- 1二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 10:34:31
- 2二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 10:48:26
スレタイ見て思ったのが「チェンソーマンかな?」だった
- 3二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 10:50:06
何か忘れたが似た設定の漫画を見た事あるわ
- 4二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 10:50:14
確かにチェンソーマンはそうだね。別に恐れられれば強くなるわけじゃなくデバフなくなるだけ
- 5二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 11:00:05
ぼっちちゃんかな?
- 6二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 11:01:55
ヒロインにしろ味方キャラにしろ主人公に注目が集まらないように周りの人間を陽動するなり
敵を人目のない場所に誘いこんでくれるような協力者ポジでいいんじゃね
よくあるオカルト系のネタを追い求める記者とかで主人公は「顔は晒したくないけど活躍は知られたい」
味方キャラは「謎のヒーローの活躍を記事にしたいから緊張で弱られると困る」で利害関係の一致みたいな - 7二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 11:02:40
他人(敵は例外)に見られてると緊張して実力を発揮できない自体は割とある特性だな
- 8二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 11:02:44
「味方」が戦闘メンバーなら単独でいいんじゃない?
他のヒーローも出したいんなら共通の敵と戦ってる奴くらいのポジションにするとか - 9二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 11:04:03
わかりやすくデバフになる味方と
わかりやすくデバフにならない味方の両方が必要だよね
前者は善意で悪気なく鼓舞してくるし、
後者は心の拠り所で依存先でもある