- 1二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 18:52:19
- 2二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 19:25:13
ブライアンズタイムはどっちなんだい!
- 3二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 19:40:26
それなりに活躍はしたけど結局の所サンシャインフォーエヴァーの代替種牡馬でして……
- 4二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 19:41:08
ライスも子孫残せず死んだしね
- 5二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 19:41:15
- 6二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 19:41:57
- 7二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 19:42:37
- 8二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 19:43:32
言うて日本だとグラスモーリスボリクリは競争馬としても一流じゃないか?
- 9二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 19:43:48
シルヴァーホーク→グラスのライン
クリスエス→ボリクリのライン
レッドランサム→電気死刑執行人? - 10二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 19:45:19
- 11二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 19:46:29
ブライアンズタイムやリアルシャダイは直系ダメでクリスエスやシルヴァーホークのラインが繋がるんだな
ブライアンズタイムは後継がもうちょい頑張って欲しかった - 12二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 19:47:24
- 13二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 19:50:29
やはりウオッカに生えてれば…
- 14二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 19:55:38
ちなみに開祖はダービー馬な上当時どころかいまだにマイル~中距離で最強候補に挙げられるブリガディアジェラードに世界レコードで逃げ切り勝ちしてるガチの強豪
- 15二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 19:59:02
ロベルトのこの時の勝利とダービーでの乗り替わりの件でヒールと言われたけど種牡馬としてはロベルトが凄まじい差をつけたというね
- 16二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 20:08:11
- 17二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 20:09:52
- 18二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 20:36:55
リアルシャダイも産駒の脚の脆さって欠点はあったしサイアーラインは続かなかったけどリーディングサイアー経験者だもんな……
- 19二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 20:38:26
G1の1着、2着、3着が同父って割と凄いことやってるなリアルシャダイ
- 20二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 20:40:17
牝馬だけどスノーフェアリーもレッドランサムの孫だよ(インティカブの娘)
- 21二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 23:29:12
ロベルト系の血を入れるメリットってなんだろうね
パワー系の血統とは聞いたけど燃え尽き症候群になるデメリットがでかすぎると思うんだが