- 1二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 23:33:41
- 2二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 23:37:37
- 3二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 23:43:39
- 4二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 23:45:37
世の中に何一つ貢献せず利益を得ようとする蛆虫に天罰が下る!
- 5二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 23:47:07
ばぁっ!"超古物商"転売ヤーd
- 6二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 23:47:14
鬼龍にも手を貸して欲しいですね生(リアルタイム)でね
- 7二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 23:48:31
- 8二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 23:51:17
ペットの療養食が転売されてんスけど…いいんスか…これ
「ペットの命に関わる」 コロナ禍で品薄な療法食、高額転売に怒り
<a href="https://mainichi.jp/articles/20210820/k00/00m/040/197000c" target="_blank">mainichi.jp/articles/20210…</a>
転売目的で買い占めを行う「転売ヤー」により、療法食がフリマアプリなどで定価の数倍もの高額で転売されています。広島市の動物病院の院長は、「最低の商売。命に関わることなので、絶対にやめてほしい」。 — 毎日新聞 (mainichi) 2021年08月23日 - 9二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 23:52:14
左巻きの奴らがよく言ってるようにツイデモとか署名とかすれば政府も動くんじゃないスか?
- 10二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 23:52:52
- 11二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 23:56:50
この流れは何時から始まったんスかね?
ガンプラとかは鉄血放送時(2015~2017)は普通に買えてたんのん - 12二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 23:57:28
- 13二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 23:57:40
「お前ら何しとるんや」
「何って…転売ヤーぶち殺しとるんやん」
「俺にも殺らせえや」 - 14二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 23:57:59
- 15二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 00:08:17
- 16二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 00:13:36
- 17二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 00:14:05
- 18二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 00:15:01
犯罪者の戯言は醜いっスね
- 19二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 00:17:13
このレスは削除されています
- 20二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 00:21:51
サイトを取り締まったところで次のサイトが出てくるし流石に個人間の取引を規制するのは無理そうなんスよ
どちらかというとマイナンバーカードとかと儲けを紐づけて税金をかける形にして儲からないように持っていくのが良いと思われるが
- 21二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 00:22:46
- 22二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 00:25:44
- 23二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 00:34:47
転売ヤーを一般消費者の敵だとは思っているけれど悪だとは思っていないんだなァ
まぁ敵対者を悪と認定して周りを扇動する手法は、戦う手段として有効だとは思ってるけどな ブヘヘヘヘ - 24二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 00:39:03
- 25二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 00:57:25
門を開けろ!金持ち共の救世主転売ヤーの入場だ!
- 26二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 00:59:50
ヤフコメモブ"さん"
- 27二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 01:20:27
このレスは削除されています
- 28二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 01:32:23
法に反してるから嫌ってるんやない
ムカつくから殺るんや - 29二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 01:44:44
- 30二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 01:49:01
- 31二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 01:50:40
半数が死んだってことは新規参入するチャンスってことやん、急げ転売ラッシュだ!
- 32二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 04:43:01
正直転売屋って社会不適合者のセーフティネットみたいなところあるから
存在してもいいけどハゲ散らかすほどボッコボコにいじめられてたまに逮捕者が出たり殺されたりするのがちょうどいいよねパパ - 33二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 04:51:00
転売ヤーを法律で締め付けるのは
官僚や警察の天下り先のパチンコの三点方式ができなくなるので無理です - 34二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 06:19:33
- 35二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 06:23:05
擁護してるマネモブにはいい加減転売ヤーが嫌われてる理由が「買占めで無駄に値段を吊り上げる部分」であることを理解してほしいのは俺なんだよね
- 36二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 06:31:32
- 37二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 06:35:58
- 38二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 06:40:25
転売屋の正体見たり!!
販路拡大を担う転売屋の本性は血も涙もない物流阻害と価格操作で企業に迷惑ばかりかける『買占め屋』だったのかぁっ!! - 39二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 06:44:49
ああ 特にメルカリだとメルカリだと手数料で1割もってかれるから一生懸命仕入れても1つの利益が300円とかザラにあるぜ
- 40二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 06:45:20
- 41二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 06:47:14
- 42二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 06:53:30
- 43二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 07:30:16
- 44二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 07:32:25
チケットやマスクは規制かかったので、法律ができればどうとでもなると思われる
- 45二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 07:34:03
せどりと転売の違いを教えてくれよ
- 46二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 07:36:56
- 47二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 07:46:36
PS5の惨状を見てまだ擁護するのは当事者以外に居ないと思われるが…
- 48二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 07:49:34
というか転売はアホほど…儲かるんや その額500億的な感じでてっきり利益出まくりなのかと思ったらそうでもないんスね
なおのこと転売しようという気にならなくなったのん - 49二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 07:53:09
- 50二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 07:56:12
- 51二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 08:00:38
- 52二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 08:04:21
コロナ流行ってから稼げる仕事面しだし記憶があるんだよね。まっ本気で転売で稼げるなんて思ってるやつはなにやってもダメだから必死こいて破綻への道突っ走ってくださいよ
- 53二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 10:06:01
- 54二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 10:07:47
- 55二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 10:08:31
転売ヤーなんて情報も精査しないでドラゴンの迷路なんてクソパック買い占めるアホやんけ
何ムキになっとんねん - 56二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 10:19:11
- 57二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 10:21:29
- 58二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 10:22:21
でもね、俺転売を「経済を回している」とか正当性を主張するやつ嫌いなんだよね。「楽して儲かりたいからやってるだけ」と言うやつの方がよっぽど好感が持てる
- 59二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 10:22:47
まともに働けないなら死ぬしかないと思われるが…
当たり前を超えた当たり前の理屈なんだよね - 60二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 10:23:13
原発のバイトじゃダメなんです 原発のバイトじゃあ転売の楽さや手軽さには勝てないんです
- 61二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 10:23:36
- 62二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 10:36:06
- 63二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 10:38:23
それはそう。ただそういう経済の循環とか能書き垂れてるやつ見ると「舐めるなクソボケャー!ホントは何も考えずに楽して金を得たいだけだろ!」と言いたい衝動に駆られる
労働の汗を流して買うプラモ最高なのん
- 64二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 10:38:49
- 65二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 10:52:31
縛る法律はあるんやで、そもそもこいつら全員古物商の資格無視と脱税してるからいつでもしょっ引けるし
問題はそう言った小さな経済犯罪を対応する気というか余裕が警察にないんや
現状、仮想通貨とかの追徴課税で1000万以上取れる奴を税務署が貯金箱にする際、別件逮捕で拘束時間延ばし材料にしとるくらい
両方やっとる奴がゴロゴロしとるから、一発捕まると一か月以上の拘束コンボに楽に移行できるわけやな
- 66二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 11:14:06
- 67二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 11:20:15
- 68二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 11:25:45
- 69二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 11:31:13
そもそも新品を買い占めてる時点でせどりとは全くの別物と思われるが…
- 70二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 11:33:44
オラーッ出てこいや転売屋ーッ
金土日とセブンイレブン探し回ったワシの時間と金とガソリン代返さんかい! - 71二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 11:38:52
ワンピースカードとか完全に転売屋同士で値段の釣り上げ合いやってるだけですよね
- 72二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 11:39:39
人間的にはかなり劣化しとるわ
- 73二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 11:40:40
タフだとガルシアが転売されかけてたんだ
ふうん、なんだかんだ言って鬼龍は…… - 74二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 11:44:34
もしかして政治家に一人一人「あなたは"転売規制推進派"ですか?」と聞いていいえと答えた蛆虫を片っ端から半殺しにすれば政府も動くんじゃないスか?
- 75二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 11:54:26
- 76二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 11:56:42
どうせなら玩具とかじゃなくて、宝石とか車とか家とか位のスケールで転売して欲しいよねパパ
- 77二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 11:57:28
それはもはや企業だと思われるが…
- 78二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 11:57:37
転売ヤーは金を払っているとは言うが企業の販売戦略にヒビを入れるから結局害悪にしかなっていないんスよね
- 79二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 12:10:31
「市場の見えざる手」を見出していた田沼意次をも政治的失脚に追い込んだ「カイシ・メ」
社会のルールは無視する。ただ、国の定めたルールを守らない者は確実に潰される - 80二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 12:23:48
- 81二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 12:42:00
フリマアプリを荼毘に付すか法でガチガチに縛れば良いと思われるが…
- 82二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 18:33:11