英霊剣豪七番勝負とかいう

  • 1二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 15:19:54

    コンセプト的にも2部への前振り的にも重要度がすごい章
    今から思い返してみると1.5部はどれもこれも大事だったが

  • 2二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 15:21:55

    明確に平安京に続いてたし水着回にもパロられてたし出番多いよね

  • 3二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 15:22:43

    あのリンボを生み出した章だからな……

  • 4二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 15:23:08

    ここで村正と武蔵ちゃん好きになったからお別れが辛かったわ
    村正は別人とはいえ

  • 5二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 15:23:28

    アガルタは二部の伏線なんかあったっけ?

  • 6二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 15:24:39

    >>5

    地球空洞説⇒アトランティス/オリュンポスだと思う

  • 7二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 15:25:06

    酒呑のお陰で性癖が歪みました

  • 8二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 15:25:14

    妖術師のラスボスにしては哀れというかアベンジャー化して壊れた感じ大好き

  • 9二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 15:25:37

    >>5

    空想樹関連はアガルタじゃね?

  • 10二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 15:25:40

    アガルタは空想のものだったはずの世界で現実世界を侵食するっていうアプローチが異聞帯の侵攻に近い
    後それぞれの国を治める王が何かしらの歪みを抱えていたりするところもそうかも?

  • 11二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 15:25:45

    俺的アニメ化してほしい章ナンバー1だわ

  • 12二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 15:26:23

    みんなよく覚えてるな……誰が出て大まかにこんな感じのストーリーだったくらいしか思い出せん

  • 13二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 15:26:54

    >>7

    主人公本人にえっぐい傷を負わせたモツクチュが衝撃だった

    いや酒呑なりになんとか手助けしようと思った行動なのは分かってるんだけどね

    エッチだよね

  • 14二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 15:27:37

    新宿のホームズと下総の武蔵ちゃんは二部でもキーパーソンだったからな
    というかオリュンポスでの味方殆どがこいつらだったし

  • 15二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 15:29:20

    頼光さんに魂奪われて辛い
    下総も平安京も最高だったよあんた…

  • 16二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 15:29:54

    セイレムアビーがいずれ二部にも出るんだろうなと思い続けてここまで来た

  • 17二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 15:31:19

    きのこがFate作るので影響受けた魔界転生のラスボスが天草だったから意図的にパロ要素盛り込んだんだっけ?

  • 18二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 15:31:43

    魔界転生のパクリだなんだとかでいらんイチャモンがついたのがほんと惜しい

  • 19二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 15:33:05

    >>17

    妖術師がビッグクランチは使わなくてもよかったかなとは感じた。

  • 20二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 15:33:42

    試合前のくそ格好いいカットイン好きだったから平安京でも再現されてて嬉しい

  • 21二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 15:34:32

    >>16

    アビーは7章あたりで来てフォーリナー決戦でもするのかなと思ってたけどそんなことは無さそうね……

  • 22二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 15:35:20

    >>18

    アレをパクリと言うならターミネーターはドラえもんのパクリだよ

  • 23二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 15:35:42

    新宿と別個体?ではありそうだけどエドモンにお前また来てくれたんか!?ってなった

  • 24二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 15:37:18

    まさかリンボとここまで長い付き合いになるとは思わなかった…

  • 25二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 15:38:06

    >>22

    パクリというかオマージュだな。なのでドラえもんとターミネーターはチョット指摘が違うというか。

  • 26二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 15:40:20

    実はぐだ達が来る前に退去したバビロニア日本鯖のメンツ的にほんのり匂わされてはいる

  • 27二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 15:44:16

    ネタバレになりそうだから貼らんけどお爺ちゃん死ぬほどかっこよくてすき

  • 28二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 15:45:46

    スチルも多くて演出もBGMも凝っててなにより武蔵と小次郎の闘いを見れて豪華な章だったなぁと今でも思う
    アニメ化本当に熱望してるよ

  • 29二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 15:45:50

    アベンジャーが出たことでよりルーラーの方が頭おかしい説が補強されたの笑う

  • 30二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 15:47:33

    >>5

    ○.5章関連だとトラオムとかはもろじゃね?対立構図や特定の目的のために目的意識を植え付けられた状態で召喚されたサーヴァント達とか

  • 31二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 15:48:17

    >>27

    あの


    ――勝った。


    感は凄かった、実装後もあのままで嬉しかったよ

  • 32二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 15:48:38

    道満が武蔵ちゃん当てにマイルームで「なるほど。あの女、本懐遂げて至ったか」って唯一真面目に言及してるのいいよね
    術者として真面目に認めるべきところは認めてるというか

  • 33二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 15:49:45

    公式CMいつになったら復活するんすかねぇ

  • 34二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 15:49:50

    >>5

    三国の潰し合いがジェネリック異聞帯みたいな感じかな

  • 35二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 15:52:02

    >>29

    あっちは宿業植え付けられて狂った感もあるけどこっちは素面でカルデアでもそこそこやらかしてる元ラスボスだからな…

  • 36二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 15:53:41

    きよひーが出てきてテンション上がった思い出

  • 37二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 15:54:44

    >>21

    フォーリナーはどっかでまた尺割いてやりそうではある

  • 38二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 15:55:36

    漫画ぐだ子の快活なバレー部女子感大好き

  • 39二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 16:02:54

    >>5

    レジライ

  • 40二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 16:16:13

    >>22

    そもそもfate の過去の英雄が復活して戦う要素事態が魔界転生モチーフなのにね

  • 41二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 16:21:20

    トラオムは1.5部の要素をジェネリック化して混ぜたような特異点だよね
    ・本来英霊に満たない者が英霊として召喚される→新宿
    ・3竦みによる争い→アガルタ
    ・英霊に負の感情を埋め込む→下総
    ・宙から来た来訪者(被検体E)→セイレム

  • 42二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 16:25:39

    まだリンボがそれなりに大人しいワラビだった頃

  • 43二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 16:30:20

    >>42

    大人しいか…?やってることはえげつないぞ…

    (土気城下に強制異形化する宝具ブッパ、生前の段蔵ちゃん殺害、そもそも妖術師に空想樹のこと吹き込んだのもこいつ)

  • 44二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 16:37:08

    なぜか厭離穢土城を見越して徳川特攻よこすとか抑止力さんが最高に有能だった頃

  • 45二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 18:31:38

    1.5部だと一番テキスト量が多い章でもある
    次に長いのがセイレムだから

  • 46二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 18:38:20

    >>5

    7章の展開次第ではコンキスタドールの初出とかかな?


    でもアガルタはもっとがっつり後続の章に絡んでほしいよね

    新宿:モリアーティ、燕青、デミヤ

    剣豪:武蔵、リンボ、異聞帯

    セイレム:フォーリナー、外宇宙

    セラフ:虚数空間、キアラ(ビースト)

  • 47二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 19:44:16

    >>44

    天草が絡むと急に仕事し出すからなアラヤ君

  • 48二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 19:45:58

    なんのかんの村正はここの村正が一番好き
    アルエゴやセイバーも悪くはないんだけど。

  • 49二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 19:48:58

    空位として世界から緩やかに弾き出されてた武蔵ちゃんの旅の終わりが見れたって時点でオリュンポス最高だったよ

  • 50二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 19:51:25

    クソ雑魚ナメクジ強制サポートが一番極まってた時やな

  • 51二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 19:51:37

    >>27

    リアタイでプレイした時に初登場した時にマジで心臓止まるかと思ったよ

    それぐらいのサプライズだった

  • 52二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 19:52:13

    擬似鯖村正自体は言及されてたが剣豪の事前情報で村正は一切無かったから急に来てビビったのは俺だけじゃないはず
    まさかあんなデカい出番あるとはね

  • 53二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 19:56:08

    村正といい小次郎のモーション変更を一足先に実装したりといいサプライズに溢れてた章

  • 54二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 19:56:17

    >>29

    宝蔵院に「あと宮本武蔵がいれば色々揃っちゃいますね(^^)」って厄ネタ投げたり

    厭離穢土城を見てみたがったり何でそんなに別ルートの自分にアクティブなんだろうなあいつ

  • 55二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 19:58:22

    なんか異星の使徒の村正はアルトリアとの絡みもあって士郎要素強めだった感じがする

  • 56二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 19:59:16

    剣豪以降杉山さんが川澄さんや植田さんとか関係者に度々村正の収録したと聞かれた話好き
    杉山さんもきのこに収録するんですか?って聞いたそうだし

  • 57二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 20:01:36

    >>54

    座の記録概念が存在しないルーラークラスだし自分が知らない別の自分に興味あるんじゃねえかな

  • 58二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 20:03:14

    別人とはいえ士郎の姿が出てきたときはやっぱりテンション上がった
    きのこには七章志貴も期待してます

  • 59二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 20:07:26

    >>52

    外見こそ衛宮士郎だけど、それに頼り切りにならずにちゃんと刀匠・村正って個人のキャラクターをちゃんと描いてくれていたのが良かった。それでいて経緯は違えどサバイバーズ・ギルトらしきものを抱えていたり、依り代になった士郎との共通点も散りばめていたりとバランス◎って感じ

  • 60二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 20:34:29

    しかし村正は抑止力にも異星の神にもモテモテだな……単純に汚れ仕事だろうが仕事ならこなすし使い勝手がいいってのはあるんだろうが

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています