆が成功するとは思えない

    でもナチスドイツのように「選挙によって選ばれた団体が国体を変化させる」形による国家滅亡はあり得るんじゃないかな

  • 81二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 21:37:16

    マジだから問題なんだ
    ギルティギアシリーズみたいに「美形な多様性()に配慮したキャラ」だせばいいのに
    「ブサイクでレインボーなキャラ」で現地ファンすら嫌がって日本漫画にアメコミ負けまくりだ

  • 82二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 21:37:25

    社会保険の導入にはむしろ貧乏人の方が反対したと聞くが

  • 83二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 21:38:46

    >>13

    EU抜けたイギリスにフランスが難民送り付けて、イギリスがその難民アフリカに送ってるのEUが批判してるのみたいなの思い出した

  • 84二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 21:39:09

    >>79

    言っちゃ悪いけど黒人からも差別されるアジア人で構成されてるからな。共感は無理よ

  • 85二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 21:39:11

    >>82

    なけなしの金を税金で納めたくないらしいからな

    全員が納めるなら兎も角、絶対払わないの5割を超えるし

  • 86二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 21:39:28

    >>79

    日本も昔ね、中国人や朝鮮人を差別したとか、そういう事実はあったし、それは申し訳ないとは思うけどね、でもこれは別に人種問題ではないし、両国ともかなり発展したから今は対等にやりあえるわけでね、未だに黒人差別やってる奴らの価値観を押し付けるんじゃねえって思うわ

  • 87二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 21:39:41

    >>77

    あの……ノブレスオブリージュや同じ国民だから助け合いのナショナリズムは…?

  • 88二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 21:40:51

    >>72

    アルミホイル意見なんだけどポリ コレってキリスト教じゃまとめきれなくなったんでアメリカの新しい道徳規範を作ろうとしてんじゃないかと思ってる

  • 89二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 21:40:51

    >>87

    それが通じるのは血統と階級がしっかりしてる国だけだ

  • 90二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 21:41:19

    >>53

    資本家層は大抵そんなもんだぞ国内の出来事ですらまず自分の資本確保のために動くからな

  • 91二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 21:41:36

    >>88

    一種の宗教ですわな

    それはアルミホイルではなく事実もあると思う

  • 92二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 21:41:42

    >>87

    アメリカの金持ちはちゃんとノブレス・オブリージュは考えてるよ

    ものすごい金額の募金を行ったり、自分の名前を冠する基金を立ち上げたりすることが一つのステータスになってる


    逆に言えばそんだけのことを行っても余裕で贅沢な暮らし続けられるくらい格差が開いてるって意味でもあるんだが

    (あと税金対策としての側面もある)

  • 93二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 21:42:39

    >>89

    ドイツですら東西統一後の負担を西がやって「なんで我々がお荷物の東の負担をしなけれいけない?」ってなって、東側が東ドイツのままが良かったとか言い出してたのあれ

    まだ東西格差残ってるし

  • 94二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 21:43:26

    >>87

    ナショナリズムはバカらしいって潰したじゃん?

  • 95二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 21:44:10

    >>87

    だからこそ自主的に善行する金持ちとそれを崇める住民って文化が根付いてるんだよ

    そこに国がくちばし突っ込むのが駄目なの

  • 96二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 21:44:11

    アメリカはめちゃくちゃ保守的な国やしそら宗教を重んじる奴も多いよなぁって感じ
    ただグローバル化が進んで最先端にいるアメリカのルールがバラバラになると世界中で色々なものがバラバラになりそう

  • 97二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 21:45:36

    >>78

    それは結束感の問題じゃない気がする

    良くも悪くもアメリカンドリームとプラグマティズムの国だから、「貧乏人が上に行けないのはそいつが悪い」という思考がきっちり根付いている

    逆に見込みがある奴に投資したりして上に引き上げる仕組みはそれなりにできている

  • 98二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 21:45:56

    >>72

    冷戦時代はアカデミー賞から共産主義者排除するような国だからな。

    根本が何も変わってねぇえ

  • 99二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 21:46:13

    >>28

    その治安で選挙妨害があの程度だったことを言ってるんだ

  • 100二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 21:46:30

    >>92

    募金や寄付はするけど自分たちの街に壁つくって貧乏人は立ち入り禁止にするね…(ゲーテッドコミュニティ)

  • 101二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 21:47:09

    >>65

    連邦への脅しの手段として独立を仄めかすことはある

  • 102二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 21:47:10

    マジでキリスト教ディスはNG
    金持ちが貧民を助ける理由がなくなるからね
    本当にこれだけが助ける理由
    ケネディとロックフェラーのあくどい儲け方見てたらわかるだろ?
    しかも、ケネディはインサイダーやってたと言われてたのに金融庁のトップになるような政府だぞ
    そもそも政府が信用ならないの

  • 103二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 21:47:34

    >>45

    ぶっちゃけそれ詭弁だと思うんだよね

    アメリカ並みに人口密度の希薄なオーストラリアやシベリアで犯罪多発してるから銃社会になってるなんて話聞いたことないし

    それに犯罪が悪化してるのは犯罪者も気軽に買えるほど銃が流通してるせいじゃないんかと

  • 104二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 21:47:44

    アメリカが同調圧力と思想弾圧凄い国なのは今に始まった話じゃない
    赤狩り全盛期とか凄いぞ

    敵対者を殺害とか処刑するんじゃなくて公職追放とかに留める分まだマシだけど

  • 105二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 21:47:45

    >>102

    実際キリスト教がアメリカの社会保障だと思う

  • 106二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 21:47:51

    そういや富裕層は電気やガス使えるけど、低所得者層は使えないみたいな事起きてるの聞いたな
    治安も富裕層が住んでるとこは安全とか

  • 107二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 21:48:46

    >>106

    もはや別の国よ

    湾岸地帯と内陸部はマジで違う

  • 108二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 21:49:51

    日本の同調圧力が~って話あるけど
    米国はほんと洒落にならないレベルだからな……

  • 109二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 21:49:59

    >>106

    アメリカは「住所見ただけで所得が分かる」って言われるくらい厳密に所得によって住む場所が分かれてるからな


    ちなみに学区とかも地域別の所得にあわせて作られてるので、同じ街の中で

    金持ちの子供が通う、充実した設備の治安の良い学校と

    貧困層の子どもたちが通う、設備ボロボロの不良だらけでヤクや煙草が当たり前の世紀末学校があったりする

  • 110二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 21:50:04

    とりあえずなんでもかんでも民営化するのやめーや
    特にライフラインの民営化

  • 111二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 21:50:11

    >>106

    金で安全は変えるし

    インフラにも金掛かるからねえ

  • 112二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 21:50:34

    このレスは削除されています

  • 113二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 21:51:03

    このアメリカのドキュメンタリー見てるとヤンより査問会の連中の方がよっぽど責任持って社会運営しようとしてると思う
    トップが自由を唱えて、貧しい連中をひとつも大切にしようとしてないんだもの

  • 114二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 21:51:41

    >>109

    ドラえもんについてのアメリカ人の意見で、

    「アメリカだったらスネ夫はのび太やジャイアンと遊ばないしそもそも同じ街に住んでいない」なんてのもあったっけ

  • 115二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 21:51:54

    >>108

    日本の同調圧力が酷いとか叫んでる奴なんてどうせ外出たことない海外厨じゃないの?

  • 116二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 21:51:58

    >>110

    これに関してはマジで同意

    国が握ってる方がまだ安心できる

  • 117二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 21:52:03

    今のアメリカは薬物の蔓延が深刻みたいね
    低所得層は現実を忘れるためにヤクに手を伸ばして
    高所得層は精神的な重圧から逃れるためにヤクに手を伸ばす
    中間層はそもそも数が少ないとか言う

  • 118二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 21:53:02

    >>117

    なのでフード券とか金に換えられないもので下を救わないといけないという

  • 119二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 21:53:45

    >>74

    ぶっちゃけそれもジレンマというか

    国際的な圧力がなければ「じゃあアメリカはアメリカで勝手にやらせてもらう!」で好き勝手なことして日本や日本人の利益を侵害しかねないし

    「アメリカさんも国際的なルールに従ってくださいよ」と求めるなら「じゃあお前もルールに従え!」と求められることになる

  • 120二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 21:54:31

    >>116

    水道とか過疎地でも維持しないといけないけど、企業なら赤字なら普通に止めるしな…

    フランスだかが水道民営化して結局違約金払って戻したのってそういうことだろうし

  • 121二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 21:55:04

    >>118

    マジで万引き許さないとまずいと言うか……

    パイロットが血を売って暮らしてるんだぜ?

  • 122二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 21:55:38

    >>117

    中間層の殆どは上に富吸い上げられて下に落ちたからな…

  • 123二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 21:56:04

    >>110

    民営化による自由競争万能論はもう共産主義に匹敵するほど狂信的な「宗教の一種」だよなアレ

  • 124二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 21:56:48

    >>122

    それを支持したのは当のアメリカ自身だから仕方ない

    まあ、日本人もそれを支持したから笑えないんだけどな

  • 125二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 21:59:39

    >>124

    じゃあ共産主義が正しいってこと?

  • 126二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 21:59:54

    アメリカのこういう話聞いてるとこんな国が世界最強最先端の国なのかって暗い気分になってくる

  • 127二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 22:00:05

    そういやアメリカってスーパーマーケットとかも高所得者向けとそうでないのでラインナップ分かりやすいんだっけ
    高所得者向けのは野菜とかフルーツとか多くて緑が多いというか色彩多いというか

  • 128二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 22:01:07

    >>124

    日本の格差増えた理由がアメリカ化というか新自由主義の影響だろうしなあ

  • 129二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 22:01:29

    アメリカの惨状を見ると銀英伝の査問会の印象はマジで変わる
    ヤン最低だな、とすら思える
    インフラを握る人間がもし、責任よりも自由を重視するならば……

  • 130二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 22:01:59

    >>126

    まあ世界最強でも最先端でも無いけど程々に良い日本でも見て元気出せよ

  • 131二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 22:02:55

    アメリカは福祉というか政府に対して懐疑心強いみたいだしあと何百年かかけて纏まっていくのを期待するしかない
    他の国は何百年何千年もかけて纏まっていったんだからそれをはしょった反動みたいなもんだよ

  • 132二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 22:03:54

    資本主義で金稼ぎやすい人は金持ってる人だからね
    人間が人間である以上格差の再生産は避けようがないわ

  • 133二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 22:04:40

    >>125

    まえにオアシスで自由民主主義の資本主義が成り立つか?って思考実験スレあったじゃん?

    まあ、消されたけどな。

    もし、生きるための水を独占してる企業があったとしたらそいつの独り勝ちになるんじゃあないのか?

  • 134二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 22:04:55

    >>18

    民度が高いんじゃなくて、集団心理と外圧に弱い相乗効果

    飼い慣らされ過ぎてるだけやで

  • 135二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 22:05:42

    >>125

    違う てか資本主義や共産主義どちらでも極端はだめ

    お互いの悪い部分が全面に出て社会が正常に成り立たなくなる

    なんで資本主義国に共産主義的な社会保障が生まれたり

    社会主義国が資本主義経済を取り入れたと思ってんの

    資本主義と共産主義をうまいこと共存させるのが正解だよ

  • 136二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 22:05:59

    >>134

    日本の民主主義は勝ち取るものじゃなくて常に上から与えられてきたからね

  • 137二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 22:06:02

    >>131

    ケネディを政府関係者にした時点で信頼もクソもないと思う

    息子は良い大統領だったかもしれないが

  • 138二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 22:06:38

    >>133

    あのスレそもそも1がとんでもないアホじゃなかったっけ

    最後まで見てないから知らんけど

  • 139二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 22:07:00

    >>117

    やっぱアレなんかね

    聖書では飲酒を罪としているが薬物を罪とする記述はないから気兼ねなくドラッグを乱用しちゃう的な?

    マジで宗教による規律を保ってる国とかいうフレーズが聞いて呆れるよね

  • 140二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 22:07:06

    完全にリベラルやポリ コレにズッポリハマった富裕層とそれ以外、あとは権利通り越して優遇求めてる?って言いたくなるような黒人ヒスパニックと白人って感じでいつ爆発してもおかしくない程度には分断進んでない?

  • 141二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 22:07:20

    >>134

    そうか?

    少なくとも露とか中に比べれば良い方だと思うがな

  • 142二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 22:07:36

    >>18

    目立つことして力ある物に目ぇつけられるより

    下向いて背中丸めて「その他大勢」になってた方が楽、というだけだろ

    民度とかの話じゃない

  • 143二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 22:08:00

    >>134

    国単位で見ればそれが民度でいいでしょ

    むしろ民度をなんだと思ってる?

  • 144二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 22:08:06

    禁酒法とかやってた国よな
    結局マフィアが利用して財築いてたけど

  • 145二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 22:08:45

    >>143

    日本を褒めるのが我慢ならない日本人も居るんだよ

  • 146二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 22:09:27

    >>65

    実際、富裕層ってどの国でもそれやろうと考えるけど、インフラ維持ができないからあきらめるのよ

    てか現在進行形で都市部の生活費上がり過ぎて、都市部なのにインフラが死に初めてたりする

    光熱水道電気以外にゴミ処理、あるいは小売りの従業員が住めなくなって不便になって富裕層が郊外に逃げ出してる

    アメリカにおける直近の住宅着工バブルの原因の一つだったりする

  • 147二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 22:11:29

    >>140

    つーかその「優遇求めてる」ってところこのスレ見てたらなんでそうなるんだか分からない?

    中間層が極端に少なかったり過度の競争原理で他者への配慮がなかったりする社会なわけ

    権利主張で上の方に這い上がらなきゃ社会の低層に叩き落とされるんだよ

    弱者が浅ましいとか思うかもしれんがそれは日本国内の常識で考えるからそう思ってしまうだけだ

  • 148二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 22:11:34

    そういやアメリカまん民っておるんけ?
    かなーり前にカナダまん民は見たけど

  • 149二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 22:11:51

    >>138

    いや、マジで資源って偏ってるし、採掘するにはそれ相応の技術と資金が必要だし、マジで金持ちしか金持ちになれない構造があるんだよ

    例え話のように独占状態なんだよ

    金持ちが物語のようによっぽどのアホでもない限り成り上がるなんて無理

    金持ちの子どもは数百年たっても金持ちって現実があるんだよ

  • 150二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 22:12:51

    このレスは削除されています

  • 151二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 22:15:10

    底辺から1代で成り上がった人富裕層から転落して人どっちも現実にいるけど全体の数を見るとね
    まぁ今の日本に生まれて自由に掲示板に書き込めてる時点で恵まれてる側と言われればそうなんだが

  • 152二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 22:16:19

    >>150

    >>147

    このスレとはあんまり関係ないけどBLMのときに「黒人だけじゃなくてすべての命が大切だ」って言った人が黒人に殺されたっていうニュースを思い出したから、平等じゃなくて下克上を求めてるだけなのが一定数いるんじゃないかとか思った。

  • 153二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 22:16:28

    >>134

    飼い慣らされてるだけとか権力者の肩を持ってるってのは完全には否定できない

    けど、自分の力だけで生きていくより権力者が安心するための箱庭にぶら下がった方が楽なんだよね

  • 154二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 22:17:05

    >>79

    アニメもそうだけど韓流もそれなりに人気あるのはそこらへんの事情も大きいんだろうな

    黄色人種が多数派の国の文化だからアメリカの作品よりは自由にやれるから

  • 155二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 22:17:50

    >>152

    アジア人はたいていキリスト教ディスやるじゃん?

  • 156二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 22:19:00

    >>155

    アジア人とかいう馬鹿でかい括りやめろ

  • 157二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 22:19:10

    >>142

    1000年ぐらい前なら生きやすそうな考え方だな

  • 158二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 22:19:29

    マジでハーバードの教授が大学が格差作ってるから学校の入学者クジにしろとまで言ってるからな

  • 159二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 22:21:23

    >>154

    ドラマは知らないけど

    映画に関しては韓はかなりのガチ勢だからな

    良い映画作るから金くれ!で金もらってから制作始まるんだぞあの国

    製作委員会とか無しで予算がそのまま制作チームに渡るってのがイカれてる

  • 160二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 22:22:13

    >>134

    プラスアルファで、なけなしのプライドやね

    ワイは違うんや的なレスの多さが物語ってる

  • 161二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 22:22:15

    >>152

    そらまぁ黒人は今までクソほど差別を受けて白人より優位に立てた時期なんて一度たりともないのに

    「白人さんの命も大事にしてくれよ黒人さん」なんて訳知り顔で言われたら恨むだろう

    ぶっちゃけそういうことになるから差別ってもんが起きた時点でもう挽回は不可能とも言えるんだよな


    そのために根源的に差別を断つことができるよう政治的正しさという概念があるんですが…

  • 162二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 22:22:31

    >>156

    中国人とか朝鮮半島ブラザーズとか日本人とか

    ベトナムもカンボジアもタイもキリスト教ディスやるし、

    マレーシアはイスラム教だし

  • 163二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 22:22:39

    >>156

    日本も含まれる東アジア以外に南アジア、中央アジア、中東と言われる西アジアと幅広いな…

  • 164二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 22:23:13

    エリートが自分の恵まれた環境の事を無視して、自分の努力のみでエリートになったと考えるから
    エリートになれなかった連中は努力不足の愚か者と切り捨てて、公共博愛の精神皆無に育つから断絶がよりひどくなるっていう
    キリスト教の精神はどこ行ったんだとw

  • 165二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 22:23:27

    >>162

    フィリピンを無視するな

  • 166二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 22:24:49

    >>164

    もはやバフォメット像もあればセレブとか言うオスマントルコの称号を使う国だぞ

    キリスト教は忘れてしまったらしい

  • 167二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 22:25:29

    南の方の朝鮮はキリストガチ勢じゃなかったっけ

  • 168二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 22:26:28

    >>167

    まあまずアメリカ人はあそこと一緒くたにしたらガチギレすると思う

  • 169二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 22:27:04

    >>164

    エスパーアルミホイラーでみっともない保身かけるけど、俺イエス・キリストじゃねぇし……メシアなんて誰かがやってくれるやろ、俺は金稼いで優雅な暮らしを満喫するぞ、っていう精神はあるんじゃないんかな

  • 170二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 22:27:26

    >>167

    あれは全方位からカルト認定されるぐらいには別物だし

  • 171二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 22:27:26

    分断やばいし5年後くらいには国分かれてそう

  • 172二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 22:28:16

    昔だってロックフェラーとかカーネギーに議会まで自由にされてたのをなんとしたんだし今の格差もなんとかなるよ

  • 173二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 22:28:42

    ヤンはペンの力でルドルフにも勝てる、みたいなことを言っているが、そもそも印刷に金がかかるのでそういうのは金持ちほど有利とか言う状況
    寝言は寝て言えとすら思う
    ペンを握れるのは金持ちとそいつに気に入られたヤツだけだ

