猿先生はやはり高学歴だったんスね

  • 1二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 02:56:19

    見てみい
    なんやこのよくわからん賢そうな理屈を

  • 2二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 02:58:29

    すいません 高校で普通にやるような内容なんです

  • 3二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 02:59:22

    し・・・しかし
    猿先生の最終学歴は中卒なんです

  • 4二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 02:59:45

    …高校で習う内容なんスけど、いいんスかこれで…

  • 5二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 03:00:35

    これ力王?

  • 6二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 03:01:10

    すいません 前半はともかく後半は意味が不明なんです

  • 7二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 03:01:53

    つまり の後が飛躍しすぎだろあーーーーっ

  • 8二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 03:02:30

    この完璧なインテリ・ジェンス溢れる解説を見てみぃ立派なイン・テリになっとるわ

  • 9二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 03:06:08

    >>8

    全然具体的なこと言ってないんスけど…いいんスかこれ

  • 10二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 03:12:32

    >>8

    >>9

    ふわふわを超えたふわふわ

  • 11二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 03:14:50

    ???

  • 12二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 04:23:03

    高い学識なくしてこの唄は生まれないんだ
    猿先生の教養が為せる技なんだ
    乁(( `ᾥ´ ))‬ノ〰〰〰〰〰♪

  • 13二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 05:18:43

    これ鷹先生原作じゃねえかよあーっ

  • 14二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 14:18:52

    作品のあちこちからたまに知性や造詣の深さを感じるんだ。猿展開でなにもかも台無しになるんだ

  • 15二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 14:20:10

    >>2

    ◇この平行世界から来たレスとハートは…?

  • 16二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 14:21:37

    男塾で似たような理論見かけたのん

  • 17二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 14:21:56

    >>15

    すみませんマジで高校の教育課程に入ってるんです

    おそらく一度外れたので15はその時に高校を卒業したものと思われるが...

  • 18二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 14:23:23

    猿先生「これはウケるぜぇ
    昨日見た科学番組の内容そのまま伝えたら
    頭がいいとか褒めるバカが居るんだよ」

  • 19二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 14:23:30

    まあ細かいことは気にしないで下さい
    どっちみち漫画の話って事ですから

  • 20二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 14:24:22

    >>17

    すみません

    でもボクは後ろ半分のことを言っているんです

  • 21二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 14:24:25

    原子はほとんど何もない空間だからその何もない空間を全部取っ払って実体部分だけを中性子性みたいに寄せ集めたら地球なんてテニスボール一個分ぐらいにしかならないって事だろ?

    ふうん、猿先生は案外科学方面の教養もあるんだな

  • 22二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 14:25:55

    アントマンでも見覚えあるんだよね

  • 23二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 14:27:17

    >>20

    前半分のことを言ってることぐらい察しろよ、えーっ!

  • 24二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 14:27:31

    ほらよっ しっかりうけとめなよっ


    第1章 原子と原子核の中身について考えよう | 放射線について考えよう。放射線について正しく理解するためには、物理学の知識をひとつひとつ積み重ねながら、自分の頭で考えなければなりません。どうしたら考えられるようになるのか?これから10回にわたって、考えていきましょう。radiation.shotada.com

    みなさんが今ご自宅の一室でこの文章を読んでいるとして、その部屋全体を原子だとすると、原子核は髪の毛の直径(それも毛が細い人)よりも小さいのです。想像してみてください、真ん中に髪の毛が1本だけ置かれている部屋を。がらんどうの部屋でしょう。意外なことに、原子はそのようなほぼ空洞でできているのです。

  • 25二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 14:28:13

    コレ物質透過やるの時の解説っスか?

  • 26二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 14:29:08

    さあね、しかし隙間があると言うのとその隙間を埋めれるかどうかはまた別なのは事実だ

  • 27二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 14:29:10

    まてよ
    ペロラス島のディンゴの話はインテリなんだぜ

  • 28二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 14:29:16

    >>20

    地球がテニスボールどうのみたいな例え話はわざわざ板書するような内容というより教師が豆知識程度に話すくらいだし

    高校で習わない!とムキになって否定するほどではないと考えられる

  • 29二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 14:30:47

    >>27

    すぐ下のペロペロ島だの

    ペラペラ島だの言ってる非インテリ連中は……?

  • 30二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 14:31:52

    オトン仮にも銀行員なんだから知性見せろよあーっ

  • 31二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 14:34:05

    確か高校の化学の講義か何かでエッフェル塔から原子の余分なスペースを抜いて電子や原子核をギチギチに詰めると手のひらサイズになるという話を聞いたことがあるんだよね
    恐らく後半はその事を言っているのではないかと思われるが…

  • 32二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 14:34:50

    >>28

    すみません語録を優先して高校や教育についてを問題にしていると勘違いさせました

    でもボクは>>6と同じことが言いたかったんです

  • 33二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 14:37:10

    >>32

    だから前半理解できてるなら

    物質を構成してる原子が中身スカスカだから

    その隙間無理矢理詰めたらクッソ小さくなるってだけの話っスよね

  • 34二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 14:38:33

    でもねオレ、原子がスカスカなのスキなんだよね
    ものとものの衝突ってのが単にぶつかり合ってるわけではないなんて面白いでしょう?

  • 35二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 14:38:48

    待てよ。高校レベルの教養すらわかってない漫画家だっているんだぜ

  • 36二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 14:40:21

    >>35

    やっぱり漫画家にアドバイスできる賢者ップは必要だよね。パパ

  • 37二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 14:42:13

    >>35

    週刊連載で漫画描きつつサラッと高校レベルの科学の話を漫画の中に入れられる人なんてほんの一握りの教養人だよねパパ

  • 38二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 14:42:33

    >>36

    ヤバッ物理学とか勉強しだしたら作品自体がクソ程面白く無くなった

  • 39二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 14:43:39

    >>38

    だから作者には知識を付けさせずにアドバイザーを付けるんだろっ

  • 40二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 14:43:50

    >>38

    だから大学でやるんだろっ!(Boichi

  • 41二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 14:45:32

    猿先生二十歳過ぎてから漫画家になったらしいっすけど、仮に勉強に目指してたら半年ぐらいの勉強で一流大学に受かったりしてそうっすね

  • 42二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 14:45:40

    >>38

    待てよ 量子力学あたりを絡められた面白いSFが勝てるんだぜ

  • 43二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 14:46:16

    >>33

    事実→事実を元にした例え話→例え話を元にした結論

    という論理構造とそれを常識のように受け入れているが平行世界だと言っているんですよ本山先生


    というよりなんでさっきからサムネの2分の1や4分の3しか読まずに反論してんだよ、えーっ

  • 44二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 15:00:00

    >>43

    もう何言ってるかわからないんスけど

    その論理構造って別に普通ですよね

    >>事実→事実を元にした例え話→例え話を元にした結論

    これの一番目は高校で習うし二番目三番目は教師がポロっと話す程度の話

  • 45二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 15:02:06

    猿「う…ウソやろ こ…この理論は鷹先生ェが考えたのにワシが考えた事にされている」

  • 46二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 15:16:14

    >>43

    なんでってその論理構造が当たり前やからやん…

    前半理解できるならその後の例え話も自然と理解できますよね

    なんでそんな噛み付くかわからないんスけど

    本当に原子の構造理解してるかボクぅ?

  • 47二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 15:20:28

    ウ、ウソやろ…例え話を元にして結論を出していいなんて
    こ…こんなことが許されていいのか

  • 48二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 15:22:53

    >>47

    もう一回スレ画の左側の吹き出し見てみぃ

    原子の中の隙間を埋めれるならって仮定の上で話しとるやん

    ったく揚げ足取りやめようよ

  • 49二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 15:25:30

    もしかして人間という存在が希薄というところに噛み付いてるんじゃないんスか?
    オレもこんなにも人間は美しいのに希薄と言われたら憤死しそうになるんだよね

  • 50二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 15:26:02

    へっ こんなくだらねぇ事で平日からレスバしてるよあのバカ共

  • 51二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 15:26:34

    >>48

    自レス


    というか仮定使ってるけど物質って実は隙間だらけって事実を説明する為の例え話やし何の問題もないっスね

  • 52二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 15:27:30

    やっぱり文字だけのやり取りってクソっスね
    さっさとインターネット越しに相手をぶん殴る技術を開発するべきだと思われるが……

  • 53二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 15:27:33

    >>50

    この程度でレスバとかどんな生活送ってるんスかあんた

  • 54二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 15:29:45

    >>53

    恐らくお嬢様言葉で生活してると思われるが…

  • 55二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 15:33:52

    荒れ始めたスレに二発目の解説を投下だあっ


    https://後藤信行.jp/2013/03/24/般若心経と現代物理学/

  • 56二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 16:00:57

    猿先生自体は語彙を見るに教養あるタイプだと思うのね

  • 57二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 16:02:38

    >>53

    この程度のしょぼい口喧嘩だからこそレスバなのだと考えられる

  • 58二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 16:06:48

    これはウケるぜぇ 俺はこのスレだと>>2>>9しかレスしてないのになんか勝手にレスバ始めるバカ達がいるんだよ

    ほ…本気か?

  • 59二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 16:09:26

    >>58

    一体誰がどれだけレスしてるとか一々気にしても何の意味もないやんケ

  • 60二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 16:10:26

    アホが一人言い負かされて黙っただけっスよねこれ

  • 61二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 16:10:48

    >>59

    そうとも言えるしそうでもないとも言える

    どう見えるかだ

    まだまだ心眼が足らぬ

  • 62二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 16:14:29

    >>61

    サム8はハッキリ言って目ざわりや

    ワシらの前から消えて欲しい

  • 63二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 16:16:41

    マネモブがどう思おうが消えるかどうかはオレが決めることにするよ

  • 64二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 16:17:28
  • 65二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 16:27:03

    >>61

    >>63

    相手につまんねと実質敗北宣言させるまで追い込むとは…

    強すぎる…レスバの次元が違う

    たしかにこの語録は語録遊びの範疇には収まらない語録…

    まるで八丸くんみたい

  • 66二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 16:43:34

    保守

  • 67二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 16:44:27

    こ…これそもそもレスバなのん?

  • 68二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 17:41:26

    >>67

    さあねただあにまんレスバ恒例の人格否定と会話にもならない暴言の応酬にはなっていないのは確かだ

  • 69二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 02:52:03

    例えFランでも猿先生もマネモブもゴリラとは遊ばないと考えられる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています