- 1二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 22:26:57
- 2二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 22:32:20
- 3二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 22:33:48
押井守は人の版権で押井守作品を作るのやめろ定期
- 4二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 22:35:29
後藤隊長(と言うか特車二課をモデルにしたキャラ達)主役のハードボイルドポリティカルサスペンスと見れば傑作。欲を言うと荒川逮捕の時に何かしらの物的証拠を突きつけるシーンとか欲しかったかな。
- 5二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 22:36:11
- 6二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 22:39:21
しのぶさんの柘植との不倫は…なんとかならなかったんですか…
榊原良子さんもこんな話やめてくれと監督に直訴したらしいですが… - 7二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 22:39:29
- 8二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 22:40:18
- 9二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 22:41:54
面白いよ。うん。
だけど、お前これ…ってなる - 10二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 22:42:03
「声優は声優っぽい演技しかできないから使いたくない」という理屈に全く納得できない俺だが
幻の東京爆撃のシーンは圧倒的にオリジナル版の素人起用の方が良いわ
結局ああいうのって声優か素人かじゃなくて場面ごとに声優の演技が合う合わないがあるだけだよな - 11二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 22:43:34
めちゃくちゃ面白いけど、シリーズものの一つとして見ると眉を顰めるって評価もわかるので中々難しい
- 12二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 22:44:15
- 13二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 22:45:16
- 14二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 22:48:29
- 15二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 22:50:50
- 16二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 22:51:06
首都決戦は形だけ言葉だけを借りただけで受け継いだ気になってる自称柘植派と、自分たちなりのやり方で伝統を受け継いだ特車二課の対比って考えるとそれなりにスッキリするよ。ノイズ多過ぎるけど
- 17二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 22:51:58
パトレイバー知らないけどこれだけ見た。
荒川と後藤の会話が一番印象的だった。
「単に戦争でないというだけの消極的で空疎な平和はいずれ実態としての戦争で埋め合わされる。そう思ったことはないか? その成果だけはしっかり受け取っておきながらモニターの向こうに戦争を押し込め、ここが単なる戦線の後方にすぎないことを忘れ、いや忘れたふりをし続ける。そんな欺瞞を続けていればいずれは大きな罰が下されると」 - 18二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 22:55:19
凄いもの作ってくれる人なのは間違いない
間違いないんだけど「まぁシリーズの名前借りてますから一応それっぽいことしますよ 無駄な尺だと思うけど」という姿勢はもう少し誤魔化せないんですかとも常々思う - 19二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 23:02:16
- 20二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 23:03:18
そこまで出淵さんが憎いんか押井守…………
- 21二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 23:09:48
パトレイバーである必要はあるかっていうところもあるだろうけど
映画の雰囲気好きよ
劇パト1の風速40メートルのエンタメふっきり路線との対比もいいわよ - 22二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 23:17:35
- 23二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 23:18:35
後藤さんとしのぶさんの活躍とか押井さんなりパトレイバー愛(?)も伝わってはくる
ただその愛って少なくともレイバーには向けられてないよね - 24二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 23:22:02
仮面ライダーBLACKSUNみたいに面白いんだけどそのシリーズでやるべき内容かと言われるとウ~ンとなる感じだよね。
- 25二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 23:25:46
四半世紀以上経ってモデロイドでようやく立体化したバリアント…
- 26二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 23:29:22
- 27二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 23:32:20
ラストはイクストルとかいう有線式無人レイバーもどきとの戦闘とかいう
レイバーvsレイバーの戦いを期待してた人にとってはガッカリもいいとこの展開だからな…
せめてvsハンニバルをなんとかねじ込めなかったものか
- 28二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 23:34:50
なんだかんだvsイクストルも大好きなんだよね
明らかにレイバー側が不利な地形だけどチームワークで奮戦してるの - 29二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 23:54:18
劇場一作目じゃあ隊員が(事態が事態だったとはいえ)今月に入って2回しか家に帰れてない…って嘆くぐらいだったのに
本作じゃあ「え?渋滞で帰着が遅れてる?でももう引き継ぎ時間来てますし帰ってもいいっスか?」なんて寝言ほざけるぐらい暇になっているという… - 30二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 23:59:15
面白いけど許しがたいのは凄いと思う
- 31二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 00:01:18
- 32二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 00:05:17
- 33二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 00:10:03
暇になってるのは実写版のバビロンプロジェクト負の遺産化の走りみたいな描写なのかね
それに後半の襲撃後シゲさんに見放される場面といい
ああ…あの頃の特車2課とは隊員の質や志が根本から違うんだな…と悲しくなるよね
- 34二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 00:31:46
押井のお家芸、自衛隊のクーデター
- 35二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 00:41:08
めちゃくちゃ面白くはあるんだけど、もっとロボットプロレスを見たかった……ってのもあるよね。シンゴジラもめちゃくちゃ面白かったけどもっと怪獣プロレス見たかったんだが?ってなるのに近い感覚。
- 36二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 00:49:10
今の世界情勢そのものやね
- 37二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 00:59:19
実写版の太田が暴力事件起こして収監中って設定はマジでクソだと思う
- 38二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 01:08:37