- 1二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 00:11:46
- 2二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 00:13:50
生々しい話だけど二次性徴を迎える時期に頼れる大人がいなかったのもな…色気を武器にするのも武器にできると思えるような体験をしたからだろうし…
- 3二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 01:54:00
- 4二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 01:58:18
- 5二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 02:53:08
流石にブルーでも五歳でその頃のシルバーの面倒見るのは無理そうだしヤナギや側近の大人達とかがやってたんじゃない?
- 6二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 07:55:13
この後シルバーがキレたとはいえブルー本人は顔赤くしたまま硬直してたし素だとめちゃくちゃ純情なんだろうなと思う
- 7二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 09:32:17
普段の小悪魔は演技で素は真面目で色々気遣い出来る人かな
あんな過去でよくそれくらいの良識は保てたもんだ - 8二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 09:52:47
リアタイで読んだ時はレッドと同じように「このヤロー」って思ってたけど、
今読むと彼女の経歴が切なすぎて…… - 9二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 10:04:37
- 10二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 10:11:29
このレスは削除されています
- 11二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 10:11:55
あんな目にあっててもブルーはヤナギを心底憎んでるってわけでもなく戦いを挑むのも復讐じゃなくて単に過去との決着をつけたいだけなのが優しすぎる
というかブルーが誰かに怒ってるところ全然ないな - 12二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 10:12:06
- 13二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 10:21:15
- 14二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 10:51:43
レッドに会うまでの6年間はシルバーと二人の子供だけでに生活してたんだと思うとホント…
あのまま両親と生活してたらどんな性格になってたんだろう?父母どっちも裕福で上品そうだし案外おっとりした上品な娘になってたのかも - 15二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 10:55:15
1章の終盤で博士に負けた時も「二人と同じことがしたかった!」って悔しがって図鑑もらえたから、そのあたりも思うところあっただろうしな
- 16二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 11:09:20
初期レッドが良くも悪くもちょろい奴でよかった
その頃のレッドがガード固かったらブルーが接触すらしなかったかもしれないし裏切ったら長い間根に持ってたかもしれない - 17二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 11:20:50
初期はレッドはブルーとくっつくかと思ってたわ、そもそもレッドの好みはイエローよりカスミよりブルーみたいだし。あいつ意外と面食いだな。
- 18二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 11:23:14
オーキドが聖人で良かったなって…
- 19二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 11:24:40
鳥ポケへのトラウマ解消のためにカントー伝説3鳥に挑んてちゃんと捕まえてるのすごいぜ
- 20二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 11:37:09
今でも寝起きで近くにいたら赤面するくらいにはブルーを異性として意識はしてるしな
- 21二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 14:40:54
あれだけレッドをいいように利用してたブルーが成長したら逃げ出したレッドを追いかけて慰めてくれる唯一の存在になったのがなんか感慨深い
あの時はみんな精神的余裕なかったからブルーしか出来る人いなかったのもあるけど - 22二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 15:21:27
大人になってから大人目線で読むとオーキド博士が「孫と同い年で他人事と思えなかったので随分捜索に協力したよ」って言ってるのめちゃくちゃわかる
- 23二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 16:41:45
せめて両親と再会してからは普通の生活して幸せでいてほしい
けど図鑑所有者だから何かあったら戦いに行くんだろうな… - 24二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 20:34:45
このレスは削除されています