  • 174二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 22:30:17

    >>173

    何かする時にパトロン見つけるのは前提だしそれができない人間はその次も何も進めないってこと

  • 175二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 22:30:25

    >>173

    血統主義よりは実力主義の方が公正だけど血統(金)ある家ほど実力つける環境整えやすいからね

    格差無くす代わりにみんなで貧乏になるか?って言われると困るが

  • 176二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 22:31:51

    >>39

    権力者が「俺たちが間違ったことしてたら撃ち殺してくれよな!」なんて日本じゃ絶対言えないわ

  • 177二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 22:32:34

    >>175

    銀英伝では貴族は無能で平民やら下級貴族が有能だが、

    現実は逆だからな

    マスケットとか言う貴族だろうが平民だろうが撃てる当たらない銃の産物だよ、民主主義は

  • 178二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 22:33:37

    >>177

    有能じゃないと何もかも奪われるからな…

  • 179二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 22:33:43

    >>40

    日本もなんだよね。欧米に遅れて近代化、欧米に遅れて植民地主義、欧米に遅れて新自由主義ってそろそろ学べよと思う

  • 180二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 22:33:49

    銀英伝みたいな作者の妄想で政治を語ることほど見てて恥ずかしいものはない

  • 181二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 22:33:52
  • 182二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 22:34:25

    >>174

    ワイも実家とか言う金持ちのパトロンがいるし、なんかやりたいなあ

  • 183二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 22:34:26

    >>171

    ゲームとかの架空歴史物でも内戦したり南北・東西分裂させられるし

    政治・宗教・人種・資本などなど分断の国と言われても過言じゃないから何時分裂してもおかしくないよな

  • 184二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 22:34:34

    資本主義能力主義極めすぎてかつて否定した優生思想1歩手前まで来てるからなぁ。

  • 185二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 22:34:48

    >>177

    有能を金を稼げるとか社会的な地位を持ってると定義すれば、そうだね

  • 186二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 22:36:00

    何度も分断の危機があったが南北戦争以来ずっと乗り越えてきたんだから大丈夫でしょ

  • 187二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 22:36:28

    >>179

    欧米の新しい思想のデメリットが問題になりだすギリギリ直前で日本は輸入するもんだから…

  • 188二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 22:36:38

    >>185

    学位もあれば多国語もペラペラも追加するか?

  • 189二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 22:36:48

    アメリカはマジで国民のアイデンティティの時点で問い直した方が良いレベルまで来てると思う
    でも注意するべきなのはこういうこと言うと「日本も自国のことについて問い直した方がいいんじゃね?」と返されること
    アメリカだけを揶揄できなくなり日本にも帰ってくる諸刃の剣の指摘だ

  • 190二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 22:37:20

    >>142

    「民度」って言葉がほぼスラングだけど


    「暴れるより目立たない方が楽」っていう思考が蔓延している時点で「国家という組織の末端」として高品質な「良き民草」だよ


    「死んでもいいから暴れてやる」は個人の幸福を求めるなら良し悪しあるけど「組織の末端」としては確実に下の下なんだから

  • 191二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 22:38:00

    今回トランプ派がボロボロだったからまだまだアメリカは大丈夫だと確信した

  • 192二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 22:38:04

    このレスは削除されています

  • 193二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 22:38:11

    隣の芝は青いし権利は欲しくても責任は持ちたくないからしょうがない
    全体主義と年功序列嫌がっても個人主義と能力主義で測られたら文句言うのが人間なんだ

  • 194二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 22:38:39

    >>186

    あの頃はまだ言語やアメリカの精神みたいなので固まってたけど、今は英語話せない移民っていうのも結構多いって聞いたし、次は危ないよ…。

  • 195二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 22:38:51

    というか日本が異常すぎる
    自国のルーツすら不明瞭なのに

  • 196二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 22:38:58

    >>170

    某教会の影響力が少ないぐらいには正統なのは強いけどね

  • 197二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 22:39:08

    >>134

    むしろそれが暴動を起こさない平和な日本像を形成してるんで

    戦って得ようとするのはテロリズムのそれだし実力主義なんて個人の才に左右される無慈悲なもん

  • 198二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 22:39:22

    >>195

    千年以上同じ場所にいたらそれがルーツや

  • 199二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 22:39:38

    タフ

  • 200二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 22:39:44

    >>180

    作中の人物に語らせていいなら国民の創生みたいなもんも作れるわけからな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています