カリキリ、ラランテスとかいうポケモン

  • 1二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 11:02:57

    おそらくハナカマキリモチーフで虫ポケじゃないの初見だとびっくりする

  • 2二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 11:03:34

    ハナカマキリの逆をやってるっていう秀逸なフレーバーとそこからお出しされる草単の弱さ

  • 3二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 11:08:39

    虫に擬態しても弱点被るから恩恵少なさそうなのになぜこの姿になったんだろうな

  • 4二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 11:11:36

    まあ全然違うけどガガンボみたいな弱さに特化して生き残ってるようなヤツもいるくらいだから
    よくわかんないけどこれでちゃんと生き残れてるんだから間違ってはいないんだろう、知らんけど

  • 5二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 11:18:58

    >>3

    同じ虫タイプに仲間認識されるためとか?

  • 6二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 11:40:42

    >>2

    草虫だったとしても弱いから…

  • 7二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 11:55:32

    まさかコイツも馬鹿力で強くなる脳筋野郎になるとは

  • 8二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 12:27:47

    草は野生だと虫から生き延びるの大変だろうからな擬態するようになったんだろうな

  • 9二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 12:29:28

    リーフストームとばかぢから貰ったから両刀ゴリラになったの草

  • 10二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 12:30:23

    >>3

    草食ポケモンに食べられないため?

  • 11二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 12:48:52

    草虫or虫単と比べたら草単のほうがまだいいな

  • 12二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 12:49:51

    ぬしラランテスがめちゃくちゃ強かった思い出

  • 13二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 12:50:30

    GOならタイプアイコン無視して虫と勘違いしてくれるやつ未だに多い
    たまにしか使わんけど結構なやつが水で突っ張ってくれる養分あざす

  • 14二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 13:12:54

    ダイマックスアドベンチャーのカイオーガ周回では大変お世話になった

  • 15二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 00:08:56

    デフォルトの立ち姿がエッチすぎる

  • 16二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 00:21:05

    旅パだと同じジャングルに出てくるアマカジの方が明らかに優秀なのがな

  • 17二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 08:19:46

    可愛いのにあんま強くはないよな……テラスタルで頑張るか

  • 18二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 12:25:53

    ランに擬態するハナカマキリに擬態するランなのよねコレ

    ちなみに蘭の仲間は蜂蘭やハンマーオーキッドといって繁殖のために虫に擬態する種類があったりする。

  • 19二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 12:51:28

    >>12

    お天気野郎が大体悪い

  • 20二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 13:40:20

    >>12

    チャージ無しで連発してくるソーラーブレードでパーティー半壊させられた人はそこそこいるはず

  • 21二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 13:43:16

    >>12

    パワフルハーブ持ちで初見は度肝抜かれたわ

  • 22二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 13:44:13

    ぬしラランテス鬼つぇえ!!俺も使お!!!

    …あれ?うーん?

  • 23二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 13:46:55

    >>2

    ヌシラランテスがバフ強めの状態からスタートするのが悪いところあるしな…

    戦った時結構苦戦したな→使いづらっ!はみんな通る

  • 24二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 16:33:45

    ソーラーブレード使うより夢特性使った方が強いというね…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています