「ククルス・ドアンの島」を観て残酷な事実に気付いた

  • 1二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 00:46:34

    なぜあんなに島での生活に尺を割いたのか疑問だったがようやく理解できた

    僅か数日で子供達と打ち解けたことで示されるとおり、アムロにはあの島に居場所があり、「大人(ドアン)に庇護されるただの少年」に戻れる余地が、あの時点では辛うじてあったんだ……ドアンがガンダムを捨てていれば

    アムロは最後に自分がしてほしかったことをドアンにしてやり、自分は地獄を突き進む決意をしたんだ……

  • 2二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 00:47:27

    ドアンにはアムロがいたが、アムロにアムロは居なかった……

  • 3二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 00:50:24

    つまりあの島での描写は「他者と誤解無く解りあえる」真のニュータイプとして目覚めかけていたが、戦争がそれを許してくれなかった


    というのは深読みし過ぎだろうか……
    でも小説版に書かれているドアンやサザンクロス隊の背景をバッサリカットして島での描写に尺を使った理由はそれしか考えられない

  • 4二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 00:50:43

    まあ仮に戻れたとてその後の歴史的にドアンもその子ども達も悲惨な運命を辿るのは見え見えだからそれが良いかと言われればうーん…

  • 5二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 00:53:14

    ドアンに負けたあと、アムロが「あの人に勝ちたい」とならないし割と的を得てると思う

  • 6二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 00:55:15

    >>4

    ティターンズ

    ニタ研

    マンハンター

    好きなのを選べ

  • 7二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 00:57:06

    >>6

    オリジン時空でも連邦軍は悪の帝国になるのだろうか

  • 8二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 00:57:22

    >>6

    ドアンさえいればどんな困難にも立ち向かえるさ

    ククルス・ドアンとザクを信じよう

  • 9二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 00:58:44

    >>5

    というかガンダムを目の前にしてドアンに「帰れ!!」と言われて素直に引き返してるのが答えな気がする

  • 10二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 01:00:27

    >>8

    流石にザクでは……せめてハイザックを……

  • 11二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 01:01:48

    >>8

    TV版のMFドアンなら明鏡止水に覚醒して金色に輝くザクになってくれるんだがなぁ

  • 12二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 01:01:48

    >>10

    ハイザックでもすぐにマラサイだのアッシマーだのでMSの進化が爆速になっていくし正直……

  • 13二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 01:02:34

    >>10

    (ハイザック、ザクⅢ、ザクⅢ改、ギラドーガ、ギラズールと順調に機体をグレードアップさせていくドアン)

  • 14二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 01:03:25

    >>6

    こうしてみると戦後の連邦軍はザビ家の真似事しかしてないな……

  • 15二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 01:04:13

    >>13

    ハイザックはともかくザクⅢ以降はジオンを捨てた脱走兵如きに送られることはないと思うが

  • 16二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 01:07:26

    >>14

    優良種思想とか毒ガス攻撃とか人体実験とかな……

    まじでヒットラーの尻尾の尻尾だ

  • 17二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 01:08:59

    >>15

    (自力で魔改造し続け独自にザクⅢを開発するドアン)

  • 18二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 01:10:52

    >>4

    何が辛いってさ

    もしドアンの島がモチーフのカナリア諸島で地図通りにあるんならさ

    ティターンズのお膝元のダカールの目と鼻の先なんだよね……

  • 19二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 01:11:06

    『ククルス・ドアンの島』はアムロの年相応な面がたくさん見れる珍しい映画

  • 20二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 01:11:17

    見えた!これが魂の拳!(光り輝くククルスドアン

  • 21二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 01:12:29

    >>15

    ジオン残党が敗走して散り散りになっているので色々なMSがパイロットごと各地に潜伏しているんですよ

  • 22二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 01:13:11

    ニムバスが元上司で明鏡止水化する世界線のドアンなら逆に宇宙世紀のMSは大体返り討ちにできそう

  • 23二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 01:15:33

    >>21

    同士かと思って近付いてきたジオン残党からMSを奪うドアン

  • 24二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 01:16:35

    まあお祭りゲーの話してるのはおいとくとして
    実際はまあティターンズかマンハンターの餌食になるか嫌気が差して離れたはずのジオンの残党に紛れて子どものために虚しく奮戦するかだろうな……

  • 25二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 01:16:55

    オリジン時空でククルス・ドアンの島になんか寄らねーよという残酷な事実

  • 26二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 01:17:08

    >>19

    古谷さんが15歳アムロを違和感なく演じてるの凄すぎる

    オリジンの時より明らかに声が若返っている……

  • 27二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 01:18:17

    >>25

    あ、今そういう話してないから……ね?

  • 28二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 01:19:10

    >>25

    燃堂かな?

  • 29二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 01:19:49

    >>6

    この中ではマンハンターがましなのか?

  • 30二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 01:20:25

    >>29

    ジェガンで威嚇しなければね

  • 31二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 01:20:45

    よくある大げさなスレタイかと思ったらマジで残酷な事実と説得力のある考察で恐れ入った

  • 32二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 01:21:16

    >>29

    人狩りは容赦なく射殺してくるからマシもクソもないぞ

  • 33二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 01:22:08

    >>25

    TV版時空

    劇場版時空

    オリジン時空

    ドアン時空←NEW!!


    全部微妙に違うからそこは別に……

  • 34二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 01:23:32

    >>32

    ではティターズか地上ならもしかしたらまともな隊員に当たるかもしれない

  • 35二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 01:23:50

    >>29

    最悪カーラがレ○プされる可能性あるが

  • 36二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 01:25:04

    >>30

    足だけ黒く塗って股間に対人用機銃ぶら下げたジェガンの邪悪さよ

  • 37二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 01:25:37

    ぶっちゃけドアンのスキルがヤバすぎるだけであのザクはズタボロのガラクタ一歩手前な以上いつかは限界が来たと思う

  • 38二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 01:26:33

    >>34

    実際>>18が指摘している事に基づくならティターンズのダカール基地には少なくともアジスアジバの様に話がわかるティターンズ兵士がいる可能性がある

    だから運良くアジスみたいなやつと出会って変に抵抗しなければ穏便に宇宙に強制送還程度で済ませてくれるかもしれない

  • 39二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 01:26:38

    >>33

    たしかZ、ZZ、逆襲のシャアは全部劇場版時空の続きなんだよね


    ……マはどうなったんだ?

  • 40二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 01:28:04

    ちくしょう続編なんか作るから……!!

  • 41二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 01:29:48

    不法滞在者を撃ち殺し踏み潰すという固い意志を感じる

  • 42二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 01:31:28

    このレスは削除されています

  • 43二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 01:36:33

    このレスは削除されています

  • 44二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 01:39:29

    このレスは削除されています

  • 45二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 01:40:46

    このレスは削除されています

  • 46二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 01:41:50

    >>26

    幼少期から声優業界の先頭を走り続けてる男だ

    声構えが違う

  • 47二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 01:44:22

    >>42

    アムロは仲間を見捨てないよ


    でもドアンがガンダム棄ててればもう戦えなかったし戦いから逃れられたかもしれないんだ

    でもドアンがガンダムを棄てられなかったから、ドアンは生き延びることができたし戦いからも抜けられたと考えると……スレタイ通り残酷なんだよなぁ

  • 48二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 01:46:46

    >>47

    ドアンが戦いから抜けられてもその後の運命がスレ内で語られてる通り悲惨なものになりそうなのもまた残酷

  • 49二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 01:47:48

    ドアンがアムロのIFの姿ってのは、実はTV版の時からある説なんだ
    今回の映画でほぼ確定したけど

  • 50二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 01:48:01

    このレスは削除されています

  • 51二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 01:51:35

    このレスは削除されています

  • 52二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 01:52:27

    このレスは削除されています

  • 53二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 01:53:33

    このレスは削除されています

  • 54二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 01:55:43

    このレスは削除されています

  • 55二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 01:56:27

    このレスは削除されています

  • 56二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 01:58:51

    このレスは削除されています

  • 57二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 02:00:31

    このレスは削除されています

  • 58二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 02:03:37

    このレスは削除されています

  • 59二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 02:03:50

    このレスは削除されています

  • 60二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 02:05:58

    このレスは削除されています

  • 61二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 02:07:30

    なんか議論があらぬ方へ行ってるが「ククルス・ドアンの島で描かれたアムロ」についての考察なんだからTV版とごっちゃにしない方がいいと思う 
    アムロって時期によってキャラが違う上にTV版、劇場版、オリジン版でも微妙に違うキャラ付けだし

  • 62二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 02:09:46

    まあ少なくとも映画ドアンの島ではアムロとドアンは露骨に対比されてたね
    特に終盤にフラウに抱きつかれるアムロと子供達に囲まれるドアン

  • 63二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 02:11:31

    このレスは削除されています

  • 64二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 02:14:02

    このレスは削除されています

  • 65二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 02:19:26

    このレスは削除されています

  • 66二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 02:21:54

    このレスは削除されています

  • 67二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 02:22:45

    このレスは削除されています

  • 68二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 02:26:18

    このレスは削除されています

  • 69二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 02:26:20

    冒険王版なら特に悩むこともないんだろうなあ

  • 70二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 02:28:17

    このレスは削除されています

  • 71二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 02:28:31

    このレスは削除されています

  • 72二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 02:31:39

    ドアン時空と似てるオリジン時空のアムロとブライトはその後の扱いからして原作よりだいぶマシだし、アルテイシア生きてるの知られてるしジオン残党はいるとはいえだいぶ散発的で小規模だからティターンズが台頭する余地あんまりないと思うよ
    というか後日談が全体的に割とZに繋がらないような描き方だったし

  • 73二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 02:31:53

    このレスは削除されています

  • 74二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 02:32:43

    >>72

    良かった……そのままのアムロでいて……

  • 75二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 02:35:10

    >>3

    これは思った

    いくら何でも短期間で順応し過ぎだろと思ったけどこれが真のニュータイプとしての覚醒なら納得いく

  • 76二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 02:36:28

    このレスは削除されています

  • 77二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 02:41:33

    このレスは削除されています

  • 78二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 02:45:28

    このレスは削除されています

  • 79二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 02:47:06

    もしガンダムを破壊されて帰還できなければMIAで実質戦死扱いだろう
    戦後処理でどうなるかわからんが

  • 80二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 02:51:44

    TV版のドアンの島と比べるとわかるけど映画のアムロは最初から「自分を負かしたドアン」にそんなに敵対的じゃないのよね
    むしろ水も食事も素直に受け取るし農作業や水道修理も手伝うバッテリーも繋いじゃう
    極めつけにガンダムを隠してそうな場所までたどり着いたのにドアンに起こられて素直に退散しちゃう
    明らかに気持ちが揺らいでる

  • 81二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 02:53:05

    このレスは削除されています

  • 82二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 02:59:57

    このレスは削除されています

  • 83二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 03:01:11

    このレスは削除されています

  • 84二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 03:01:48

    監督の安日吉数はNT論を否定するだけでないとも書いとく

    NTなんて幻想だからアムロとララアの関係は悲劇的
    人の積み重ねてきた葛藤が歴史。人と人はわかり合えない
    「わかり合えない」という前提を認めた上で「でも、わかりあえたらどんなにいいだろう」と考えることが大事

    個人的には、アムロとドアンの関係もそんなすれ違いと葛藤の結果だと思ってる。だが多くの感想サイトやここのコメのように、彼の目標だった「理解の歪みを是正する」はまたしても達成できなかったということだな
    念を押すが、俺は安彦が正しいとか言いたいわけじゃないぞ。富野派だから、アムロ戦闘狂説がちらつくのは認めるけどね

  • 85二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 03:03:30

    >>84

    安彦さんと富野さんで大分違うよねその辺の解釈

  • 86二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 03:03:57

    このレスは削除されています

  • 87二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 03:07:20

    >>85

    富野はわざとNTについて説明してない。というか、視聴者の深読みにもキャンキャン言うなと答えてる

    だから1stのメインスタッフにとって、各自のNT論はそれぞれの真実なんだな

    俺の知る限りでの認識ズレだと


    星山博之 (初代∀他多数脚本)

    ピラミッド型の社会がOT、横へみんな繫がっていくのがNT


    松崎健一 (マクロス/オーガス)

    宇宙にまで生活圏を広げた人類は速度感覚だとか見てからでは間に合わない。そうした状況に対応した個体がNT

    注:TVでコロニーやミノフスキー粒子、同人でミノフスキー物理学/Iフィールド/AMBAC/ブリティッシュ作戦など設定した元祖

  • 88二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 03:08:28

    このレスは削除されています

  • 89二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 03:09:59

    毎度だが、富野自身がNT個人はエスパーにすぎないと明言してる。
    それが社会を変化するというのが富野のNT論、ただの突然変異とするのが安彦
    「Zの世界にNTはまだいない」といった高松が描いたのがガンダムXのラスト

    星山博之のは超能力不要なNT論とか、ほんとに統一されてねえ

  • 90二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 03:15:13

    このレスは削除されています

  • 91二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 03:20:42

    てかまあ、アムロへの自他からの認識ズレは逆シャアでもシャアが突っ込んでたな

  • 92二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 03:21:05

    このレスは削除されています

  • 93二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 03:22:09

    このレスは削除されています

  • 94二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 03:26:40

    このレスは削除されています

  • 95二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 03:32:03

    少なくとも映画ドアンのアムロは好きで戦ってないからな
    ドアンがその機会を与えてくれたらむしろ安堵してたかもしれない
    でもドアンはガンダムを棄てられず、アムロも戦いから逃れられなかった
    だからせめてドアンを戦いから解放した
    そしてその理由は自分がそうしてほしかったから

    こう解釈すると作中のアムロの行動に筋は通るんだけど富野監督と違って台詞で説明してくれないから分かりにくいし正しいか否かも判断し難い

  • 96二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 03:32:59

    このレスは削除されています

  • 97二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 03:35:59

    このレスは削除されています

  • 98二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 03:36:39

    このレスは削除されています

  • 99二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 03:39:24

    このレスは削除されています

  • 100二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 03:42:21

    ドアンもアムロもMS依存性なんだよきっと
    だから棄てたくても棄てられないしそのせいでしたくもない殺しあいからも逃れられない

    そう考えるとまあアムロは自分がしてほしいことをしてやったのかもしれん

  • 101二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 03:42:50

    このレスは削除されています

  • 102二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 03:50:18

    このレスは削除されています

  • 103二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 03:51:33

    このレスは削除されています

  • 104二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 03:59:27

    このレスは削除されています

  • 105二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 04:00:58

    このレスは削除されています

  • 106二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 04:10:13

    このレスは削除されています

  • 107二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 04:16:04

    劇場版ドアンはTV版と違って矛盾を孕んだ狂人の側面があるからな
    子供達に優しい反面ザクに乗ると容赦なく元仲間だろうが殺す
    サバイバルの達人の様に見えて実際の食料は買い出しに行って得たもの
    子供達のために戦ってると言いながらもザクを捨てずジオンの基地に居座りむしろ子供達を危険に晒している
    ザクを棄てられないから戦いもやめられない

    一方のアムロも口では戦いたくないと言いながらも「僕が一番ガンダムを使えるんだ」とガンダムにすがるし「白い悪魔ガンダム」に乗ってるから色んなやつから狙われる

    対比はされてるよね

  • 108二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 04:19:02

    このレスは削除されています

  • 109二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 04:19:14

    このレスは削除されています

  • 110二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 04:20:48

    このレスは削除されています

  • 111二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 04:21:25

    このレスは削除されています

  • 112二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 04:22:43

    なんかスレ主が意図したものとは別方向に行ってるがちゃんとスレ管理してるのだろうか

  • 113二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 04:23:01

    このレスは削除されています

  • 114二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 04:24:03

    なんかこういう水掛け論見てると制作サイドからこういう意図です!!って全部説明してほしい気分になる

  • 115二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 04:25:18

    このレスは削除されています

  • 116二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 04:33:35

    このレスは削除されています

  • 117二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 04:38:12

    このレスは削除されています

  • 118二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 04:41:03

    今回の映画のアムロ台詞少ないから解釈の幅が広いんだよな
    だからこうして戦争(レスバ)になる

  • 119二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 04:46:18

    富野作品はキャラが心情全部口に出してくれるから感情のぶつけ合い自体はリアルでも会話はリアリティ無いんだよな

    安彦さんは台詞説明は最小限で絵で9割ぐらい説明してあとはわかるよね?なイメージ

  • 120二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 04:48:54

    このレスは削除されています

  • 121二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 05:04:13

    このレスは削除されています

  • 122二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 06:32:43

    このレスは削除されています

  • 123二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 07:03:25

    このレスは削除されています

  • 124二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 07:07:37

    このレスは削除されています

  • 125二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 07:09:45

    今回の映画は一見すると「ジブリっぽいガンダム」なんだけど深掘りするとダークというか「わかると怖い話」的な要素が多分に含まれてるよね

  • 126二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 07:15:59

    このレスは削除されています

  • 127二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 07:20:45

    この映画の演出とか尺の使い方が意図的だとするとやっぱり>>1が一番筋が通ってるな


    ただ富野監督なら余計なもの排除するから無駄なシーンとか小物や台詞なんてほぼ無いと言いきれるんだが安彦さんだからな~

  • 128二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 07:28:56

    このレスは削除されています

  • 129二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 07:32:34

    このレスは削除されています

  • 130二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 07:32:53

    このレスは削除されています

  • 131二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 07:38:00

    >>129

    >最終的に“帰れるところ”になる仲間

    それを理解できたのは最終回なんだ。という前フリがララァのセリフでしょう

    本人は自分のためだけに戦っていたと思いこんでた少年が、実はそうではなかったという救いのあるエンディング

    打ち切りだからできたと言われる由縁だな


    >>128

    同意也

    >最終的に“帰れるところ”になる仲間

    こっから先は考察になるが、富野語るところの学習しないアムロ・するカミーユが将来を分かつところだね

    実際はアムロとシャアが相互におまいう状態に

  • 132スレ主22/11/13(日) 07:39:31

    二人か三人か全部自演か知らんが揚げ足の取り合いつまんねぇから消していい?
    レスバのための考察じゃないんで…

  • 133二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 07:43:30

    >>1のハートが多いのが答えだろう

    安彦カントクの真意はともかく>>1と感じた人が多かったんだ

    それでいいじゃない

  • 134二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 07:45:49

    色々参考になるんで残しとけばいいと思った

  • 135二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 07:47:39

    このレスは削除されています

  • 136スレ主22/11/13(日) 07:48:51

    じゃあレスバだけを殺す機械になるね

  • 137二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 07:56:24

    消しすぎて全消しの方がマシな更地になってんの草

  • 138二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 07:57:02

    このレスは削除されています

  • 139二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 07:58:04

    >>138

    もうやめないか!!

  • 140二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 08:01:57

    >>5

    MS同士の戦いで初めての敗北なのにあの態度だからな

    しかもその直前に悪夢見てるし

  • 141二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 08:06:09
  • 142二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 08:06:09

    >>69

    うおー!!

    パリン

  • 143二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 08:07:48

    このレスは削除されています

  • 144二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 08:10:14

    このレスは削除されています

  • 145二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 08:13:35

    このレスは削除されています

  • 146二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 08:16:25

    このレスは削除されています

  • 147二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 08:20:23

    このレスは削除されています

  • 148二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 08:25:33

    このレスは削除されています

  • 149二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 08:26:50

    このレスは削除されています

  • 150二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 08:31:01

    >>141

    いうほど富野作品としては見てるやついるか?

  • 151二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 08:33:45

    流石に消し過ぎじゃないですかねえ

  • 152二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 08:42:04

    それはあくまで、戦いに巻き込まれていく「小さき者たち」を描いた物語です。

    「人と人は、わかり合えない」 だからこそ…


    >>1のように感じる人が多かったという話でFA?

  • 153二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 08:44:07

    >>152

    いいよ

  • 154二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 08:47:56

    >>152

    >>1で完結しとる

  • 155二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 08:49:22

    NTと対極にいるよねガノタは

  • 156二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 08:50:26

    それを教えるための映画か

  • 157二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 08:52:10

    >>155

    こだわりがあるからな

    多分死んでも「わかる、これからは楽に行こう」とか言えないし残留思惟になっても戦争(レスバ)し続ける

  • 158二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 08:58:14

    >>152

    だいたい>>1の通りじゃん

  • 159二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 09:13:29

    >>152

    つまり>>1の解釈でほぼ正しいのか?

  • 160二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 09:21:16

    >>159

    正しいかと言われれば、アムロやドアンが自分から戦いたがってる時点でなんか違うと思うけど

    セリフとも合わないし

  • 161二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 09:24:27

    >>160

    いや、戦争は怖いものだ


    このドアンの台詞とこの時のアムロの表情に集約されとるが二人とも戦いなんて嫌なのよ

    でもやめられない

    その人間の矛盾を描くのがガンダムだ

  • 162二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 09:26:57

    >>161

    この直後にアムロがドアンのザクを投げ捨てるしな

    そういう流れを無視しちゃいかんよ

  • 163二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 09:27:07

    >>161

    アムロはWB降りて、ドアンはミサイルを連邦に渡して逃げればよいのでは?

  • 164二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 09:29:14

    >>163

    なんつーか極論ばっかだな

    アムロやドアンみたいな複雑なキャラがそう簡単に割り切れるか?

  • 165スレ主22/11/13(日) 09:29:49

    >>163

    >>164

    その辺にしとけ

  • 166二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 09:30:17

    >>164

    アムロの戦う理由って何?

  • 167二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 09:35:52

    >>166

    WBのため

    ただしTV最終話近くまで自覚なし(ララァに煽られてる)

  • 168二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 09:37:02

    >>166

    この時点だと「死にたくない」「自身のアイデンティティー」あと自覚するのは最終盤だが「仲間のため」だな


    でもジムの量産が本格的になりガンダムが特別じゃなくなりはじめて「ガンダムのパイロット」としてのアイデンティティーが揺らぎはじめ、ザクが悪夢に出てくるほど戦争に疲れてもいる


    そんなタイミングで不可抗力(敵に負ける)でドアンと子供達という居場所と明確な守るべきものが同時に手に入りかけた……けど自分を助けに来てくれた仲間を裏切れないから戻ったのが映画ドアンだな

  • 169二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 09:41:07

    >>160

    戦いたがってはいない

    戦いたくないけど戦いをやめられないし武器も捨てられないだけだ

    この二つは似ているようで全然違う

    戦争は人を狂わせるというし二人は戦争ジャンキーなんだと思う

  • 170二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 09:47:58

    >>160

    台詞が全てじゃないというか……

    アムロがコックピット貫いて兵士を踏み潰すような残虐なことをしたのはマルコスという明確な守るべき人がいたのが理由だしな

    優しさと冷徹さは同居するし、それは子供には優しいが敵には容赦ないドアンも同じ

    それが=戦いが好きとはならんのよ

  • 171二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 09:54:56

    >>170

    別作品だけど「守るために殺す、人類最古の業」って表現をどこかで見たな

    あるいは守ることに執着しなければ(愛苦を持たなければ)殺す必要は無いのだけれどね

  • 172二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 09:57:43

    >>168

    「子供達のために戦えるか」で即答して

    「仲間とでも?」で言葉につまるからな

    つまりそういうことだよな

    あの子供たちはララァの言う「守るべきもの」にも「故郷」にもなり得たけど、自覚してないだけでアムロにとってそれらはWBだったんだよな

    そしてWBが軍艦な以上は戦い続けなければいけない……

  • 173二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 10:16:01

    アムロは最後コアファイター(武器)を捨てて仲間の元へ向かうんだ
    ターンエーの最後も武器を捨てて逃げたから助かったんだ
    禿的にそれが救いだったんだ
    ドアンの島はその壮大な伏線になったんだ

  • 174二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 10:17:57

    >>23

    (ザク系の機体は鹵獲しそれ以外は海に捨てるドアン)

  • 175二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 10:21:46

    >>174

    こだわりがあったからね

    わかる、これからは楽に行こう

  • 176二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 10:23:16

    >>173

    Zよぉ……


    続編なんて作る必要あるんですか?(カミーユ中の人並感)

  • 177二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 10:24:48

    >>173

    これはありそう

    すごくありそう

  • 178二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 10:27:39

    >>175

    デカイジム拾ってない?

  • 179二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 10:29:06

    >>174

    小説でわかるけどドアンは倒したジムとかザクをパイロットごと海底に沈めてるんだよね

  • 180二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 10:48:29

    このレスは削除されています

  • 181二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 11:31:23

    このレスは削除されています

  • 182二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 12:14:21

    このレスは削除されています

  • 183二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 14:14:45

    >>181

    もちろん簡単には切り捨てられないからガンダムを探すし最後は戻ったんよ

    でも島でガンダムを奪われたアムロが原作TV版ほど焦ってないしドアンや子供達に反抗的じゃないことからもわかる通り揺らいではいたんよ

    じゃなきゃドアンに帰れ!!と凄まれたくらいで素直に引き返さんよ

    だからまぁ少なくともぶちギレはしないと思われる

  • 184二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 14:20:59

    >>182

    でもドアンがそれを「とてもいいこと」だと言ってるしなぁ

    終盤のアムロとドアンの露骨すぎる対比が無意味なわけないしもっと素直に受け取っていいんじゃないかね?

    既に言われてる通り最終的にコアファイター捨てて「帰れる場所」へ行くことにも繋がるし

  • 185二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 14:31:47

    >>180

    なんか変に曲解し過ぎじゃないか?

    「アムロくんはとてもいいことをしたんだよ」

    ザクを捨てられたドアンはこう言ってるし、

    アムロも最終的にはコアファイター捨てるんだぜ

  • 186二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 14:33:06

    このレスは削除されています

  • 187二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 14:35:30

    >>180

    戦いたがってるは無い

    それは無い

    わざわざアムロの悪夢やドアンのフラッシュバックを入れた意味が無くなる

  • 188二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 14:36:09

    このレスは削除されています

  • 189二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 14:37:06

    >>182

    捻くれた見方しかできないのつまんなくない?

  • 190二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 14:38:47

    このレスは削除されています

  • 191二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 14:41:30

    このレスは削除されています

  • 192二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 14:42:41

    このレスは削除されています

  • 193二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 14:43:33

    真のニュータイプは「他人の喜びを喜び、他人の悲しみに悲しめる」ってとこにかなり近い境地がありそうだよね

  • 194二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 14:44:08

    >>190

    ガンダムをあんなに探し回ってるアムロが、実は真逆で内心捨てたいと思ってたというのが分からないんだよ

  • 195二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 14:45:02

    >>194

    アンビバレントな感情を持つことってそんなにおかしいかな?

  • 196二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 14:45:12

    このレスは削除されています

  • 197二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 14:45:26

    このレスは削除されています

  • 198二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 14:47:07

    >>1の解釈が絶対って言う気は無いけど

    人間が単純なものだと思い込んでる人こわい

  • 199二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 14:47:17

    このレスは削除されています

  • 200二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 14:47:34

    >>194

    またループになるけど矛盾してるのが人間だしその矛盾がドアンとアムロの両者にあることは映画でしっかり描写されてるよ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています