水魔女一話のこのシーン

  • 1二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 12:44:30

    キャッキャしてたのがピタッと止まって一斉に統率の取れた攻撃に移ったんだと思うと怖いね

  • 2二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 12:46:38

    始めてこれ見たときはBGMもあいまって息を飲んだし鳥肌立ったよね
    グエルとおんなじ顔してたと思う
    今これ見返すとめちゃくちゃ怖い

  • 3二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 12:47:54

    ファラクト戦も無音からメリーゴーランドして一斉に同時攻撃に移る瞬間が怖い

  • 4二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 12:49:04

    見た目は主役機なのに雰囲気がイレギュラー風味がある

  • 5二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 12:51:21

    1話時点ではスレッタ過激派のエアリアル君こわ~wみたいに思ってたけど6話のおかげですっかりホラーなシーンになってしまった

  • 6二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 12:55:48

    動き回るの久しぶりだねー
    ねー。遊ぼ遊ぼー
    じっとしてるの退屈だったー
    ここどこー?水星じゃないのー?
    わー見たことない場所だー

    あっ、敵だ

  • 7二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 12:56:05

    ここもビュンビュン飛び回ってる時は「あはは!うふふ!」ってなってたんすね…

  • 8二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 13:03:14

    ファラクト戦でびっとの飛び方に個性があるように見えて怖い(クルクル回ってたり直線だったり滑らかに上下運動してたり)

  • 9二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 13:25:22

    エアリアルが全体的にだらけた感じなのもあってホラー感がスゴい

  • 10二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 13:33:57

    >>6

    一斉に目がこっちを向くような恐怖を感じる

  • 11二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 13:39:28

    ミオミオが乗った時はまるで反応もしなかったビットちゃんズェ…

  • 12二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 14:46:11

    >>9

    某お禿げ監督はビット兵器が動きまくるとMS本体の動きが鈍くなるから多様したくないと言っていたが

    ある意味それを最大限逆手に取った形だな

    脱力した本体とは無関係に動くビットがえも言われぬ不気味さを醸し出している

  • 13二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 14:50:44

    そういやガンダムで初めてサイコミュ兵器が出てきた時はある種のホラーだったなと思い出す

  • 14二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 14:56:02

    コクピット狙ってなかった?

  • 15二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 14:58:12

    >>14

    ガンビットが一人の操作ならエアリアルくん腹黒説出てくる

    ガンビットにそれぞれの意識があるなら、ガンビットの中に殺意溢れる奴が一人いる

  • 16二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 15:04:11

    一話では完璧な連携してディランザを達磨にしてる
    ファラクトはコックピットがギリギリ焼かれててビットの精度を考えると狙ってるんじゃないかな

  • 17二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 15:04:33

    ファラクト戦ではコックピットぶち当てたやつが確実にいるよね

  • 18二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 15:05:48

    >>16

    考察班によると、そこもコックピット狙ってた

    当たってないのではなく、パイロットがね、あっさりやられたようで、初見とは思えない反応してるようで……

  • 19二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 15:08:05

    あとディランザだと1本のビームでは切れなかったってのがあったみたいなのでソレでも命拾いしているみたい

  • 20二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 15:08:45

    ディランザくんはともかくファラクトくんはアンチドートみたいなやつで防御体勢も回避もできなかったのにあのリンチはひどいよ!

  • 21二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 15:12:05

    そういう意味じゃなくて同じ箇所を狙える精密さを持ってるからコックピットが焼けてるのは狙わなきゃそうはならんってこと

  • 22二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 15:31:05

    円盤の特典に各ビットに台詞つけたバージョンが欲しいよね

  • 23二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 15:35:07

    ファラクト戦は囲んで叩いてるせいでファラクトが回転しちゃってるからわざとコックピット狙ったのかは個人的には疑問

  • 24二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 15:38:04

    そもそも角折れば勝ちだから確定オールレンジリンチの際には
    邪魔な四肢はともかくコックピット含む胴体部分狙う必要自体が無いからなぁ

  • 25二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 20:17:09

    スレッタが直接操作してるにしてはやけに残虐ファイト風味だし
    スレッタはお願いしてるだけで細かい操作は自前だよねこいつら

  • 26二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 20:26:11

    子供が虫の脚やら首やらを引きちぎるのと同じ感覚なのではと思った

  • 27二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 20:37:58

    1人だけちゃっかりアンテナ狙いで撃ってません?

  • 28二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 20:41:08

    >>26

    無邪気だよね

  • 29二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 01:32:33

    >>27

    いい子系なんだろうなぁ

    角折れって言われたら素直に角撃ち抜きにいく

  • 30二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 01:36:32

    アンチドート食らってスレッタやエアリアルの統制から離れた時が楽しみですね

  • 31二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 03:39:53

    執拗にコクピット狙いしてる子がいるの怖い

  • 32二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 07:27:48

    >>31

    どんなもんだっけと思って見直したら

    最初の斉射でコックピットに1発


    まだコックピット狙ってくるから咄嗟に手でガード


    この直後に腕千切られてるから殺意がヤバい子がいそう

    ツノ守る前にコクピットを必死に守ってるのがヤバさを引き立ててるわ

  • 33二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 07:28:49

    このレスは削除されています

  • 34二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 07:29:48

    >>32

    2枚目貼りミス

    グエル視点だと怖すぎるのよ

  • 35二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 07:30:34

    これエアリアルに自我あるから
    エアリアルは敵認定してもスレッタは戦いたくないって状況でエアリアルが勝手に攻撃しちゃって相手(もしくは学校または村全土)死す!みたいな展開ありそうだなあ

  • 36二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 07:46:23

    >>18

    調子乗って油断した状態でもそうなのか

  • 37二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 07:51:24

    ビット1つ1つに意志が有ると考えると、このとどめさしてるシーン、子供達が1人を取り囲んで一方的にボコってる様に見えて違う意味で恐ろしさを感じる

  • 38二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 07:54:49

    1話初見コーラサワーwって笑ってたけどもしかしてここグエルが咄嗟にガードできてなかったらそのまま死んでた可能性あったんか…?

  • 39二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 08:05:54

    >>38

    ディランザは装甲があるから、一射だけなら運が悪くてもファラクトみたく、コクピット付近が焦げる(ちょっと溶解)だけで済むかと

    ファラクトも破損状況大概ヤベーな…


    つかコクピット付近狙われる経験無いはずなのに、なんで咄嗟の防御とか出来てんの…?

    しかも普通にトラウマやらなんもなく応対してるし

  • 40二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 08:07:37

    >>38

    いや、コクピット狙いのやつは全部装甲で弾けてるから全弾当たっても死んでないはず(狙い通り?)

    腕は出した直後に切断する辺り、意思があるかもって視点でみるとわざと殺さないように気をつけながら遊んでるように見える

  • 41二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 10:21:27

    >>37

    ベルセルクのロスト・チルドレンの章を思い出しちゃったよ

  • 42二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 11:28:42

    決闘でコックピット狙うのは禁じ手では…?

  • 43二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 12:03:01

    >>1

    ビットが魔女の使い魔であるって雰囲気をめちゃだしてきてるよね

    しかし初見の時ビットが強すぎて「スレッタ何もしてねえ」って思ってた

  • 44二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 12:09:04

    コクピットを防御しようとしてかざした手を切断してるの殺意高すぎるなw
    スレッタがやるとは思えないからビットに意思がある説が自分中でより濃厚になったわ

  • 45二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 13:41:55

    >>18

    舐めプのイキリグエでもそうなるのってホントなんなんだよアイツは

  • 46二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 16:54:15

    >>45

    この作品でパイロットとしての成長を一番期待しているのはグエル。

  • 47二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 16:59:03

    エアリアルのビットって演習用に出力抑えてるって認識で良いのかね
    演習用出力でファラクトのコクピット部装甲に対して半ば融解させてるのであれば実践出力なら充分やれるな…

  • 48二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 17:04:12

    ビットそれぞれに意識があるとするなら逆にプロローグのルブリスのビットが気になってくる
    あれもエリクトはお願いしているだけにみえるから実際のところ子供が入ってるんじゃなくてビットがエリクトを模した意識を持ってるんじゃ?

  • 49二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 19:32:55

    ファラクトといい初戦といいスレッタはビット達をちゃんと教育しないといつか人死に出しそうだな

  • 50二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 19:37:08

    >>35

    それこそ赤目エアリアルでやりそう、スレッタが戦えない状態と判断された時にエアリアルがスレッタのみを守るためにスレッタの意思に関係無くエアリアル単体で周辺の機体を容赦なく蹴散らしていくみたいな

  • 51二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 19:50:13

    >>50

    現状あくまで決闘という試合であり、ガチの命の取り合いじゃないからエアリアルも基本的に静観してるだろし、スレッタが戦意なくしたとかなら有るね。


    というか6話のカゴメのところでスレッタがエアリアル側に意識持ってかれてる様にも見えるし、主導権はエアリアル側にあるんだろうなぁ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています