- 1二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 21:07:18
イジらないで、長瀞さん
宇崎ちゃんは遊びたい!
やんちゃギャルの安城さん
久保さんは僕を許さない
あらくれお嬢様はもんもんしている
となりの柏木さん
古見さんは、コミュ障です
目黒さんははじめてじゃない
大蜘蛛ちゃんフラッシュバック
今日のユイコさん
湯神くんには友達がいない
顔に出ない柏田さんと顔に出る太田君の日常
富士山さんは思春期
天野めぐみはスキだらけ
俺だけにかまって魔可先輩
アロマちゃんは今夜も恥ずかしい
阿波連さんははかれない
夏目アラタの結婚
瞳ちゃんは人見知り
鳥獏先輩なに賭ける?
姫乃ちゃんに恋はまだ早い
花君と恋する私
上野さんは不器用
わざと見せてる?加茂井さん。
帰ってください!阿久津さん
桜井さんは気づいてほしい
履いてください、鷹峰さん
クラスメイトの田中さんはすごく怖い - 2二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 21:07:39
増えすぎィッ
- 3二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 21:07:42
多いなあ
こんなにあったのか - 4二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 21:08:18
半分も読んだことないな
- 5二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 21:08:45
良く集めたな
- 6二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 21:10:37
富士山さんは高木さんより前じゃなかったっけ
他にも混じってそう
まあそれはともかく多いなこの形式……
表紙と並べればヒロインが誰かって言うのは分かりやすいんだけど - 7二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 21:10:56
他は分からんけど湯神くんは絶対に高木さんより先に連載してただろ
- 8二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 21:11:25
ヒロインレースに疲れた読者が多かったんじゃろ
- 9二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 21:12:05
高木さんが受けたから二匹目のドジョウ狙ったのが増えただけ
- 10二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 21:12:08
天野めぐみも高木さんより前じゃなかったっけ?
- 11二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 21:12:15
言っちゃえば「這い寄れニャル子さん」ももこの形式だし
名前だけの話でしょう? - 12二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 21:13:20
単独主人公単独ヒロイン形式の漫画ってことだよな多分
- 13二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 21:13:29
・ハーレム争いが無くなるから平和になる
・ハーレム漫画だと複数キャラ作らないといけないから労力が大変
・1人のヒロインに属性を多く詰め込める
・一途な主人公ってのを作りやすい
ここら辺かねぇ - 14二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 21:16:31
- 15二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 21:17:32
- 16二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 21:18:30
- 17二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 21:18:57
あらくれお嬢様入れるくらいなら僕ヤバと好きめがを入れろ
後ついでに宮膳さんと咲ちゃんも入れろ - 18二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 21:22:07
長瀞さんは最近裸の付き合い初めだしたしアニメも始まるし皆見ていけ
- 19二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 21:22:32
ヒットマンで「タイトルに名前が入る所謂"キャラもの"と言われる作品」ってセリフがあったけど
現実の漫画業界でもそう言われてるのかな - 20二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 21:26:25
日常系でも何かしら主軸になるテーマが必要(けいおんにおける「音楽」みたいな)
〇〇さん系列は魅力的なヒロインが一人いるだけで話を作れるから創作者にはやりやすいんじゃないか? - 21二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 21:33:29
- 22二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 21:41:50
夏目アラタは違うだろ!?
- 23二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 21:44:07
長瀞さんも初出は高木さんより2年早いぞ
- 24二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 21:45:32
- 25二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 21:51:07
クラスメイトの田中さんはすごく怖いの作者の体験談が酷すぎて怖くなっちゃたんだよね
- 26二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 21:55:25
1対1ラブコメは結構昔からあるような
かぼちゃワインとか - 27二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 21:56:48
タイトルの名前がヒロインのだと最後は主人公と付き合うんだろうなと思いながら読めるけど
高木さんの作者のそれでも歩は寄せてくるは主人公の名前だから
後から出てきた負けヒロインっぽい後輩エンドの可能性もありそうで・・・ - 28二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 21:57:31
高木さん系って括りもかなり乱暴だよな
というか>>1に上がってるものだけでも明らかにタイトルしか見てないだろみたいな作品かなりあるわ
- 29二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 22:01:55
- 30二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 22:03:47
ね、姉さんめ〜!
- 31二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 22:03:57
ゆーて似てる訳でも無いだろ
タイトルだけこうしろって編集が指示出すらしいけど - 32二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 22:06:36
久保さんおすすめ
- 33二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 22:17:44
- 34二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 22:17:49
量産されてるのは○○さん+動詞なり形容詞なりのタイトルだから、今だと「サザエさんは××」「××なサザエさん」みたいなタイトルになりそう
名前+セリフだとストップひばりくんとか昔からあるにはあるよね
- 35二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 22:20:18
誰だったか忘れたけど、「〇〇さんは✕✕」ってタイトルにするように言われたけど我を通してやめさせてもらったって漫画家さんの話を聞いたことがある
- 36二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 22:28:50
タイトルと1対1ラブコメって点くらいしか共通点無くないか?
- 37二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 22:29:38
- 38二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 22:34:04
この中で高木さんライクなの半分も無くねぇ?
- 39二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 22:35:59
先輩がウザイ後輩の話とかも◯◯さんってタイトルじゃないけどこの系列に入る気がする
まああれ今だと同僚が好きな同僚の話になってるけど - 40二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 22:43:24
◯◯さん系
「ちょっとだけ抜けちゃう柊さん」
「となりの信國さんは俺のことが好きな気がする」
「柚子川さんは察して欲しい。」
「裏崎さんは表野くんに伝えたい。」
「可愛いだけじゃない式守さん」
「久住くん、空気読めてますか?」
「トモちゃんは女の子」
「はじめての諏訪さん」
タイトルに◯◯さんが入っていない1対1
「正反対な君と僕」
「マジで付き合う15分前」
「愛してるゲームを終わらせたい」
「今日から始める幼なじみ」
「きみとピコピコ」
「君と一緒じゃままならない」
「君の涙を飲み干したい」
「かわいい後輩に言わされたい」
「擬似ハーレム」
まだ出ていないので手元にあるやつがこれだけある
確かに1対1ラブコメは昭和・平成初期に比べて増えている印象
(社会人、少女漫画は除外してます)
「アイスクリームカノジョ」 - 41二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 22:45:26
このレスは削除されています
- 42二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 22:51:25
ハーレム系ラブコメはどうやっても最後は燃えるから一対一か最初からほぼルートが決まった状態になってるんじゃない?
- 43二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 22:54:36
少女漫画文脈を男女反転させただけ説
- 44二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 23:23:16
- 45二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 23:24:20
- 46二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 23:24:54
1がそれ系に詳しいだけでヒットした漫画と似たようなものが増えるなんてことザラにないか?
- 47二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 23:25:28
- 48二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 23:56:00
- 49二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 01:33:38
- 50二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 01:35:11
と言っても結局五等分みたいな作品のほうが売れてるという現実
- 51二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 01:35:54
阿波連さん
- 52二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 07:58:31
湯神くんは高木さんより前から連載しとるやん
- 53二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 08:43:47
しかも湯神くんは全く1対1系の漫画ではないっていう
- 54二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 08:46:22
主人公とヒロイン以外に魅力的なペア出してかないと確かにネタ切れになりそう
- 55二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 08:52:08
- 56二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 09:03:47
- 57二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 09:21:23
鳥獏先輩なに賭ける?
連載ストップしてるんだよね…
再開難しいかな…くずしろ先生は多作品の連載抱えているからね - 58二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 09:23:24
タイトルが苗字で押す風潮になっただけで
挙げてる奴も半分以上は普通のラブコメで
高木さんみたいな作風じゃ無いだろ - 59二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 09:23:59
- 60二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 09:27:10
ムードメーカー役とかリアクション要員って大事だよなぁ
- 61二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 09:28:53
- 62二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 09:30:32
みんな疲れてるから、最終的に絶対くっつくという安心感が欲しいんだよ
その上で恋愛してるようでしてないイチャイチャは欲しいのだ - 63二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 09:45:22
殺伐とした展開の漫画好きだけど甘々展開の1対1ラブコメも好んで読む
無意識にバランスを求めていたのかもしれない - 64二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 09:52:42
- 65二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 10:03:48
オタクの弱体化
- 66二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 10:19:09
- 67二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 10:29:27
- 68二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 10:37:09
嘘は言ってないけど明らかにジャンルが違うじゃん!
- 69二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 11:09:25
- 70二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 11:10:49
- 71二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 11:13:27
ここの枠に夏目アラタの結婚混ぜるやつは人間の皮を被った悪魔だと思う
- 72二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 11:33:29
でも結局大抵の作品は途中で飽きられて失速するという・・・
- 73二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 11:42:02
- 74二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 11:53:22
湯神くんはその系列じゃないと思う。
- 75二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 11:54:58
となりの関くんは?
- 76二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 11:56:15
- 77二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 12:00:41
- 78二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 12:02:05
なんでもいいけど、惚れた過程は見せてくれよ。
最近は最初から好感度MAXが多すぎるぜ。 - 79二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 12:02:37
まず高木さん系の定義ってなんだ
男女1対1の日常ものラブコメ? - 80二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 12:02:55
- 81二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 12:03:35
わたモテ!!!
- 82二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 12:03:40
- 83二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 12:04:02
俺の好きな作品の名前があがってなくてホッとしてる反面、名前があがるくらい売れて欲しいとも思う
心がふたつある〜 - 84二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 12:04:38
そんなスレがオススメになっているという…
- 85二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 12:05:57
- 86二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 12:06:02
- 87二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 12:06:33
- 88二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 12:08:21
まぁ少女漫画を男向けラブコメでやる意味はあんまりないのだろう。
- 89二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 12:30:02
つまり東リベ(東大リベンジャー)
- 90二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 12:34:27
めぞん一刻おもしろいよな
- 91二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 12:41:25
高木さん以前にも似たようなタイトルの作品は大量のにあったやろ。
- 92二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 12:57:00
高木さん系とは言うがほぼ横道に行く事なく初期コンセプトの通りの話を淡々と1話完結で続けてる高木さんがこれ系のジャンルの中でむしろ異端な気もする
- 93二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 13:02:36
高木さんが有名になって、過去に遡って分類されたわけだな
ダークファンタジーも提唱後、50年前まで遡ったから時々あることなんだろう - 94二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 13:16:56
- 95二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 13:34:00
アニメ版だと1対1は変わらないしストレスとはちょっと違うのだけれども
妙にドラマチックな展開が増えてそこが合わないって人もいるわね
原作は本当に淡々とした日常の中で甘いやりとりをぶっこんでくる感じなので
- 96二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 13:34:45
ツヨシよりもサザエさんを思い出したわ
- 97二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 13:40:40
そういう系だとハーレムの方が見ててキツイな。
1対1だと好みの問題でそういうのもあるよなって。
だから主人公はスパダリだから好かれて当然~って言うネットの主張は苦手だな。スパダリだからじゃなくて好きになったから好きなんだろうって
- 98二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 13:40:52
着せ恋とかいう典型的な高木さん系とみせかけて逆にスバダリ男がオタク女をメロメロにする漫画
- 99二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 13:41:32
- 100二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 13:41:49
ツヨシ弁当屋のワンマン社長にまで上り詰めるんだっけ
- 101二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 14:29:40
高木さん系はキャラ同士の反発が起きない代わりに変わりばえもしないから作者の技量がないと途中で飽きるんだけどそう言う技量がある作者は基本的に別のジャンルで勝負してるんだよなあ
- 102二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 14:34:25
- 103二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 14:40:18
「俺だけにかまって魔可先輩」がコンセプトを一番現してるタイトルだと思う 「となりの関くん」みたいにヒロインが構いたくなる主人公なら面白いんだけどなぁ
- 104二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 14:53:45
- 105二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 14:59:08
呼び捨てとかちゃん呼びとか多少のアレンジはあれども、
タイトルにヒロインの名前が入ってなけりゃ
高木さん系だって発想にはあんまならんだろうからね - 106二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 15:01:35
柏田と太田は好き
- 107二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 15:03:38
- 108二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 15:05:46
おまそうな事をまるで客観的事実かのように言われてもな
- 109二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 15:06:43
このレスは削除されています
- 110二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 15:07:30
ブーメランの意味調べてきたら?
- 111二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 15:08:37
悔しいからって何でもブーメランと言ったり鸚鵡返しすりゃいいってもんじゃないよ
- 112二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 15:21:23
- 113二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 15:23:36
- 114二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 15:35:45
早々に「この2人は将来結婚しまーす」ってやったのもデカい
ラブコメにおける「早よくっつけや」問題をもう結ばれるのは確定してて本編はあくまで結ばれる前の時系列から話をピックアップしてるって体になってるのは強い
- 115二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 19:07:14
- 116二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 19:19:28
個人的に宇崎ちゃん好き