あの学校、八百長試合あってもおかしくないよね

  • 1二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 06:50:12

    シャディクはガサ入れとかするんだろうか

  • 2二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 06:58:38

    「勝敗はモビルスーツの性能のみで決まらず」「操縦者の技のみで決まらず」
    「「ただ、結果のみが真実!!」」
    だし………

  • 3二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 07:02:49

    バックの力も含めて決闘なら、確かに八百長やりたい放題だな……大量の金動いてそう

  • 4二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 07:05:19

    賭けがあるし裏社会との繋がりが散策しても不思議じゃないな

  • 5二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 07:28:24

    だいたいさぁ・・・相手に何を賭けさせるかを言い合って決闘成立する事に誰もツッコミ入れない辺り大真面目に決闘してる奴らほとんど居ないんじゃ・・・

  • 6二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 07:29:13

    >>4

    それは逆になさそう

    あくまで学生同士かつ同グループ内の企業の対立だから

  • 7二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 07:32:37

    ぶっちゃけ劇中のスレッタとの決闘だと全部御三家が有利なフィールド選出してるし八百長とかそれ以前の問題

  • 8二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 07:36:15

    生徒側としてはバックに企業がいる以上簡単に負けたり下手な戦い見せたら支援打ちきりの可能性もあるからなぁ

  • 9二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 09:29:24

    相手に八百長負けを飲ませれるだけの脅迫や政治力、報酬が出せるならそれも勝利みたいな風潮はありそう

  • 10二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 09:36:29

    決闘は平等じゃないよ、ってのが全てだし…
    今となってはグエルガホルダーになるにあたって不正とかしてるイメージがまるで湧かないが

  • 11二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 09:40:24

    グエルのスーパーパイロットぶりを見れば実力でホルダー維持してたのは疑いようがない
    連敗中とはいえ対GUND-ARMの経験値を着実に積み重ねてるのは流石

  • 12二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 09:41:42

    >>4

    そもそも生徒の後ろの企業(兵器関係)そのものに裏の顔がある時点で生半可な裏の組織は入り込めなさそう

  • 13二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 09:42:59

    グエルに関してはほぼシロだろうけど、明らか不正な放水に決闘委員会が「バックの力も込み」な反応な辺り「よくあること」ではありそう

  • 14二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 11:26:33

    モビルスーツ格差や有利なフィールド指定や決闘の邪魔が許されてるから、八百長で勝てるところまで含めての力になりそう。

  • 15二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 12:02:52

    自分の寮の決闘も賭けていいなら、格差マッチの時に相手の高倍率に全ツッパして自分寮には負けてもらうとかありそう

  • 16二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 12:07:22

    表に出せない裏の取引の結果を決闘の報酬という形でやりとりするとかは結構ありそう

  • 17二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 12:15:43

    >>10

    グエル自身はそうかも知れないがジェターク家の方が本人に内緒でやってそうな感じはある

  • 18二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 14:01:29

    企業間が直接ぶつからないように代理戦争やらせてるみたいな印象だし、外部の融資も左右するみたいだから、まあ八百長はあるだろうなって
    ガンダムファイト的なポジション

  • 19二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 14:04:20

    >>17

    接戦より圧勝の方が見栄えイイしあの親父なら簡単に勝てるように細工しててもおかしくは無いと思う

  • 20二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 14:08:03

    >>19

    ラウダ達の反応が明らかに手慣れているしね

  • 21二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 14:43:07

    >>15

    ちょっと条件そろうの難しいかも

    自分たちの実家より自分たちの小遣いってところまで割り切れるのは地球寮とか負けても評判が大して落ちないところだろうけど、そういうところは敵の方が勝つと思われてるから倍率低そう

    底辺寮なら相手の機体のアピールや勝数稼ぎを手伝ってわざと負けるバイトの方が捗りそう

  • 22二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 14:44:45

    あんだけなんでもありな校風でヒットマン雇って決闘相手暗殺が起こらないのはまあまあ民度良いように思えてきた

  • 23二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 14:47:47

    >>22

    珍しいね。エランが決闘を受けるなんてってシャディクの台詞があったし決闘受けない選択肢もあるみたいなんで暗殺するくらいなら決闘から逃げたって言われる方がマシなんだろう多分

  • 24二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 14:51:45

    技術力のお披露目って面もあるし、外部からの融資を考えると直接の暗殺は逆に不利益の方が大きい構造なのかも
    暗殺だと決闘委員会の調査も受けるし、技術力がないからそういう手段に頼ったと見做されてかえって融資が引き上げられるとか、そんな感じ

  • 25二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 14:54:26

    >>20

    立ち合いは強く当たって後は流れでお願いします

  • 26二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 15:13:08

    >>22

    表向きは企業間競争の縮図なんだから、学生の暗殺なんてまずやらんだろ

    流石にそこまでやったら学外からの捜査を受けるだろうし、

    暗殺するなら1話の時の様に企業の人間を直接狙う方が効果がある

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています