ビスケは

  • 1二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 12:05:32

    実力もキャリアも念の知識もプレイヤーの中でダントツなのに
    ゲームシステムに順応出来なかったりグリードアイランドが現実だと気付かなかったり
    ツェズゲラやゲンスルー、シャルナークどころかカヅスールやアスタにも劣るのが最新ゲームに適応出来ない年寄りの悲哀を感じる
    自分も歳をとったから尚更

  • 2二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 12:07:14

    普通はやってて=現実とは考えないんですよねあんなマジカル世界
    それはそれとしてゲームできない年寄り補正と性格的に向いてないのはそうね…

  • 3二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 12:09:09

    >>2

    キルア居なかったらたぶんカード集めても溢れさせてただろうしな…

  • 4二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 12:09:11

    本質は武道家であってゲーマーや依頼を受けて活動するタイプのハンターとも違うからなぁ。
    逆にツェズゲラはどのあたりで現実と気付いたんだろう?

  • 5二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 12:12:02

    ツェズゲラは長年プレイしていたからわかる
    逆に日が浅くてゲーム自体もそんな興味がないヒソカが現実だとわかっていたのは何なんだあいつ…

  • 6二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 12:12:21

    >>4

    実はあの世界ケータイとか持ち込んだら動くと思ってる

    世界中屋外ならどこでも圏外なしのビートル型みたいなケータイをツェズゲラが持ってたんじゃないかな

  • 7二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 12:12:30

    >>4

    得体の知れないゲームだしある程度優秀なやつなら調べるんじゃない?ゴレイヌあたりも特別驚いてなかったと思うし

  • 8二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 12:13:02

    現実って気づくにはゲームがどんなものかも知ってなきゃいけないからね

  • 9二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 12:13:18

    >>5

    ヒソカはクロロに聞いていたから島に来る前から知ってる

  • 10二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 12:15:03

    >>9

    そうか考えてみればクロロは一度違法侵入で追い返されているんだから当たり前だった

  • 11二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 12:16:09

    >>4

    シャルナークと同じようにゲームソフトに込められた念だけじゃ無理があるみたいな発想からじゃないかな?

  • 12二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 12:17:20

    ビスケ「へぇー最近のゲームはすごいだわさ」

    たぶんこんな感じで終わってた

  • 13二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 12:20:50

    囚人が門番みたいにカードにならない、以上の意味はないからね
    現実だろうがゲームだろうが正攻法以外は追い返される以上、ゲームとして遊んでクリアが強制される

  • 14二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 12:25:02

    別の指定ポケットカード(リスキーダイス)使って指定ポケットカードゲットする発想が浮かばないしなビスケ

  • 15二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 12:28:00

    現実世界であれだけの規模の念を365日24時間常にって念に精通してるほどヤベーって理解するだろうしな…
    ゲーム内って思うのが自然よ

  • 16二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 12:30:44

    >>12

    ババア、GIは10年以上前のゲームだから割と懐ゲーやぞ

  • 17二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 12:34:45

    >>14

    何気にゲームプレイ部分に関してモンスター攻略の他にビスケが役立ったのって他のプレイヤーからぶりっ子して情報集めた部分だけだからな…

  • 18二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 12:54:25

    >>15

    来ているのは全員念能力者だから、そこからオーラを徴収してるんじゃない?

    ワープのトラップを使ったら契約書にサインしましたって扱いにすればいいし、普通に念能力を使えているから微量過ぎて達人達ですら奪われていたことに実感できないってやれる(金を払うたびに-1円自動引き落としされて何人が気づける?)

  • 19二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 13:01:34

    年齢というよりゲーム慣れしてるかどうかでしょ
    ゴンだってゲーム経験無かったからその辺の駆け引きはさっぱりだったし
    別作品だけど、玄海師範なら順応しそう

  • 20二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 13:04:50

    >>19

    玄海ちゃんはゲー魔王で強かったな

  • 21二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 13:09:14

    幻海師範はまぁ自宅にゲーセン作るレベルのゲーマーだからね…

  • 22二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 13:57:17

    >>21

    ちゃっかり金も取るからな

  • 23二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 17:05:10

    >>18

    星付きプロハン達が気がつかないレベルの徴収だとカードの使用頻度みても焼石でしょ

    終盤の追いかけっこですら消耗ゼロに近いオーラ量で何するのさ

    取るならそれなりの量取らないと徴収システムの運営分のコストが上がるだけじゃん?


    あり得るとしたら

    普段垂れ流してるオーラとかを集めてリサイクル…みたいなシステムならまだ…

  • 24二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 04:17:53

    ジョイステってPSとPS2の中間くらいの性能かな?
    それで2世代前だとするとハンター世界の現行ハードはPS4とPS5の間くらいの性能なんかね?

  • 25二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 04:19:14

    このレスは削除されています

  • 26二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 09:20:13

    >>16

    えっ!?10年前???もっと最近でしょ?(お年寄り並感)

  • 27二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 09:25:16

    今思うとメモカから再現できたゲームはなんなんだよ

  • 28二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 09:41:00

    ぶっちゃけゴンキルと組まなかったら危なかったよなこの人
    死にはしないにしても脱出に苦労してそう

  • 29二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 10:26:28

    >>28

    強いってだけで離脱カード自力でゲットまでは進むんじゃないかな

  • 30二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 10:28:26

    最近のゲームはすごいのねぇって思ってそう

  • 31二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 10:29:39

    >>28

    スタート地点の場所覚えてるんだから歩いて帰れるでしょ

  • 32二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 10:37:19

    このレスは削除されています

  • 33二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 10:38:23

    >>31

    ビスケの強さあってもGIから帰れなさそうでかわいい

  • 34二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 11:12:30

    >>32

    ビスケならまあなんとかなりそうだな

  • 35二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 12:15:24

    >>28

    言うてマサドラの重要性は早めにわかるようになってるのでそこまで苦労しないと思う。

    マサドラいったらあとは『離脱』が出るまでガチャるだけだし。

    スペルカードの情報はなんやかんやで手に入れられるだろうし。


    やることさえわかれば、あとはもうビスケを止められる奴なんておらんでしょ。

  • 36二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 20:02:40

    >>35

    スペル情報は本編でも得てるけど使うのに億劫になっているしカード収集スピードは格段に落ちるだろうしAランクで打ち止めでSランク以上は無理そう

    ゴン達と同じタイミングで初めてソロでSランク以上も獲得できてるゴレイヌって念能力抜きでもかなり優秀だよな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています