リアルで虐められてるのでゲームで貢いでもらって姫プレイします

  • 1二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 23:24:54

    綾野珪子さんこのまま育っていたらパパ活とかしそう

  • 2二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 23:34:42

    箇条書するのオタサーの姫そのものだな

  • 3二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 23:40:15

    地味に超高校級の幸運持ってんだよねこの子
    抽選で当たったり
    キリト達と出会ったり
    結果的に全ていい方向に進んでる

  • 4二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 23:45:46

    >>3

    ピナにあって支えもできたし年が少し離れてるとはいえ同性の友達もいて…元々の状況考えたSAO帰還者の中でも有数の勝ち組では?

  • 5二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 23:46:07

    この子に限らずSAOってリアルに居場所がなかった人々多いよね…

  • 6二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 23:50:13

    ナーヴギアって陰キャ御用達なのか?もしかして

  • 7二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 23:52:22

    >>4

    勝ち組だよ

    完全に克服して今を楽しんでる

  • 8二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 23:54:59

    この子ってキリトといくつ離れてるんだっけ…?
    というかSAOはそこそこ時間が進むから初登場時いくつだと相対的な年齢関係が分からなくなる…

  • 9二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 23:55:06

    >>3

    なんならピナをテイムできたのも「たまたまやったらできた」くらいの幸運だったはず。

  • 10二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 23:55:51

    >>6

    そもそもSAO買えてる人は結構なゲーム廃人が多いだろうから

    アスナみたいな例外はあるけど

  • 11二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 23:56:36

    >>8

    シリカ12

    キリト16

    らしい

  • 12二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 23:57:24

    あんまり詳しくないけど羆使いになってるって本当?ペットで戦うんだね

  • 13二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 00:57:05

    後年の設定の開示で(雰囲気は出てたけど)
    ガチで姫プレイしてたのが確定した子だから闇が深い

    というかキリトは単なるこじらせ、エギルとクラインは元から勝ち組でそのまま事件に巻き込まれなくてもキリトすら思春期越えれば問題はなかったのに
    SAO組の女性陣はそのまま行くとやベールートが目に見えてるのがな

  • 14二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 03:14:57

    アスナは勉強尽くしによる心労でそのうちガタが来てたというか既にガタが来てたから珍しくお兄ちゃんにねだってゲームで息抜きしようとしたらそれがデスゲームだった

  • 15二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 06:40:31

    ちょっと痛い目にあって正解だったと思う…
    ずっと姫プレイしてたらそれはそれでやばいし

  • 16二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 07:46:45

    >>14

    容姿と言動から「こいつ絶対育ちが良いな、実家金持ちなんだろうな。それと男運悪そう、悪い男引き寄せる感じの」という第一印象だった


    ほんとに育ちが良くて男運悪かった。キリト込みでも悪縁に恵まれてる

  • 17二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 07:58:35

    >>6

    ネトゲ以上に時間食われるんだから陽のものは基本的にやってる暇なんかないぞ

    ましてや話題に登りまくったとはいえ初期ロットなんだし

  • 18二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 08:06:02

    アンドリュー・ギルバード・ミルズさんは陽キャだろ!

  • 19二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 08:51:30

    >>18

    嫁もいて店も割と繁盛してるしな

  • 20二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 09:20:41

    ああああさんにとってはそれが幸せだったんだから問題ない

  • 21二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 09:32:15

    VRMMOってやってる間はそれしか出来ないの究極系だから時間を取られまくりよ

  • 22二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 09:34:12

    尻化っていじめられてたわ?

  • 23二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 09:36:53

    いじめられて不登校だよ

  • 24二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 09:38:30

    おおん…やっぱsaoって普通にリアルを過ごせないキャラ多すぎるなぁ…
    真っ当に人生送れてんのエギルとクラインだけってやばない?

  • 25二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 09:39:31

    リズベットはなんかあったっけ

  • 26二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 09:41:02

    SAOで姫プレイしてちやほやされるの満更でもなく普通に喜んでるらしいね、この子素質あるよ

  • 27二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 09:53:25

    キリト16の時12(>>11)ってことは開始時10歳だからなぁ

    正常な社会性身につけられてなくてもしゃーないっちゃしゃーない

  • 28二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 10:14:34

    >>25

    どんな時も無理して明るく面白く振る舞ういい子っていうのをやりすぎて悪い方の感情表現がめっちゃ苦手で「元気な里香ちゃん」をずーっとやり続けてたってやつ

    要するに「素の自分を表に出せない」感じ


    ある意味自分の立ち位置や目の前の人間が本当は何者なのかが信じられない(10歳で今まで実の両親や妹と信じていた人たちが全員ある意味「偽物」だったのを知った)のがきっかけで拗らせたキリトと似てるけどリズの方が重症度合いはキツイ

  • 29二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 11:42:56

    社会不適合者たちの集いってわけさ

  • 30二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 12:30:17

    まだ1巻だけな上に公式情報見てるだけだが、そう考えると川原の新作のデモンズクレストは同じMMORPG物だけどコンセプトは逆って感じがするな


    問題児だらけでリアルにネトゲにハマる奴なんてそんなもんってある種のリアルと皮肉なのがSAOならあっちは陽キャも陰キャもいる普通の小6のクラスがリアルMMORPGに巻き込まれたらどうなるか?って思考実験って感じがする


    デモンズ・クレスト | 電撃文庫・電撃の新文芸公式サイトこれはゲームであって、そして現実だ。『ソードアート・オンライン』『アクセル・ワールド』の著者・川原 礫による完全新作ストーリー!dengekibunko.jp
  • 31二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 17:04:00

    シリカちゃん勉強は良さそうなのにねぇ

  • 32二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 21:03:25

    SAOやってる人口ほとんど男性
    極わずかな女性プレイヤーも問題児だらけ
    地獄かな?

  • 33二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 21:06:53

    >>26

    いうてそりゃちやほやされたら誰だって満更でもないのでは?

  • 34二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 21:09:38

    キリトも一般ギークといったレベルだから何だかんだ真っ当な人生送れそうな人間なのよね
    SAO絡みで滅茶苦茶になったが

  • 35二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 21:10:25

    シリカの場合当初小学生だから持ち上げられてただけでそこまでじゃないっしょ(願望)が
    ボイスドラマで完全に狙ってやってたなこの子……ってなったというのが肝というか

  • 36二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 21:15:19

    >>34

    キリトの抱えてた問題は根深いとはいえ最悪成長と共に解決できるレベルの案件ではあるからな

    んで本人はこの時点でPC組んだりとか出来て電子工学系統全般に強かったし、義両親は父は海外リーマン、母はPC専門誌ライターっていうそれなりに裕福な家庭だからなにもなかった世界ならまあ間違いなく幸せになれる部類の人種よ

  • 37二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 21:49:19

    >>5

    デス・ガンとかその最たる例だからな…ゲーム内の実力はあんだけ強かったのにリアルでは病弱でほとんど親に見捨てられてたしな

  • 38二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 21:54:42

    ある意味キリトたちが今も一緒にVRとかやっていけるのは事件前の状況より良くなってるやつが多いのと少なくとも著しく悪くなってるやつがいないのは大きいんだろうなぁ…

  • 39二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 22:39:04

    >>38

    エイジみたいな例外はいるけども、

    帰還者学校に通う年齢層は世間から「犯罪者予備軍」のレッテルと偏見の目を向けられるからガチでVRゲームぐらいしか居場所がない側面もあるけどそれはそうよ

  • 40二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 22:44:19

    キリトだって無意識に背中に剣を収めようとしていたしラフコフみたいな過激層は人を斬り殺したりするのかもしれない

  • 41二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 22:49:55

    キリト君の茅場に対する気持ちが少し理解出来たというか、SAOで人生無茶苦茶になったけどそれはそれとして茅場のおかげでいろんな経験が出来た事には感謝してるというかある程度の恩恵を得た人もいるんだよなっていう

  • 42二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 22:55:38

    >>8

    キリト(開始時14歳)基準で言えば2つ下(12歳)

    リーファ、シノンはその間で1つ下

    ユウキは3つ下

    アスナ、リズは1つ上

    クラインが8つ、エギルが確か12は上


    ナーヴギアは13歳以上推奨なんだけど、明らかに対象年齢未満の子が一層にいて

    SAOに幽閉されてから一層の孤児院に匿われる形だったね

  • 43二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 23:01:47

    >>41

    嫌な事(挫折、別れ)も沢山あったけど、良い事(出会い、幸せ)も沢山あった

    その過程(SAOで生きて来た2年)を、嫌な面ばかり見て目を背けたり否定したりしたら

    SAO内部で死んでいった人達全員を否定することになりかねない


    死銃事件の折に(選択の余地がなかったとはいえ)3人も自分の手で殺めた事実を思い出し

    それまでのうのうと忘れていた。PTSDが噴き出す前の、心を守る無意識の防衛反応ではあるものの

    頭で納得出来たとしても心がそれを許さない。『己の罪から逃げていた』と自分に対して怯えるのも無理はない

  • 44二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 23:05:25

    >>42

    なんでそんなに小さい子が出来たんだって批判するやついるけども、考えてみたら単純な理屈なんだよな

    俺らTCGとか正式な対象年齢が12歳以上のでも普通にやってたし、ゲームだって子供の頃CEROを気にしたりとかしてなかったしZ指定以外親も止めたりするわけないもん

    ゲーム好きなこと分かってる裕福な家の子供の親なら買い与えても無理はないというか普通にあり得る話っていう

  • 45二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 23:05:44

    >>16

    だから悪縁に屈しない、抗い続けようとする強さや意思を培う必要があったんですね

    誰かの為に一生懸命になって、だけど何でも一人で抱えて傷ついちゃう

    カッコつけたがりの癖にメンタルよわよわでほっとけない年下彼氏も添えましょう

  • 46二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 23:08:53

    >>45

    なんか重くない?

  • 47二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 23:13:13

    普通ならSAO事件によって人生狂わされた人がほとんどだけど
    やっぱりキリト組のメンバーはあの事件を通じて良い繋がりが生まれた例外中の例外だったんだな

  • 48二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 23:15:27

    >>37

    え?暁眼のザザって病弱だったの?

  • 49二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 23:17:14

    >>47

    最初に生き残る為の基礎を教わったり

    ほっとけないから付きっきりで面倒見てくれたり

    突拍子もない行動でハラハラさせられたり

    慌てたり弱みを見せる意外な一面に惹かれたり

    キリト自身の行動で救われた人多いんだよ

    それ以上に本人は救えなかった人を忘れない、忘れちゃいけないと塞ぎ込むタイプで

    自己を過小評価しやすいというか、目標もとい周りからの期待を過剰に気にしがち

  • 50二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 23:19:45

    >>48

    実家が医者なのに病弱だから親から跡継ぎとして期待されてない

    代わりに弟(新川くん=アサダサン)にその期待が一気に向けられ、重責に押し潰されていた

    それでも境遇の違いによる互いへの嫉妬等もなく

    気の置けない話が出来る位に兄弟仲はかなり良好

  • 51二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 23:20:21

    >>48

    そうだよ

    だから親から見捨てられて恭二くんが後継者になれや!って感じで超プレッシャー掛けられた

  • 52二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 23:25:41

    >>50

    なんか新川兄弟も出会いが違えば救いがあったかもしれないのが辛いなぁ

    別に仲が悪いわけではないしむしろ互いに心配し合う仲の良い兄弟なのに

    リアルでの境遇が原因で間違った道をそれぞれ歩んでしまったんだよな

  • 53二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 23:28:45

    >>51

    そしてその弟は学校では苛められ、成績も伸びず、心の拠り所が兄のSAO事件での出来事を聞くこととシノンと一緒にいることだった

    しかしその彼女も自分の元から離れそうになることを恐れ凶行に走った


    こう見ると弟もしんどい人生送ってたんだな

  • 54二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 23:32:34

    >>50

    こう見るとラフコフのメンバーってリアルの親に人生や価値観を滅茶苦茶にされた奴多いな


    ヴァサゴは親父に勝手に義理の弟の臓器のドナーにされ、挙げ句の果てに用済みで捨てられて裏社会でいきる羽目になった


    ザザは病弱故に後継者になれず期待もされずそのプレッシャーを大事な弟に背負わさしてしまった

  • 55二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 23:34:26

    >>52 >>53

    リアルが嫌だからゲームでの強さを磨き、心の拠り所として己を保ってたのに

    AGI型最強と情報喧伝しておいて、自分はSTRと重い高性能武器でゴリ押すスタイルで

    カモを沢山作り、第2回BoBの優勝を掻っ攫ったゼクシードは勿論

    それを鵜呑みにした自分も悪いとはいえ、そっからゲームで最強になれないと落胆するも

    人殺しを英雄譚の如く語ってくれる兄に相談したら思った以上に色々考えてくれたのがね

    殺しの手段(薬品、住居侵入等手口)の実現性があまりに高かったのは勿論

    SAOで知り合った兄友(ジョニー・ブラック)までノリノリで参加したのがヤバかった

  • 56二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 23:39:10

    >>55

    新川弟ってGGOで何か酷いことされたの?

  • 57二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 23:40:34

    >>54

    ヴァサゴは異母兄だった筈。正妻との間に生まれたのに臓器移植を必要とする身体の弱い子だったので

    急遽妾の子として産まれたのがヴァサゴ。(ヴァサゴの)実母にとって望まない出産なので「悪魔の子」として名前付けるし

    臓器ドナーとしてしか期待されてなかった自分の境遇を呪うのも無理はない

    アニメだと日本人憎さとキリトへの執着心を強調する為か、異母兄がキリトそっくりだったが

  • 58二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 23:40:35

    >>55

    兄貴も兄貴で相談された時点では弟のために一泡ふかせるだけしか考えてなかったのがおつらい話……

  • 59二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 23:48:14

    >>58

    待ってくれ

    ザザは弟の為にあのデスガン事件を起こしたのか?

    SAO事件のデスゲームの恐怖を再び引き起こす為にやった事件だと思ってたけど違うの?

  • 60二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 23:48:46

    >>56

    成績が伸びず、学校でも家庭でも肩身の狭いリアルの自分が嫌だから

    GGOで強さを磨く事が現実逃避及び、羽を伸ばす唯一の癒しだった

    今後どうビルド組めばもっと強くなるか悩んでた頃に

    ゼクシードが「AGI型最強論」を喧伝して回ってたので、それに乗っかって自分もAGI型重視に移行

    ただしゼクシードは↑の理論を広めた上でAGI型プレイヤーを増やしておいて

    自分はSTRに振り、AGI型の回避性能を潰しかねない重くて性能の高い武器でBoB優勝を掻っ攫った


    当然そのやり方は周りにも反発の声が多く、優勝者だけど文句垂れる奴が多い

    ある種有名プレイヤーになったゼクシードのせいで

    最強への道が閉ざされ、拠り所だったゲーム世界の自分も殺されたようなもんだと絶望

    個人的にはそのビルドが自分に合ってるのかすら判断する前に、安易に食いつく早計さも悪いと思うのだが

    新川くんはそれを全部ゼクシードのせいだと強烈な憎悪(逆恨み)を抱くきっかけになった

  • 61二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 23:50:13

    >>57

    やっぱりヴァサゴの実父クズだな

    しかもアニメじゃ描かれて無かったけど小説だとさらに酷いことヴァサゴにしてたんだっけ?

  • 62二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 23:51:06

    >>59

    弟がゼクシードに騙されたと相談してくる→許せんな、一泡ふかせよう。実は奴のリアル住所知ってるんだと打ち明ける→一泡吹かせる計画を立ててる内に殺人に変化だから全てのきっかけは弟の為だよ、あの事件

  • 63二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 23:51:39

    >>59

    弟の為もあったけど、相談するうちに

    これSAOと同じ「仮想世界から人を殺す」快感をまた味わえるんじゃね?とヒートアップしていった

    電子ロックが旧式で開けやすく、タイミングを合わせてくれるリアルの協力者が必須だけど

    仮想世界での行動=現実の死というプロセスで人を殺せる快感をレッドプレイヤーとして味わった以上

    ヤクの如く現実に戻って尚それが忘れられなくなっていた

  • 64二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 23:52:23

    SAO関連の裏の話をしてるうちに本当に姫プレイしてたシリカちゃんが影薄く……

  • 65二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 23:53:05

    >>60

    マジか・・・

    てかゼクシードのやったことって一種の詐欺じゃん!

  • 66二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 23:56:33

    >>62

    今まで出てきたSAOのラスボスの中で個人的に好きだったのが唯一チート使わず実力でキリトを追い詰めたキャラがデスガンだった

    マジで弟想いの良い兄貴だったんだな

  • 67二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 23:57:45

    最強論で本当に最強だったのってあるか?どうせバズりたいから主語デカくしてるだけだろ、という思考が出来ればな

  • 68二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 00:00:02

    一応AGI型が強いのは外伝主人公が証明したけど使いこなすの難しいという

  • 69二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 00:01:38

    >>64

    シリカちゃんスレは話題取られがち 原作でも空気だし

  • 70二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 00:07:23

    >>68

    HPや防御、装備重量を捨てて、訓練の参考にならないレベルで非現実的な人外スピード出せるから

    それに振り回されないだけのアバター操作の腕前&反応速度が要求されるから

    AGI型って極めれば強みになるけど人を選ぶビルドなんだよね

  • 71二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 00:39:26

    でもシリカがキリト達と出会えてホントに良かったと思うもし出会ってなくて間違った道歩んでいたらそれはそれで恐ろしいし

  • 72二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 00:41:37

    出会ってなかったら森の中で死んでいたと思われる

  • 73二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 01:49:01

    >>14

    アスナは勉強尽くしの心労というより、親が生き方を強制してきて

    何も自由が無いから息苦しくて

    それでも現実でヤンチャするような馬鹿でもなく臆病だったから

    ゲームでちょと違う世界体験して息抜きしたいと思ったらアレ


    努力してきた自分の人生が、高校受験出来ずにドロップアウト確定したら絶望するわな

  • 74二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 01:51:23

    娘がいじめられて不登校になってるのに親は何もしてないのか?分かるでしょさすがに

  • 75二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 01:53:58

    >>60

    まぁでも1つのスタイルがいつまでも最強なわけないし

    この程度で流されて騙されるようじゃね…

  • 76二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 01:58:24

    ただ、アスナはアリブレでホームに設置出来る中学生アスナの言動見ると
    自分の人生親の言いなりでいいのかな?と疑問に感じてはいるけど、ストレス溜めて壊れる寸前とかでなく気が弱いだけなんで
    SAOに囚われなくても大きな問題は起きずに人生全うしたと思われる
    大人しく気が弱く親に逆らえないまま、才能を開花させることはないまま…

  • 77二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 02:02:21

    アスナは親の言いなりに生きた方が苦労はせずに済んだ
    自分の意志で道を選べるようになった代わりに、恋人が事件に巻き込まれて頻繁に死にかける苦労が絶えない
    本人は覚悟完了してるし乗り越える強さも会得しているが

  • 78二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 02:06:55

    逆にキリトはアスナと出会えてなければ軌道修正出来なかった感じするよな
    アスナと出会わないまま進んだのが、本当のことを言えなくて仲間を死なせてしまった黒猫団事件だし
    アスナと居たら俺も良い方に変われるかもしれないとプログレキリトが考えるシーンもあるし
    この二人はお互い影響与えあって良い方に成長でき

  • 79二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 02:10:15

    SAO事件がなかったらアスナってきっと須郷と結婚させられてたんだよな…

  • 80二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 02:14:33

    >>79

    母親は須郷嫌っていじめていたからさせられてないと思うよ

    それが須郷が結城家に復讐する原因になったとアスナは思ってる

    人の良さそうな兄貴も須郷嫌ってた


    SAOに巻き込まれて2年寝たきりで父親は救出諦めちゃったんだろうね

    娘がきれいなうちに花嫁姿見たい、それだけの理由で須郷と婚約させた

    あとは、須郷は腹心の息子だから血縁関係作って、経営陣に迎え入れたいとでも思ったのかな

  • 81二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 02:19:37

    アスナの意識があれば結婚相手は家柄良い親のお気に入りの中から選べたんじゃないかな
    寝たきり植物人間のアスナと結婚しても良い奴は会社乗っ取るつもりの須郷しかいなかった

    年の差考えたら恋愛関係にあったわけ無いんだから、乗っ取り目当てとわかりそうなもんなのに
    アスナパパおめでた過ぎる……

  • 82二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 02:32:49

    まぁ美人で自慢の娘だろうし…花嫁姿見るのが楽しみだったのは分かるが…

  • 83二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 03:50:23

    乗っ取り目当てだとしても兄貴いるからそう簡単に乗っ取れるか?というところは少し
    逆に外部から色々やられると面倒だから取り込んで内内に処理したかったのかもしれん

  • 84二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 06:52:05

    兄弟(姉妹)仲悪いつったら
    ユージオと2人の兄くらいかな。父親も含め、元々穀潰し扱いだったのが
    刻み手に選ばれて以来もっと当たりキツいというか余計無関心になったというか……

    それ以外は(血縁上従兄妹だが)兄の側から距離を置くもSAOに幽閉された2年+αで仲を取り戻した桐ヶ谷兄妹
    妹の年下彼氏に将来の義兄になる自分を「クン」付けでいいよと言ってくる気さくなお兄ちゃんもとい結城兄妹
    境遇は真逆でも、復讐談議で盛り上がる気の置けない新川家の兄弟
    「私は貴女の知る姉とは違う」と言っても「姉さまは姉さま」と言ってくれるアリス・セルカ姉妹だとか
    ロニエも弟はいるけどDEBANがね

  • 85二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 08:20:29

    >>30

    大丈夫?

    親友枠が実は嫉妬してて攻撃してこない?

    >>63

    本人も言ってるがあくまで最初は透明マントで何ができるか楽しんでただけだからな

  • 86二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 08:26:07

    ガールズオプスだと出てくるキャラの一人が、親戚の人がSAOサバイバーで、目を覚ました後にSAOで出会った女の人と結婚したけど、周りからは厳しい目を向けられてて、その子はVRがどういうものか試してみようとALOに参加という話だった

  • 87二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 09:14:36

    >>70

    Apexで超複雑なキャラコン(パスファインダーのグラップルとか)をしつつ弾もしっかり当てる、って考えたらAGI型の難しさが分かる気がする


    キーマウスやコントローラーの操作と、VRの操作は全然違うけども

  • 88二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 09:55:30

    >>78

    キリトは能力はあるのに自己肯定感が低すぎるから良いことをしたいと思っても自信がなくて出来なかったんだよな

    でもアスナと出会って相談相手になってくれて、失敗してもひとりじゃない、一緒に痛みを分かち合ってくれて

    頑張って良い結果出したら認めて褒めてくれるって経験を積み重ねて少しづず自信が持てるようになった


    …っていうのを書いたのが原作スケルツォのお話

  • 89二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 17:41:21

    シリカのスレだと思ったのに一体コイツらはなんの話ししてるんだ…

  • 90二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 19:27:39

    >>89

    シリカ好きはガールズオプスを読むのです。

  • 91二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 19:39:36

    >>50

    恭二としては「もし期待に応えられなかったらどういう扱いを受けるか」と言うのを兄の境遇という残酷な形で突きつけられてる訳で、そりゃプレッシャーに押し潰されるし歪むわな

  • 92二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 19:42:36

    ユナリン編っていうかALOでゲームしてる話とかでも普通にキリトグループとして戦力不足と思われてないあたりSAOサバイバーすごいよね
    たしかSAO内では中間くらいにいたんだよね?

  • 93二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 19:46:33

    >>84

    ユージオは死んだと聞かされても家族の反応は「ふーん」くらいの感じだったっみたいだし、マジで親には愛されておらず何の関心も持たれてなかったっぽいな

  • 94二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 19:49:47

    どうせ見た目可愛いから女に嫌われていじめられてたんだろう

  • 95二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 19:50:29

    >>92

    SAOで24時間ダイブしっぱなしを2年も続けてたからな

    ALOのガチ勢でも24時間ダイブなんてことは絶対しないし、SAOの中間層っていっても経験値がまるで違うのよ

  • 96二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 19:51:59

    >>94

    というかピナ失った原因が、そういう感じで周りから言われて(主犯はpk犯だけど)一人でもやってみせるわ!って無茶したせいだっけ?

  • 97二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 19:53:21

    SAOがほぼ例外なく戦闘は近接だからHP0=死の中戦闘やって生き残れたたやつは一般VRプレイヤーよりも練度は高そう

  • 98二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 20:11:41

    >>92

    命懸けで24時間VRゲームやらされてたので本来あり得ないレベルの超長時間のVRプレイ経験があるからなサバイバー達は

    要するにALOやらGGOとかあらゆるVRゲームでそうなんだけども、それらの廃人プレイヤーよりも中堅プレイヤーですらSAOサバイバーはVRゲームをプレイしてたことになる

    仮想世界に対する適正が段違いに高いしあの世界のVRゲームは基本共通規格だからそりゃ強くなれる


    だから元々プレイしてたプレイヤーから「生還者様が!」みたいな嫌われ方してたわけだが

  • 99二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 20:41:17

    >>90

    スピンオフはちゃんと主人公してるんだよなぁシリカ

    そしてカッコいいしピナが可愛い

  • 100二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 20:46:38

    ピナを見て思ったんだけど
    ピナって進化したりしないのかな?
    映画だとシステムの都合とはいえ同じフェザーリドラが91層のボスモンスターに変身してたし
    ワンチャンピナがキレイでカッコいいドラゴンに進化したりしないかな?って小さな期待をしてる後ピナってユイと同じように自分の意志とか持ってる?

  • 101二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 22:36:50

    >>100

    普通のテイムモンスターと何か違うのは確か

    命令してないのにシリカを庇って攻撃を受けたり、何故か主以外(特にキリト)に懐くこともあると

    かなりイレギュラーな行動してる

  • 102二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 23:43:14

    >>101

    ひょっとしたらピナってユイよりも先に自分の意志持った可能性はあるよね


    ユイが本格的に意志を持ち始めたのが事件から二年経ってキリトとアスナが付き合う時

    それに比べてピナは事件が起きて数ヶ月間シリカと過ごしただけなのに

  • 103二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 23:44:47

    >>101

    スピンオフでルクスも言ってたしそして描写に小さくピナが喋ってるような文章があったから明らかに自分の意志で行動してる可能性がある

  • 104二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 00:24:41

    >>89

    SAOだとよくあるよ

    キャラスレ立てても脱線してストーリーや設定や他のキャラの話になったり

    特に文句言わず流れに任せる人が多い

    そのキャラの話しかしたくないっていう狭量な人が少ないんだろう

  • 105二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 01:00:22

    長期作品だからちょいちょい間違った事が書かれる事もあってツッコミ入れたら脱線しちゃったりね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています