のんびり歴史について語ろう

  • 1二次元好きの匿名さん21/10/27(水) 01:15:32

    ただし利用規約は守ってね

    のんびり語ろう。

    内容は何でもいいよ。

    好きな歴史や人物、建物や文化や飯まで好きなようにどうぞ…

  • 2二次元好きの匿名さん21/10/27(水) 01:16:30

    色々言われてるけど俺はイギリス好きだぜ

  • 3二次元好きの匿名さん21/10/27(水) 01:17:46

    歴史はいいぞ
    今があるのは歴史があるからだ

  • 4二次元好きの匿名さん21/10/27(水) 01:20:03

    戦争は駄目だけど物語として見るぶんには大好きだよ
    戦略図とか心が躍る!

  • 5二次元好きの匿名さん21/10/27(水) 01:20:27

    ネタとしては五胡十六国時代けっこう好きなんだよな。
    ネタとしてみないとやってられないとは言ってはいけない

  • 6二次元好きの匿名さん21/10/27(水) 01:20:52

    皆は好きな偉人とか居ます?

  • 7二次元好きの匿名さん21/10/27(水) 01:22:38

    このレスは削除されています

  • 8二次元好きの匿名さん21/10/27(水) 01:24:10

    >>7

    そっかー(´・ω・`)

    了解したわ

  • 9二次元好きの匿名さん21/10/27(水) 01:25:13

    このレスは削除されています

  • 10二次元好きの匿名さん21/10/27(水) 01:25:58

    現代史を語る上ではWW2が大きいからな
    それ以前の歴史だと状況や観念がより抽象化すると思う

  • 11二次元好きの匿名さん21/10/27(水) 01:26:54

    不謹慎かもしれんがWW2の混沌とした時代が一番好きな時代なのじゃ

  • 12二次元好きの匿名さん21/10/27(水) 01:27:21

    civilizationシリーズやるまでインディアンの部族史とか全然触れる機会がなかったな、ただ侵略されて滅亡しかけた民族としか知らんかった

  • 13二次元好きの匿名さん21/10/27(水) 01:27:55

    >>9

    あにまん本家もそうだけどあにまん民ってごめんねって言えるの好き

  • 14二次元好きの匿名さん21/10/27(水) 01:28:37

    現代に繋がる一因だからビルマ戦争もだめか…

  • 15二次元好きの匿名さん21/10/27(水) 01:28:48

    のんびりって言うからてっきり137億年前の歴史から語るのかと思った…

  • 16二次元好きの匿名さん21/10/27(水) 01:29:07

    >>15

    一応歴史だから良いと思うぜ…

  • 17二次元好きの匿名さん21/10/27(水) 01:29:43

    >>15

    いいよねカンブリア紀とかの訳わからん生物群

  • 18二次元好きの匿名さん21/10/27(水) 01:29:52

    >>15

    原始地球の大気ってアンモニアがあったんだっけ

  • 19二次元好きの匿名さん21/10/27(水) 01:42:40

    コロナ明けたら海外の古都とか城とかも見てみたいんだよなぁ…
    皆はそういうの行ったことあるん?

  • 20二次元好きの匿名さん21/10/27(水) 01:44:50

    >>15

    地球大進化とか生命46億年はるかな旅みたいな生物進化系ドキュメンタリー好きだわ

    今の学説だとどんなドキュメンタリー作られるんだろ

  • 21二次元好きの匿名さん21/10/27(水) 01:45:33

    >>20

    最近ああいうドキュメンタリー減ってる気がする…しない?

    好きだったんだがなぁ

  • 22二次元好きの匿名さん21/10/27(水) 01:47:34

    アフリカニュース出るたびに同じようなこと聞くから
    アフリカの地理歴史はある程度知った方が良いぞ
    おススメは新書アフリカ史、リーズナブルな金額で基本的なあらましを把握できる
    山川世界各国史のアフリカ史は個人的に微妙だったから勧めない

  • 23二次元好きの匿名さん21/10/27(水) 01:48:32

    >>19

    行ったことはないがノイシュバンシュタイン城に行って見たい

    けど山岳にあったはずだから体力戻すことからやらねばならん

  • 24二次元好きの匿名さん21/10/27(水) 01:48:34

    >>21

    NHKならまだまだあるぞ

    映像の世紀は傑作


    あとはナショナルジオグラフィック

  • 25二次元好きの匿名さん21/10/27(水) 01:49:44

    >>24

    最近は画質も飛び抜けててビビるね

  • 26二次元好きの匿名さん21/10/27(水) 03:33:02

    ww2寸前の話かと思ったら逆行しまくってて草なんだ
    映像の世紀見た事ないんだけどオススメとかある?

  • 27二次元好きの匿名さん21/10/27(水) 03:36:18

    個人的には弥生時代から古墳時代の空白期が気になる

  • 28二次元好きの匿名さん21/10/27(水) 04:51:09

    >>23

    ノイシュヴァンシュタイン城はなんちゃってキャッスルだから山登りとかの心配はないよ

    でも僻地にあるから移動が大変

  • 29二次元好きの匿名さん21/10/27(水) 07:45:11

    ようやくまたモンゴル帝国が語れる様になるのかよかった

  • 30二次元好きの匿名さん21/10/27(水) 08:11:21

    >>6

    ニュートン・ナイト

    最近映画見たけどよかった

    南部が酷いっていうのを再認識した

    税率は1割(9割)とか

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています