ルギア/5.2m ホウオウ/3.8m ←これ

  • 1二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 03:16:12

    そんなに変わらないかと思ったら意外と体格差あってビビった

  • 2二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 03:34:22

    この二匹に限った話じゃないけど、主にアニポケの影響で10m級の怪獣サイズのポケモンだと思ってたのに、実際に図鑑設定見て思わず「ちっさ…」ってなる

  • 3二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 03:35:43

    ポケモンの身長体重ってどうやって決めてるんだろうな
    明らかに図鑑説明と合ってないやつとか公式画像と食い違ってるやつとかあるけど
    裏設定で色々ちゃんと決めてるなら見せてほしいな

  • 4二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 03:38:26

    食玩のスケールワールドは縮尺統一されてるそうだが、アレは図鑑のサイズでやってるのかな

  • 5二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 03:39:07

    正直、ガンダムウルトラマンゴジラで慣れてるせいで、伝説のポケモンの設定身長は大体小さく見える。

    ディアルガ、パルキアあたりは20m以上あってもいいと思うんだよね

  • 6二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 03:46:25

    ルギアは尻尾で加算されてる疑惑がある
    というか「たかさ」と言いつつ明らかに全長じゃねえのコレっていう数値の奴多い

  • 7二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 08:04:05

    >>5

    モビルスーツどころかKMFとか他のリアル系のサイズ感だからな伝ポケの設定サイズ

  • 8二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 08:10:54

    グラカイは公式も気にしてたのかゲンシカイキでデカくなったな
    それでも10mないけど

  • 9二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 08:46:38

    高さ20mもあったら相対した時足しか見えないし…

  • 10二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 08:49:05

    XYまでのゲーム中の伝説登場時ムービーは明らかに設定よりデカいだろ!ってのがチラホラ

  • 11二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 09:08:11

    サイズ詐欺ニドキングとグラードン定期

  • 12二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 09:26:14

    >>11

    図鑑の尻尾の一撃で電柱をマッチ棒のようにへし折ることができるって言ってるし、今でも2.4mのタイピング間違いじゃねえの?って思うけど、だってなんぼ言うてもあいつら元はウサギだぜ?って言われると反論できないから困る

  • 13二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 09:30:49

    でも主人公が乗り回そうと思ったら3mぐらいがちょうどいいじゃん?

  • 14二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 09:34:59

    >>13

    そうね

    それにあんま大きいとカッコいい可愛いよりも怖い恐ろしいが先に来てポケモンの方針から外れる気がするんよね

  • 15二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 10:09:11

    オリジンディアパルが7mくらいだけどこれくらいが伝説のポケモンの威圧感としてはちょうどいいと思う
    ムゲンダイナ20mはデカすぎてまともに描写できてないし

  • 16二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 10:15:31

    >>1

    金銀編のオープニング(参考)

  • 17二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 11:55:32

    でも小柄から大型化がどんどん増えてるよねサンムーンのナッシーぐらいから
    それまでホエルオーぐらいしか一般ポケで伝説よりでかいのいなかったし

  • 18二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 12:01:08

    >>12

    でも現実にもこのサイズのウサギいるんすよ…?

    ニドキングもっと盛っても良くない?

  • 19二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 12:04:00

    ポケモンが出た当時は平家が多くて今みたいに高層ビルが田舎にもあるような感じではなかった
    その辺の影響じゃないかな

  • 20二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 14:43:47

    個人的にゲンガ―なんかは逆にお前そんなにでかいの?ってびびった

  • 21二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 14:45:14

    チノちゃんサイズのニドキングの悪口はやめろ

  • 22二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 14:47:24

    いっそ全部10倍位にするか
    キャタピー3mは出会ったら気絶する

  • 23二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 14:52:23

    ホエルオーすらモデルになった動物よりも一回りくらいは小さいんだもんな…

  • 24二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 14:54:46

    >>22

    30cmでも発狂すると思う

  • 25二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 15:00:00

    ルギアホウオウよりもディアパルで大きさがかなり違うのが気になる

    まあ伝説だろうが神様だろうが所詮はポケモンなので人の生活圏にいちゃいけない大きさには出来ないんだろうな
    共に生きるは常にシリーズの主題だし

  • 26二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 16:26:15

    >>14

    グラードンがちっさって言われるのコイツのせいだと思う

  • 27二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 16:29:50

    ダダリン3.9mはアニメで見たときお前そんなにデカいんかコワ…ってなった

  • 28二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 16:33:40

    >>20

    ゴースト系は冷静に考えるとマジで怖い

    ゲンガーもだけどゴーストとか1.6mもあるからな

    それがいきなり出てきたら本気で心臓止まりかねん

  • 29二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 16:43:36

    このレスは削除されています

  • 30二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 16:48:40

    >>24

    バチュルくらいが可愛く愛でられるちょうどいい大きさ

  • 31二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 16:52:29

    ルギアとホウオウの高さをcm換算すると、

    ルギア:520cm ホウオウ:380cm

    これを訳1/3(0.33倍)にして人間の身長に換算すると、

    ルギア:171.6cm ホウオウ:125.4cm

    つまり、
    背が高めのお姉さん(ルギア)と小さめの少年(ホウオウ)
    によるおねショタが成立する身長差になる訳だな。

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています