オリキャラを用いて4日間バトロワするスレ(1日目/夜)

  • 1スレ主22/11/13(日) 15:07:30
  • 2二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 15:12:05

    立て乙

  • 3スレ主22/11/13(日) 15:12:46

    1日目/夜

    現在状況

    中央区
    ・現在参加者が誰もいない

    港区(建物被害率29%)
    ・一般人A &求道者同盟、みのむし、
    ・東京badボーイズ
    ・鷹

    千代田区
    ・眠り姫
    ・斬撃

    新宿区(市民死亡率20%)
    ・メディロイド
    ・サイバー、蝗(本体)
    ・蝗(群れ)1%
    ・ダークネス

    渋谷区
    ・侍、狼少女、サイレントおじさんの同盟

  • 4二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 15:13:53

    たておつ!

  • 5スレ主22/11/13(日) 15:13:58

    ヴィラン
    ・電子売人
    ・サイボーグ軍人ゴリラ
    ・悪カマキリ
    ・量産型戦闘員's

  • 6スレ主22/11/13(日) 15:15:30

    01 中央区
    02 千代田区
    03 港区
    04 新宿区
    05 渋谷区

    いよいよヴィランの登場です。次のレスで振ります。

  • 7二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 15:17:04

    たておつです

  • 8スレ主22/11/13(日) 15:17:19

    ヴィランの開始地点





    電子売人 dice1d5=3 (3)

    サイボーグ軍人ゴリラ dice1d5=4 (4)

    悪カマキリdice1d5=5 (5)

    量産型戦闘員's dice1d5=2 (2)

  • 9二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 15:18:23

    ぐわああああっ!!!よりによって即バレの危険性がある東京badボーイズの所に!(電子売人)

  • 10スレ主22/11/13(日) 15:22:25

    現在状況

    中央区
    ・現在参加者が誰もいない

    千代田区
    ・眠り姫
    ・斬撃
    ・戦闘員's

    港区(建物被害率29%)
    ・一般人A &求道者同盟、みのむし、
    ・東京badボーイズ
    ・鷹
    ・電子売人

    新宿区(市民死亡率20%)
    ・メディロイド
    ・サイバー、蝗(本体)蝗(群れ)1%
    ・ダークネス
    ・軍人ゴリラ

    渋谷区
    ・侍、狼少女、サイレントおじさんの同盟
    ・悪カマキリ

  • 11二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 15:22:45

    中央区はきょうもへいわです

  • 12二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 15:24:02

    新宿は大決戦になりそうな予感

  • 13スレ主22/11/13(日) 15:24:45

    凄い綺麗な別れ方したな…

  • 14スレ主22/11/13(日) 15:25:56

    行動順早見表
    【A++】:一般人(N)
    【A】サイバーマン(H)、電子売人(V)、軍人ゴリラ(V)
    【B】おじさん(N)、鷹(H)、侍(H)、蜜蜂(B)、契約魔神(B)
    【C】狼少女(N)、求道者(H)、東京bad(D)、みのむし(D)、悪カマキリ(V)
    【D】眠り姫(N)、メディロイド(H)、斬撃の魔法少女(H)、戦闘員(V)
    【E】蝗(N)、ジョーカー(D)

  • 15スレ主22/11/13(日) 15:33:32

    まずは
    一般人A &求道者同盟、(みのむし)の行動処理いきます

    一般人Aの状況
    ・千代田区から港区へ周辺情報を調査しに来た
    ・求道者とは同盟

    求道者の状況
    ・千代田区から港区へ蝗の被害がないか確かめに来た
    ・一般人Aとは同盟

    みのむし
    ・上二人と同盟ではないが同行中

  • 16二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 15:42:32

    何はともあれ発見でしょ、ヴィラン来る時間と分かってるから警戒しない訳が無い。

  • 17スレ主22/11/13(日) 15:50:06

    同盟二人はこの手番で動けます


    一般人A ヴィランを警戒して周辺調査。

    75+30なので確定発見


    求道者 30+10、40以下で発見

    dice1d100=65 (65)

  • 18スレ主22/11/13(日) 15:54:16

    一般人Aは誰を発見したか

    昼の戦闘、市民救助で最も目立っている鷹が優先されます


    dice1d5=3 (3)


    1〜3鷹 

    4 東京bad

    5 電子売人

  • 19二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 15:57:00

    頭がいい一般人なら鷹を適切に治療できたりするのかな

  • 20二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 15:58:02

    みのむしは相手の役職を聞きに行く意向があるので、聞きに行かせる。
    その際、ダークヒーローの勝利条件について言及し、ヴィランであれば援護するので交戦するよう唆す。

    一般人Aは求道者と一緒に後を付けて行き、みのむしがヴィランと交戦開始すれば求道者の能力で援護する。
    ダークヒーローと交戦開始したのであれば様子見、戦闘に発展しないなら合流する、とかかな?

  • 21二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 15:59:38

    しかし役職追加の時間帯を考えると、昼時点で負傷している鷹がダークヒーロー同士で交戦したようにも見えるな。
    みのむしと一般人Aはここら辺どう考えるだろう?一般人Aはその可能性に思い当っても保身を優先しそうだが。

  • 22スレ主22/11/13(日) 16:00:40

    あ、そういえば完全に忘れてましたが、サイコパス大学生、ダークヒーロー、港区で敗退したという情報は全参加者に通達されています。

  • 23スレ主22/11/13(日) 16:01:58

    本戦ルール、参加者より抜粋

    ・キャラが退場するとそのキャラがいたエリアと配役が端末から告知されます。

  • 24二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 16:03:24

    それじゃ負傷してるのを見たらみのむしがダークヒーローだと思って襲い掛かる可能性はあるな。
    一般人Aとしてはダークヒーロー同士の戦いに介入しても益は無いので、戦闘に発展したら潜伏に切り替えるか。
    しかし、鷹が自分はヒーローだ誤解だと弁解して、それが求道者の耳に入ったら仲裁に入りたがる可能性はある。
    ただ、それは一般人Aにとっては守りの札を失いかねない悪手だと言うね……。

  • 25二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 16:04:22

    サイコパスが自分の性癖で動いた結果鷹がダークヒーローに間違えられるのか、かわいそう

  • 26二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 16:08:17

    一日目の昼でダークヒーロー倒すとかダークヒーローでしかないもんな
    場を荒らしまくってるのよ

  • 27二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 16:09:08

    ルール理解して賢く立ち回るキャラ達が、ルール無視で性癖と本能に忠実なキャラの動作でバグ起こしてるの酷いけれど面白い。

  • 28二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 16:09:12

    ただまあ彼らには蝗(ノーマルorヒーロー)の知識があるので、交戦=ダークヒーローとはならない気がする

  • 29二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 16:11:18

    弁解を聞いてもらえるかどうかはダイスにする?

  • 30二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 16:13:41

    死後強まる念みたいなこと起きてて草

  • 31スレ主22/11/13(日) 16:14:48

    じゃあ弁明ダイス振りますか

  • 32スレ主22/11/13(日) 16:16:06

    鷹の疑いは晴れるのか


    dice1d3=2 (2)


    1晴れない。どうみてもダークヒーロー

    2ヒーローであることを信じる

    3市民「彼はヒーローです!!」

  • 33二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 16:19:47

    なら素直に合流して求道者に手当てして貰おう。
    一般人A的には手駒になるヒーローには万全でいてほしいし、求道者も多分手当てしたがるし。

  • 34二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 16:21:58

    メディの情報持ってるやつと合流できれば話が早いんだけどね

  • 35スレ主22/11/13(日) 16:24:59

    一般人A&求道者、みのむし
    鷹と合流する。

    次、電子売人、軍人ゴリラ、サイバーのどれか

    ちなみに電子売人が同じ港区に
    ゴリラとサイバーが新宿にいます

  • 36二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 16:28:50

    まあ売人かね

  • 37二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 16:30:04

    売人で発見振っちゃおう

  • 38スレ主22/11/13(日) 16:31:12

    新キャラ、売人

    キャラの意向としてヒーローのフリをして市民の手下を増やすそうですが、増えた状態から発見いきますか?

  • 39スレ主22/11/13(日) 16:32:40

    売人の状況
    ・港区に登場
    ・何故か周りの草が既に死滅し市民が少し混乱状態にある

  • 40二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 16:34:29

    思考力Aだし、パニック状態になってる市民にならMEM-D渡し易そうだな……サイコパス大学生と蝗の後だったら自衛の手段とか誰でも欲しいだろうし

  • 41二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 16:34:47

    ついでにここら辺の市民は鷹への信頼度が高い問題もあるな

  • 42二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 16:37:59

    正直神の視点から見ると電子売人の性質場一刻でも速く港区からは離れた方が良いんだよな……ランダム発動とは言えボーイズの悪行強制開示が怖すぎる。ただ電子売人が知っている情報だけだとその選択肢は多分取れないと言う……

  • 43二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 16:38:52

    ひとまず手下増やして発見でいいでしょ

  • 44スレ主22/11/13(日) 16:39:02

    売人の発見判定


    おさらいすると一応発見判定は直接遭遇してる状態以外も含みます

    他にもスマホ、テレビ、インターネット、市民の噂、街の情報などなどを聞き回った結果、その所在の位置を特定した時点で発見とみなしています


    30+25。55以下で発見


    dice1d100=94 (94)

  • 45二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 16:40:32

    うーんこの……

  • 46二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 16:46:42

    ひっどい出目、手下増やすしかできないわ

  • 47スレ主22/11/13(日) 16:47:59

    ではこの夜の間にあらゆる手段で【MEM-D】を売り捌いたとしましょう


    どれくらい売れたか、港区民100%中、レンジAなので最低保証25%に出目を足します


    dice1d75%=

  • 48スレ主22/11/13(日) 16:48:22

    ミスった

    dice1d75=14 (14)

  • 49二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 16:48:55

    最低保証は偉大、はっきりわかんだね

  • 50スレ主22/11/13(日) 16:53:11

    市民の39%に行き渡りました。能力効果的にまだ支配状態ではないですが港区民の結構な数が潜在的な味方です

    ここから他の参加者が大規模判定等が起きるとさらに行動を起こせるので……あれ?目立たずに手駒増やせるって結構強いなこの能力??

    では次いきます。サイバー、軍人ゴリラ

  • 51二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 16:54:30

    その二人はどっちが先に行動するかで色々変わりそうだし、ダイスで行動巡決めたら?

  • 52スレ主22/11/13(日) 16:55:37

    >>51

    OKダイスタイム


    dice1d2=2 (2)


    1 サイバー

    2 ゴリラ

  • 53二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 16:58:59

    ゴリラにとっての敵がヒーロー達だけか市民も含むのかで行動が変わりそうだね

  • 54二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 17:00:19

    思考力Aでヴィランの勝利条件的に、市民も敵とみなしてる説を押したい。積極的に市民は殺すと。

  • 55二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 17:01:22

    ひとまず発見は振るとしてヴィランが他者を見つけた場合の対応ってどうするのが賢いんだろう?

  • 56二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 17:03:24

    ゴリラは目につく生き物全部襲うんじゃね?

  • 57二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 17:04:50

    ヴィランの勝利条件に関わらない相手を敵と見なすかどうかが問題だな
    しかし思考力Aでありながら性癖の赴くまま勝利条件を無視したサイコパス先輩の例もある

  • 58スレ主22/11/13(日) 17:08:20

    市民をぶち殺すことに集中する場合は偶然遭遇の30%で振ります

    ちゃんと探し出して殺す気満々だったら思考補正かけます

    市民をド派手に殺した時点で次に発見判定受ける時に目立ちます

  • 59二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 17:14:21

    全力で市民を殺しに行くか、周囲を確認しながら殺すかでダイス振っても良いと思う。
    個人的に市民を殺さず自身の存在を秘匿して立ち回るのはらしくない気がする。サイズBだからどうせ遠からず見つかるし。

  • 60スレ主22/11/13(日) 17:15:58

    軍人ゴリラの行動方針

    dice1d2=1 (1)


    1、目の前の市民という名の敵をぶっ殺すことに全力

    2、参加者という名の敵を探しながら、片手間で市民をぶっ殺す

  • 61スレ主22/11/13(日) 17:16:39

    新宿区にお住まいの皆様、誠にごめんなさい

  • 62二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 17:19:17

    助けてヒーロー!

  • 63二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 17:19:35

    蝗が来て毒ガス撒かれてゴリラが暴れて多分この後また蝗が増える

  • 64スレ主22/11/13(日) 17:26:01

    被害判定が確定しましたー。


    大規模判定!!

    今回は新宿区内の参加者全員が事件発生を把握するものとします。

    ゴリラが大暴れしている様子を実際に目撃し発見するかどうか、出た目+思考力、サイズBの不利補正で80以上ならゴリラ本人を発見


    サイバー dice1d100=49 (49)

    蝗 dice1d100=62 (62)

    メディ dice1d100=86 (86)

    ダークネス dice1d100=41 (41)

  • 65スレ主22/11/13(日) 17:28:22

    メディ、ゴリラ本人を発見
    メディの行動処理を行って、それが終わったらゴリラの手番終了

    次はサイバーの手番という段取りでいきます

  • 66二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 17:28:55

    メディかぁ……メディ……んまあ一応能力も戦闘に使えん訳じゃ無いけど……

  • 67二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 17:29:45

    サイバーは当然事件の元凶探しだろうな

  • 68二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 17:30:17

    メディは行動方針的にゴリラの鎮圧に行くよね
    戦闘力は互角、身体能力とサイズは負けてる
    ただレーザーとかドリルとか使えるみたいだから一方的にはやられないだろうね

  • 69二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 17:30:20

    まずメディか、市民に危害を加えてるのを直接見たら鎮圧に行くんじゃね?

  • 70二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 17:31:27

    >>68

    薬品とかガスとか爆薬とかも使えるっぽい

  • 71スレ主22/11/13(日) 17:31:29

    ではメディvsゴリラで戦闘判定まいります
    議論開始。

  • 72スレ主22/11/13(日) 17:32:27

    【メディロイド】

    身体能力:A 戦闘力:A 効果耐性:C
    思考力:D 出力:C サイズ:C

    【サポートポッド】
    NTRS:A/A/D/C
    詳細:医療用/救命用の万能ツール。主に要救助者の救出と治療の為に使われるが、危険の制圧や対処などの為に使われる事もある。
    効果:機体内部で色々なツールを製造して使用する事が出来る。レーザー、ドリル、メス、絆創膏、ギプス……兎に角状況に合った物なら大体何でも産み出せる。瓦礫を破壊する用の爆弾や麻酔銃、容量を間違えると毒になり得る薬品など産み出せる。

  • 73スレ主22/11/13(日) 17:33:20

    【サイボーグ軍人ゴリラ】
    身体能力:A+ 戦闘力:A 効果耐性:D
    思考力:A 出力:E サイズ:B

    【なし】
    NTRS:E/E/E/E
    詳細:なし
    効果:なし

  • 74二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 17:33:51

    まず、サイバー辺りは明らかに事件の元凶探しに走ってると思う訳で、戦いが長引けば参戦してくる可能性はあると思う。
    サイズBとサイズCがドッカンバトル始めるなら見つかり易いだろうし。

    こういった場合は増援の有無を考慮して区内の存在の行動を決めてから処理するべき?
    或いはもう二人だけで決着まで議論するような感じ?

  • 75スレ主22/11/13(日) 17:35:13

    >>74

    柔軟に対応していきますか

    先に処理すべきという意見が多ければそういう方向で進めますよー

  • 76二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 17:35:16

    身体能力、サイズでやや劣り思考力に大きな差があるメディに対して能力を持たず、万能性の高い能力を持つメディと比べ取れる択が圧倒的に限られているゴリラ

  • 77二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 17:40:12

    鷹とサイコの時に採用しなかった「途中まで戦う」みたいな選択肢あったよね あれやった後発見判定振ったら?

  • 78スレ主22/11/13(日) 17:42:59

    では途中まで
    どっち優勢かを決めていただきます
    (そしてワイはこの隙に休憩するんや…)

  • 79二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 17:47:11

    先手を取るのはメディロイドだが、狂った機械で思考力Dなので、真正面からゴリラを制圧しにかかると思う。
    ゴリラは思考力Aあるから初撃は奇襲にならず、キチンと対応して殴り合いを始めるものと思われる。

    性格的にはどちらも退却を選びそうに無いが、他のメンバーが乱入してくる可能性は残っているので、
    ひとまずそれまでに双方どれだけダメージ受けたかを議論するとかでも良いとは思う。

    殴り合いではゴリラ優勢とは思うが、メディロイドも能力を危険の制圧に使うと明言されているので、
    ニトロAのツールをタイムAでラッシュし抵抗する筈。レンジDなので引き撃ちとかはできない。

    どう考えても至近距離での血みどろの叩き潰し合いになる未来しか見えない。

  • 80二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 17:47:44

    戦闘自体はメディのほうが搦め手含めて優勢っぽいけど身体能力とサイズの相乗で一撃のダメージがデカイゴリラ。メディは自分治せる?

  • 81二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 17:52:06

    >>80

    あくまでも行動目的は人命救助で医療オンリーじゃ無いから、自分が破壊された場合に被害が拡大すると判断したらスペアパーツを製造するとかもまあ出来そうではある。

  • 82二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 17:54:27

    個人的にはメディロイドのツールがどこまで戦闘使用できるかについては、議論の余地はあると思う。
    鷹やジョーカーの(純粋に戦闘用の)スキルと同等のニトロAタイムAだからと言って、戦闘でそれだけの成果を出して良いのか?
    治療能力と、戦闘能力の両方合わせてニトロA、単純な戦闘オンリーだと純戦闘用のニトロAに劣るのでは?

    メタ的な事言うと、ニトロA+で「攻撃防御回復洗脳その他何にでも応用できる」とか言う能力があったら、それを許して良いのか?
    って疑問がある。

  • 83二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 18:00:17

    ぶっちゃけタイマンなら身体能力の高い2人の戦いで回復する余裕はないだろうし、戦闘に特化したゴリラが優勢だと思う

  • 84スレ主22/11/13(日) 18:01:39

    >>82

    スレ主的にはできると見て進めていきます。

    汎用性の高いテキストを書けばそれだけ強い能力です。

    しかし万能な能力をうまく扱えるかどうかは戦闘力に関わります。


    またそう言った万能な能力を作るために評価点を割けば割くほど出力の無さや効果耐性などの抜け穴が出来上がるという想定です。


    まあ今回メディは戦闘力Aなのでそれを完璧に使いこなすことができるでしょう。

  • 85二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 18:01:56

    まぁ至近距離の殴り合いだと回復できてもする暇ないだろうし戦闘中は考慮しなくて良さそう

  • 86スレ主22/11/13(日) 18:05:53

    ただしまあ、この辺はスレ主の見解よりもみなさんの議論と作者さん本人の解釈の方が優先されます

    もしもメディロイドが自己治癒をできて、それが本当にニトロAの効力を発揮するのか?というのは確定的ではなく、疑問点が残るところだとは思います

  • 87二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 18:07:53

    裁定的には能力を戦闘用として十二分に運用できそう。
    戦闘互角、身体とサイズやや劣勢だけど、一戦の能力で一番重視するのは戦闘力らしいので、僅かにメディ優勢かな?

  • 88二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 18:07:56

    真正面からぶつかったならメディ優勢だけどゴリラが先手取ってるので、ゴリラ優勢かな
    とは言え、能力的には長引けば長引く程メディ有利に傾いていくとは思う

  • 89二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 18:09:17

    ゴリラが破壊活動してる所にメディロイドが絡んでいく形なので、先手はメディロイドだと思う。
    ただ思考力に差があるので、メディロイドは先手の有利を活かせないと考えてる。

  • 90二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 18:10:39

    >>89

    あーそっか、そうね

    すると互角かメディ微有利って感じか?

  • 91二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 18:11:53

    能力は発動できないとゴリラ優勢
    能力を発動できたとしても途中までなら互角くらいじゃないかな

  • 92二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 18:13:35

    >>91

    能力タイムAだから能力の発動はほぼ確実に出来ると思った方が良い気がする、ほぼノーモーションクールタイム無しで連打できるっぽいから

  • 93二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 18:14:43

    能力タイムはAなので一瞬でありったけ叩き込んで怒涛のラッシュ出来るという。
    タイムEとかなら発動できない可能性もあるけど、Aなのでそこら辺にも隙が無い。

  • 94二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 18:15:10

    治療ツールの自己使用は戦闘中には不可能でも、設置系ツールは置くだけで良いので攻め手を2系統持てるんだよなメディ
    個人的には毒使えるのがまあまあヤバいと思っていて、思考力と身体能力の差を加味してもメディ有利かなーって感じ

  • 95二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 18:16:22

    でも相手は身体能力A+戦闘力Aだからそれをする隙があるかというと。即座に回復できたとしても、その瞬間はメディの攻撃の手が止まるわけで。しかもセンスCだから自動発動しないしね

  • 96二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 18:18:13

    あくまで能力は「ツールの製造」だから、タイムAだからと言って作ったツールを即使用出来るとは限らないんじゃないかな

    ただ>>94の人も言ってるように、置くだけポンで効果を発揮するツールに関してはその限りではなさそうなんだよね…

  • 97二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 18:20:13

    超マルチタスクは思考力的にも厳しいだろうから、まず脅威の制圧してから自己修復を考える形になるかな?
    そういう方針にしてもツールの武器としての使用は出来るだろうから、能力の影響はかなり出るとは思うが。

  • 98二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 18:22:14

    接近戦に入ってからツール使うのは実際難しいと思う。センスかな多分これ参照するのは
    ただそもそも先手取ってるから1回は確実に使えるし、下手したら置くだけツールと火力系ツールで2回使えるね

  • 99二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 18:23:29

    ぶっちゃけサイズと身体能力のゴリ押しで一撃で大分損害を受ける可能性あるよな。思考力にも結構な差があるし、それこそ機動力削がれたらどうしようもなさそう

  • 100二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 18:24:25

    一瞬の油断や隙でどっちに転んでもおかしくない気はする。

  • 101二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 18:25:32

    >>99

    言うて身体能力もサイズも1ランク差だしなぁ……身体能力A、サイズCが一撃で致命的なダメージ受けるか?と言うと議論の余地はありそう。

  • 102二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 18:25:46

    >>99

    今回ルールだと攻撃側のサイズは攻撃の威力と相関しないのだ 前回と混ざってるのだ?

  • 103二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 18:27:58

    CとBでサイズ比3倍ってのと、そもそも近接戦はデカい方が物理的に強いってこと

  • 104二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 18:28:53

    サイズは街や市民への攻撃力には関わるな、だからヴィランのゴリラがデカいのは合理的ではある。
    ただしその他の参加者相手の攻撃力に関わるとは書いてない。

  • 105二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 18:32:09

    特殊な記述でもない限りデカイ=質量大きいだからそのまま攻撃力に加算されると思われる

  • 106二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 18:35:10

    まあここまで二極化するなら投票でいいんじゃない?

  • 107二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 18:36:12

    >>105

    流石に1つのステが全面的に攻撃と防御に働く(それも能力や武器のようにニトロやセンスやレンジやタイムや出力に振り分ける必要すらなく可能)のはバランスが悪いし、そうならないようにわざわざ「街を壊したり市民を殺害する時の被害判定や、戦闘を受けた時の疲弊判定の時に有利な補正が働く。」と明言されてるんだと思うよ

  • 108二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 18:36:20

    >>106

    デカブツvsデカブツで割と時間経過しそうだし、他のキャラが騒ぎを嗅ぎ付けてやって来る可能性も有り得そうではある

  • 109二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 18:36:55

    と言うか今してるのって途中段階の話だしね

  • 110スレ主22/11/13(日) 18:37:11

    身体も、サイズも、どっちかの戦闘力に1段でも差があればほぼほぼ無視できる要素ですが、残念ながら互角なので考慮されますね

    今回の戦いを簡潔にいうと

    クソ強い素のフィジカルvs手数と汎用性がクソ高い能力

    そして今回あくまで途中経過までやってダメージ判定しかしないんでね。互角ならそれはそれで次に進みます

  • 111スレ主22/11/13(日) 18:40:33

    ちなみにサイズが攻撃力に加算されるの?っていう話ならされない想定です。
    どっちかというとタフさの方に加わります。

    デカい面で攻撃するのも、鋭く一点突破するのも、どっちも関係なく強いでしょう?という話

  • 112二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 18:43:34

    身体能力A+/戦闘力A/サイズBから身体能力A/戦闘力A/サイズCへの一撃も重そうだけど、NTRS:A/A/D/C出力Cから効果耐性Dへの一撃の方が単純な数字で言えば重い気がする
    実際にはどちらも数字通りの挙動はしないと思うけど

  • 113二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 18:43:50

    冷静に考えればこれ実はメディロイド側、民間人の避難だけさせて逃げると言う手も打てるのでは?能力説明見るに「脅威の制圧、対処にも使う」ってだけで脅威は絶対に潰すって感じじゃ無いっぽいし。

    救助と避難だけ済ませたら「脅威の対処に成功した」と判断して逃げたり。

  • 114二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 18:45:02

    >>112

    ゴリラ、効果耐性Dか……

  • 115二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 18:46:41

    >>114

    これメディの薬品製造がバカみたいに刺さる?

  • 116二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 18:48:09

    毒にしろ麻酔にしろ先手取られると非常に不味いな

  • 117二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 18:48:28

    麻酔銃は明言されてるから麻酔弾バカスカ撃ち込まれるとかはありそう、ただ他者が介入してくる方が早い気もする。
    ひとまずややメディ優勢のまま、他の連中がどう対応するか振る?

  • 118スレ主22/11/13(日) 19:06:51

    ではメディ優勢という途中経過で次にいきましょうか

  • 119スレ主22/11/13(日) 19:34:09

    ダメージ判定どうしようか迷ったけど互角意見も多いので細かくいきます


    ダイスなしでお互い25%以上は確定

    議論不利でゴリラの方に+10%


    さらにどれくらい?


    メディ dice2d5=4 5 (9)

    ゴリラ dice2d5=1 3 (4)

  • 120スレ主22/11/13(日) 19:36:43

    メディ、疲労度34%
    ゴリラ、疲労度39%
    が今回の戦闘の途中経過です

    次、サイバーの行動いきます

  • 121二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 19:40:40

    すげぇ互角の戦いだったんだな……

  • 122二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 19:41:07

    サイバーはゴリラvsメディまたはダークを探して発見判定かな

  • 123二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 19:44:28

    誰を見つけても火種に欠かない凄い状況だぜ

  • 124スレ主22/11/13(日) 19:47:01

    サイバーの発見判定まいります

    今回は明確に探してる相手がいるので



    市民を殺した悪臭の原因(55以下で発見)

    dice1d100=62 (62)


    いままさに市民を殺した奴の正体(ゴリラのサイズ不利で75以下発見)

    dice1d100=73 (73)

  • 125スレ主22/11/13(日) 19:47:38

    サイバーマン、ゴリラ、発見。

  • 126二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 19:48:17

    正義の味方のエントリーだ!
    これ蝗どうするんだろうね 激しいアクションしたら潰しちゃいかねないし置いていくのかな

  • 127二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 19:50:54

    サイバーマンが発見した時には戦闘の真っ最中だと思うけれど、
    メディロイドと軍人ゴリラのどっちが市民を攻撃したのかってのは思考力で分かるもん?
    それともサイバー視点、どっちが犯人か分からない・

  • 128二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 19:50:57

    無茶苦茶互角だったし、戦闘特化型のサイバーマンが乱入したら一気に戦況傾きそう。

  • 129二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 19:53:33

    蝗くんに説教するぐらいだ、蝗くんの生命もきっと重んじてくれるやろ……

  • 130二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 19:54:11

    建物も民間人も気にせず暴れるゴリラと恐らく周囲に必要以上の被害を起こす武装は使ってないメディなら、思考力Aもあればどっちがヴィランか見抜けそうな気もする。ゴリラどうもヴィランで有ることを隠そうとするタイプでは無さそうだし。

  • 131スレ主22/11/13(日) 19:54:16

    誰が大暴れしているかを知ってるのは他ならぬ市民ですからね、どっちが敵と言われれば、まあ、わかるでしょう

  • 132二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 19:54:18

    サイバーマンとメディって面識あったっけな…どっちにせよ返り血とかで分かりそうではあるが

  • 133二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 19:58:00

    恐らく面識は無いが、思考力を使って状況判断は出来るかもしれない。分からなければ両者に名乗って敵対行動してくる方がきっと犯人だ!

  • 134二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 19:59:49

    どっちがヴィランか分かるなら悪党に名乗る名前は無いから背後からアンブッシュだな。
    そのまま格闘戦で削り続けて、ゴリラが足腰立たなくなったら必殺光線入れるでしょ。

  • 135二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 20:04:08

    単純計算で2対1だ!!
    目立ったら集中砲火を受けるのは本家からの様式美…

  • 136スレ主22/11/13(日) 20:08:55

    一応戦闘判定いきます。 
    ちなみに蝗どうする?置いてく?それともちょっとそこで待っててくれする?


    【正義の味方・サイバーマン!】

    身体能力:A 戦闘力:A 効果耐性:C
    思考力:A 出力:C サイズ:C

    【クラッシュ・バスター・ストーム】
    NTRS:A/E/C/C
    詳細:腕を組み力を溜めた後、両腕から放たれる青白く輝く光線。破壊力値3000を誇ると自称している。
    効果:命中した相手に光線系の大ダメージを与える。

  • 137二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 20:11:21

    >>136

    能力がかなり弱体化した代わりに思考力が滅茶苦茶上がったメディロイド追加かぁ……

    シンプル無理っすね、メディ1人相手ですら互角なんだからそれと同等レベルの奴が増えたらどうなるかと言うと……ねえ?

  • 138スレ主22/11/13(日) 20:16:19

    普通に戦ったらゴリラ負けでしょうね、一応ゴリラが撤退するなら判定振ります…が

    クラッシュバスターストームあるので背を向けたらほぼ終わりかと(遠距離攻撃は偉大)

  • 139二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 20:16:45

    蝗はちょっとそこで待っててくれするのが安牌かな

  • 140二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 20:17:18

    蝗にはちょっとそこで待っててして欲しいけれど、思考力Eの蝗くんがそれを理解して待つかは怪しいと思う。
    サイバーマン的にも虫かごとか探してる場合じゃないだろうし、そのまま置いて行かざるを得ないのでは?

  • 141二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 20:17:59

    ちょっと待ってされた隙に逃げそう、だって蝗だぜ?

  • 142スレ主22/11/13(日) 20:18:31

    うむ、ではそのまま置いてその場にちゃんと止まってくれるかどうかは戦闘後にダイス振りますか

  • 14322/11/13(日) 20:20:07

    継続的に餌くれてたならペットの動物みたく待ちはするかも?
    お腹空いたら?そうねぇ…

  • 144スレ主22/11/13(日) 20:21:21

    今降るか


    戦いが終わった後

    dice1d2=1 (1)


    1蝗くんちゃんとまっててえらい

    2エサ足りねえよ!!バイバーイ!!

  • 145二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 20:22:31

    ちなみにサイバーマンは能力を敵へのトドメに使用すると明言されていてな……メディロイドが鎮圧で済まそうとしてくれてもキッチリ処しに来るのだ。

  • 146二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 20:24:27

    けっこう懐いとる!

  • 147スレ主22/11/13(日) 20:24:59

    何もなければ
    サイバーマン、メディロイドの勝利
    ゴリラ敗退になります。

    しかもサイバーマンは戦闘の怪我を真横にいるメディに治療されるからダメージ判定もなさそうですね

  • 148二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 20:25:08

    蝗への誠意が通じたのか……誠意?

  • 149二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 20:26:00

    そういえば戦いの余波で建物とか市民の被害とか考慮しない感じ?

  • 150スレ主22/11/13(日) 20:27:41

    >>149

    考慮します。

    ヴィランが倒されたらその時点で被害判定はいるので

  • 151二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 20:29:22

    ゴリラくんただ敵を破壊することだけを考えるようにプログラムされているようだし、逃げないで敗退するとは思う。
    ヒーロー二人に初手挟まれたのが運の尽きだった……。

  • 152二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 20:30:19

    >>151

    サイコパスくんといい折角の思考力Aをかなぐり捨てる戦闘狂っぷりだった

  • 153スレ主22/11/13(日) 20:36:08

    戦闘の結果
    メディロイド、サイバーマンの勝利

    サイボーグ軍人ゴリラ、敗退です。

    ヴィランが敗退したので最終的な被害結果出します

  • 154スレ主22/11/13(日) 20:43:04

    先にダメージ判定。サイバーマンは途中参戦+数的な優位状況+メディの治療もあって無傷まで回復


    メディロイドの最終ダメージ判定

    34%に出目を追加

    dice1d66=41 (41)


    そこからさらに能力で自分を修繕(スペアパーツ的な?)で25軽減。

  • 155スレ主22/11/13(日) 20:45:07

    メディロイドの最終ダメージは50%でした。

  • 156二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 20:46:25

    ちょうど半壊状態か
    修復した上でこれだからかなりやられてたね

  • 157二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 20:47:45

    ヒーロー降りろとまで言われていたメディロイドが、強大な悪を前に力の限り立ち向かった姿は美しかった。

  • 158スレ主22/11/13(日) 20:50:49

    今回の被害判定


    まずどれだけ市民が犠牲になったか


    ゴリラのサイズ補正で20%は確定とします。

    手番中の早い段階で見つかりすぐ食い止めたので1d100では振りません

    dice1d25=4 (4)

  • 159二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 20:51:20

    めっちゃ食い止めてる!

  • 160二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 20:57:59

    次かな?

  • 161スレ主22/11/13(日) 20:58:35

    新宿区の市民の死亡率は44%になりました。


    街の被害判定もいきます。ゴリラ側に建物を壊す意志がなかったということで、戦闘結果でどれだけの建物が壊されたか。

    やたら高かったら多分タワーのドミノ倒しでも起きたんだと思ってください


    dice1d50=25 (25)

  • 162スレ主22/11/13(日) 21:04:36

    最終結果

    新宿区
    市民の死亡率44%
    建物の被害率25%

    昼終盤のダークネスの被害に加えて既に全体人口のほぼ1割が死亡する結果となりました

    ログをまとめてきます。
    次は思考力B組の行動です。

  • 163二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 21:15:43

    ヒーロー達の対応が早かったとはいえ、結構な被害が出てるな。半分はヴィランじゃない奴が原因だが。
    ジョーカーお前大人しくしててね……?

  • 164スレ主22/11/13(日) 21:47:25

    ログまとめました


    次にいくのは思考力B


    dice1d3=1 (1)


    1侍

    2おじさん

    3鷹

  • 165二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 21:50:38

    >>164

    乙ー

  • 166スレ主22/11/13(日) 21:52:28

    侍と狼少女とサイレントおじさんが同盟なので3人の手番を一気に進めます

    ・それぞれ同盟、別行動しても連絡の取り合いが可能
    ・港区から新宿に向かう蝗の群れとそれがすぐに大量死する様子を目撃している

    取れる選択肢は
    ・新宿の状況を把握しに行く
    ・他の街に移動してそこを調べる
    ・この街に誰がいるかを調べる
    ・誰にも会わないように潜伏する

    あたりですね

  • 167スレ主22/11/13(日) 21:58:37

    もう被害が出ているので新宿駅がどうなってるか

    dice1d3=2 (2)


    1運行見合わせ

    2壊滅的打撃

    3まだ動いている

  • 168スレ主22/11/13(日) 21:59:16

    ゴリラが暴れてたのは新宿駅付近だったようです、なんだこれ最悪か?

  • 169二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 21:59:22

    ログまとめ乙!新宿駅は犠牲になったのだ……

  • 170二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 21:59:57

    これは新宿に移動できなくなってる?

  • 171二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 22:01:56

    これからは新宿へは徒歩移動になるのかな

  • 172スレ主22/11/13(日) 22:05:18

    >>170

    どういう交通網を使っても電車よりは確実に遅いので、移動してすぐ調べることはできなさそうですね。


    街に到着してない状態から調べる場合は0%からの発見判定

  • 173二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 22:11:09

    侍はちやほやされる為に人助け志向、狼は多分侍に付いて行くとなると、新宿行きかね?

  • 174二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 22:12:31

    おじさんは長居しないから単独で他の街へ移って顔を売りにいくのかね

  • 175二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 22:22:47

    侍と狼は新宿に移動(時間かかる)
    おじさんは顔を売る為単独で他の街に移動
    かな?

  • 176スレ主22/11/13(日) 22:24:52

    >>175

    これでいきます。


    おじさんはどこに移動する?


    dice1d4=3 (3)


    1中央区

    2千代田区

    3港区

    4まだ渋谷区を調べる

  • 177スレ主22/11/13(日) 22:28:26

    侍と狼は新宿へ向かって、ゆっくりと到着して手番終了です
    ・駅近辺の建物が破壊されていて市民が混乱している(何らかの戦闘があったと把握)
    ・悪臭の残り香と大量の蝗の死骸を見つける

    さすが市民の半分が死んでる街、凄惨な状況でございます。

  • 178二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 22:28:55

    港区(建物被害率29%)
    ・一般人A &求道者同盟、みのむし、
    ・東京badボーイズ
    ・鷹
    ・電子売人

    だから結構人がいるね

  • 179スレ主22/11/13(日) 22:30:37

    港区に到着したおじさん、発見判定振りますか

    30+20、50以下で発見


    dice1d100=55 (55)

  • 180スレ主22/11/13(日) 22:34:27

    到着して間も無くなので、誰も見つけることはできませんでした。

    性格的には市民に顔を売りに行きそうな気がしなくもないですが、このターンに能力を使って何か行動するなら、2日目の朝は使えなくなります。

    (タイムC、朝はメディロイドに、昼は侍たちに使ったため)

    どうする?

  • 181二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 22:36:20

    まあ温存じゃない?人脈作りって言っても市民の方との人脈にそんな濃い繋がりいらんでしょ
    話術の範疇で築ける繋がりで十分よ

  • 182スレ主22/11/13(日) 22:41:40

    うむ
    では次、鷹いきます。

    鷹の状況
    ・怪我が回復する
    ・一般人A&求道者、みのむしとは出会ってる状態
    ・市民からかなり信頼をされている

    これ暫定ルールだと1ターン何事もなければ50%全回復なんですが、どう?怪我半回復で25%の方がしっくりこない?

  • 183二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 22:44:41

    1ターンって8時間だし50%でも別に違和感はないかな
    スレ主がそっちの方が良いと思うなら別に反対はしないけど

  • 184スレ主22/11/13(日) 22:49:46

    そもそも何事か起きてる(みのむしと遭遇したりなんやらで)気もするのでダイス振る



    dice1d2=2 (2)


    1、もう大丈夫だ(全回復)

    2、ちょっと色々ありすぎるから少し休ませてくれ(半回復)

  • 185二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 22:51:07

    ゆっくり休んで……

  • 186スレ主22/11/13(日) 22:59:40

    半回復で行きます。

    鷹がどうするか

    dice1d2=2 (2)


    1、一旦病院などにいき、今ある傷をさらに癒す

    2、この辺りを見回りして発見判定

  • 187スレ主22/11/13(日) 23:00:26

    さては休む気ないな?

    30+20、50以下で発見


    dice1d100=61 (61)

  • 188スレ主22/11/13(日) 23:01:37

    あ、不利補正で-5、45以下でした
    まあどっちにしろ見つかりませんね

  • 189スレ主22/11/13(日) 23:05:41

    次は思考力C組行きたいところですが、スレ終盤なので今日ははやめに進行中断します。

    みなさま、お疲れさんです
    ついにヴィランが来ましたね、感想などをここか、控室によろしく

  • 190二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 23:16:28

    お疲れ様です
    半分しか回復してないのに見回りする鷹ほんとヒーロー
    求道者はめちゃくちゃ心配してそう

  • 191スレ主22/11/14(月) 22:13:00

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています