アーセナルベース気になっているんだが

  • 1二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 02:17:22

    面白い?

    とりあえず公式の動画は見たが、三国志大戦みたいなもんと思えばいいのかな

    一番好きなシリーズがXなんだけどだいたいどのくらいのペースでシリーズが追加されるとかわかってたりする?

    【機動戦士ガンダム アーセナルベース】遊び方説明PV


  • 2二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 02:24:57

    まあまあ面白いよ
    戦闘システムは出撃とスキルのタイミングとかだけ手動で基本はオートバトル
    シーズンの切り替わり(新タイトルの追加)は3ヶ月毎

  • 3二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 02:29:26

    あとアーセナルレアっていうゲーム内でチケットを貯めると200円で引けるカードがあるんだけど、そこに参戦前タイトルのカードが出てくることもある
    これはシーズン毎に前半後半の区切りで切り替わる

  • 4二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 02:33:56

    >>2

    >>3

    ありがたい

    3ヶ月周期かー

    参戦シリーズも少ないけどTVシリーズだし早めに来るかな?


    最高レアって結構出すの大変?

  • 5二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 02:40:47

    >>4

    プレイに200円、カード排出100円×4(任意)でワンセットなんだけどまあ4回に1枚は出るかな…?くらい

    最高レアでも種類結構あるから欲しいのがあったらカードショップでシングル買う方がいいと思う

    まあ低レアでもイラスト最高だからコレクションとして集めるのも楽しいけどね

  • 6二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 02:41:34

    >>5

    意外と出やすいのね

    シングル価格はどう?


    最近のカードってやたら高いイメージあってちょっと怖い

  • 7二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 02:47:07

    >>6

    環境カードでも高くて4000円行くか行かないかくらいかな?

    環境外なら最高レアでも3桁とか普通にある

    あんま高くはないね

  • 8二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 02:58:32

    >>7

    なるほどねー

    漫画媒体からも出しても椎名

  • 9二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 02:58:51

    まあもうすぐ水星の魔女と逆シャアが追加されるシーズン4始まるから環境また大きく変わるだろうけどね

  • 10二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 02:59:58

    >>9

    強カードが一気に産廃とかになったりする?

    それも怖いとこだけど

  • 11二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 03:05:06

    カードパワー自体のインフレは緩めよね
    ただし、近距離、遠距離、機動、という3つの属性がMSにあるんだが、ここのパワーバランスが調整でガッツリ変わる

  • 12二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 03:06:31

    なるほどねー
    カードのイラストもかっこいいし、GXDXやガロードの新規イラスト欲しいわってなる

    TVシリーズだけでも早く全員来ないかな

  • 13二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 03:08:47

    >>10

    大体新シーズンで追加されるアビリティやスキルが強いことが多いからインフレ自体はあるけど過去カードも運用出来なくなるってほどではない

    そこはデッキ編成と使い方次第だな

    シーズン1からずっと使われるバルバトスみたいなのもあるし…

  • 14二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 03:11:29

    このレスは削除されています

  • 15二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 03:21:03

    まあ環境カード揃えるのもいいけど引いたカードで色々考えてデッキ組むのも楽しいのよ
    これは俺が今使ってる水星の魔女のレベル上げたいデッキ

  • 16二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 03:22:10

    >>15

    レベルってカード毎にあるわけではないん?

  • 17二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 03:22:58

    面白いには面白いけど何と言っても金がかかる
    まあ最近のアーケードなんてだいたい200円だけど

  • 18二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 03:24:35

    全カード強いバルトフェルドおじさん

  • 19二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 03:24:40

    近距離MSではここら辺がオススメ
    まあseason4で機動か遠距離環境になる可能性もあるんやけどな

  • 20二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 03:26:37

    >>16

    機体は作品毎にレベルがあってキャラはキャラ毎にレベルがある

    レベルが上がるとステータスにボーナスが付くよ

  • 21二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 03:27:43

    なんかシーズン3から低レアカードも強くなってきたし、次弾はけっこうやりやすくなりそう
    ノリスとバルトフェルドの黄金コンビもそろそろ使い納めやろう

  • 22二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 03:33:39

    この前やってたセブンイレブンのキャンペーンカードとかかなり強くなったり、記念カードが強カードになること結構あるからゲーセンで無料配布とか見かけたら貰ってみると良し

  • 23二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 03:35:05

    >>22

    とりあえずエアリアルと初代は持ってる

  • 24二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 03:35:07

    結局ノリス引けなかったなあ……いや代わりのガエリオも充分強いんだけどね、貴重なSP威力上昇だし

  • 25二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 03:41:11

    >>23

    コンビニカードだと体感

    バルバトス>ウイング>ガンダム>ストライク>エアリアル

    ってイメージ

    まあでもステータスは全部そこそこ高めだから使おうと思えば使えるけど

  • 26二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 03:42:34

    その名はガンダム(迫真)

  • 27二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 03:45:58

    ザメルに乗ってた人とかモンシアのツレとか誰だよお前ってやつが参戦してるのも見所の1つ

  • 28二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 03:48:47

    シーズン2の頃あのダリル・ダッジにはお世話になったぜ…。

  • 29二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 03:57:56

    初期はギルボアさんが環境カードだったのは面白かった

  • 30二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 04:05:37

    キャラのレベル上げるとキャラが色々喋るようになるの好き
    リライズのメイのゆにばーす!とか

  • 31二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 04:12:57

    カード裏のテキストも見物だな
    こういうのあると集めたくなっちゃうんだよなー

  • 32二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 04:15:55

    けっこう参戦タイトル増えたけど全体的に出だしだからさわりくらいの機体しかないんだよな
    何が言いたいかというとフリーダムはよ

  • 33二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 04:22:57

    シーズン1のアースリィがいまだに強いのはたいしたもんやでほんま

  • 34二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 04:38:09

    シーズン1からサイサリスとかジャスティスナイトみたいな、HPが高くて「誘導」ってスキル持ってるカードがオーソドックスのチーム構成には必須級だし

    始める時にそんなに高く無いジャスティスナイトをネットで買うといいかもしれない
    まあ次シーズンに似たような性能のカードが入るかもしれないけど

  • 35二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 04:42:30

    アーセナルレアが売り切れで買えないからちくしょう!

  • 36二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 07:14:10

    >>13

    まぁコイツはサービス初期のステ調整ガバッた結果みたいなところが大きいとは思う

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています