- 1二次元好きの匿名さん21/10/26(火) 22:33:59
- 2二次元好きの匿名さん21/10/26(火) 23:09:26
潔癖症では?思春期あるあるの
児童思春期における強迫性障害 | メンタルサポート | ながうしクリニックwww.n-ushicli.com - 3二次元好きの匿名さん21/10/26(火) 23:10:25
学生の範囲が広すぎる・・・
- 4二次元好きの匿名さん21/10/26(火) 23:12:56
30代になってもノンセクなのか性嫌悪なのか判断つかない俺みたいなのもいるし、
まだ自分がこうだと決めつけるのには早すぎると思うが - 5二次元好きの匿名さん21/10/26(火) 23:15:38
自分も似たようなことあったしなんなら今も性自認フワフワしてるけど思春期にがっちり自分の枠を決める必要はないよ
極端な話をすると若い頃にフワフワ自分の性自認を決めてしまったせいで軽率に肉体改造して後々後悔するケースもあるんだから、心と体の性が明らかに違うとか深刻な話でもない限りはずっとフワフワさせといていいと思うよ - 6二次元好きの匿名さん21/10/26(火) 23:16:05
学生のうちに性転換手術受けた海外のJKが数年で後悔したって記事を今朝見たわ。
- 7二次元好きの匿名さん21/10/26(火) 23:17:40
そもそも性自認って移ろいやすいものだからね
自分も高校時代はアセクシャルだと思ってたけど大学入って好きな人ができてデミセクシャルに自認が変わった - 8二次元好きの匿名さん21/10/26(火) 23:18:18
一番不安定な時期だから決めない方がいいというか決めるものじゃないと思うその日によって変わるくらいの不定で捉えていったほうが後戻りできないことしなくていいよ
個人は個人だから性別私でいこう - 9二次元好きの匿名さん21/10/26(火) 23:18:27
- 10二次元好きの匿名さん21/10/26(火) 23:18:31
自分の自覚があるならお好きにすればよろしい
性自認関係のあれそれを現代で否定したらどういう場合であっても悪者になるリスクを負うから否定しないって人は結構多いよ
匿名掲示板だから思春期のうちは投薬と手術はやめておけって言えるけど - 11二次元好きの匿名さん21/10/26(火) 23:18:59
セクシャリティは千差万別な人の内面を大まかに分けたものでしかないので、自分はこのセクシャリティなんだ!と決める必要は無いと思う
焦って自分は性的マイノリティなのでは、或いは精神に問題があるのではと自縄自縛で思い詰めてしまうこともあるからね。ソースは自分 - 12二次元好きの匿名さん21/10/26(火) 23:19:19
カウンセリングへ
とはいいたいけど、性自認に関しては色々あるからなぁ……
保護者に連絡されて、アウティングとか一時期問題になったしなぁ…… - 13二次元好きの匿名さん21/10/26(火) 23:20:00
少なくとも成人するまでは早計だと思う
- 14二次元好きの匿名さん21/10/26(火) 23:22:27
最近だと匿名で相談できるカウンセリングとかあるけど、中の人がただのど素人だった事があったので、カウンセリング受ける場所もちゃんと調べないといけないんだよね…
- 15二次元好きの匿名さん21/10/26(火) 23:24:37
「確かめる」ためにやりたくもないことをやったり付き合いたくないのに付き合うのは双方にいいこと無しだし……
具体的に何かやりたいことはあるのかな? - 16二次元好きの匿名さん21/10/26(火) 23:24:37
当事者同士でつながるのが一番安全ですかね
- 17二次元好きの匿名さん21/10/26(火) 23:25:44
学生ならここかな
俺も利用してるけど、当事者の皆さんが運営してるし信頼できるよ
オンラインで相談可能
LGBTQ+の子ども・ユースのための、無料相談支援プログラム 『ラップアラウンド・サポート』をスタート。/Pride House Tokyo Legacy has started “Wraparound Support,” the free wellness support program for LGBTQ+ Chilプライドハウス東京レガシーでは、現在LGBTQ+ やそうかもしれないと感じている24歳以下の子ども・ユースに向けた相談支援プログラム『ラップアラウンド・サポート』をスタートしました。 『ラップアラウンド・サポート』とは、 […]pridehouse.jp - 18二次元好きの匿名さん21/10/26(火) 23:26:24
今の若者世代って昔に比べ精神年齢低下してるらしいからね
判断むずかしいんだよな
そもそも性自認性自認って言うけど女の体や男の体という一種の「物証」を持って生まれてきた人間がその後精神のあり方や考え方、性的興奮を覚える対象のなどを根拠に「私は男だ・女だ・〇〇だ」って自認したってことはその考えがまた別の何かに変わる可能性が0ではないし
人間の脳の中身は移ろうものだよ
まぁLGBTの方に「脳の考えは変わるものですよ」って言うと普通にバチボコに怒られるんだけどね! - 19二次元好きの匿名さん21/10/26(火) 23:27:46
- 20二次元好きの匿名さん21/10/26(火) 23:29:09
ニコニコの例のアレカテゴリの作品を見まくって汚い存在自体に慣れろ
- 21二次元好きの匿名さん21/10/26(火) 23:29:56
- 22二次元好きの匿名さん21/10/26(火) 23:32:34
- 23二次元好きの匿名さん21/10/26(火) 23:32:55
そもそも時勢に合わせてカテゴライズする必要があるのか
世間ではこれがこうだからこれこれこういう中のこれであるって決める必要はないと思うし、その時その年何があったかで人は気づかない間にいくらでも変わる
性自認を無理にどうこうする必要はない - 24二次元好きの匿名さん21/10/26(火) 23:35:08
このレスは削除されています
- 25二次元好きの匿名さん21/10/26(火) 23:40:11
自分は学生の頃二次元でもエロ無理でノンセクかなぁと思ったことあるけど後々平気というか好きになった
自分がされるのは、となると劣等感とか思春期の不安定さとか関係する場合もあるかもしれないし、時間が経つと落ち着くものかも
でも本当にノンセクってことだってもちろんあるだろうし、自分の気持ちを大切にね
否定してるように聞こえて不快にさせたらごめん - 26二次元好きの匿名さん21/10/26(火) 23:43:29
俺は男(おっさん)が好きだけど、性的に好きなのは女子やで
ってのがわかったのが学生の頃だからわかるのに遅いも早いもないんじゃないかな
手術するとかカミングアウトするとかならともかく自認するだけならいつでも撤回できるし、いつでもいいと思う - 27二次元好きの匿名さん21/10/26(火) 23:50:39
今現在お付き合いしてる人がいて…とかだったら…難しいね
匿名だから正直に打ち明けてみればとか無責任なこと言えるけども
男性向け漫画がダメなら女性向けの漫画だったら…?というのはそういう問題でもないのかな
自分は男性向けより女性向けのほうがしっくりくるので。 - 28二次元好きの匿名さん21/10/27(水) 01:11:22
着たい服装で判断するとかは?
制服なら実用性は無視した場合スカートのが履きたいかスラックスがいいか
異性装したいとかはまた別に判断するとして - 29二次元好きの匿名さん21/10/27(水) 07:54:37
スレ主です
色々コメントきてて気が楽になりました!
私は私精神でいきます! - 30二次元好きの匿名さん21/10/27(水) 08:05:59
なかなか当てはまるセクシャリティが見つからないうちはつらいよな
信頼できるところ見つけて相談した方がもっと楽になれると思うよ
吐き出すだけで全然違う - 31二次元好きの匿名さん21/10/27(水) 17:29:53
コレだ!って決まってるのがあればやっぱり安心するんだろうけど
そのために無理して決めるのはまた違うと思う
決まらないのも変わるのも一種の性だよ - 32二次元好きの匿名さん21/10/27(水) 17:41:36
隙自語だけど男性向けや男性同士の下ネタが本当苦手でリアルで話題振られたら嫌悪感すらあるけど、男でもそれで別にいいんだって思えてからはすっごい楽になった
私は私大事よね - 33二次元好きの匿名さん21/10/27(水) 17:44:28
思春期のは大体潔癖症か拗らせだろ