この際もうサイコフレームが光るのはいいとして

  • 1二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 16:00:45

    なんで赤になったり金になったり緑になったり色が変わるんです?

  • 2二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 16:01:39

    知らん……怖

  • 3二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 16:01:53

    趣味です

  • 4二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 16:03:06

    これは悪魔の力と思われても致し方ないのでは?

  • 5二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 16:03:26

    LEDあたりと同じで丁度可視光あたりの波長が出てくるようにサイコフレーム中の電子が励起するとか?
    色が機体ごとに変化する理由は不明だが

  • 6二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 16:03:28

    >>3

    ちゃんと仕様書書いとけよぉ!

  • 7二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 16:06:05

    >>4

    呪いにも祝福にも変えれる人の可能性の光ですが?

  • 8二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 16:06:38

    精神に反応するものだから精神状態で変わるんやろ

  • 9二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 16:11:02

    >>5

    いや緑を除く発光はユニコーン→フェネクスで

    赤→黄→青となっているから番号の遅い機体ほどよりエネルギーの高い波長での発光にはなってはいるのか?

  • 10二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 16:11:39

    >>6

    仕様書通りのものが完成するかは別の話ですので

  • 11二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 16:12:26

    サイコフレームが光る→まあLEDとか積層構造の半導体やしまあなんかあるんやろ
    光の帯ができる→は?
    なんか色が変わる→は?

  • 12二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 16:12:58

    >>3

    >>10

    (また碌でもない物を作っている…)

  • 13二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 16:14:22

    なんかめっちゃ光りながら飛んでったけど何あれ?
    ニュー研・アナハイム「何それ知らん・・・怖・・・」

  • 14二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 16:15:11

    こんなよくわからんもんをシャアとナナイが一から作った事実が一番怖い

  • 15二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 16:15:35

    もっとも活性化している状態が緑というのが分からん
    人の感応波の波長がそのあたりに対応しているとでも考えればいいのか?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています