本当に好きな作品はブロックワードに入れるべきサイト

  • 1二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 19:11:08

    オリ主が中心文化なのでよく知らん作品の二次は楽しめるが本当に好きな作品だと地雷原になる
    だから作品名をブロックワードにする必要があったんですね

  • 2二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 19:13:34

    ライダーでマイナス検索でオリ主入れて検索する俺かな?
    たまに当たりがあるけどほぼアレだし
    当たりは自然と名前が上がってくるから不便した事無い

  • 3二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 19:14:51

    >>2

    オリ主だけだとクロスが混入したりするんだよね...それこそHACHIMAN系も

  • 4二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 19:15:29

    これ本当に原作リスペクトされてる…って作品が高評価だったりするしなぁ…

  • 5二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 19:16:18

    知らん原作でもそれなりに楽しめるのはハメのいいとこなんだけどね

  • 6二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 19:17:09

    >>4

    マイナスな評価ってめんどくさいからしないってユーザーは多い

    中身が糞と分かった瞬間ブラバする人が多数だと思うし

  • 7二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 19:18:03

    このレスは削除されています

  • 8二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 19:18:11

    ブロックワードはランキングにも適用させるのを忘れないようにね

  • 9二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 19:18:50

    オリ主ものの赤色バーは基本読めるけどたまにつまんねーのはある

  • 10二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 19:18:56

    >>5

    それは間違いないわ

    ハイスクールDDとかハメ見なきゃ原作買わなかったし


    なお原作見た後だとお気に入りに入れてと殆どの作品が捏造ヘイトやってた模様

  • 11二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 19:19:01

    このレスは削除されています

  • 12二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 19:19:15

    >>6

    自分の評価欄見てきたら実際8以上しかつけてなかったわ…

  • 13二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 19:19:50

    なんならお気に入り一万越えでもマジかよ・・・ってなる作品がある

  • 14二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 19:20:43

    ハメで人気なよう実とかは原作未読でもむしろ展開知らない分面白かったし原作にも興味が出たんだけどね
    作品の入口としてはいいけどその後は...

  • 15二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 19:20:49

    不意打ちNTR君は今日も元気ね〜

  • 16二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 19:21:25

    どうしても我慢ならない作品に1評価入れるかよっぽど気に入った作品に8や9入れるくらいで基本ブラバだから2~7まで全く使ってないことに気づいた…

  • 17二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 19:22:05

    >>16

    管理人もずっと悩んでるハメの欠点だな

  • 18二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 19:22:34

    オリ主ハーレムは赤でも地雷率高め

  • 19722/11/13(日) 19:22:52

    >>15

    何?もしかして自分と同じようなこという荒らしでもいたの?

  • 20二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 19:23:27

    無言低評価忍者とか一時期いたなぁ

  • 21二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 19:24:12

    >>16

    9が一番入れやすいんだよな

    10はコメント必要なこと多いし、その他の評価はつけても逆に評価下がったりして入れにくい

  • 22二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 19:25:06

    ハメで地雷踏んで喚く奴は全員自業自得

  • 23二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 19:25:31

    >>6

    なんか原作にリスペクトもクソもない二次作品でもやたらめったら高評価貰いまくってて俺の感覚がおかしいのかと思う時がちょいちょいある


    神様転生でバトル漫画の世界に努力もなく最強になったオリ主が行って

    原作最強格のキャラをひたらすボコって俺TUEEしてるだけの作品がベタ褒め高評価で実際最近ランキングにいるし

  • 24二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 19:25:35

    原作メインヒロインの定義って原作で明確に主人公に恋愛感情を抱いてるキャラってことでおk?

  • 25二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 19:26:22

    >>24

    自分がカプキテると思ったらそれがもう原作ヒロインだ

  • 26二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 19:26:22

    ハーメルンの検索欄でオリ主をNGワードにぶち込んで検索すれば地雷回避できるんじゃないか?
    オリ主タグは付けなきゃならんやつだから抜けてきたらその作品を管理人に通報すれば投稿者に警告行くはず

  • 27二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 19:27:00

    >>26

    クロスさせてクロス先の主人公をすげ替えてるパターンがね

  • 28二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 19:27:27

    低評価は初見でつまんな!ってなった時よりゴミ展開になった時につけてしまう
    反転アンチの感情に近い

  • 29二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 19:27:33

    >>26

    えるしってるか

    日間ランキングがある

  • 30二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 19:27:44

    >>24

    まあそれもいいけど自分が言ったニュアンスは原作で結ばれたりしたりした感じ

  • 31二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 19:28:20

    ぶっちゃけ9評価の数は時勢タイトルあらすじ最初の数話の勢いの有無で大体決まるから
    オリ主もので人によって地雷になりうる作品を避けたいなら1-7評価がなんか気持ち多いなって奴弾けばおk

  • 32二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 19:28:52

    >>29

    日間ランキングもブロックワードで消し飛ばせなかったか?

  • 33二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 19:29:32

    >>32

    ブロックワードなら消し飛ばせるよ

  • 34二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 19:29:41

    もう最近は平均8未満は全て切り捨てるようになってしまった
    黄色とか緑でも何なら台本形式でも読むことができた笛吹初心者のあの頃が懐かしい…

  • 35二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 19:29:49

    ある程度の文字数と毎日更新さえすればランキングには載る

  • 36二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 19:30:08

    >>10

    おま俺

    オリ主が頭のおかしな技使ってやがる!ってゲラゲラ笑ってたら原作主人公も似たような技使っててビックリしたんだよね

  • 37二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 19:30:34

    問題は「オリ主」を消し飛ばすと影響がデカすぎる事
    そんなに思い入れがない作品のオリ主は読んでも良いかなってなるんだ

  • 38二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 19:30:39

    >>15

    何でそんな煽り口調なん?荒らしの常習犯なの?>>7は?

  • 39二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 19:30:44

    日刊ランキングもNGワード入れると消えるから自分だけのランキング作れるぞ
    ハーメルン棲み分け部分はちゃんとしてるから批判するなら調べてからにしてやれ

  • 40二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 19:31:08

    自分から踏みに行ってるんだったら言えることはないわ
    スコッパーとしての信念に誇りを持て

  • 41二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 19:31:39

    >>39

    そうか…?タグでふざける作者も多いし結構ガバガバな気がするけど

  • 42二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 19:31:58

    >>34

    俺もそうだったな…

    今はもう読むどころかタグだけでもキツくなってしまったが

    逆に考えて当時しか楽しめないものを当時楽しめたってことでプラスに考えようぜ

  • 43二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 19:32:01

    >>39

    批判はしてないよ、最初からランキングごと消してるって言ってるし

    むしろ自衛せずに喚く奴を批判したい

  • 44二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 19:32:23

    みんな除外設定どんなもん?
    流行り廃りで結構こまめに変えてる?
    俺は面倒で追加したっきりになるからどんどん膨れ上がる

  • 45二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 19:32:56

    >>33

    じゃあ>>29はなにが言いたいんだ?

  • 46二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 19:33:31

    >>15

    キッショ

  • 47二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 19:33:38

    >>41

    オリ主とかの一部タグはふざけられる奴とは別枠なので故意でタグを入れなかった場合非公開措置喰らうよ

  • 48二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 19:33:54

    >>45

    検索欄だとランキングは影響しないんじゃないのってこと

  • 49二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 19:34:37

    >>40

    うーんこれかな、流行り廃りに文句は言えど自分が掘った作品には言いたくない


    神様転生の最初の一話は読み飛ばすけど

  • 50二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 19:34:38

    >>41

    そんなふざける作者なんて大半は評価一目で弾けるから問題なくね

    評価なしのものをスコッパーしてる人にしか影響ないよ

  • 51二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 19:34:38

    >>41

    オリ主とかアンチ・ヘイトみたいな赤文字になってるタグあるやん

    あれ必須タグっていうねん

  • 52二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 19:34:40

    >>47

    初耳

  • 53二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 19:35:34

    必須タグの存在知らない人以外と多いんか

  • 54二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 19:35:38

    >>51

    ああ赤いタグの方かハーメルン使い始めたばっかだから無知晒したわすまん

  • 55二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 19:35:40

    普通のふざけてるタグとは別に赤文字の必須タグってやつがあるんだよね

    こっちは入れないと処罰対象なので気をつけなきゃいけないやつ

    取扱説明書 - ハーメルンsyosetu.org
  • 56二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 19:35:57

    >>49

    やべえこれ死ぬほどわかるわ

    神様とのやり取りって後に影響することないし何で書いてるのかいつも疑問だった

    神様とのやり取りあるから減ることはあっても増えることはないだろうし

  • 57二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 19:36:49

    >>52

    必須タグは書き手じゃないとあんまり意識しないだろうからねぇ

    それを理由に不当に低く評価することもガイドライン違反なんだよね

    例えばボーズラブついてる作品で急に男の娘といちゃつき始めたので1ですとかつけると、消える

  • 58二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 19:36:50

    ぶっちゃけ必須タグと評価で選別してなお残るってないやろ

  • 59二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 19:37:40

    オリ主と原作ヒロインのカプなんか名称つけて赤タグに何ねえかな…無理やろな…

  • 60二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 19:38:38

    >>44

    HACHIMAN駆除の為に俺ガイル関連を軒並みブロックワードに入れて後は台本形式+α

    ウマ関連と配信系が検索欄やランキング埋め尽くすくらい人気だった時期に鬱陶しく感じたんでブロックしてそれ以来

  • 61二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 19:39:44

    必須タグの要素をブロックワードとか除外検索してもなお抜けてくるパターンは管理人さんから警告飛んでくる案件や


    >>59

    上手く理由を付けてプレゼンできればワンチャンあるで

    必須タグが増えたこともあるのでな

  • 62二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 19:40:03

    >>59

    恋愛要素あり とか? 絶対無理だよね、主観的すぎるし

    会話しただけでフラグだと思う読者って結構いるし

  • 63二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 19:40:51

    無理やろ
    原作ヒロインの定義が難しすぎるし、作品の内容を運営が正確に把握してないといけなくなる

  • 64二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 19:40:52

    >>44

    嫌いな作者の名前いれてるぐらい

    まあ匿名投稿の前には無力なんだが

  • 65二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 19:42:33

    >>44

    そうそうたる原作名の中に輝く ロンドベル に草

  • 66二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 19:42:51

    >>59

    自分でタグつけたり概要欄で忠告してくれる作者のおるんだけどな

  • 67二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 19:43:25

    >>55

    必須タグ一覧の中に「性転換」あるのがハーメルンらしいな…

  • 68二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 19:45:43

    恋愛要素で区切りはまあ無理だろうな 他の必須タグと違って定義が難しい
    どうしても無理ならオリ主弾くしかない
    というかオリ主ものである程度続いてて恋愛要素皆無って逆にレアまである

  • 69二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 19:46:30

    >>65

    まだいるの?

  • 70二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 19:47:28

    >>68

    オーバーロードはオリ主長編恋愛なしがいくつか浮かぶかなぁ……

    でもまぁ総数としては少ないね、そういうの

  • 71二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 19:47:32

    >>69

    暁に人理を守れだけ投稿していないはずだが

    あれも正直本人か疑わしいけどな

  • 72二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 19:49:26

    評価高いサイトって聞いて嬉々として好きな作品の二次見に行ってからけっこうトラウマ
    やっぱり上手い使い方とかがあるの?

  • 73二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 19:51:35

    >>72

    ・タグに注意

    ・概要欄、あらすじをよく読む

    ・作者の他作品があるならためし読みする

    ・評価を見る

    ・感想にちょっと触れる


    個人的にはこんな感じ

  • 74二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 19:51:54

    >>72

    原作で検索するなら、総合評価順のソートは基本かなぁ

    あとは自分の地雷を除外設定とか、上にあるブロックワードに入れる。

    同性愛とか性転換とか転生とかオリ主は好みわかれるからね

    あとは週刊とか月間のランキングを見ることかな?

    日刊は仕様上変動が激しいから慣れないうちは変なのを踏みがち

  • 75二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 19:53:20

    評価が高いのは検索とかの機能面であって作品の質自体は保証してくれないのでな……
    地雷要素はブロックワードに入れておくこととかは必須よ

  • 76二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 19:55:27

    ただまぁなろうとかと違って平均評価出してくれるのはありがたいよね
    あれだけで作品が最低限読める内容かどうかがある程度判別できるから

  • 77二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 19:57:03

    ランキング上がってても評価オレンジ通り越してたら警戒するわ
    実際間違ってない事多いし

  • 78二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 19:57:48

    原作知っててある程度ファンでも楽しめる二次創作があるんですよ
    ISって言うんですけどね…

  • 79二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 20:00:05

    アンチ・ヘイトタグ付いてるのを見るときはまあ地雷原に突っ込む気概で行くべし

  • 80二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 20:01:47

    アンチヘイト作品覗いてアンチ酷いので☆1ですとかやってると晒し首一覧に載るから気を付けろよ

  • 81二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 20:01:54

    >>77

    昔はオレンジでもいい作品多かったけどここ数年はもうオレンジも地雷扱いでいいと思う

  • 82二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 20:02:47

    アンチ・ヘイトはなぁ
    作者目線だととりあえずつけとかないと面倒くさいのがわいてくるから
    まぁつけとくかみたいのもあるんだ……
    別に原作キャラを貶めたりしてなくても、戦闘でちょっと苦戦しただけでギャーギャーいってくるんだ
    ただアンチ・ヘイトは念のため がついてる作品は、個人的には普通にアンチ・ヘイトだろってのが多い矛盾はあると思う

  • 83二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 20:03:29

    お前ら面白くないもん探すのうまいな

  • 84二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 20:04:29

    >>83

    面白くない作品の弾き方に詳しくなると面白くない作品の探し方も詳しくなるんだよ

  • 85二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 20:04:54

    何でスレ主荒らしくさいのは消さずに普通の内容だったレスは削除してるんだ?

  • 86二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 20:06:10

    砕け散ったスコップの先に面白くない作品の弾き方があるから必然的に屍から面白くないのが判別できるようになってくる

  • 87二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 20:07:59

    >>85

    一個も消してないが?

  • 88二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 20:12:03

    少なくとも二個消されてるが…一個は自分のだし

  • 89二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 20:13:21

    オリ主嫌いでハーメルンは中々きつそうやな
    作品相当少ないんちゃう?

  • 90二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 20:14:22

    >>72

    そういう時はまず1話平均の文字数と感想見ると良いぞ

    類は友を呼ぶではないが感想文見れば大体の作品傾向がわかる

  • 91二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 20:14:38

    ハーメルンあるある
    見たことない作品とかよくわからない作品でも基本原作沿いで進めるから原作読まずとも理解できる
    なんならISとかはだいたいこれ

  • 92二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 20:15:22

    オリ主ものが嫌ならオリ主と八幡をブロックワードにすればいいだけだし……

  • 93二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 20:15:49

    オリ主嫌いなら渋のが向いてるけどあっちは笛吹に比べて検索関連が終わってるんだよなぁ…

  • 94二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 20:15:51

    でもだいたいの作品は原作キャラの身体的描写をサボりがちだから別窓で画像検索する

  • 95二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 20:16:07

    原作のオリ主抜きの二次創作の方がむしろ少ないからな ハメは
    原作主人公ものがあるとすれば大体逆行とかIF、筋肉ぐらいじゃね

  • 96二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 20:16:28

    >>91

    ふおっふおっふお、むかしはのう

    ゼロ魔、ネギま、なのはがそのポジションじゃったのじゃ……

    ギーシュとの決闘、修学旅行、クロノの仲裁あたりまでは大体決まっていた流れで

    その辺で更新が止まるのも様式美

  • 97二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 20:17:46

    >>89

    作品数が108215件 でオリ主じゃないのは49215件あるので半分はオリ主だね

    多いのか少ないのか難しいところ。ここからオリジナル作品を除いた二次創作にするともっと少なくなる

  • 98二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 20:18:07

    ゼロ魔はまあわかるなのはもわかるネギまは女子校だから無理じゃね?

  • 99二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 20:20:36

    >>98

    忘れられがちだけどわけられてるだけで

    普通に男子中等部もあるよ

    作中でも男は普通に出てくるだろ

  • 100二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 20:21:35

    >>97

    オリ主、クロスオーバーを除いた二次創作は25732件あった

  • 101二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 20:21:40

    >>99

    ヒゲグラぐらいしか覚えてねぇ・・・読み返すか

  • 102二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 20:21:42

    そして魔法の言葉 副担任 でねじ込むオリ主!
    エヴァ様に早期接触! この辺の流れは冗談抜きで100作みたオッサンです

  • 103二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 20:22:09

    このレスは削除されています

  • 104二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 20:22:36

    一回覗いた事あるけどサイト内で一番人気高い作品と他の作品がワードチョイスやノリが似てるなと感じた
    総合評価高い作品が合うなら合うって感じかな自分は合わなくて閉じた

  • 105二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 20:23:46

    >>16

    作者本人にバレるのはいいけど

    他の奴にも付けた評価見られるってのがな

    こっち側で非表示しても作者側が公開してたら見られるから

  • 106二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 20:26:26

    ネギまはオリ主より千雨魔改造の方がアホほど見たわ

  • 107二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 20:28:01

    ぶっちゃけ虹ふぁん時代は今視点だと地雷だったり黄色評価に当たるものが好まれてたし文字通り時代やろ

  • 108二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 20:28:02

    >>93

    渋って金払わないと人気順ソートもできない みたいな時代にちょっと使ってたけど

    今もそんな感じなの_?

  • 109二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 20:29:17

    >>93

    渋は原作キャラ同士の小さな掛け合いみたいのは多いけど物語といえるほど長くないし

    それ求めるなら良いと思うけどな

  • 110二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 20:30:19

    知らないコンテンツなら1つの作品として楽しめるけど好きなコンテンツだとどうあがいても原作越えしないから読後の満足感が足りないのはある

  • 111二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 20:32:54

    >>108

    人気順どころかミュートも制限あるぞ

    長文マイナス検索するかプレミアム加入するかの修羅の国

  • 112二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 20:33:48

    ソシャゲ原作みたいな世界観とキャラがいてストーリーはまだふんわりみたいのだと
    オリ主だろうが何だろうが二次創作読み漁りてぇ……になることはある
    特に主人公がプレイヤーのアバターでしかないタイプのはね

  • 113二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 20:39:23

    >>44

    ダンまち3回あって草生えた

    どんだけ嫌いなんだよ

  • 114二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 20:41:59

    >>113

    好きだからって可能性もあるぞ最近ファンスレ立ってたイカれ野郎とかウケが良くない層も多いだろうし

  • 115二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 20:47:50

    ハーメルンの主要層はオリ主ハーレム好きだから総合評価よりも平均評価の方がまだいける
    原作ヒロインハーレムとかは高評価も多くなるけど低評価も多くなるし

  • 116二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 20:49:06

    >>115

    高評価より低評価見た方が地雷避けれるのはあるある

  • 117二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 20:51:28

    このレスは削除されています

  • 118二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 20:53:07

    あにまんって基本オリ主への当たり強いよね

  • 119二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 20:54:09

    元の原作にもよるけど
    オリ主ってだけでは俺は嫌わないな
    でもオリ主の出て来る作品に地雷が多いのも事実

  • 120二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 20:54:17

    匿名掲示板文化とネット小説の二次創作文化って結構畑違いだからね

  • 121二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 20:58:35

    オリ主はまぁ原作からすりゃ特大の異物ではあるからまぁ好き嫌い別れるわ
    ここでは単純にオリ主とか関係ない原作のif見たい人のが多くて笛吹ではオリ主の活躍見たい人が多いってだけ
    俺はそこまで気にしてるわけではないけど

  • 122二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 20:59:46

    >>105

    適当に短編でも投稿したら?あれ、非公開にしても公開されんの読み専だけでしょ?

  • 123二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 21:00:03

    >>117

    総意じゃなくて主流で来たか

    ちょっぴり賢くなったな

  • 124二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 21:04:14

    >>121

    確かに自分はオリ主よりif物ばっかお気に入りしてるわ

  • 125二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 21:06:03

    良くも悪くもオリ主ものは作者の欲望がそのまま出て幼稚な作品になるということが多いのも事実なんだ
    そら上手い人は意図をもってオリ主のキャラを造形したり、立ち位置をコントロールするけど、素人の書く二次創作なんて玉石混合なわけで
    オリ主を避けた方が打率は上がるのは事実だと思うよ、俺はオリ主もの好きで読むし書くけど

  • 126二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 21:06:48

    ifものも原作キャラ改変になってたりすれば別ジャンルの地雷だからね
    結局は向き不向きよ

  • 127二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 21:30:19

    なんかオリ主地雷の人って予想以上に多いしそれに限らず出来るだけタグはちゃんと細かくつけようと思った(書き手並感)

  • 128二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 21:31:35

    小説カテは何が好きかより何が嫌いか盛り上がるよねこのスレみたいに

  • 129二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 21:32:15

    >>127

    細かくも何もオリ主タグつけるだけやん

  • 130二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 21:33:57

    1だけどあくまで「本当に好きな作品」のオリ主がダメってだけでよく知らん作品はオリ主okよ

  • 131二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 21:35:32

    >>130

    俺の好きな作品はオリ主で汚すな!

    他のどうでもいい作品はレイプされてても別にどうでもいいやってことか

  • 132二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 21:36:17

    >>131

    まあ大体そんな感じ

  • 133二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 21:37:13

    >>128

    掲示板どころかYouTubeや色んなことでも言えるが過激でネガディブなほど伸びやすいんだ

  • 134二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 21:39:34

    本当は好きじゃない作品だからね
    そら何書いててもどうでもいいさ

  • 135二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 21:47:10

    ○○と△△のクロス小説です→ほーん
    △△キャラはオリ主が憑依していて外見と能力だけ使えます→は?
    時々食らうパターン

  • 136二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 22:06:37

    >>129

    それに限らずって>>127は書いてるで

  • 137二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 22:10:38

    >>128

    基本皆共感とか欲しいし、SNSだと繋がり合ってあまりマイナスなこと言えなかったりするからな

    匿名だからこそ愚痴とかネガティブなこと語れるってのもある

  • 138二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 22:10:50

    オリ主もの大好きだけど、
    どっちかっていうとその作者の一次創作とのクロスオーバーみたいになってるやつは好き、オリ主側もそれなりに設定がしっかりしていてキャラがちゃんと立ってるのとか
    神様転生で雑に最強チートで俺TUEEEみたいなのは嫌だな、ひとりのキャラというより作者の願望がオリ主として擬人化してるだけみたいで

  • 139二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 22:12:17

    >>135のような作品だと「オリ主」「憑依」「クロスオーバー」が必須タグになるのでこれが地雷な人は参考にしてくれ


    ……まあ技だけ持ってきてクロスオーバーと言い張る類には機能しないが

  • 140二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 22:41:16

    原作沿いというか、原作介入とかそんな感じの赤タグ欲しいと思うことはある オリ主ものでも原作の展開なぞる(ことで原作にあった主要キャラの活躍を奪う)タイプなのか展開も本当にオリジナルで原作主人公とオリ主両方活躍するのか事前に判別できる可能性が上がるし

  • 141二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 22:43:52

    >>140

    赤タグならハメだよな?機能提案してみたら?

  • 142二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 23:19:19

    >>132

    無責任すぎて草

  • 143二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 00:05:16

    原作読み込むとキャラの解釈違いとか設定ミスとかが気になって二次創作読みづらくなるってのは分かるな

  • 144二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 01:45:39

    好きな作品×仮面ライダーの面白い作品を一つも見たこと無いんだ……

  • 145二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 01:46:31

    >>5

    ハメから入って原作見るのあるある

  • 146二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 01:47:06

    >>144

    仮面ライダーはそもそも好きな人達が地雷なのがある

  • 147二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 01:51:38

    >>138

    オリ主がメタ視点、神視点で物事考えてなかったら全然許せちゃうわ

  • 148二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 02:10:35

    >>16

    自分は高評価の方が少ないわ

    低評価は1話2話見た時点であ、これ無理だわってなるから入れられるけど

    高評価は一区切り付くまで入れにくい

  • 149二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 02:15:18

    渋は検索ゴミなのもだけど腐腐腐腐腐腐腐腐汚染があまりにも酷過ぎる印象しかない
    検索避けワードすら使わんやつもそこそこおるし
    耐性ついちゃうくらいには引っかかった昔の思い出…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています