今更だけどさ、免許持った民間人に治安維持任せるっておかしくね?

  • 1二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 19:01:39

    チェンソーマンみたいに国がメインでヒーロー活動して、報奨金目当ての民間ヒーローがたまに混じるくらいが自然じゃね?

    警察が無免許だから個性使わず盾や警棒で雑魚と戦ってる間、民間人に大量殺戮犯と戦わせるとかいかれてるでしょ
    ヒーローは警察や自衛隊の特殊部隊ポジションでいいよな

  • 2二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 19:03:19

    オールマイトが活躍しすぎたのが悪い

  • 3二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 19:04:00

    世紀末に頑張った自警団数百人のうち数名に権力与えて持ち上げて利用したらそのままになっちゃった…
    残り数百人はヴィランだよ

  • 4二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 19:09:37

    ヒーロー公務員だぞ

  • 5二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 19:13:41

    関係ないけど、スレ画のブレイブさん髪何本使ったんだろう

  • 6二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 19:15:26

    ヒーローの給料は国から出ているので枠組みは公務員
    ただし警察ではないので逮捕の権限はない。
    だから最終的に警察にヴィランを引き渡さないといけない

  • 7二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 19:18:57

    公安所属のヒーローとかご存じない?

  • 8二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 19:19:52

    ヤクザ編みたいに警察とヒーローが共同することはあるし
    塚内みたいにオールマイトと共にAFOを追い詰めた刑事もいるし
    普通に似た枠組みだよ
    ヒーロー公安委員会もあるから国家組織だしねヒーローは

  • 9二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 19:20:40

    >>5

    抜けば増やせるはずだし一本だと思う

    そうであれ

  • 10二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 19:23:29

    もしかして釣りスレ?

  • 11二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 19:25:44

    >>10

    謎1行空けで他作品の名前出してるからそうかもね

  • 12二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 19:26:54

    出来高払いのヒーローはともかく警官増やして対応するのは…金がなぁ…
    雑魚ヒーローも銃撃たない警官と比べりゃ相当強いのに…

  • 13二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 19:29:57

    一人一人が全く違う異能を一つの組織に収めて運用するのが難しすぎる
    組織は平均化と一律化が大事だぞ

  • 14二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 19:31:30

    個性が多種多様過ぎ&急激に個性持ちが増えてるから
    公的な組織だけで対応しきるのは無理なんだよな

  • 15二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 19:39:01

    ヒーローは公安によって管理され国からお金をもらっているから実質公務員なんで警察と並ぶ存在
    そもそも雑魚ヴィランだろうがヒーローばっか戦って警察はヴィラン受け取り係と揶揄されるほどには市民からは戦ってると見做されてない(共同作戦とかは多々あるが)
    規格を重視し個性を武に持ちいなかったのが警察と面構署長から明言済み(偉い人は改革が必要とは言ってたけど)
    ふむ…

  • 16二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 19:47:06

    >>15

    法的に武力使用を禁止しているのに警察がそれやっちゃうの?っていう感じで使わなかったのかね。

    まあ黎明期とは違うんだし改革してもいいとは思う。解放戦線みたくあんまり急ぎすぎる必要もないが

  • 17二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 20:04:30

    ジェントルとかの例もあるから個性使用には才能があって訓練期間もないと厳しいんじゃないかな
    リアル日本の警察官は銃あんまり撃たないよ

  • 18二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 20:27:02

    >>16

    別に銃とか使ってるから武力は禁止してない

    一定の戦力として規格の統一が組織としての強みだから個性使わないようにしているだけだし

  • 19二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 20:27:18

    >>16

    殺さない程度で制圧しようと思えば並の警察だとそこそこのヴィランでもかなりの数が必要になる

    黎明期でも手に負えなかったものを今さら個性使用の訓練受けてない警察にやらせるより従来通りヒーロー頼りの方がやりやすい…ってのを数十年は続けてきてそう

    エンデヴァーも保須市で脳無の制圧に多少手間取ってたけどハイエンド戦並みの火力なら瞬殺だったろうから火力がありゃ良いわけでもないしね

    殺せば良いとか黎明期以下の治安になりそうだし

  • 20二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 20:27:35

    ヒーロー公安委員会がヒーロー認定してるからな

  • 21二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 20:54:03

    >>19

    ヒーロー飽和時代とか言われてたしそういう意味でも警察の個性の武力使用へのメス入れはされてこなかったのかね

    個性を用いた武力的対応者は手が足りてる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています