- 1二次元好きの匿名さん21/10/26(火) 22:54:24
- 2二次元好きの匿名さん21/10/26(火) 23:17:31
ドラマがどれをさすのかによる。
斉藤由貴はある程度原作に近くないわけでもなくはないかもしれないと言っても構わなくもない程度では無い - 3二次元好きの匿名さん21/10/26(火) 23:18:41
ラストがホラーなんだっけ?
- 4二次元好きの匿名さん21/10/26(火) 23:19:12
梁山泊とか怖すぎて泣くやつ
- 5二次元好きの匿名さん21/10/26(火) 23:21:48
ホラーじゃないけど主人公の幽霊が卒業式に来て挨拶だけして消えてった
- 6二次元好きの匿名さん21/10/26(火) 23:24:45
このレスは削除されています
- 7二次元好きの匿名さん21/10/26(火) 23:26:02
このレスは削除されています
- 8二次元好きの匿名さん21/10/26(火) 23:26:07
女子高生を逆さ吊りにしてカラスに食わせたりミミズの沼に一晩沈めんのはヤバすぎでしょ
- 9二次元好きの匿名21/10/26(火) 23:27:04
姉ちゃんの持ってた単行本を読んだ小学生の俺、無事しばらくミミズがダメになる
最終回は何かほろりとした - 10二次元好きの匿名さん21/10/26(火) 23:27:18
雑に処理された新学生刑事No1
- 11二次元好きの匿名さん21/10/26(火) 23:28:06
割と知ってる奴多くて驚いてる
45年前の漫画やぞ - 12二次元好きの匿名さん21/10/26(火) 23:38:52
風間三姉妹のゲームくらいキッズでもやったことあるやろ
- 13二次元好きの匿名さん21/10/26(火) 23:39:26
pixiv百科事典だかで「面白いからたちが悪い」って文で紹介されてて、まさにそれだと思った
- 14二次元好きの匿名さん21/10/26(火) 23:40:00
もしかしてスケバンがヨーヨー使うとかいう20年前でも古い漫画のノリだと思ってた奴の元ネタ?
- 15二次元好きの匿名さん21/10/27(水) 00:45:14
- 16二次元好きの匿名さん21/10/27(水) 07:21:43
東京タワーの有無が贋作を見破る鍵になる時代
- 17二次元好きの匿名さん21/10/27(水) 07:31:16
サキは売られた喧嘩は買うし必要なら悪いやつに暴力振るうけど
一般人には一貫して優しい姉ちゃんだよね
転校先で猫かぶってる方が実は素に近いくらい不良っぽさがない