J1参入プレータフ

  • 1二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 14:03:31

    怒らないでくださいね
    昔は2戦ホーム&アウェイでやって分けてもJ2側が上がる可能性があったのに
    現代は1戦J116位チームのホームだけで分けたら問答無用でJ116位チームの残留ってバカみたいじゃないですか
    せめて2戦にするか中立地での開催にした方が良いと思うが…

  • 2二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 14:13:46

    ちなみに今は京都1ー0熊本
    なのん
    このまま行くと京都残留なのん…

  • 3二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 14:16:34

    一試合で完全に勝ち切らなきゃいけないってのは確かにハンデが大きすぎる気はするんだよね

  • 4二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 14:18:47

    うーん昇格しても即落ちるチームが多すぎるから仕方ない本当に仕方ない

  • 5二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 14:21:38

    >>4

    しゃあけどそれなら旧入れ替え戦と同一ルールで良いわ!

  • 6二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 14:24:17

    >>4

    2018年のプレーオフで残留したジュビロは翌年最下位で降格

    2019年のプレーオフで残留したベルマーレは翌年最下位(コロナ規定で降格なし)

    ふぅん、調べてみたけどただの延命に過ぎないという事か

  • 7二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 14:24:28

    なんでって…
    J2でさえ1位2位になれないようなクラブは
    J1に不要だからやん

    最低でも"不運にも3位以下だった"
    "J1の16位とガチったらボコボコにできる"
    くらいのことはしてみせてくれよ

  • 8二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 14:25:51

    いわきFCはそんなJ2でも太刀打ちできそうか教えてくれよ

  • 9二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 14:26:47

    >>8

    流石に1年での降格はなさそうなのん

    でも逆に1年で昇格出来るかと言うとうーん…なのん

    そもそもJ1ライセンス取らないと上がれないからね

  • 10二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 14:28:30

    >>9

    スタジアムの立地はそこまで悪くないけどスタンドの数が足りないからね

    教えてくれJ1といえど15000人も収容人数が必要なのか?

  • 11二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 14:32:19

    >>10

    コロナ前は全チームが平均2万越えだったはず

    コロナが治ったらアウェイ客が来るものと思われる

    東京の蝗とかな…

  • 12二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 14:32:47

    >>10

    待てよ

    J2でも33000人入るチームもあるんだからあながち客席数が不必要とは言えないんだぜ

  • 13二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 14:33:22

    >>12

    そのチームは「アルビレックス新潟」のことですか?

  • 14二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 14:39:08

    なにっ同点

  • 15二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 14:44:47

    >>14

    しゃあけど引き分けじゃあ昇格出来んわ!

  • 16二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 14:59:01

    はー
    ここ数年はJ1初昇格が見れなくて寂しいのん…
    せめて水戸さんとか岡山さんはそろそろJ1の景色を見てほしいのん…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています