- 1二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 12:21:45
- 2二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 12:24:12
画像が細長すぎる
- 3二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 12:24:14
か閃ハサ→サンボル→NTをテレビ版にしてから水星2期やって夏に鉄血特別編9回テレビ放送して来年秋から呪術廻戦2期まで読めてしまったなぁ!
- 4二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 12:24:18
ガンダムシリーズってトンファーを勘違いしてるとこあるよな
- 5二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 12:25:40
- 6二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 12:25:58
- 7二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 12:26:58
と言うかトンファー肘方向に伸びたら当てにくくない?
- 8二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 12:27:08
- 9二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 12:28:08
実際武器に意識を向けさせての不意打ちの蹴りは強い
- 10二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 12:28:48
- 11二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 12:29:14
- 12二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 12:29:46
リーチ短いし打撃武器だから1発当てて決まるとは限らないからね
- 13二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 12:32:15
- 14二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 12:32:17
それをMS戦でやるのか...?ヘタしたらMAも相手になるけど...
- 15二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 12:32:47
- 16二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 12:33:07
めっっっっちゃ当てにくいだろこれ
- 17二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 12:34:07
当てる使い方するならせめて回転するようにはしようぜ…
- 18二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 12:34:18
- 19二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 12:35:35
- 20二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 12:35:58
トンファーで殴る時は長い方を前に向けて叩きつけたり
トンファーを手の内で回転させた遠心力を生かして殴りつけるからね
二の腕に沿わせて構えるのは防御的な使い方なんじゃ - 21二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 12:37:12
- 22二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 12:37:35
- 23二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 12:39:07
MA相手にトンファーってちくわしかもってねぇ!と同じでは?トンファーの間合いに飛び込めたらまだ違うのか…?俺達は対MA戦のことをよく知らない…
- 24二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 12:39:19
そもそもアウモデウスのグラン・トンファーは
BIG-Oのあれみたいな近接距離用ダインスレイヴ的武器で
発射した後トンファーみたいに使えるってだけだったと思うんだが
炸薬式杭打機「グラン・トンファー」はレアアロイ製で前後に展開出来、MSには正面、MAには腹の下からゼロ距離で発射、その後はトンファーとして機能します。囲まれた際は腕を交差して両腕同時発射も可能!HGガンダム アスモデウス、いよいよ4/16(土)発売! <a href="https://twitter.com/hashtag/g_tekketsu" target="_blank">#g_tekketsu</a> <a href="https://twitter.com/hashtag/ウルズハント" target="_blank">#ウルズハント</a> <a href="https://twitter.com/hashtag/鉄オルG" target="_blank">#鉄オルG</a> — 形部一平 (ippeigyoubu) 2022年04月15日
- 25二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 12:39:27
- 26二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 12:39:42
- 27二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 12:39:49
- 28二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 12:40:26
AIで動くMAは明らかに非効率な武器が相手だとバグって回避できないのかもしれない
- 29二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 12:41:27
杭打ち機を炸薬で発射した後トンファーとして使えるからお得!
整備班「やめてください! おいやめろ!!」 - 30二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 12:41:46
- 31二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 12:46:02
近接武器が当てれない?くっつけば当てれるやろの精神を感じる
- 32二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 12:47:18
あれ?もしかしてガンダムフレームって脳筋が多い?
- 33二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 12:47:27
- 34二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 12:48:24
つまりとっつきを撃った後はトンファーになる武器か
- 35二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 12:48:48
∧_∧ トンファーキ~ック!
_( ´Д`)
/ ) ドゴォォォ _ /
∩ / ,イ 、 ノ/ ∧ ∧―= ̄ `ヽ, _
| | / / | ( 〈 ∵. ・( 〈__ > ゛ 、_
| | | | ヽ ー=- ̄ ̄=_、 (/ , ´ノ \
| | | | `iー__=―_ ;, / / /
| |ニ(!、) =_二__ ̄_=;, / / ,'
∪ / / / /| |
/ / !、_/ / 〉
/ _/ |_/
ヽ、_ヽ
- 36二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 12:49:10
パイルバンカーだけど先端平たいのはボーリングマシンとか意識してるんだろうか
- 37二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 12:51:26
先端が平たいのはやっぱり火薬で打ち出すからじゃない?
先がとがるってことになると円錐になるから、接着状態で火薬で打ち出してもそれちゃう可能性あるから
それなら先端平たくして威力逃げないようにしようとか - 38二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 12:52:03
キットでは差し替えでトンファーの向き変えられるから…実際の設定だとどういう扱いなのかはよく分からんけど…
- 39二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 12:53:17
確かに固定して撃つわけじゃないしこっちの方がいいか
- 40二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 12:53:23
- 41二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 12:54:57
というか鉄血世界は
質量×速度=正解みたいなところあるから - 42二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 12:58:08
- 43二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 13:33:30
- 44二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 13:34:39
- 45二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 13:36:20
- 46二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 15:03:11
まぁ無人機相手に総力戦やってるんだから
阿頼耶識システム含めて多少の人的損害は度外視でしょ - 47二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 15:14:26
トンファー自体は防御に重きを置いた武器(実質的には肘までを覆う篭手に近い)だから、トンファーキック自体はいいんだ
ガンダムさんたちのトンファーの使い方は頭が - 48二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 15:17:23
901ATTかよ......
- 49二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 15:22:29
まあガンダムフレームとパイロット犠牲にMA撃破出来れば大戦果だろうしな
- 50二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 15:22:29
いや鉄血世界のガンダムなんで振っても別にいいレベルに頑強
- 51二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 15:23:54
だからリアクターでG緩和する(リアクターとコクピットを近くに配置する理由の一つ
- 52二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 15:25:16
こういう挙動するからそのままだとダインスレイヴも当たらんので抑え込むかするしかない
- 53二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 15:30:52
ぶっちゃけトンファーぶち込めなくてもコイツが組み付いて動き抑えてる間にダインスレイブ打ち込めればOKだし…パイロット1人の犠牲でMA倒せれば儲けなくらいだし…
- 54二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 15:32:07
脛のラジエーターグリルがローゼンタールっぽい
と思ったけどデザイナーさん違うのか - 55二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 15:37:28
MAは無数にいる中でたった72機の貴重なガンダムを任せられるエースパイロットなら多分そう簡単に犠牲にならんと思う
ダインスレイヴクラスを撃ち合う厄祭戦をガンダムフレームが開発される末期まで生き延びた変態だろうし
完成後輸送中にトラブったのか厄祭戦中実際に戦うことはなかったけど