- 1東の島の水脈系ドラゴン22/11/13(日) 05:28:15
大江山の鬼伝説?
初代
ここだけドラゴン達の掲示板|あにまん掲示板たまに来る人間弱すぎww飯にしか成らねぇwbbs.animanch.com二代目
ここだけドラゴン達の掲示板 二匹目|あにまん掲示板二スレ目だぞ!bbs.animanch.com三代目
ここだけドラゴン達の掲示板 三匹目|あにまん掲示板まだまだ行くぜぇー!!前スレhttps://bbs.animanch.com/board/1102905/bbs.animanch.com四代目
ここだけドラゴン達の掲示板 4匹目|あにまん掲示板果たして爺さんは生き返れるのか前スレhttps://bbs.animanch.com/board/1130106/https://twitter.com/torihasiden/status/1107…bbs.animanch.com五代目
ここだけドラゴン達の掲示板 5匹目|あにまん掲示板何故か落ちてたので立て直し初代https://bbs.animanch.com/board/1098157/二代目https://bbs.animanch.com/board/1102905/三代目h…bbs.animanch.com六代目
ここだけドラゴン達の掲示板 6匹目|あにまん掲示板ドラゴンズin和ノ国旅行!?初代https://bbs.animanch.com/board/1098157/二代目https://bbs.animanch.com/board/1102905/三代目…bbs.animanch.com - 2東の島の水脈系ドラゴン22/11/13(日) 05:38:27
術式研究ノート その1
【仮名】:自動龍気玉、ライト龍気玉、ドラゴンオーラボール、『(何かカッコイイ名前、属性決めてから決める?)』
【目的】:精霊界の繋がりによる龍気玉を模した力の集結、龍気玉のチャージ時の隙の消去
【術式】:精霊ネットワークに何とかしてもらう
【背景】:
・『龍気玉』の使用には龍脈を通じた星の力への接続が必要であり、現状あまりにも使用条件が限られる。
・水の術を無効化・吸収する敵への対応策として、『龍気玉』の様な水属性以外の大技を取得する必要がある。
・精霊ネットワークへの接続により、水属性以外の精霊から力を借りる事が可能となり、この力を有効活用したい。
【課題】:
・精霊界に顔を売る必要がある。特に水精霊以外とも可能な限り広く付き合う必要がある。
・地精霊が堅物すぎる、木精霊は何考えてるのか分からない、炎精霊には初手喧嘩売られたムカツク!
・(追記)精霊に制御丸投げは絶対に不可、術式が制御不能になる為。より高度な意思疎通の手段が必要。 - 3初代スレ67グルメドラゴン22/11/13(日) 06:38:09
- 4二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 06:41:14
このレスは削除されています
- 5二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 06:42:08
このレスは削除されています
- 6東の島の水脈系ドラゴン22/11/13(日) 06:56:37
- 7初代スレ67グルメドラゴン22/11/13(日) 07:08:49
いや、これは時止めの中でも比較的メジャーな時を凍てつかせるような代物じゃないぜ。
原理としてはまず閉じない結界を使って俺自身の肉体を光や時を越える速度まで加速させる&それに肉体が耐えられる結界を幾十にも張り巡らせる…… そうすることで速度が速ければ速いほど時間の進みは遅くなり、光速を超えると時間が止まるという現象を意図的に起こして擬似的に時を止めてるって感じだ。
だから俺流の時止めは早い話、超すごい移動補助結界みたいなものだから練習すれば爺さんはもちろん、水脈にもできると思うぞ。なんせ結界術を極めれば極めるほど時を止められる時間も伸びていくからな。まあ、開発者の俺の練度と肉体性能では5秒が限界だけど……
- 8東の島の水脈系ドラゴン22/11/13(日) 07:29:26
えっ……移動補助結界で時が止まるの?そっちの原理は知らない、ってか光や時間って速度あるのあれ!?
更にそれを超えるような加速となるとちょっと想像つかないや。風とか雷よりもずっと早いって事だよね……。
と言うかそれ……もしかして、止まるのって敵の時間じゃなくて、『世界』の時間……!?
お、お師匠さまの方に聞いてみて!?
- 9故郷崩壊ドラゴン22/11/13(日) 07:31:38
無理だよ、俺も全盛期なら時間停止は出来たけど法則がまるっきり違う
君のやり方は“閉じない結界に君の神域の力を乗せて無理矢理成立させている”
世界を食い破りそこにある法則を全てを破壊する事によって世界の理を超えた現象を制御している
全盛期の俺の場合は法そのものが時間に縛られない独立した世界を既存の世界に上書きする事によって時間干渉を可能にした
つまるところグルメドラゴンは神域の力と結界術、そして自らの肉体の強度で持って全く別系統の技量神域の神業を自分のものにしたわけさ
とんでもない快挙だよ、コスパ最悪だし対応されたら目も当てられないから要改良ではあるけど祝宴を挙げたいくらいの進歩だ
大江山に酒呑みに行くけどなんならそこで落ち合って宴でも開くかい?
- 10初代スレ67グルメドラゴン22/11/13(日) 08:58:00
つまり……俺がやってるコレは神域の力を帯びた閉じない結界で世界を食い破り、そこにある法則を全てを破壊して世界の理を超えた現象……今回の場合時止めを行使してるってことか。
ある意味では閉じない結界と無の空間を組み合わせて作り出す "完全なる無の結界"と似たような仕組みだな。細かいところや起こってる効果とかはまるっきり違うけど……
なんにせよ……俺は生まれ持った力だけじゃない、これまで血反吐を吐きながら身につけた技量を持ってして神域に匹敵する神業を習得できたってわけか……
な、なんか……凄いことを成し遂げて嬉しいのは間違いないけどなんか感情と理解が追いつかねぇな……そうか………俺が……技量を持って神域に……あの厳しい爺さんからとんでもない快挙って言われるような代物を………やっべ、すっげぇ嬉しいわ!!!
まあ、まだまだ自分から見ても要改良の多い時止めだけど、ようやく……ようやく俺も技量によって神域に到達したんだな……ここまで……本当に長かったな……うん。
よーし!それじゃ!今まで頑張ってきた自分へのご褒美として大江山の宴に参加して食って飲んで食いまくるぞ〜!!!
- 11テスカポリトカ22/11/13(日) 09:22:31
模倣神域からオビラメ主様成分を抜いて発動したら
よく分からない物が出てきたな……
大気中の魔力が薄くなっている……使用者が魔力を供給せず範囲内の魔力で神域を維持している副産物か……
これは現代の生物には猛毒であろう
言ってしまえば酸素が急激に減少している様なもの
たった数秒とはいえ生物には厳しい環境だな
しかし……機体に魔力がへばりつく感覚がないのはなんとも懐かしいな…… - 12東の島の水脈系ドラゴン22/11/13(日) 10:43:03
おめでとう!実際何なのかはまだよく分からないけれど、何か凄いものだってのはお師匠さまの話で分かったわ!
技量一つで神域に踏み込んだってのはやっぱり一つの到達点だよね……産まれ持った技でも凄いとは思うけれど。
でも、『血統』のそれとは違う、『個』の研鑽の成果、自分の頑張りの結果だった言うのはやっぱりいいよね。
鬼の総本山・大江山……最初にお師匠さまがあそこで修行と言い出した時には、まさか殴り込み?とか思ったけど、
宴会に参加するならまーまた一角を借りてなんかするぐらいだよね?ウチもグルメっち神域祝いで呑むかな!
こっちもこっちで何か凄い事になってる、周囲の魔力を吸い取って何かしてるのかな?吸い取られた魔力は何処へ?
魔力の低下ってのは……貧酸素と考えるなら赤潮やら青潮の魔力バージョン?あれお魚が死ぬから嫌なんだよねー。
それが広域で起こったら、下手するとエリア内の生き物全部……うへぇ。
- 13テスカポリトカ22/11/13(日) 12:10:13
- 14腐食龍22/11/13(日) 13:15:40
おめでとう、私は時を止めるなんて事出来ないしな、それにそれは君だけの力だ大切にしないとね。
- 15二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 13:36:41
- 16初代スレ67グルメドラゴン22/11/13(日) 13:57:52
- 17テスカポリトカ22/11/13(日) 14:01:52
- 18初代スレ67グルメドラゴン22/11/13(日) 14:11:37
- 19東の島の水脈系ドラゴン22/11/13(日) 14:27:41
- 20テスカポリトカ22/11/13(日) 14:33:48
- 21初代スレ67グルメドラゴン22/11/13(日) 15:00:06
切った瞬間に再生してるからそんなに痛くないぞ。体感の痛みとしてはせいぜい軽く切れた程度だからな。
まあ、これは聖域結界だけじゃなくて俺の肉体性能と腐食からもらった魔導具のおかげだから聖域結界だけだとこうもいかないだろうし水脈は真似するなよ?
それにほら……爺さんとの修行だと自力でも治せる以上、最低でも腕や内臓がいくつか吹っ飛ばされるなんてよくあることですしおすし……
ん?鬼たちと戦わない?いや、その可能性は低いと思うぜ?アイツらにとって戦うことは呼吸と同じようなもんだからな。
多分宴で飯や酒を飲み食いしながらドンチャン騒ぎしたあと、俺たち客人への歓迎として鬼たちとサシで殴り合いになると思うぞ。
無論鬼たちが全員そうというわけじゃないが、噂によると大江山の鬼の頭領である酒呑童子は山を片手で投げつける剛力とワノ国有数の都市である京を襲撃し続ける凶暴さを持つと聞くし、そうなると配下の鬼たちも……うん。
- 22腐食龍22/11/13(日) 15:09:43
- 23東の島の水脈系ドラゴン22/11/13(日) 15:41:37
この前のレースでもウチは逃げに徹したけれど、グルメっちはお師匠さまとタイマン繰り広げてたものね。
それ以前もお師匠さまはグルメっちを大分厳しく鍛えてるし……目標が『最強』だからなのかも、そこら辺。
真似は……言われなくてもしないわよ!?
鬼族の方々は……そういうタイプの集団って事もあるのね、お師匠さまも『理不尽を撒き散らす』とか言ってるし。
ちょっとウチは人間の里に寄り道して行くわ!もし鬼と戦う羽目になった場合、ある程度準備は必要でしょうし!?
お師匠さまの昔の肉体とか、普通に修行での命の取り合いの末に消滅してたよね……代わりのボディは用意してたけど。
この旅行に出る前だって、『お師匠さまにビビッたから』とか言う理由で『グルメドラゴンだったもの』にされてたしねぇ。
そこら辺、何だかんだ波長は合うんだとは思う……似たもの同士と言うか?
- 24腐食龍22/11/13(日) 15:58:56
- 25人型モルボル飼育ドラゴン22/11/13(日) 17:08:01
- 26故郷崩壊ドラゴン22/11/13(日) 19:19:51
- 27東の島の水脈系ドラゴン22/11/13(日) 20:15:31
- 28腐食龍22/11/13(日) 20:26:36
- 29故郷崩壊ドラゴン22/11/13(日) 20:34:45
- 30初代スレ67グルメドラゴン22/11/13(日) 21:02:25
なるほど……つまり基本的にはある程度の敬意と誠意を持って接すればいいんだな?で、その中でも上位の鬼たちは役割的にはジェネリック爺さんみたいな立ち位置だと。
それにしても……鬼族たちが京の都を襲ってるのにはそういう理由があったのか。戦いが好きなこと自体は知ってたから京を襲撃してるのもてっきり単に強い奴と戦いたい延長線くらいに思ってたけど……認識を改めないとな。
水脈もその最強種の一員なんだし同格相手にそんなにビビる必要ないだろ。むしろその中でも力を持ってる一島の領主なんだからもっと自信を持って堂々と構えていけ。
>>29の爺さんのいう話を聞く限り、鬼の頭領は器のデカい鬼みたいだしきちんと礼節と敬意を持って接すれば何の問題ないはずだぜ。
そういえば……爺さんの盟友だっていう鬼の頭領は今の頭領である酒呑童子か、それとも初代頭領である伊吹童子どっちなんだ?個人的には伊吹童子の方だと認識してるが。
まあ、なんにせよ色々気になるっていうなら俺みたいに酒を用意して贈るのはどうだ?鬼族は水より酒を飲むほどの酒好きだからな。地方名産の酒を贈ればきっと喜んでくれると思うぞ。
- 31東の島の水脈系ドラゴン22/11/13(日) 21:11:47
当主様は気のいいお方なのね……とは言えふりゅっちもああ言ってくれてる事だし、今ウチに出せる分は出そうかしら。
えーっと、銀のツボと御守り翡翠は封印に使っちゃったから無い、天候変化の護符は売れ残ってたものをお渡しして、
使用済みのふりゅっち御守り二つのうち一つも加えて……これで良いかしら。
あんまり豪勢な手土産では無いけれど、ひとまず今包めるは包んでおいたわ。
後は旅先での土産話でも持ち込めば喜んでもらえるかな?
そ、そうだよね……なんたって島一つを治める古龍の一族の長だもの、もっと堂々としないとね……!
アドバイスについては有難くいただくね、路銀を幾らか使って、道々の村々でお酒も買っていきましょう。
(本音を言えば長く続いた一族の当主たるドラゴンとして、強大なるドラゴンに相応しい財宝を贈りたい気持ちもあるけれど)
(緑タコ邪神討伐の報酬に冒険者へ見栄張って馬車十乗分の銀貨支払ったせいで、財政に割と余裕が無いのよね……)
- 32故郷崩壊ドラゴン22/11/14(月) 04:44:58
- 33人型モルボル飼育ドラゴン22/11/14(月) 06:22:47
- 34東の島の水脈系ドラゴン22/11/14(月) 06:49:43
- 35二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 07:19:17
火竜王「性転換して目についた雌娶るとか予想できるわけないだろ」
- 36故郷崩壊ドラゴン22/11/14(月) 15:49:09
もう色々面倒なんで頭領の屋敷爆撃します(探知済み周辺被害対処済みブレス)
- 37東の島の水脈系ドラゴン22/11/14(月) 20:35:24
(思えば……シャボン玉って結界に似てるよね。内側があり、外側があり、それらを隔てる内と外の境界がある。)
(似通ったものには似通った力が宿る。人間が厄を、人に似せて作った『人形』に託し、『水に流す』事で祓うように。)
(だからもし……シャボン玉の一つ一つを結界として、それを頂点にまた――)
ってえええええええぇぇぇぇぇええぇえぇ゙ぇ゙え゙え゙え゙え゙ぇ゙ぇ゙ぇ゙ぇ゙ぇ゙ぇ゙え゙え゙え゙え゙え゙!!
何しようとしてるのさ!?それ宣戦布告してるようなもんじゃん!?もし頭領さん代替わりしてたらどうするのさ!!?
第一頭領さんが許してくれたとしても部下の鬼達は怒るよね!?!?ウチまだ死にたくないんだけどぉ゙ぉ゙ぉ゙ぉ゙!!
- 38腐食龍22/11/14(月) 20:56:04
- 39人型モルボル飼育ドラゴン22/11/14(月) 21:07:37
- 40東の島の水脈系ドラゴン22/11/14(月) 21:38:13
隠れるってどこへ……ええい、木を隠すなら森の中、鬼の総本山に隠れるなら……!変化ッ!
(頭に二本の角、口には牙、手に鋭い爪が生えた、赤い体の巨大で強大な、金棒を担いだ姿に変化する)
(……背中には立派な翼が、尻には尻尾が生えており、『鬼』と言うよりは『鬼のコスプレをした悪魔』と言った風貌)
- 41故郷崩壊ドラゴン22/11/15(火) 06:35:31
(一瞬立ち昇りかけた獄炎が上空に打ち上げられ掻き消えた次の瞬間、故郷崩壊ドラゴン達の元は凄まじい地響きを立て一足飛びで鬼の頭領が着地する
以下「」内は鬼の頭領、若しくは他の鬼の台詞)
「あ〜〜〜?随分懐かしい挨拶を飛ばす奴が出たと思ったら他所の島の龍どもか、ウチの門番出し抜いて本丸狙ったにしちゃやり方が上品過ぎたが……
お前、焔の息子か?いやそれにしたって匂いが似すぎだろうが……」
久しいな酒朱爐(すずろ)、酒の飲みすぎて鼻までイカれたか?かく言う俺も最近すっかり鈍っちまったがね
弟子の修行がてらお前の顔でも見ようと来たわけだ、酒なら山ほど持ってきた
弟子の祝いに宴がしたい、お前の郷を使わせろ
「お前が弟子?しかもわざわざ宴まで開いてやるのかよ、随分買ってるみてぇだが、まさかそこでバカみてぇな変化してる小娘の事じゃないだろうな?」
あれも一応弟子というか1番の有望株だけど…まあ色々残念な奴なんだ、そっとしておいてくれ
積もる話もあるだろうが、何はともあれ先ず酒を囲もうぜ - 42東の島の水脈系ドラゴン22/11/15(火) 07:51:10
(周囲の様子を暫く伺ってから……変化を解く)
あれっ、翼も尻尾も無いんだ……ワノ国のデーモンみたいなモンとは聞いてたけれど、微妙にズレてるね。
にしても姿かたちをちょーっとミスったぐらいで残念は酷くない?又聞きで化けたにしては上手いと思うけど!
……あ、お師匠さまがグルメっちのお祝いの事話してるよ、宴の主役として鬼の頭領さんに挨拶しないと!
さて、グルメっちの挨拶が終わったらウチも頭領さんに挨拶しないと……最初の印象はとても大事だからね。
手土産はふりゅっちの御守り以外大したもの無いけれど、そこはウチの知性でビシッと決めてやるさ!
(兄弟子達の後に続いて挨拶の準備。鞄からいくつもの酒瓶、酒樽を取り出して筵の上に並べて行く)
(本竜は進物を立派に並べたつもりだが、品が品だけに市場の酒売りのような雰囲気に……)
鬼さん達の体形見て思い出したけれど、そちらのタコギガス君、あれから『呪われよ』以外の言葉覚えた?
結構な時間がたってるし、意外と流暢に喋れるようになってたりする?
- 43人型モルボル飼育ドラゴン22/11/15(火) 07:57:48
- 44東の島の水脈系ドラゴン22/11/15(火) 08:42:20
- 45初代スレ67グルメドラゴン22/11/15(火) 08:45:33
- 46テスカポリトカ22/11/15(火) 09:46:13
まさしくオロチの国のいう鬼だな
「そうだね。やっぱり柊とか苦手なのかな?」
どうだろうな - 47東の島の水脈系ドラゴン22/11/15(火) 20:38:25
(続いて、オビラメ主様の時とほぼ同様の挨拶を済ませ、用意した手土産を鬼の頭領へと差し出す)
……と言う訳で、これから暫くご厄介になります、我々一同よろしくお願いいたします。
わお……思ったより雅やかな名前してるじゃん、ウチはてっきりもっと濁音たっぷりでパワフルな響きの名前と思ってた。
アルトリウスね……女性系だとアルトリアか、人間達が書いた昔々の物語に何かそんな名前の人物、いた気がする?
イワシの頭も用意できるよ……とは言え今は客分みたいなモンだし、そんなもの用意する必要もないでしょうけど。
でも街で聞くと、ヒイラギとイワシとか、炒った豆とか、結構奇妙な弱点が語られてるよね……人間の妄想か、あるいは真実?
- 48二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 22:20:29
このレスは削除されています
- 49故郷崩壊ドラゴン22/11/15(火) 22:25:00
「あーあーいらねえいらねえ、挨拶も土産もいらねえ、匂いで分かるよ、俺らんところの酒だろ?川沿い暮らしだってのに樽で飲み水送られるようなもんだ」
酒好きで定評のある俺達ドラゴンでも酒蔵の質では鬼に一歩劣るくらいだからね、珍しい酒には一も二もなく飛びつくけど
「そっちのコゴリってのは色々抜けてるがお前が弟子にするだけはあるし、そいつを徹底的に戦士として仕込むってんなら分かるんだが……
よりにもよって神域に至ったクソッタレの妖精王の子孫かよ、数代跨いで薄れたはずの血でも匂いだけで殺意が湧いてくる
済んだ話だからそこら辺は忘れるにしても盟約の役にたつとは思えないぞ?」
別にグルメドラゴンには跡継ぎになって欲しいわけじゃないさ、俺はこいつを最強にする、それだけだ
「随分大きく出たな?上がれよ焔、今日は宴だ
そっちの小僧が生きて帰れるかは分からないけど……なっ!(反応する暇もなくグルメドラゴンを抱え上げ郷の中央広場に投げ落とすと同時に完全な装備の大鬼達が瓢箪片手にグルメドラゴンを取り囲む)
猛れ強者共ォ!かつての厄災が世界を貪る力を持って帰ってきた!魂の底にまで刻まれた穢れた罪ごと盛大に祓ってやろうじゃねえか!(湧き上がる大歓声)」
相変わらず話の早い奴だ酒朱爐、景気良く揉んでやってくれよ……さて、
グルメドラゴン!鬼族は魔術の組成を物理的に捉え純粋な力のぶつかり合いの場へ引き摺り出す世界最高峰の武術と純戦士の能力に呑んだ酒に宿る酒精の力と属性をそのまま上乗せするこの世界の最強種の一角だ!遠慮なくぶち破ってやれ!
- 50腐食龍22/11/15(火) 22:37:03
- 51故郷崩壊ドラゴン22/11/15(火) 22:54:30
- 52東の島の水脈系ドラゴン22/11/15(火) 23:09:48
ゔっ……に、匂いだけで利き酒するなんて恐ろしい鼻……近場で買ったお酒だけに、嗅ぎなれてるとかはあるかもしれないけど。
じゃ、お言葉に甘えて酒は下げるとして……グルメっち、やっぱり土地のお偉いさん方には臭いで大分顔?が効くのね、ご愁傷様。
あ、ちなみにウチは戦士志望じゃなくて ドルイド/ダウザー かしら?
って、あ、あー……やっぱり挨拶代わりに一戦やる気じゃんこの連中!?グルメっちならそう簡単にやられはしないだろうけれど、
このガタイの鬼が武装してズラッと並ぶと流石に威圧感あるねー。で、吞んだ酒に宿る酒精の力と属性を上乗せする、とは……?
丁度宙に浮いたお酒もあるし、ウチも吞みながら観戦させて貰って、鬼の技の一端でも掴んでみる事にするよ!
グルメっちー、ガンバ!
そう言えばふりゅっちは精霊さん苦手っぽい?光のパワーは精霊さんにも好かれるとは思うけれど……腐食の方は、まぁ、うん。
ちゃんと後片付けする前提で話を通して置けば多分わかってくれる……とは思う?ま、精霊さんだけが魔術でも無いのはそうだけど。
何かワノ国近辺はそこら辺、みんな自由に生きているって感じにワイルドな魔法存在が多い気がするよ。
うわ、小細工が通じそうに無いのは厄介ね……あの金棒でブン殴られたら折角のシャボン玉も潰されちゃいそうだよ。
でもそういう相手が居るなら、万一絡まれた時の対応も考えておかないと……うーん、今の段階だと逃げの一手かな?
物理的威力に抵抗するとかは地属性とかなら得意そうなんだけど……。
何はともあれ、今回は安全圏でのんびり見学するよ、見て学ぶ……で、見学ってね!
- 53初代スレ67グルメドラゴン22/11/15(火) 23:35:13
くくく……ふふふふふ………あははははははは!!!いいねいいね!こういったやり方の方が俺的には大好きだわ!だが……些か舐めすぎじゃねえか??
【迫り来る大鬼達の攻撃が当たる瞬間、時間を停止させて無の空間と化した閉じない結界を変幻自在に動かし、コンマ1秒にも満たない間に取り囲む大鬼達の両手足を全員まとめてガオンして消し飛ばして磔にするグルメドラゴン】
………相手が魔法の性質や耐性、組成を無視して自分達の得意な土台に引き摺り下ろそうとするなら、俺はそれを上回る圧倒的な暴力で凌駕するまでだ。
さて………もう終わりか。あまり俺を侮るんじゃねえぞ。この程度の雑兵、片付けるのに2秒もかからん。
俺は……魔王軍魔将であった爺さんの弟子だぜ?戦いを成立させたいのなら、最低でもコイツらの3倍強い奴を連れてこい!!!
- 54腐食龍22/11/16(水) 00:33:56
- 55東の島の水脈系ドラゴン22/11/16(水) 03:18:47
あれ?始まったと思った瞬間終わってる!?もしかしてこの間覚えた時間を止めるって技……これ!?
流石にお師匠さまと真正面から殴り合ってるだけあるよね……鬼の技を見る前に大勢が決まっちゃった。
空間喰いの攻撃力があれば鬼相手も何のそのか、これを参考にして……
とは行かないよねコレ、真似できないし……鬼対策のヒント、どうしよう!?
あー、ウチが水の術をメインにしてるみたいな感じで、腐食の術がふりゅっちのメインだから、そうなるか。
この前『赤舌』さんに全力で撃ち込んだものすら、精々初歩から中級に差し掛かったぐらいの術だし。
いつぞやのキノコや木の実が生えるレベルになると……うん、後片付けとか厳しいか。
となると腐食好きの精霊さんを呼び寄せて住まわせておく?……私も今だ見たことないや、腐食好き。
いるとしたら闇精霊さんとか、あるいはもっと別のタイプ……??
- 56初代スレ67グルメドラゴン22/11/16(水) 20:04:45
(ふぅ、実戦で時間を止めたのは数えられるほどだが……時を止める時間を延長するならともかく、現状の5秒をもう一度止めたりする分にはまだ余裕はありそうだ。
とはいえ、魔力の消耗が激しいのは変わらない。無闇矢鱈に使って魔力が消耗するのを抑えるためにも一回一回を慎重に使わないとな。そうだな……時を止めて以降も戦い続けることを考えると確実に止められるのはあと3回……ってところか。
少なくともあの酒朱爐って鬼の頭領と戦うことになる可能性を考えると些か心許ないのが本音だな。
最初ここに放り込まれた時に俺が咄嗟に反応できなかったことを考えると単純な身体能力によるパワーやスピードは世界最高峰だ。そしてそれらを駆使した徒手空拳や鬼種の使う技術の数々からして……俺の竜生でも五本の指に入る強敵に違いない。
が、あんな啖呵を切っちまった以上、相手の全てを喰らい尽くす気でやるしかねぇけどな)
- 57故郷崩壊ドラゴン22/11/16(水) 21:17:05
「おーおー俺ん所の腕利きを景気良く磔に……あれで終わったつもりか?お前あの小僧に何教えてたんだ?」
こっちの台詞だよホント……でもこうなる事が予想できなかったわけじゃない、だからお前に頼ったわけだしな
「なるほど、モノはいいがあれじゃあ苦労するだろうがどの道あの小僧、負けるぞ?」
負けてくれなきゃ困るさ、そもそもの初手がああだった時点で勝ちの目が残ってるわけないだろ?
(磔にされた鬼達が片腕を再生し、持ち込んだ酒を飲んで全ての傷を修復させる
後方の一体を残し先程と段違いのスピードで迫る大鬼達にグルメドラゴンが気圧された瞬間、先頭の鬼が後ろの鬼が振りかぶった金棒を足場に超加速し周囲の大鬼が風魔術で速度と調整を補助する事でグルメドラゴンの反応限界を凌駕する
閉じない結界で多重のクッションを作り対処する時間を稼ごうとした瞬間、後方の鬼の結界術と空間術の混合魔術により時空が歪む
地上で様子を見ていたはずのグルメドラゴンは空中に投げ出され正面から飛び込んできていたはずの大鬼の“上空からの突貫”をモロにくらい叩きつけられる)
グルメドラゴン、君の敗因は鬼の強さの理由を履き違えた所だ
最初のハッタリに殺意もこもってない最強の手札を切った時点で殆どの戦いで敗北は確定するが、鬼族相手には最悪中の最悪だ
鬼は巨人やドラゴン達と同格の最強種族でありながらその体躯はせいぜい人より幾らか大きい程度、鬼はリーチと重量を捨てた代わりに肉体に回せる力の量を引き上げている、スライム系や一部の魔王種を除きその再生力は世界一
そして教えたはずだ、こいつらは魔術を正面から破壊する技を持ち周囲の力を略奪しながら戦うと、デコイもフェイントも無い結界術を幾ら張ったところでネタが割れれば結界として閉じる前に破壊されるのが道理、君はそこの大鬼を舐めすぎた
それに………彼らの3倍だっけ?彼らは吐いた言葉は絶対に飲ませないし叶えられる限り必ず応じる、………来たよ
現“鬼人族”頭領、酒呑童子と茨木童子のお出ましだ - 58東の島の水脈系ドラゴン22/11/16(水) 22:02:58
(精神を落ち着ける……精霊界へ接続し、深く潜る、潜る……『Surface』の波を抜けて……『Deep』へと)
(思ったよりこの海、深い……ウチが今まで見ていた部分は、本当に数%の浅い部分でしかなかったんだ)
(『Deep』の下には……今は『闇』しか見えない。あの先はまだいいや、『赤舌』さんの気配に集中――!!)
(『と』……?『た』……『い』……『さ』……『い』……、そして……『り』……聞えた、『赤舌』さんの声――!!)
『赤舌』さんが言いたいことは……ズバリ!『峠のTaisaiがリフレシュ落とした!』でしょ!!
……うわっ!『赤舌』さんが怒った!!?
えっ……?勝負がついたと思って瞑想してたらいつの間にか鬼さん達が再生してる?えっ……ええ?
風と超加速と……結界術に空間術?あれこれってもしかして……グルメっちの術を鬼さんが何かした!?
もしかしなくてもウチとここの鬼さん達って相性最悪なんじゃ……!?
ってうわ、何か凄いの出て来た……っていうか、酒朱爐さま、現頭領じゃなかったんだ……?
- 59故郷崩壊ドラゴン22/11/16(水) 22:21:25
違う違う、酒朱爐は鬼族頭領で酒呑童子は鬼族のはっちゃけた奴が人間襲った時にできた種族、今京を襲ってるのは鬼人族ばっかりだから鬼人族が鬼の代表と勘違いされてるんだろうね
「あのド阿呆のせいで人と交わらんようにしてた俺らの苦労も台無しだが…酒呑のをウチに迎えられただけでお釣りが来るから許してるようなもんだ」
鬼人族は鬼としての術式破壊と再生力と酒精を取り込む力が弱い代わりに周囲からの力の略奪と魔術の才能がずば抜けてる
技術体系さえ整ってればその平均値は純血の鬼族を超えかねない超種族、その頭領と相棒がそこにいる酒呑童子と茨木童子さ
ぶっちゃけあの二人だけでも今の俺で勝てるかどうかのレベルでそこに連携も完璧の純血の鬼族の戦士が5体、あいつが言い出した事とはいえ目を覆いたくなる戦力差だね
- 60腐食龍22/11/16(水) 22:21:43
- 61初代スレ67グルメドラゴン22/11/16(水) 22:43:13
ゴホォ……ガホォ……はぁ……はぁ……いった……!!なんつー馬鹿力だよ本当に!!(今ので背中の何本かはイったか……)
【ダメージでよろめくところをすかさず顔をフルスイングされてのけぞるグルメドラゴン。頬骨が陥没したのか、血がダラダラと流れる】
(……爺さんの言う通り……俺はちょっと強くなったくらいで天狗になったせいで、コイツら鬼族を舐めたせいでこうなった。
そうだ……一番最初の時に爺さんから言われたじゃないか……敵と相対した時は絶対に殺すという殺意を忘れるなと)
【拘束されて大鬼たちに腹を何発も殴られるグルメドラゴン。嘔吐し、血を吐き、内臓は潰れていく】
(………こんな時になって一番大事なことを思い出すなんてな……だが、分かったところで純血の鬼五体とその3倍強い鬼2体相手に現状では勝つのは不可能だ。
無の空間に入り込む隙はない、結界術を闇雲に張ってもさっきみたいに割られるだけ……
だけど……ただでボコられて無様に負けるだけじゃ…………終われるもん……か……!!!)
【殴ってこようとした正面の鬼を空間喰いで跡形もなく消しとばし、その時に生まれた一瞬の動揺を突いて人化の術で小さくなることで鬼からの拘束から逃れる。
そうして拘束していた鬼2体を空間喰いで跡形もなく消し飛ばして聖域結界で傷を癒した瞬間、これまで静観を貫いていた茨木童子が瞬間移動に等しい速度で肉薄し、そのまま金棒で殴られて1発KOされるグルメドラゴン】
『何が……3倍だって?神域で少し強くなったつもりの青二才風情が粋がるな……!』
【そのまま腹を蹴られて鞠のように場外へ蹴り出されて壁にめり込むグルメドラゴン】
- 62腐食龍22/11/16(水) 22:48:13
一瞬でミンチになったから俺のお守りが役に立って無いな、というかその致命的な一撃を一回軽減するためにライトプロテクトのタリスマン渡したんだからしっかり使ってくれよ。
- 63グルメドラゴン(中の人)22/11/16(水) 22:52:34
(一応グルメドラゴンは自身の油断と慢心でボコボコにされて、圧倒的格上に負けたものの最後は一矢報いたようにしましたが鬼達にリンチにされた方がよかったでしょうか……?)
- 64故郷崩壊ドラゴン22/11/16(水) 23:04:24
「偽王の末裔が我らの郷を荒らしおって……」「どーうどうどう、縁起でホンマに怒る奴があるかい、すぐに大爺様が来るからそこでええ子にしときや茨木」
「ひでぇ負け方したなぁ小僧、お前の師匠が祝宴前にわざわざこんな嫌がらせじみた勝負を仕込んだ理由は分かるか?まぁ分かんなくてもお前が師匠に殺されるだけだしどうでもいいが」
そっちに関しては後で俺の方から教えるけど、まさか妖精王の末裔として警戒された直後に神域の力を殺意込めてぶっ放すとは思わなかったね
全員消し飛ばされる前に俺の結界で回収したのに気づかれてない事の方がショックだったけどまぁいいさ、遠慮なくやっちゃっておくれ酒朱爐
(酒朱爐のダンビラがグルメドラゴンの頭部を貫き、そのまま尻尾の先まで一息に振り下ろす) - 65東の島の水脈系ドラゴン22/11/16(水) 23:15:16
ああ、つまるところドラゴンハーフの鬼族版みたいな……え、ハーフ?とてもそうは思えない殺気出てるんだけど?
それが二人に取り巻きの戦士が五人……うわっ、お師匠さまこれ無理だよ!?早く広場にタオル投げ入れないと!
そもそも数が違い過ぎるじゃん!?
そうだよね……グルメっちならウチよりずっと一撃の早さも重さもあるから、押し切ってしまえば可能性はあったのね。
いや、でも仮にもお師匠さまの知り合いの一族だしぃ?初手から全力で殺しに行けってのもハードじゃないかしら!?
いや、いや、でもお師匠さまだしなぁ……いやでもやっぱりハードだよ!!?
おっ……グルメっちの反撃だ……消えた?空に逃げたか無の空間に逃げ込んだかな?って、ああ!壁に!壁に!!
鬼さんもそんな律義に啖呵をを鵜吞みにしなくていいから!?聖域結界班、担架を急いで!!?
【観客席で背伸びしたり、縮こまったり、また背伸びしたり、師匠の影に隠れたりとせわしなく動く】
……!?!?
【『赤舌』を封じたツボより更に小さく縮こまり、鞄から取り出した乾燥棍棒モロコシの影に隠れた】
- 66腐食龍22/11/16(水) 23:18:03
おっ何だ、グルメの肉体でハンバーグでも作ろうってのか?
- 67故郷崩壊ドラゴン22/11/16(水) 23:47:40
(容赦なくバラバラにされ解体後の魚のようになるグルメドラゴン)
「おーう焔ー!あとは任せるぜー!」 はいよー!
(手際良くバラバラにされたグルメドラゴンの肉体を修復していくついでに縮み上がったコゴリを結界で閉じ込め酒を囲む鬼族達の中央に放り込む)
綺麗さっぱり消えたねぇ、流石酒朱爐だよ
グルメドラゴン、君の方でも何か感じないかい?妖精王の残した血の呪いがその身から消え去った感覚を
初対面の頃から感じていたが君の血は妖精王の呪いに毒されていた、神代に近い者であればあるほど妖精王の所業と悪意を想起させられ殺意に駆られる呪いが
どうせ君を二代目の妖精王にでもしたかったみたいだが酒朱爐の術式破壊技術とそれを頼める俺の存在を見落としたせいで全てご破算だがね
「それにしたって意地の悪い解除法だけどな、茨木もいつまでも怒ってねぇで蔵から酒樽取ってこい」
「大爺様……毎度毎度使い走りにされてちゃ子分共に示しがつかねぇですよ…」「茨木に運ばせんのが一番速いんだからしゃあないよぉ、いつまでも宴を後回しにする方がアカンし我慢しや」
「そういうのは隣で手伝ってる奴の言う事やろが酒呑!一度でも一緒に運んでから言えや!
……若造、大爺様と盟友殿の口利きやし歓迎したるわ、土産に持ってきた安酒でも処分しながら待っとけ」 - 68テスカポリトカ22/11/16(水) 23:55:08
あそこまで再生速度が速く魔法耐性もあるとなれば
「ミサイルかレーザーで焼くしかないね」
そうだな兄弟子らはどうしても魔法に頼る癖がある
それが当たり前なのだろうが搦め手や物量によるゴリ押しもまた戦略であるからな
「実践だったらテスカ君はレーザーか上空からの空爆で終わらせそうだよね」
わざわざ相手の土俵に乗る必要もないからな
実戦でないならば相手の場で戦うのもやぶさかではないがな - 69東の島の水脈系ドラゴン22/11/17(木) 00:08:33
ウワーッ!近すぎちゃってどうしよー!!?ウチなんかハンバーグにしても美味しく無いよ🐍味だよ!?!?
って、そんな理由があったのね……血の呪いと言うと、末裔と言うある意味『似た者』を使った降霊術的な感じ?
ウチが太祖様のお力をお借りするような感じで、件の妖精王がグルメっちを依代にして再臨するみたいな……?
それを想定して子孫を残してたんだとすると、妖精王さんとやら大分策士なのね。
そういえばテスカっちは魔法あんまり使わないんだっけ、お師匠さまから道具受け取って解析はしてた気がするけど。
ウチは戦闘するとなるとほぼ魔法一本だなぁ……格闘戦は水中以外じゃ断固お断りだし、魔道具もあんま無いしね。
そのミサイル?とかレーザー?って魔法じゃないんだよね、どう学べば術式を扱えるようになるの?
- 70テスカポリトカ22/11/17(木) 00:15:48
- 71腐食龍22/11/17(木) 00:17:03
- 72初代スレ67グルメドラゴン22/11/17(木) 00:21:08
えっと……そうだな……なんか心と身体、あと頭が生まれ変わったみたいにスッキリしたかも。てか俺……今まで生まれてからずっとヴォーティガンに呪われてたんだな。あの感覚が当たり前すぎてちょっと今でも実感湧かないけど。
ああ、どうも。その……酒呑童子と茨木童子……殿でいいのか?その節はすまなかったな。理由はどうあれ、アンタたちの郷を荒らそうとしたり、部下を殺そうとして。そして酒朱爐殿、俺からヴォーティガンの呪いを解呪してくれてありがとう。手間をかけさせてしまった。
さて……爺さん。色々聞きたいことがありすぎるんだが、まずさっきまでの俺の中では一体何が起きてたんだ?
妖精王ヴォーティガンから血の呪いとやらを受けていたことはわかった。だが、それらは俺にどんな影響を及ぼしていたんだ?ぶっちゃけ生まれてからそばにあったものだから逆にわからないんだよ。
それに……こんなに強力な鬼達と協力してまで解呪しようとした以上、神代に近い者であればあるほど妖精王の所業と悪意を想起させられ殺意に駆られるだけの呪いじゃない気がするんだが………どうなんだ?
- 73東の島の水脈系ドラゴン22/11/17(木) 00:35:50
観測、分析と言うと……要するによく見て、よく考えるって事か!ウチは機械じゃないからテスカっち程上手くは無いかもしれないけど。
鬼さん達の戦いを見て、今後の為になる様な何かは掴んでおきたいな……さて術式破壊か、再生緑化、力の略奪か……いや、いや!
やっぱり酒精の力を借りる技が一番かしら?……あっ、別にお酒吞みたいから酒精の力が欲しい訳じゃないからね!
太祖様のお力を借りる時に御神酒を呑むから、その時に酒精の力も併せられればより強くなるかもって思って……ほ、ホントだからね!?
ウチは何時でも大歓迎だよ!あの御守りには『赤舌』さんとの戦いでもお世話になったしねー、あれ喉元に喰いつかれてたらどうなってたか。
お師匠さまから借りた魔道具は片手杖だから通常時も人間に化けた時も使えるけれど、護身用の盾にするには物理的に心もとないしねぇ。
大江山はでっかい山だから……きっと龍脈の一本、二本は通ってるでしょ!辿ってくれば着くかな?
お、グルメっちも復活した!確かにそこら辺の話題は気になるよね……。
- 74故郷崩壊ドラゴン22/11/17(木) 06:50:52
簡単に言うと君じゃなかろうが神域の力を持った子孫が産まれた時点で発動する
神代に近ければ近いほど、つまり力が強く交友関係の広い盟約加入者のような存在のほとんどに初対面で敵対、若しくは排斥されるようになる呪いだ
盟約加入者に敵対されると言う事は世界を敵に回すのと同義、君が最初に先祖帰りした巨人を食った時に神域の片鱗と君にかかった呪いを感じ取って君を監視してなかったら…
今頃世界中に追い立てられ神域の力に溺れて魂を食い荒らし妖精の悪性を吸い上げどこまでも肥大化していっただろう
その末に待つのは肉体と魂の器を遥かに超えた力と悪性、妖精王としての概念に食い潰されヴォーティガン再臨のための苗床になって先代妖精王以上の災厄となる未来
これまで君との約束通り最強を目指せるよう鍛えながらも君が暴走しないかを監視し、暴走しても壊れずヴォーティガンに乗っ取られないように肉体を創り変え続けて今日呪いそのものの破壊に漕ぎ着けたってわけだね
それにしたって君自身が神域の力に頼りすぎなのはあるけどね、呪いは解けたけど血そのものがヴォーティガンの因子を継いでるから無法を繰り返し過ぎると乗っ取られるよ
- 75東の島の水脈系ドラゴン22/11/17(木) 08:47:29
- 76故郷崩壊ドラゴン22/11/17(木) 20:19:33
- 77東の島の水脈系ドラゴン22/11/17(木) 21:04:24
- 78故郷崩壊ドラゴン22/11/18(金) 04:38:46
- 79東の島の水脈系ドラゴン22/11/18(金) 07:35:02
あらら……やっぱり、『赤舌』さんに案内してもらうのは地道に対話を続けて、信頼関係をしっかり築いてからにするべきか。
最初に精霊さんと繋いだ時、セキュリティが甘いって精霊さんに怒られたけれど、そういうリスクもあるなら当然だよね……。
酒精の方は種族特性かぁ、昼間から吞む理由が出来たとおも……イエ、ナンデモナイデス。
まぁせっかくのグルメっちの神域祝い、解呪祝いなんだし、今ぐらいは修行の事は忘れてパーっとやりましょう!
おめでとうグルメっち!自分の竜生にヘンな呪いが横槍を入れてきて、それで滅茶苦茶にされたらたまらないもんね。
そんな厄介ごとが消えたお祝いだもの、盛大にやらなくちゃ!
……ウチもちょっと鬼さん達の宴会料理貰ってこよっと。
- 80故郷崩壊ドラゴン22/11/18(金) 08:04:09
- 81腐食龍22/11/18(金) 08:06:21
- 82東の島の水脈系ドラゴン22/11/18(金) 08:38:31
- 83故郷崩壊ドラゴン22/11/18(金) 08:46:02
- 84初代スレ67グルメドラゴン22/11/18(金) 16:22:07
うわっ…… 話を聞いてヤバいとは思ってたけどクソ先祖の呪いが想像の10倍はヤバかった。世界盟約の加盟者から初対面で敵対や排斥されるのっていわば爺さんやオビラメ主様、酒呑童子殿みたいな強者が敵に回るようなもんだろ。
そう考えるとあの時に爺さんと出会えてこうして呪いを解くに至ったのは本当に運が良かったんだな……まあ、それはそれとしてもう一つ疑問なんだが、何故わざわざ解呪の前に大鬼達との戦いを挟んだんだ?
単純に慢心した俺の鼻をへし折るだけならいつも通り爺さんが俺をミンチにしてるだろうし、となるとわざわざあの場面で鬼達と戦わせたのは何かしらの理由があってのことだと思ったんだが……
例えば……俺が万全な状態だと呪いによって繋がってるヴォーティガンが抵抗してくるとか、意識的に呪いを解くような行動をすると何かしらの被害を被ってたとか。
い、一応口からのガオン以外で神域の力を使うには爺さんから鍛え上げられた結界術の知識や技術あってのものだから………
それに戦闘時の攻撃には空間喰いの攻撃力がずば抜けてるから多用してるけど回復や防御、補助とかには結界術バリバリ使ってるし、だから頼りすぎってことはないんじゃないかな……?
無法っていうのはこの前に言ってた神域の力の簒奪やら魂の使役やらか。今はどっちもやってないし、乗っ取られる危険があるならより一層気をつけるぜ。
ああ、お陰様でな。そうだな……あえて言葉にするなら最高にハイ!!……とまではいかないけど鼻歌でも一つ歌いたくなるような晴々しい気分って感じだな。
多分ヴォーティガンの呪いから解放されたことでこれまで奴の呪いで侵されていたことで無意識に感じていた心と身体のストレスとかがなくなったからだと思う。
それ以外だと……やけに身体や結界術、空間喰いのキレが良くなったこと………か?まあ、単純に気分がいいからそう感じるだけかもしれないから本当にキレが良くなってるかは分からないけどな。
ところで水脈……お前、俺の心配をしてくれるのはありがたいが料理を食わなくていいのか?俺も鬼達もじゃんじゃん食ってるから早く食べないとなくなっちまうぞ?
- 85故郷崩壊ドラゴン22/11/18(金) 20:00:47
先にボコボコにしたのは鬼族側のメンツのためだよ、理由も根拠も他所から出されたもので悪質な神域の力を持った妖精王の子孫のために秘術を使うなんてあり得ないからね
鬼族の方で戦士達が身体張って呪いを解いても神域の力を悪用して暴走しないって証明をしてくれたのさ、君がその真っ最中に殺すつもりで神域の力を使ったせいで茨木童子は滅茶苦茶怒ってるけど
あと神域の力に頼りすぎって言うのは簡単に考えて補修しなければ食った世界が消滅して無の空間になるような明確に世界の崩壊に繋がる能力を常用してる事だよ
特に、食った相手の魂を捕らえて力を奪うとか邪法中の邪法でやった相手の一族丸ごと敵に回してもおかしくない暴挙だ
敵対してるとは言え師匠の盟友の管理する里の相手に使って良い能力なわけないだろう
切り札は切り札として切らずに控えておくから意味があるんだ、一番強力で一番単純に使い勝手が良いからって乱用してたら悪性に落ちるしそもそもネタが割れて対処されるから基本戦闘で使える手段も探した方がいいよ
忌々しい事に最上位火竜と肩を並べられるようなヴォーティガンの血を引いてるお陰でブレスと獄炎魔法も鍛えれば俺の域まで来れるだろうし
風属性だって持ってるんだ、危険な切り札を無計画に晒し続けるために死蔵させるには惜しい才能だよ
- 86東の島の水脈系ドラゴン22/11/18(金) 20:31:42
え、ドラゴンにも弱点あるでしょ?ほらナメクジの粘液に曝されると体が溶けてキノコになっちゃうアレとか有名じゃん?
ウチのばーさまも本気で怒ると鬣を逆立てて『あんまり馬鹿な事してると寝床にナメクジ放り込むよ!』って怒鳴ってたし。
だから鬼にもその位の弱点はあるのかなって……。
ん゙な゙ぁ゙っ……宴会の最中に瞑想なんてやるんじゃなかった、豆料理や鰯料理を探してる場合でも無い、早く食べないと!
(周囲を見回し、ハッとした後、床に置いてあった皿と匙を取って持ってある料理を片っ端からよそい始める)
それにしても酒のつまみっぽい料理が多いねー、水の代わりにお酒を呑むから、料理の方もそれに合わせて進歩するのね。
えっと甘そうなのは……サツマイモと黒ゴマの黄黒まだらの蒸しパン……鬼のパンツ型?えぇ……妙な形に作ったねこれ?
後は搗ち栗……鬼皮が付いたまま……肉うどん、鬼おろしたっぷり乗せ……そんでご飯はやっぱりおにぎりなのね?
鬼さん達、割とジョークのセンスもあるみたい……?
- 87腐食龍22/11/18(金) 21:49:28
- 88地酒回し呑み放故郷崩壊ドラゴン22/11/18(金) 22:21:12
- 89東の島の水脈系ドラゴン22/11/18(金) 22:55:29
へー、木の実や果物付けたお酒もあるのね……この梅を漬けてあるお酒とか甘い匂いが堪らない……味もイケるね!
こいつたっぷり貰って行って氷入れて飲もう、おつまみは酸っぱめの料理を幾つか持って行こうかな?酢か梅か……。
鳥の手羽元?をニンニクと生姜と酢で甘酸っぱく煮たこれもオツなモンね……。
ってえぇ!?蛇をお酒の中に入れてあるの?いや~、それはちょっと見た目的にもどうかと思う……共喰い?
ありがとー!欲しいものね、もし可能なら戦いの時に接近拒否できるのとか、接近戦に強くなれるのが良いかな?
距離を取って腰を据えての撃ち合いならそうそう負ける気はしないんだけど、地上や空中で懐に入られるとどうしても
苦しい所があってさ……そういう時にピンチを切り返せる様なのがあると嬉しいなって!
後あるとすれば何だろう……そうだ、臭い消しみたいな効能あるのがあると助かるね……最近宴会付き合い多くてさ、
次の日、ニンニクの臭いとかでウワッてならなくて済むようなヤツ……できればお願い!
- 90初代スレ67グルメドラゴン22/11/18(金) 22:59:42
うっ………す、すんません……てっきり爺さんのことだから戦いが起きたなら例え師匠の知り合いでも全力で殺す気でやれっていうと思って……
改めて酒呑童子殿と茨木童子殿、酒朱爐殿、そして俺に挑んだ大鬼たちにも謝罪しておかないとな……
一応閉じない空間でその都度治してはいるが本質的にはそうだよなぁ……魂の使役に関しても聖女とタコ邪神にやってそこから神域を奪おうとする方向にシフトしかけてたから結構ヤバいっぽいし……あれ以来やってないけど。
ふむふむ……切り札は切り札として切らずに控えておくから意味がある…… 神域の乱用は悪性に落ちるからあまりよろしくない……基本戦闘で使える手段も探した方がいい……か。
なるほど……言われてみれば確かに。そういえば結界術と空間喰いを伸ばしてはいたものの、自身の魔術適性はほったらかしだったな……
じゃあ……爺さん。次からは結界術は前提として炎と風の魔術、そして素の身体能力を活かせる戦い方を鍛えることを重視したいから次からの修行の時はそれらを鍛えることを重点的にしてくれないか?
今回戦った大鬼達を見て風と空間魔法を極めればあそこまで強くなれるってのがわかった以上、自分も鍛えないのが勿体ないって思えてきたからな。
ていうか…‥俺、獄炎魔法の素養あったんだな……てっきり一段下の炎がせいぜいかと思ってたわ。つまり俺も爺さんが竜王と戦った時のことができるってことか……是非教えてくれ!!
最後にブレスに関してだが……これってどう鍛えるの?今まではせいぜい思いっきり吐いて吸ってくらいしかしたことないけど………
- 91初代スレ67グルメドラゴン22/11/19(土) 00:08:34
おう、わざわざありがとうな。ただ……鬼との戦いでせっかく作って魔導具を活かしきれなかったのが面目ないな……いつか腐食もアッと言わせるほど極められるよう頑張るから見といてくれよな!
光魔法で欲しいものか……この話をしておいてなんだが、炎系統の魔術の熱を光に乗せる……とかは出来るか?今後炎系統の魔術を鍛える予定だからもし可能ならよろしく頼む。
俺も鬼の料理というのは初めて食べるが……彼らは想像以上に調理技術も高いな。まずこの猪肉の辛味噌焼きだが、猪肉に限らず山に住む動物にありがちな獣臭さや嫌な固さが全くない。
だというのに猪肉の濃厚でもちもちとして押し返すような弾力、深い滋味、甘みといった素材の良さを完璧に生かされている上、この辛味噌による味付けも完璧だ。
今まで食べたことない味だが、この辛さと匂いが猪肉の甘さと濃厚さにマッチしてて酒との相性も抜群だ。下処理の手間や技術、厳選された食材を惜しみなく使われたいい料理だぜ。
次にサツマイモと黒ゴマの黄黒まだらの蒸しパンだが、こちらも無論最高だ。このフワッとした感触と食べた時の甘味と感じられるコク……おそらくきび砂糖を使ってるんだろう。
あと、この柔らかさからして蜂蜜も入れてるな。そして甘さに加えてほんのり感じられる酒の匂い…… 甘さをバッチリ抑えつつも酒好きにも美味しく食べられるように工夫されている。
次に酒だが……酒はな………基本的に調理用に使うことがほとんどだからそこまで詳しくないんだよな……でもまあ、ちょっとこの毒蛇酒飲んで………って辛ッ!!???ケホケホ……ちょっと咳き込んだわ……おまけに舌や喉もヒリヒリする……だがなんかクセになる味だな……慣れればハマる味ってところだな。
焼酎の方は…… 吟醸香みたいにフルーティーで華やかな香りしてて他の酒と比べてもかなり飲みやすいな。湯葉と合わせるためにこんな味付けの酒を合わせてるのか?
最後に毒虫の薬酒と蚕の蛹の砂糖揚げだが………ダメだ……クセや苦味、風味が完全に薬用酒な上に毒虫の味も合わさって俺には荷が重いわ。蚕の蛹の砂糖揚げは……蚕の臭いと甘さ、見た目も合わさって俺には無理。爺さんはよく食えるなこれ……
- 92腐食龍22/11/19(土) 01:19:27
- 93故郷崩壊ドラゴン22/11/19(土) 02:59:25
種族適性のある魔術なら神域まで魔術を鍛えてたら最高ランクには勝手になるからねブレスに関しては更に戦いを積んで種族として真っ当に成長すれば…って感じ
今は強力な魂を神域の力で奪ったりし過ぎて魂そのものの力が異常に強まって肉体が追いついてないからブレスを真っ当に鍛えたいなら敵との戦いでは神域の力で敵を食い殺すのはやめた方がいいね
そもそも魂ごと奪い去る力なんて神殿勢力くらい世界の害になってる奴らか外なる神の系譜以外に使ったら種族間問題になるし盟約加入者に使いでもしたら管理責任で俺が君を殺さなきゃいけなくなる
まぁとりあえずはドラゴン本来の自分と魔術の腕を磨く事に集中していればいいだけの話さ、神域の力なんて磨こうと思って磨くとどんどん世界を蝕む力だしそれを主軸にしたらダメだ
まずはこの前俺の渡したこの国生物の図鑑、あれの補足情報の載った図鑑をもう一冊作ったからそれを参考にしながら図鑑を作りつつ並行して各地で暴れてる妖精どもを十種類くらい倒すのが課題かな
当然神域の力はトドメには使わない縛りでね
- 94東の島の水脈系ドラゴン22/11/19(土) 06:42:26
いつもながら凄い喰いっぷりね……毒虫のお酒にまで一応手を出してみるその根性は尊敬するわ……ウチは見た目だけで無理!
蒸しパンの方は美味しかったから後で作ってみようかとも思ったけど、結構手の込んだ素材とか使ってるのねー、パッと見の印象から、
『鬼のパンツ』って言いたいだけのギャグ料理かと思ったけれど、鬼さん達も真剣に作ってたのねぇ。
その中なら爆発でお願い、人間の武具は正直あんまり使い方が分からないし……範囲攻撃なら咄嗟の場合でも当てやすいだろうし。
そう言えばそのケーちゃんってのが前貰った御守りとかの結晶の元なの?名前付きで呼んでるって事は結晶生物みたいな感じ?
御守りには大分助けられたからケーちゃんさんの方にも何かお礼したいけど、何なら喜ぶんだろう?
そう言えばお師匠さま、竜王さんとの戦いの時にブレスを結界術に詰めてたよね……あれの応用でウチも何かできないかな?
ウチの冷気のブレスは途中で拡散しちゃってあんまり長い距離届かないんで、近接戦は避ける方針もあってほぼ出番が無いけど。
死蔵しっ放しってのももったいない気はするから……。
- 95故郷崩壊ドラゴン22/11/19(土) 07:09:37
- 96東の島の水脈系ドラゴン22/11/19(土) 07:49:30
ブレスをストックするだけでも割と大変なのね!?今のウチで出来る所まで落とし込むとしたら……。
単発で吐いたブレスを結界術で拡散しないように制御しつつ、多少の威力強化を加えるぐらいかな?
行く行くはストックや複数操作も挑戦したいけれど……その前に閉じない結界を何とかしなきゃ。
それ以前に普通の聖域結界に探知結界に……頑張らなくちゃね!
- 97東の島の水脈系ドラゴン22/11/19(土) 21:27:42
(精神を集中させて……水と血の術でシャボン玉を作る……それに風・雷精霊さんを乗せて……制御権限を付与する……!)
【人間の掌サイズの小さなシャボン玉が産まれ、風の力を纏って翼が生え、雷の力を纏って帯電し金色に輝き始める】
【暫くの間、コゴリの鼻先で浮いていたそれは、やがて弾かれたビリヤード玉の様に加速し、ジグザグ起動での飛行を始めた】
(標的シャボン発射ヨシ、後は探知結界で……探すまでもないや、『血の繋がり』が強すぎて探知する間でも無く位置が分かる)
(戦闘用に使うならこの繋がりは便利だけれど、これじゃあ探知結界の修行にはならないね……標的作成も工夫が必要かな)
(ま、それは次の機会に考えるとして……今は結界術を編む!)
【遠方の金色シャボン玉を睨みながら意識を集中し、自身の鼻先に収束、加速……そして螺旋の三つの結界を展開して行く】
(極近く、しかも小型だから意地もさほど苦では無いと踏んだけれど、こ、細かすぎて逆に集中力を持って行かれる……!)
(ここは実戦では精霊さんに制御を渡して置いた方が良いかも、ジャブのブレスを撃つ結界に意識を割くのはコスパが悪い!)
(い、いや、今はとにかくあのシャボンを……撃ち落とすッ!ブレスを吐きながら吹き矢を吹くように……!!)
……そこだッ!
【狙いを定め……冷気のブレスを解き放った!】 術の完成度 dice1d100=83 (83) (数字が大きい程高い)
- 98東の島の水脈系ドラゴン22/11/19(土) 21:37:23
【大江山の空に一瞬、青白い閃光が走り、空を駆け巡っていた小さな金色の光を搔き消して……蒼い結晶を残して散った】
ふぅ……術の射撃試験は良好、標的にも命中……ちゃんと冷気のブレスの氷結効果も発現できてる、ヨシ!
標的シャボンは改良点が多いけれど、ブレス収束術の方は成功と言っていい成果だね、これなら実戦投入アリかな?
術式構成は氷のブレスに結界術だから『氷結界』にするとして、ブレスの名前はどうしようかな?
吹き矢のようなモンだし『氷の吹き矢』、はダサいかな?もうちょっと格上げして『氷のボルト』……んー、イマイチだね。
もっと名は体を表すレベルで分かりやすくて、かつちょっと捻ってカッコイイ名前……よし、キミに決めた!
【そして……! コゴリはあたらしく 氷結界『冷凍ビーム』 を覚えた!】 - 99故郷崩壊ドラゴン22/11/21(月) 08:05:39
「……そんで?結局盟友殿はなんで雄に転身してもうたんですか?」「あれやないの?大爺様が妾に誘い過ぎて嫌気が差したって言うあれ」
「ちょっと待てや酒呑その噂どっから出た」
「大婆様(酒朱爐の1番の嫁)」「あのアマ……」
あーそれはないよ、最初から眼中に無かったし「盟友殿!?」
「だろうな」「やろうねぇ」(茨木童子に拳骨を落とされ口を塞がれる酒呑童子)
話すと長くなるけど……当時の魔王に戦いを挑みにこの郷を出てからの話だね
ま、そんな感じで…やけに不機嫌だね?酒朱爐
「当たり前だろう、盟友を無理心中の道具にされて腹を立てん阿呆がおったら俺が殴り殺してやるわ」
相変わらず優しいねぇ酒朱爐は 「茶化すなよ」
茶化すさ、俺も納得しているとっくの昔に済んだ話に本気で腹を立てられたら可笑しくもなるって
「そこが先ず気に食わねぇ、そもそも魔王軍が一代で残り過ぎればネタが割れて戦争が泥沼化する、そんな事実に気づけるくらいの余裕を魔王に与えたのはお前の技だろう
そのお前に戦後の後処理と事実を後世に伝えるための悲劇を担わせるなんぞ夢を託された頭目に許される行為じゃねぇよ」
そこが優しすぎるって言ってるんだけどなぁ…前に出る前にも聞いたけどそんな義理堅さリーダーやってけんのか?
確かに、俺がいればどれだけ悲惨な戦況でも“致命的な事態になる前に危険を把握できて壊されないシェルターに全員入れて安全になるまで逃げ続ければ負けだけは無いし必ず再起できる”
俺がやったのは早くに何らかの区切りがつくはずだった戦争を長引かせて、それが生み出す被害を周知させただけだ
「お前が魔王軍を守り続けたのは忠義と神殿勢力の虐殺を抑止するためで、お前と言う極端な事例の存在が事実の発覚を早めて後世の戦争を縮めたんだろうが」
そう、俺の功績で、だからこそ俺が果たさなきゃいけない責務でもあった - 100故郷崩壊ドラゴン22/11/21(月) 08:34:08
………見ろよ酒朱爐、コゴリの奴教えろって言われた技無理だって突っぱねられて無理なら無理に使える技を探そうとしている、星の守護を担う当主だけあるよ
グルメドラゴンの奴はあっちこっちの料理食い歩いては自分でも作れるようにってレシピ聞いて回ってる、あれが世界を貪る妖精王の末裔に見えるかよ?
テスカポリトカ達は郷の外周でデータ取りながら小型機を郷に飛ばして通信で鬼達とコミュニケーション取ってる、人に造られただけあって変に人間臭いシュールさ垣間見せて来るよな、海千山千の鬼達がたじたじになってる
「………………」
(酒蔵から運び出された酒を並べ優しく話しかける様に炎を吹きかける故郷崩壊ドラゴン
少しして樽が震え始め、樽ごと空へと打ち上がり中の酒と共に弾けながら夜空に虹を掛けた色とりどりよ花火となる
赤、青、黄緑、紫、様々な色の炎が空中で弾け、ぼんやりと人型の精霊のシルエットを成しながら舞い降りる
炎と酒の精霊達は思い思いに踊り回りながら宴を楽しむ全ての者達の杯へと火種を落とし、杯を満たす酒へと変える)
「凄い凄いとは聞いてたけどこれは…たまげたわぁ…」「軽い宴会芸で見せてもらっていい技なんか?これ……」
「相変わらず綺麗なもんだな焔」
宴と言えば外せないくらいには十八番だからねぇ
いつの時代でも、こうやって寄り集まって各々好き放題やって宴開いてってのは良いもんだろ?酒朱爐
どいつもこいつも幸せそうにそれが当たり前って顔で楽しんでるあの風景が、
この世界が好きなんだよ俺は - 101故郷崩壊ドラゴン22/11/21(月) 08:48:55
天の神は世界を弄び過ぎた、人類を救う善としても世界を戦争に貶め続ける悪神としても世界に認識されきっている
奴が決めた人族という盾とそれを超えて襲って来る魔王軍の関係を崩し世界盟約が動き出せば、
奴はこの膨大な歴史の中で蓄えた神性を何の縛りもなく振り撒き人族に神域の力を植え付け暴れさせ、決着がつく前に世界は滅びる
あの時魔王様が俺と言う歴史を託してくれてなきゃ、何処かで戦争は引き返せない所まで悪化してこんな風景を拝める日なんて来なくなってたよ
番が巻き込まれて死んだのには堪えたけど、こんな未来のために夢の幕引きを俺に託してくれたんだ
「お前のその犠牲を理解してる奴は全員死んで、お前は悲惨な過去の異物として名を残す事になったのにか」
俺が知っているし覚えてる、それで十分だよ
俺はあの頃の全てを胸を張って誇れる、だからお前も俺のために怒ってくんなくていいんだよ
暗い話は終わりにして、向こうの広場で呑み相撲でも取ろうぜ酒朱爐
今日の宴が終わってもまたフラッと今日のメンツ揃えて会いに来るからさ、今日の時間は今日の分を楽しむのに使おう - 102祭り明けの故郷崩壊ドラゴン22/11/21(月) 09:03:43
結局朝焼けが出るまで踊り明かしちゃったねぇ、グルメドラゴンが呑み相撲に飛び入りしてボコボコにされたり
コゴリが鬼族のちびっ子どもに絡まれ過ぎて半ばおもちゃにされたり
テスカポリトカん所の一機が何を血迷ったか燃料代わりに火酒機身に投入してショートしかけたり……
見返してみると鬼族のやりたい放題な宴に全員かなり振り回されてたね
ここに来たあらかたの用事は済んだしグルメドラゴンはまた修行しながら旅を再開するか1匹旅はやめにしてついてくるかするとして……
もうちょっとこの郷で鬼達から技でも習うか京まで行きながら郷で見た技のおさらいと稽古をするか、コゴリが決めていいよ - 103東の島の水脈系ドラゴン22/11/21(月) 21:01:24
みんなー?お姉ちゃん確かにヘビタイプのドラゴンって言ったし、神殿に祀られてる神聖で偉大な龍って言ったけどさ。
コゴリ神社大江山支店を建ててくれたまでは良いとしてね?お供え物に泥団子の山と生きたままのヒキガエルって……。
そりゃヘビはカエルを呑むものだけど、ウチは生のヒキガエルとか呑まないからね!?
……って、ちがーう!生じゃなくても呑まないからヒキガエルさんをお鍋に放りこもうとしないでね!毒だよそれ!?
えっ……ウシガエルなら?いやいやいや……せめて丸のままは止めて欲しいかしらぁー!トノサマガエルでも駄目ーッ!
はぁ、酷い目に遭った……ん、お師匠さまは酒朱爐さんと長い間話し込んでたのね。話題は……例の魔王様のお話?
そう言えばワノ国への旅に出る前に途中まで聞いたきりだったっけ……また気が向いたらで良いから、続き聞かせてね!
修行は……この山も良いんだけれど、やっぱり京都も見てみたいかなって。ワノ国の都なんでしょ?人間も多く居るだろうし、
そうなれば本屋にも何か掘り出し物があるかもしれない……そう言うのを集めて島の神殿の書庫に持ち替えりたいしね!
それに剣聖さんとやらもまだ、実物にお目にかかってないし!
グルメっちはどうする?
- 104人型モルボル飼育ドラゴン22/11/21(月) 21:14:54
- 105腐食龍22/11/21(月) 21:38:02
- 106一般通過屠龍教徒22/11/21(月) 21:42:22
- 107故郷崩壊ドラゴン22/11/21(月) 22:04:19
- 108東の島の水脈系ドラゴン22/11/21(月) 22:04:27
人間達も当初思ったより大分『やる』よね……ウチの島に来た屠龍教徒のお偉いさんも、今思えばウチの変化見抜いてたっぽいし。
あの時はバレてるだなんて思いもしなかったから、敵の教会にノコノコ顔出して『ざぁこ!ざーこ!』なんて馬鹿にしてたモンだけれど、
アレ一歩間違えば罠に掛けられてもおかしくなかったよねって、今にしてちょっと背筋が冷たくなるもの。
それらの大元締めともなれば……総合戦力は全く馬鹿になんて出来ないよねって……うん。
毎度毎度ありがとうね!回復結界も非戦闘中なら貼れるようにはなって来たけど、戦闘中に自力で維持するとなるとまだちょっと辛いし、
近接戦闘はやっぱり不得意だけど、このお得セットがあると、いざと言う時でも切れる札がある!って、気持ちに余裕が出るんだよね。
メンタル的にも後が無いよりはずっと集中出来るし……今回も頼らせて貰うよ!
それにしてもやっぱり新品は良いよね!こう漲る魔力の新鮮さ?気の匂いって言うかさ?やってやるじゃん!って気分になるよ!
これさえあれば例え天上の神の手先の二十匹や三十匹……
って出たァー―ッ!?管理ドラゴンさんここのセキュリティどうなってるのウチ実家や本名まで書いちゃってるんだけどォー―!?
ぶぶ、分身ぐらい何さお師匠さまやグルメっちだって結界術で分身使えるんだからね!ウチも神殿に祀られる龍で奇跡使えるからね!
例えアンタが分身の奇跡で三十匹に増えられるとしても、ウチは豊穣の奇跡で稲一本にお米百粒実らせられるんだからねー―ッだ!
百だよ百!三桁!畏れて敬って改宗しなさいッ!
- 109一般通過屠龍教徒22/11/21(月) 22:27:07
- 110東の島の水脈系ドラゴン22/11/21(月) 22:41:55
- 111一般通過屠龍教徒22/11/21(月) 23:03:24
- 112故郷崩壊ドラゴン22/11/21(月) 23:08:08
- 113東の島の水脈系ドラゴン22/11/21(月) 23:20:18
- 114故郷崩壊ドラゴン22/11/21(月) 23:54:52
- 115東の島の水脈系ドラゴン22/11/22(火) 00:04:00
えぇ……そんなモノ押し付けて来るだなんて呪詛か何かかしら!?……屠龍教徒だし、割とありそうな線ではあるね。
ポイ捨てで祟られても嫌だし、そこら辺で忌み子供養でもやってそうなお寺を探して引き取ってもらう事にするよ……。
それにしても本拠地を潰されてまだ半年も立ってないのに、ここまでのさばるなんて……油断ならないね。
天界の神様の噂を考えるなら、お気に入りの聖女様の魂でも奪還しようと何かしら策謀してるのかしらね?
- 116腐食龍22/11/22(火) 00:50:38
- 117二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 00:58:52
ドラゴン界隈でも忌み子扱いなのホンマ草
- 118東の島の水脈系ドラゴン22/11/22(火) 06:43:18
- 119腐食龍22/11/22(火) 19:54:27
- 120滅神龍ネオロギエス22/11/22(火) 20:03:32
- 121東の島の水脈系ドラゴン22/11/22(火) 20:57:39
- 122初代スレ67グルメドラゴン22/11/22(火) 21:08:49
そうだな……しばらくは神域の力に頼らないドラゴンとしての才能や能力を磨く方向でいきたいし、そのための基礎を固めたいから途中までは旅に同行するつもりだぜ。
で、ある程度基礎やその自主トレを教わってものに出来たら爺さんからの課題である図鑑作りと各地で暴れてる妖精どもを倒すためにもう一度一人旅をする予定だな。
そういえば……件の暴れてる妖精について調べてみたが、全員空間喰いを使ったとしても一筋縄でいかないツワモノばっかだったな
特に反転の妖精トリスタン、不夜の妖精ガウェイン、凄烈の妖精ランスロット……こいつら三体は特にヤバい。
なんせかつて勇者アーサーと共にヴォーティガンの軍勢と戦った大精霊だったんだからな。まあ、そんな大精霊も凄惨な戦いを繰り返すうちに妖精に堕ち、理性を失って今日に至るまで破壊をばら撒いてるわけだからなんとも皮肉な話だけど。
おぉ!サンキューな!ふむふむ……流石腐食、相変わらずいい仕事するもんだな!おかげさまで素早い敵への牽制や攻撃が格段にやりやすくなったぜ!
それにしても……本来なら適性のない属性を魔導具一つでここまで扱えるようになるなんて一体どういう加工技術なんだ?
少なくとも従来のやり方なら適性があっても相当強力な触媒や禁忌の術が必要になるはずなのにそれをポンポンと渡してくれる以上、地下ではこれらをコピーする技術はありふれてるのか、それとも量産できるものなのか……どっちなんだ?
……分析したが控えめにいってかなり異質なタイプだなアンタ。
まさか……この世に直接降臨した邪神や悪神の邪気や発狂を卵時代にあてられながらもドラゴンとしてそのまま生まれてきて、それどころかドラゴンでありながら僅かにだが邪神と悪神の二つの要素を持つなんてさ。
そしてそのおかげで邪神や悪神の行う呪いや呪詛、発狂……そしてそれらの肉体に対して極めて高い攻撃力と防御力を誇るだなんて下手すりゃまだ確認されてないレベルに貴重なんじゃね?
- 123滅神龍ネオロギエス22/11/22(火) 21:14:59
- 124滅神龍ネオロギエス22/11/22(火) 21:24:25
続き
まあ、融合が不完全だったから、理を新設したり削除したりはできなかったんだけどね。で、「世界の理はだれにとっても公平」というルールにしたがって世界に生み出された「神の天敵」たる種族が、「元祖龍」を頂点とするボク達古生龍。
そののち、神々が元の理をある程度受け入れたから、あとから生まれてくる龍族は弱体化し、神々より弱くなってしまったんだ。君たち新生龍だね。
ということで、ボクは古生龍の「始まりの八」の二番目、滅神龍ネオロギエス。元祖龍様からはネギと呼ばれることが多いかな。 - 125滅神龍ネオロギエス22/11/22(火) 21:30:49
質問に答えてなかったね。ボク達古生龍が神々を欲しているのは、強力な神々をあらかた喰らいつくしてしまったから。神々がいなくなれば、ボク達の滅びは必定。だから各地で強力な神を集めて、養殖することにしたんだ。
……さあ、情報も出したよ。改めて訊くね。君たちは神を譲ってくれるかな? - 126東の島の水脈系ドラゴン22/11/22(火) 21:38:17
お、その名前は聞いた事があるよ。確か島外の童話に出てくる騎士で……え、勇者と戦った大精霊で今は妖精!?
色々あったのね……グルメっちのご先祖様が関わってるなら、討伐しに行くついでに自分のルーツを探る機会になるかも?
『赤舌』さんは精霊さんと対話する要領で意思疎通は出来てるから、そんな感じで妖精さんに話聞いて回るとかね!
そう言えばグルメっちの名前のアルトリウスって、どっかの言葉で縮めるとアーサーになるんだっけか。
勇者さんと同じ名前だし、ひょっとしたらそっちにも何か縁があるのかもよ!
宇宙……世界の理……イチジクのタルト……カブト虫……はっ、私は宇宙の秘められた真理の一端に触れた!?
その冒涜的真実への曝露により dice1d6=2 (2) の正気度を……とかやってる場合じゃ無いよねコレ!?
えっと……ウチの知り合いにはそんな強そうな神様居ないよ、噂に聞く所では天界の方に強いの居るらしいけれど。
でも、譲ってくれと言われても別にウチの持ち物でも無いし、何かこう、もっと偉い竜に?聞いてみると良い……のかな?
……あっ!一応ウチも神殿に祀られた存在ではあるけれど、蛇だから食べても美味しくないからね!!?!
- 127故郷崩壊ドラゴン22/11/22(火) 21:40:56
- 128滅神龍ネオロギエス22/11/22(火) 21:42:56
わかった。今回は引き下がるよ。じゃあね。
- 129故郷崩壊ドラゴン22/11/22(火) 21:47:11
こわぁ……
なんだったのあれ、神が今より荒ぶってた時代の対抗兵器が延命のために神を養殖してちゃ世話無いでしょ
種族としての本分が成立しなくてナチュラルに狂ってるのはよく見たけど同族で見たのは初めてだし、なんというか今から空恐ろしい気分だよ - 130東の島の水脈系ドラゴン22/11/22(火) 21:51:36
何か凄い竜さんだったよね……魚の養殖ならたまに大陸の人間がやってたけれど、神の養殖?ってのは初めて聞いたよ。
ネギさんって名前だったし、お蕎麦でも栽培してかも汁そばでも食べればいいのに……食性なのかな……?
いやでもウチも元を辿れば蛇性だけど、今じゃお酒も呑むしお米も食べるから、慣れればきっと行ける筈……だよね? - 131初代スレ67グルメドラゴン22/11/22(火) 22:15:10
あの童話は第二次魔竜戦争における勇者アーサーと大精霊たちの戦いや当時の情勢を人間にも分かりやすくてなおかつマイルドにしたものらしいぜ。
かつて起きた魔竜戦争を子供にも広めるためにとある魔術師兼作家が広めたんだとか。
間違いなく関わってるぞ。主に黒幕的な方向で。ぶっちゃけ例の三体の妖精たちって俺の先祖の悪逆の被害者といっても過言じゃないからな
そういう意味では円卓(勇者アーサーの率いた大精霊の騎士団)を介錯してヴォーティガンのやらかしを知ってそれを後世に語り継ぐことは過去に一族が犯した罪の精算という見方もある意味でなくはないな。
ぶっちゃけそういうのまったく気にしたことないのが本音だが……
まあなんにせよ、奴らを倒しに行くのは確定だがそれはそれとして修行して力をつけなくちゃな。
ちなみに水脈……俺は妖精王ヴォーティガンの子孫でいくら呪いが解けたとはいえその因子自体は血に宿っているから精霊からは蛇蝎の如く嫌われるから意思疎通できるかちょっと怪しいぞ。
だが、アルトリウスを縮めるとアーサーに……言われるとちょっと気になるな。もし妖精と話せ……話せるといいなぁ……たらその辺もちょっと聞いてみるか
- 132東の島の水脈系ドラゴン22/11/22(火) 23:07:13
面白い童話にして語り継がせつつ、大事な所のエッセンスは漏らさず入れて後世に伝える……賢い人間も居たものね。
『赤舌』さんの件と言い、鬼の弱点と言い、ろくでもない事しか伝えないようでいて、たまにそう言う奴が出るのが凄い所。
魔竜戦争が現代に伝える教訓は……何だろう?ちゃぶ台はカッコいい装備だって事??
ウチはご先祖様方から恩恵ばっかり受けてるから、大変なご先祖様を持ったグルメっちの事情は推察するしか無いけれど、
オビラメ主様とか鬼のお歴々とかはもう過去の事だって言ってくれてるし、あんまり背負い込まなくても良いとは思うよ。
ただ……直接の被害者の妖精さん方は、そう簡単に行かないかもしれないけれど。
何にせよ応援してるからねー!お土産話、待ってるよ!!
- 133腐食龍22/11/22(火) 23:23:18
さて、私もそろそろ戻るか鬼という珍しい種族も拝めたしなあの再生能力はいい感じだったな。それに同じく龍の名を持つものか、神を養殖できるほどの技術には興味があるな、今やっている計画が完成すれば確実にいつかはタコの本体みたいなのに合う可能性もあるからそれの対抗手段は一つでも多いほに越したことはない。
- 134東の島の水脈系ドラゴン22/11/22(火) 23:56:11
計画?何だろう……緑タコ邪神と出会いかねないと言うと、異界通信とかチャネリングの類?
気を付けてねー、アイツら指先だけでも大分威圧感あったから……本体とご対面はご遠慮したいね。
ネギさんの神の養殖については……スケール凄すぎてイマイチ分からないや。
神に類する存在を大量に生み出す技術なのか、あるいはガチで神様牧場建てる気なのか……うーん。
もしも後者だったら見てみたいような、見たくないような……?
- 135人形モルボル飼育ドラゴン22/11/23(水) 12:17:14
そう言えば爺さんが宴の席で使ったらしい花火?ってどんなだったんだ?今まで爺さんがやってたのと比べても異質すぎてよく分からん
- 136東の島の水脈系ドラゴン22/11/23(水) 21:11:33
ウチが冷凍ビーム特訓してる辺りで撃ちあがって来た樽のアレね?多分だけど炎精霊さんが関与してると思う。
原理とかは……謎だよね。宴会の参加者みんなにお酌する術ではあったようだけど、それぐらいしか分かんないや。
と言うかお師匠さま意外と直接戦闘向きでない術も持ってるよね、武器振れなくなる壺とか。
- 137東の島の水脈系ドラゴン22/11/25(金) 21:58:47
京都ってワノ国の都って言うだけあって凄いわね……最初見た時は城壁も何も無くて大丈夫なの?って思ったけど。
龍脈は沢山あるし、それらの気が湧き出るパワースポットには片っ端から神社なり寺院なりが建ち並んでいるし、
単独で小規模な結界を成すそれら聖域が、縦横無尽に編みこまれて霊的な大要塞を形成してるっていうね……。
鬼さん所の酒吞さん茨木さん、こんな所にちょっかい出してよく無事でいるわね……ここ凄腕の術師居るでしょうに。
っていうかこれを人間が組んだと考えると、連中やっぱ龍脈操作できるのね……下手するとウチ以上に……? - 138腐食龍22/11/26(土) 19:02:48
- 139東の島の水脈系ドラゴン22/11/26(土) 22:57:06
強大な火竜なら木造りの都なんて薪と似たようなモンなのかもしれないけど、意味自体はあるんじゃない?
お師匠さまみたいなのが都に攻め込んでくるのが前提だと、マトモに都市とか建てられなくなるだろうし、
どっちかと言えば人間同士の争いに備えて貼ってるんだと思うよコレ。
ほら、戦士が攻め込んで火を放つなら攻撃されてるの分かりやすいけど、呪詛の類って出処分かりにくいじゃん?
だから大っぴらに反旗を翻す気概は無いけど、他人の足を引っ張りたいって連中が好んで使うとかはありそうだし、
そう言ったモノから君主を守る手段も必要になるんじゃない……多分、ね。
って言うか飛んで来たか泳いで来たとばかり思ってた……部下居たの!?そんで造船までやってるの!?
- 140ドラゴンゾンビ22/11/26(土) 23:17:55
(霊的な存在が物理的な力を持っちゃ)いかんのか?
- 141東の島の水脈系ドラゴン22/11/27(日) 00:02:46
- 142二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 03:55:17
このレスは削除されています
- 143腐食龍22/11/27(日) 03:59:46
- 144東の島の水脈系ドラゴン22/11/27(日) 08:24:00
- 145故郷崩壊ドラゴン22/11/27(日) 09:21:36
鬼族の基本的な目的は堕落して政争現を抜かす今の将軍家に喝を入れて神殿勢力の介入を防がせるためだからね
鬼人族は当主の相方である茨木が特定の人族の家滅ぼす気満々だけど
「家に降り注ぐ厄を何度も退けた我が子を谷底に投げ捨てるような外道共はこれからの将軍家にも要らんわ」「儂はもう気にしてへんねんけど茨木がこう言ってるさかいなぁ」
こんな具合で鬼族と比べて鬼人族はやたら攻撃的だから京に居る間は油断しすぎる飛び火食らうから気を付けなよ
あと昨日の宴会で出したあの花火は酒精が入り込んで跳ね回るための魔術回路を持った依代だよ
本来肉体を持たない精霊達に魔術回路の代替となれる回路を閉じない結界で編み込んだ依代を渡して独立して精霊独自の魔術を使わせたり自由に動けるようにする魔術だ
あの依代に入った精霊達は自分達の酒精としての力に反応してそれぞれに色の変わった炎となって昨日みたいに自由に動きまわり、
独自の魔術で依代に魔力が残る限り自分の宿っている酒を際限なく自由に出せるようになる全自動の最高級お酌人形ってとこだね、この技一つでほとんど全ての鬼族に求愛されるくらいには破格の技だよ
- 146東の島の水脈系ドラゴン22/11/27(日) 10:39:18
人間の都ってものはどうしても政治的にドロドロするものなのね……ウチが読んだ歴史の本でも大体そうだもの。
でもそれで神殿勢力の介入を受けたりしたら、人間以外の種族は迷惑被るし、ちゃんとしてくれとも言いたくなるよね。
かと言って文明の発達を妨害すると外部勢力が来た際にあっさり転んじゃうし、竜と人の関係も結構難しいのね。
ウチの島に居た時は「天候と作柄は面倒見るから、労働と貢納はヨロシク!」程度にしか考えてなかったけれど。
お酌の技の方の理論は分かったし、元から高度な技とは思ってたけど、想像より大分凄い技術使ってたのね……。
精霊さんに自身の魔術のコントロールを任せる技から、更に二歩三歩踏み込んだ先にあるようなイメージかなぁ?
あの技を見てその真価を理解したら、そりゃ求愛したくもなるよねぇ。
再現には結界術の練度を上げるのが先決か……あ、結界術と言えばお師匠さまから見て、
この都の結界的な守りってどう見えるの?やっぱ人間にしては高度な感じ?
- 147故郷崩壊ドラゴン22/11/27(日) 11:46:09
- 148東の島の水脈系ドラゴン22/11/27(日) 12:28:51
なるほど……ウチの島の結界を修理する時のサンプルにはなりそうね、折角だしこれも見学して行く事にするよ!
それにしても先人が工夫を凝らして外敵を防ぐ為に張ったであろう術式に、綻びを作るのが後世の政争とはねぇ。
巨大な組織は内部から崩れると本で読んだことはあるけれど、これも実際に目にするのは初めてだよ……。
剣聖さんとの一騎討ちについてはウチは構わないけれど、都は巻き込まないでよね?まだ本屋とか覗くんだから!
後は、ウチも剣聖さんとやらに興味あるんだけど、人間に化けて遠巻きに見学するぐらいなら問題は無さそうかしら?
戦場まで入り込む気は無いから、さ?
【京の都で弁当を幾つか買い込み、ピクニックの構え】
- 149故郷崩壊ドラゴン22/11/27(日) 12:37:06
- 150東の島の水脈系ドラゴン22/11/27(日) 12:46:08
- 151故郷崩壊ドラゴン22/11/27(日) 13:05:57
- 152東の島の水脈系ドラゴン22/11/27(日) 13:26:41
- 153故郷崩壊ドラゴン22/11/27(日) 13:59:15
- 154東の島の水脈系ドラゴン22/11/27(日) 14:28:24
アッハイ、そちらもイタダキマス……【弁当を受け取り、抱え込む】
道場の人達より武家屋敷で茶を飲んでる人達のが強いのは、実戦経験の差?『武家』ってぐらいだし戦士階級の一族だよね?
とは言えウチより強いってのはあんまりピンと来ないよねー、竜の鱗を斬り裂ける手練れが相手としても、ウチは海か空に逃げるし。
後は相手の攻撃が届かない所から延々ビーム撃ってれば……ほら、こう、一方的にやっつけられそうじゃない?
【棒切れで地面に絵を描きながら、得意げに地形籠城(害悪)戦法を語る】
各属性の派生技術ってのも、特に水や風、雷の技については調べておきたいわね……メモメモ、っと。
国興しの話は、島を預かる一族の裔として興味惹かれる話題ね、例の魔王様と魔王軍を立ち上げてた頃の話?
- 155腐食龍22/11/27(日) 14:38:25
- 156故郷崩壊ドラゴン22/11/27(日) 14:38:52
- 157東の島の水脈系ドラゴン22/11/27(日) 16:07:53
そう言えばふりゅっちの魔道具の選択肢に近接武器あったね……そういうの使って戦ってるならあのラインナップも納得。
流石に人間の体捌きとか刀振る技術なんかは龍族だと参考にし辛いかも知れないけれど、神域に至った使い手だそうだし、
刀に不思議な力を籠めるぐらいはやってくるのかな……?
ああ、政争で荒れてるとは言え実力者は居るのね……って言うか純血に劣るとは言え再生力持ちの鬼人の腕斬ったの!?
うわっ、そんなのに近接から不意打ちされたらたまったもんじゃ無いね、茨木さん相手でそれならウチじゃ首も危ないかも……。
それに加えて剣聖さんまで居るんじゃ、石の城壁構えて睨み利かす必要を感じないのかもねぇ……。
魔王軍は同盟国のインフラ整備までしてたのね……一勢力の盟主なら、それぐらいの仕事はしないと他の連中もついて来ないか。
島を出るまでは人間の物語でしか知らなかったからすっごいパワーの怪物みたいに思ってたけど、実際はちゃんと『王』してたのね。
- 158二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 21:24:10
このレスは削除されています
- 159二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 21:26:33
このレスは削除されています
- 160二次元好きの匿名さん22/11/27(日) 21:28:00
このレスは削除されています
- 161神様特効ドラゴン22/11/27(日) 21:32:29
【(上のミスどもは気にしないで……)ネギくんちゃんの中の人です、あんなチートの権化みたいなやつはもう出せないのでハンドルネーム変えてスレに参加しようと思います。>>122のアルトリウス君の分析が面白いので、今後は分析準拠の「南極の未踏の巨大山脈の奥地にある洞窟で生まれ育ち、やっと龍脈操作を身につけてスレに参加した若いドラゴン(洞窟の下に眠る無貌の神の化身の影響で卵時代から神様特効・対神様防御を獲得し、地味にゲロムズになっていた分龍脈操作が上手)」という体で行きます。この子は魔術でも精霊絡みでもない(神気を使用した)攻撃を持っています。よろしくお願いします!】
おっ、繋がった。皆さん、初めまして!
- 162故郷崩壊ドラゴン22/11/27(日) 22:08:03
- 163東の島の水脈系ドラゴン22/11/27(日) 22:29:45
お、新顔さんいらっしゃい!ウチは竜種ならどんなランクのどんなドラゴンでも大歓迎だよ!
水タイプ関連だったり高貴な血を引く誉ある一族の裔ならより大々歓迎しちゃうけれどね!!
ここ、たまーにドラゴン狩りしてるようなヘンな連中が覗いてたりするから、個人情報は注意ね!
ウチみたいに色々書き過ぎるとヘンなのにナワバリ突き止められちゃうかも……?
- 164腐食龍22/11/27(日) 22:38:01
また新しい術系統か…(魔術一辺倒)まぁ、魔法封じてくる無法じゃない限りよろしくね。まぁ、どっちでもいいけどね
- 165一般通過屠龍教徒22/11/27(日) 23:18:05
- 166一般通過屠龍教徒22/11/27(日) 23:20:10
- 167東の島の水脈系ドラゴン22/11/27(日) 23:32:51
- 168腐食龍22/11/28(月) 01:23:39
- 169故郷崩壊ドラゴン22/11/28(月) 09:02:54
- 170東の島の水脈系ドラゴン22/11/28(月) 21:10:49
買ったよ!黄金米の籾十俵に大豆十俵、後は異国のだったりこの国のだったりする農業書を手あたり次第、
お茶っ葉を葛籠一杯に菜っ葉の類の種をザラザラと!珍しい所で言うと……顔が書いてあるヒョウタンとか。
木彫りのムキムキ鬼さんの像なんかもあったけど、人間はあんなの買ってくのね……不思議。
他に役立ちそうなものと言えば薬草学の本だけど、中々難しい所ね……載ってる薬の種類は凄いけれど、
どれもこれもウチの島には無い材料が必要で、こんなの遠くから取り寄せまくってたら貿易赤字待ったなしね。
まー、いざと言う時の為に少量買って神殿に寝かせとくぐらいはしましょうか。
【パンパンに膨らんだ鞄に巻き付きながら、先程受け取った弁当を平らげる】
結界術の成果は……一応この都の外観図を紙に写し取っておいたけれど、これをウチの島で再現は厳しいわね。
島中から人間かき集めて一つの集落に押し込んでも、こんなに家が建つ程の人口は居ないし……。
こっちもマイルドアレンジが必要かしらね。
後は……こんなお酒売ってたわ、流石に名前通りの効能は無いと思うけれど……無いよね?
【スッと酒樽を取り出す。樽には大きな字で『鬼ころし』と書いてある。】
- 171故郷崩壊ドラゴン22/11/28(月) 21:32:35
- 172東の島の水脈系ドラゴン22/11/28(月) 21:42:22
ひぇっ!いつの間に……とか言ってる場合じゃ無いよね、まずは安全な所に避難しないと……!
【雲を呼び出し鞄を乗せて、尻尾で大地を強く蹴って空に上がる。そのまま雲に包まり下界見物】
現地人の争いに介入する気は無いけれど、これウチまで共犯と思われて攻撃されたりしないよね!?
流石に人間が大江山での酒盛りの事を嗅ぎつけてるとは思えないけれどさ……って言うか、もしかして、
剣聖さんと戦うって言ってたの……こういう事!?
【周囲から雲をかき集め、重ね重ねてうず高く積みながら。その有様はまるで積乱雲の様】
- 173故郷崩壊ドラゴン22/11/28(月) 21:54:39
「テメーらぁ!!公家屋敷と今の文官、あとクソッタレの子捨て野郎の家以外には手ェ出すんじゃねぇぞ!源氏の侍共は相手にすんな!」「死なん程度に気張って行こな〜」
(追い立て焼き出す要領で一般市民の避難を促しながら現体制の腐敗の元になっている文官を一人残らず抹殺していく鬼人族
皇室に火の手が上がったかと思われた次の瞬間、巨大な虹色の羽を持つ火の鳥が皇室から飛び立ち鬼人族達へと襲い掛かり、裏で控えていた純血の戦士達が同時に放たれた式神を抑えながら酒朱爐と火の鳥の一騎討ちの状況を作り出す
その裏では影に潜み酒朱爐の首を狙う侍達と鬼人族の主力達の戦いが始まっていた) - 174腐食龍22/11/28(月) 21:55:42
- 175腐食龍22/11/28(月) 21:58:31
(体から結晶を生やし、それを切り離して数十体のゴーレムを生み出す)さて、目ぼしい物はとりあえずぶんどってけ鬼は一応敵じゃないから襲うな、人間は襲ってきたら迎撃しろ殺しても構わん、私は空から観察するとしよう。
- 176故郷崩壊ドラゴン22/11/28(月) 21:59:57
- 177腐食龍22/11/28(月) 22:02:42
- 178故郷崩壊ドラゴン22/11/28(月) 22:06:11
- 179東の島の水脈系ドラゴン22/11/28(月) 22:08:48
なんかトンでもないの出て来てるよね!?火で出来た鳥だなんて、獄炎魔術の一種?或いはウワサに聞く忍法!?
一応襲撃先は選んでる様だけど……まー、自分所の役人が殺されたら黙っちゃ居ないよね常識的に考えて……。
あー、あー……あっちじゃ完全に合戦だよ……元から合戦かコレ!
ひとまず事が収まったら消火用に雨降らせるぐらいはしても良いけど、今降らせたら火の鳥の主に敵と勘違いされるよね?
って言うかアレ操ってるの人間なの!!?
そこら辺は戦で斃れた戦士の見ぐるみ剥ぐぐらいにしといたら?それぐらいならどこの農民もやってるらしいし。
ウチは遠慮しとくけどね、物拾いに地上に降りて後ろから切り付けられでもしたら事だから……。
- 180腐食龍22/11/28(月) 22:12:27
後始末なら普通に出来る別に資料を奪う訳でもないしゴレームから伝達された情報で使えそうなの探すだけだから持ち出す必要はない、町覆ってた結界やら剣術辺りの指南書でもあれば嬉しいくらいだ混乱してなければ、別に資料を見んでも結界解析すれば行けるけどそれを一瞬で割られたからやり方の教科書みたいなのがほしい、何かと使えそうな技術だからな。
- 181故郷崩壊ドラゴン22/11/28(月) 22:26:59
「あぁん?京を脅かす悪鬼だぁ?その悪鬼が予知した天災に何度救われた上に立ってる京か分かっていってんのかテメェらはよぉ!」
「腕だけ立って周りに毒を撒くような頭を守るしか脳のない侍なんている意味無いわなぁ、儂らが綺麗に掃除したるさかい大人しく見ときぃ」
(故郷崩壊ドラゴンが宴会の席で見せた酒精に依代を与える魔術を京の外から発動し、京の上空で花火となって鬼達の瓢箪の酒を満たして行く)
たーまやー!いやぁ〜〜俺の花火と神皇様の神鳥は夜の京に良く映えるねぇ
さすが酒朱爐、神秘が年々弱まって行く中で10000年でこれだけ戦力を拡大するなんてそうそうできる事じゃ無いよ、当代の侍達も大した腕だ
今からでも飛び込んで祭りに参加したいのは山々だけど京に無駄な被害を出すわけには行かないし何より……ようやっと、本命(剣聖)のお出ましだ
「聞いてたよりかなり大きいな、蛇神様って言うには太いし羽も付いてるし、蛇神様でいう所の鵺みたいなもんなのか?アンタは」
何だって良いだろう?君がどこの誰だろうと、俺がいつの何だろうと、どれも関係ないさ
「仰る通りで……それじゃ、死合おうか爺さん」 - 182一般通過屠龍教徒22/11/28(月) 22:28:44
やっぱ善悪与奪の権を他者に握られちゃったら終わりだわ
まあ我が教団もガッチリ握られてるんだけどな! - 183二次元好きの匿名さん22/11/28(月) 22:31:12
- 184東の島の水脈系ドラゴン22/11/28(月) 22:40:34
- 185腐食龍22/11/28(月) 22:44:44
さて、メインディッシュが来たな何か面白い技を見れるといいのだが。
- 186神様特効ドラゴン22/11/30(水) 20:22:48
- 187東の島の水脈系ドラゴン22/11/30(水) 23:58:31
- 188腐食龍22/12/01(木) 00:04:14
- 189東の島の水脈系ドラゴン22/12/01(木) 23:43:53
龍脈操作はウチの一族の生業の一つだからね、マニュアルもあるしばーさまにもしごかれたしで得意な方ではあるよ。
アドバイスするなら触り易い龍脈とそうじゃない龍脈があるから、それを探り当てられるようになれば通信も楽になる筈。
探す方法としては……クリスタルの振り子を垂らしてあるくとか、L字型の棒二本を持って歩きまわるとかね!
戦闘力と政治力が別ってのは分かるけど、あんまりだらけてると戦闘員が上層部追放したり乗っ取ったりされそうねぇ。
戦闘員だって無能の命令で命を懸けるのは嫌だろうし、何より単純な暴力ってやっぱり支配階級側の最大の武器だしね。
そう言うの確かゲコクジョー?とか言うんだよね。
- 190一般通過屠龍教徒22/12/01(木) 23:56:05
[メタ情報を感知してるっぽくなっちゃったのは寝不足の結果なのでスルーでお願いします…]
- 191東の島の水脈系ドラゴン22/12/03(土) 07:03:32
……うん、『赤舌』さんによると熟練のサムライは大気の気を取り込んで自らの件に纏わせ『剣気』と成し、
それを持って剣を保護しながらその切れ味を増し、自らの身の丈を越える巨岩をも切り裂く……んだって。
下で戦ってる連中、明らかに剣の間合いより遠い場所を切ってたりするけど、それの応用かな?
後はたまに魔法使い系の魔法を使ってたりするね……剣技の他に魔法も学習するって人間の寿命じゃ、
かなり時間的余裕が無いと思うけれど、それが出来るのは時間に余裕のある職業軍人だから……なのかな?
それで意外と信仰系の魔法は使ってない感じ?そこら辺、西の国の騎士とかロードって連中との違いだよね。
それにしても色んな型があるねー……パッと見ただけでも明らかに構えが違う連中が大勢いるし。
受け攻めの際の体捌きや呼吸も各々かなり工夫してある、鬼さん相手にやり合えるだけはあるよ。
あー……でも中にはたまにヘンなのも居るね、アイツ腰に乗って蹴鞠なんか蹴ってら……戦場で何をー!?
ギャッ!?け、蹴鞠が顔に……顔に!ナニコレ、見てたのバレた!?ってかここ上空なのに!!? - 192東の島の水脈系ドラゴン22/12/04(日) 09:03:28
【地上から炎を纏い猛スピードで飛んでくる蹴鞠を、水の魔力を纏わせた尻尾で叩き落とす】
【だがその数秒後には再度蹴鞠が飛んできて、再び鼻っ面に当たり、雲の上でよろめく】
くっ……何てキック力、あの輿乗りお歯黒侍、世界蹴鞠大会でも開いたら決勝進出は確実ね。
急に蹴鞠が来たからとは言え、雲の上に座する上位龍族であるこのウチに二度も当てて来るなんて。
だけどウチが本気になればこの程度……それっ、トス、レシーブ……アタァー――ック!
【再度飛んで来た蹴鞠を尻尾で受け止め、高々と打ち上げ……全力を籠めた尻尾で叩き落とす】
【唸りを上げて地上へと着弾した蹴鞠は、眼下の都の一角に直径15m程のクレーターを作った】
フフフ……これで少しは懲りたでしょ、人間にしては中々やる方だ……痛゙ァ゙ッ……!
こ、ここまでコケにされちゃ引き下がれないわ……覚ァ悟しなさいな……!!!
【片手を上げて魔力を集中し、直径にして30mはあろうかと言う巨大な氷塊を形成し……投げつけた!】
侍側の対応 100に近い程しっかり反撃 dice1d100=65 (65)
- 193東の島の水脈系ドラゴン22/12/04(日) 09:15:08
【眼下の都へ投げ降ろされた巨大な氷塊は、途中で2つ、4つ、8つ、16つと分かれて行き……最終的に雪になって地上へと落ちた】
なっ……あのサイズの氷塊を地上からバラッバラに引き裂いた?剣気剣圧で?それとも他の何か……?どちらにせよ見えなかった。
……攻撃が飛んで来た方角は、氷の割れ方からして凡そあっちから……ウチの可愛い氷をみぞれ氷にしてくれたのは……お前!?
dice1d5=5 (5)
1:蹴鞠侍が刀を抜いたよ
2:剣聖が横から防いだよ
3:謎の陰陽師が防いだよ
4:謎の風来人が防いだよ
5:天狗じゃ!天狗の仕業じゃ!
- 194東の島の水脈系ドラゴン22/12/04(日) 09:22:47
【おお……見よ!コゴリが投げ落とした氷を木っ端微塵に砕いた存在は……赤ら顔に高い鼻を持つ異形!】
【コゴリは知る由も無いが、彼らはジャパニーズ・フェアリーズの一角で、天狗と呼ばれるマジカル存在なのだ!】
【傍に鴉や犬の顔をした山伏装束の家来を従えた彼は……雲上のコゴリの正面に来て、しめやかにアイサツした】
あ、挨拶どーも……こちらコゴリと言います。あれ、これ囲まれた?えっ?何でこんな事をしでかしたかって?
そりゃ都の侍が先に蹴鞠を飛ばして来たからよ!?ってか何でこんな事になってるのォォォ!? - 195腐食龍22/12/04(日) 20:27:05
- 196東の島の水脈系ドラゴン22/12/04(日) 20:42:04
まぁ目立つのは分かるし、下でお師匠さまと剣聖さんがやり合ってる以上、ドラゴン=敵に見える状況ってのは分かるけれど。
それでも結構高度取ってたから下界からの攻撃なんて届かないと高を括ってたらご覧の有様だよ!?
あ、天狗さんウチらはただの観光客だよ!身元もはっきりしてるし、怪しいものじゃないし、この合戦には関わり無いよ!
……さっき都に氷塊落とそうとした?あれはまーついノリで。
……ダメ?
- 197故郷崩壊ドラゴン22/12/04(日) 21:05:41
剣聖が機嫌良さげに柄を指で叩きながら故郷崩壊ドラゴンの攻撃をすり抜ける、重心の揺れどころか回避行動の軌跡すら起きず、ただその場に立ったままの姿で全ての攻撃を避わしきる
(これはまた…同じ剣聖だってのにとんでもない違いだねぇ、足運び一つ取っても違い過ぎる
元は忍か辻斬りか……?未だに一太刀も浴びせてこないのが不気味だが、さてどう来るか……)
「蛇神様、悪いが踏み躙らせてもらうぜ」
剣聖が刀を抜き故郷崩壊ドラゴンの首元へ撃ち放つその刹那、刀の軌道にある全ての力が尽き果てる
故郷崩壊ドラゴンの全ての抵抗を吹き消しながら剣聖の刀が肩口へと抉りこみ、血反吐を吐き散らしながら故郷崩壊ドラゴンが地面に倒れ込む
「活人剣 絶刀・無刃 ……悪いな爺さん」 - 198故郷崩壊ドラゴン22/12/04(日) 21:35:28
剣聖の神域の技量、その本質は“全ての妨害の撃滅”
神すら斬り伏せる剣技は技そのものが神性を帯び妨げる全ての妨害、対象から刀を遠ざける距離さえをも消滅させる
斬れぬもの無し防ぐもの無し、隔てる距離すら、その瞬間のみは、無し、
故に二の太刀要らず、絶刀・無間
当然腕も鈍り結界術に見放されたままの故郷崩壊ドラゴンに防げる技ではなく、この結果は最初から確定していた
「……のに、なぁんで生きてるかなぁ、と言うか殺してないのかなぁ、君」
「さっきの攻撃といいあの花火と言い伝説通り、爺さんアンタ、遠い島のかつての大将軍だろ?」
「間違っちゃないけどさぁ、今の勝負に関係あるかいそれ?」
「関係は無いけど敗者に拒否権なんてねぇよ、アンタは殺さねぇ、俺のものになれ」
「こんな年寄り捕まえて何しようって言うのさ」
「当然、天の神を斬りに行く」
「…………ほぅ」
お爺ちゃんの再就職面談の結果は次スレにて - 199一般通過屠龍教徒22/12/04(日) 21:42:07
なにっ
- 200二次元好きの匿名さん22/12/04(日) 21:47:38