- 1二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 11:07:06
- 2二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 11:08:32
懐かしい……シリーズ全部追うの無理だったけどパラドキシカルまでの三作は読み漁ったわ
作者さんなんかおかしなことになってて悲しかったですね…… - 3二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 11:09:54
ソシャゲライターにシフトしたんだっけ
- 4二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 12:55:07
- 5二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 13:53:39
ボカロ小説か……前評判では史上最悪の裁判官だったガレリアン君が小説版ではあんなキラキラおめめクリクリショタだったり貧弱もやしだったりおかんの煙管吸ってごっほごほやったりオレンジジュースだったりあんな萌えキャラだったとか意外性の塊だったなあ…
読み返し過ぎて本一冊駄目になりました - 6二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 13:55:32
最悪の病院で、主治医さんが生きたまま解体されるシーンはまじで中学生ながらなんかきましたね…今でもたまに夢に見る、なにがあれってその死も対極には影響ないのが
- 7二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 13:56:36
小学校の時友達と手分けして買いまくって貸し借りした記憶
- 8二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 13:58:39
- 9二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 15:29:50
今読むと文章の厨ニっぽさにぞわぞわするけどそれもまたヨシ!
- 10二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 16:25:33
円尾坂の仕立て屋は楽曲からは想像出来ない内容だった…とりあえず青いのお前!!って叫びたくなる
首藤夫婦は頼むから幸せになって - 11二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 19:05:05
悪ノは広げた風呂敷をよく畳んでくれた
囚人Pもはよ! - 12二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 20:13:00
ミカグラ学園組曲好きだったな
- 13二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 20:40:27
あれ結末知らんのだけどどうなった?
- 14二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 21:17:38
イカサマライフゲイムはラストの展開が好きだった
- 15二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 22:35:51
東京電脳探偵団面白くて好き
- 16二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 00:14:26
暗い森のサーカスは曲の小説化としては「んん?」ってくらいしっくりこなかったけどボカロ楽曲の小説化企画であることさえ置いておけば面白かったな
グリム童話系統の話が好きな人にはオススメ出来る - 17二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 06:44:10
幸福安心委員会にパラノイアあじを期待して読んだ
思ってたんと違う! - 18二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 06:47:40
- 19二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 06:48:46
- 20二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 06:50:37
- 21二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 06:51:17
- 22二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 06:52:59
- 23二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 09:09:09
アマツキツネ小説化してたんか
- 24二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 11:07:14
幸せになってほしかったね
しょうがないから壱加さん(公式絵師さん)のpixivにアップされている幸せそうなコンチータ一行漫画やカニバカップル漫画や絵見て癒やされてくるが
二人は永遠に一つになったんだ!
……でもパパとママやってるカルバニは見たかったです
- 25二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 11:08:06
『パラジクロロベンゼンノベル化』という報を聞いた時のあの緊張感
- 26二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 15:12:17
囚人と紙飛行機まだ完結してなかったのか
- 27二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 15:14:35
- 28二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 19:49:25
悪ノシリーズと言えば大罪人ズは大抵が毒親持ちでわりと可哀想な境遇が多いんだけど…ネメシスの境遇の悲惨さは頭一個突き抜けてて草も生えないなと小説版ネメシスの銃口読んでて思った
まずクソ野郎と信じつつ「愛した人憎んだ人」と歌ったガレリアン君はネメシスに会う直前まで彼女の存在自体把握していなかった上に実の父兼実の兄貴だったし
自分を女手一つで育ててくれた父の被害者可哀想な母さん! と思ってた母親がそもそも色んな件の元凶で生み捨てネグレストして本当の育ての親に殺すこと依頼してた本人だし全く愛してくれてないどころか邪魔者としかネメシスのこと認識してないし
しかも最後の最後に自分が母子相姦で産まれた子って知っちゃうし
ぶっちゃけ彼女自身にもアレな点も多いんだけどそれ差し引いても境遇の惨めさが突きつけているなって思うので二次創作くらいでは幸せになってほしいニョゼさんと - 29二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 20:55:44
ハニワ系はこっちに入るのだろうか?
- 30二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 21:07:14
Maってイヴさんなのよね?
悪ノシリーズのミクさんクソ外道では? - 31二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 21:16:15
イブは一回目のMa(メム・アレフ)計画でMa候補として選ばれた女
原罪者として大罪全てを犯して大罪の器の元となったと言われているが……夫のアダムが楽曲「Ma計画」で洗脳薬飲ませた結果壊れたし子供は流産だったと歌っているのでそういう意味では彼女も被害者
悪ノシリーズでMaと言われているのはイブとイリーナとレヴィアの3人の女の集合体から産まれた新たな人格のこと
楽曲「茶番カプリシオ」や「ネメシスの銃口」に出てくる黒髪美女の首藤禍世の肉体姿が一番有名だが、他にも肉体交換前は100年以上ルカーナの肉体使ってたから巡音ルカの容姿だし、マスへブではリリアンヌの肉体に寄生してた他最期はネメシス=スドウの肉体ごと死んだから姿は4種類ある
ガレリアン=マーロンとネメシス=スドウの実の母親でもある
- 32二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 21:17:07
先生と少女騒動はほんとに名作。
- 33二次元好きの匿名さん22/11/16(水) 06:28:05
こうしてみると色々やってんなあ
- 34二次元好きの匿名さん22/11/16(水) 08:31:39
イブは原罪者でメータ殺しの件やヘングレ捨てた件とか眠らせ姫のマルガリータと同一人物だったりとかヴェノマニアのミクリア死後彼女に成り代わって娼婦やってミクリアの子供殺したりとか色々やってるから言われて仕方ないけど
ついでに人形館長(イリーナ)も地獄送りで森への侵入者殺しまくってたりしているが
ミカエラはクラリスと百合いちゃいちゃしながら立派に千年樹の森でカミサマやってるし(元男だけど!)
三九は異国の男と恋仲になったりしながらも父の仕事手伝ったり妹可愛がったりとかごく普通の娘だし
ミッシェルお嬢様は天真爛漫でおしゃれに興味津々な凄く可愛くて極普通のメッチャ良い子だし悪ノミク=外道は風評被害だよ!
まあ青いのは大概クズというのは否めないが……クズ要素あんまりないのコックくらいじゃないっすか?
でも楽曲だけだと一番クズと思われたガレリアンよりも小説読むと円尾坂にお住まいの青いのがぶっちぎりのクズなのは正直吃驚しました
……なんで自分が一番悪ノで好きなキャラも嫌いなキャラもどっちもKAITO担当なんだ… - 35二次元好きの匿名さん22/11/16(水) 08:38:09
大罪シリーズ全部電子化してくれないかな〜〜〜〜!!!!
折角プロセカとコラボもしたのに動線が絶たれてるの勿体ないよ
ボカロ界隈から離れて小説も読まなくなった俺が悪いんだがコラボきっかけで完結してるのを知ったから通して読みたいんだよな - 36二次元好きの匿名さん22/11/16(水) 08:40:46
二息歩行かなり面白かった記憶がある
- 37二次元好きの匿名さん22/11/16(水) 09:39:46
大罪シリーズはコンチータあたりから悪ノP文章上手くなってきたから面白いなあと思うので動線たたれてるの本当勿体ない
小説版の円尾坂とか悪徳とかネメ銃の話がしたいんだが読んでる人少ない… - 38二次元好きの匿名さん22/11/16(水) 21:27:45
- 39二次元好きの匿名さん22/11/16(水) 23:10:00
コックの人があまりアレな部分がないのはひょっとして生まれつきのKAITO顔ではないからでは?
- 40二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 00:37:34
円尾坂の仕立屋でメディア露出するときはいつも桃色髪の禍世さん(ルカーナの肉体版)だけど生来の体である黒髪バージョンの禍世さんの良さを喧伝したい…
楽我さんが禍世さん(黒髪)に一目惚れした時の描写が好きすぎるんですよ…やっぱり生まれたときの体がナンバーワン!
桃色髪の禍世さんのさらし首を見て「別人だ」と断じてもうどこにもいない黒髪の禍世さんを求めて「帰るのだ、禍世の元へ」って笠を放り投げて去って行く楽我さんのシーン胸が苦しくなるけど禍世さんへの愛を感じてくっそ好きでたまらないんだ
強いて言うなら孤立する惚れた女を庇って守ってやることもせず逃避したことくらいなんじゃないですかねコックの悪かった点は
とはいえバニカ様が少女だった時代はカルロスだって捻くれてただけの病弱な少年だったわけで15そこいらの少年が母の虐待から異常行動に出た婚約者を前に逃げてしまうのは年齢とか立場とか考えても責めるのも酷なのも事実
だから再会した時バニカ様も責めはしなかったのだろう期待することもしなかっただけで
- 41二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 00:41:21
悪ノシリーズは緑と白が百合展開になったのはめっちゃびっくりした…でもアリだな!と思いました
- 42二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 09:06:58
- 43二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 09:26:28
- 44二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 10:00:21
- 45二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 18:39:53
ボカロ小説のシリーズ物って綺麗に完結した物って少ない気がする
- 46二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 18:47:46
- 47二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 22:00:19
悪ノは完結したけど確かにシリーズだとエタりやすいっぽいよな
原作自体がシリーズものでない場合の小説家計画はやっぱ一巻完結読み切りぐらいのほうがいいってことなんじゃないですかね
千年の独奏歌はボカロキャラ一切出てこない一巻完結読み切りだったけどわりと面白かったぞ
曲の歌詞は内容に関係してたけどボカロキャラが出番皆無という意味ではボカロを求めているファンは肩すかしになるのかもしれんけど話の面白さのほうがぶっちゃけ大事だと思う - 48二次元好きの匿名さん22/11/18(金) 07:14:02
ブルーノもかなり重い男だよ
- 49二次元好きの匿名さん22/11/18(金) 12:16:53
ブルーノはなぁ…悪徳小説だけ読んでると無茶苦茶イイ男のナイスガイなんだよなあ
だから「諸悪の根源は、この俺。俺がガレリアンを殺したようなものだ」って悪徳小説終盤のモノローグ見てるとそんなことないよ! お前は頑張ったじゃないか!! って言ってやりたくなるんだけど……ネメシスの銃口まで読むと出てくるわブルーノの独断専行とやらかしの数々とネメシスに対するゲス発言
あれ? ガレリアンがネメシスに恨まれた原因半分くらいはブルーノのせいじゃね?
ネメシスの銃口最後まで読んでから悪徳小説読み返すとブルーノの自己評価に「そうだね…」に変わるのが中々酷い。
でもどうしてブルーノがネメシスにあんな対応だったかといわれたら根底にあるのは作中何度も指摘されたガレリアンへの愛から来た行動なわけで……実はネメシスとブルーノって似たもの同士なんじゃないかなと思いました - 50二次元好きの匿名さん22/11/18(金) 21:45:53
悪ノシリーズは一つの作品だけ読むと固定されるイメージが次巻とかでいやいやいやいや⁈みたいに
変わるから解釈するなら外伝含めて読まないといけないんだよね - 51二次元好きの匿名さん22/11/18(金) 21:55:13
からくり卍ばーすと
世界観がすごく好き。 - 52二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 08:29:19
あれで眼帯と肩だしスタイルにはまった
- 53二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 12:26:33
そういや悪ノシリーズpixivノベル一部だけは無料で読めるんだな
ショタリアンメッチャ可愛いので興味ある人は見て欲しい
悪ノ大罪 悪徳のジャッジメント累計100万部突破の大人気シリーズ最新刊、2016年8月26日発売! 罪を犯した被告人の未来は、極悪裁判官の手に委ねられた――さあ 開廷の時間だ。 【あらすじ】 舞台はエヴィリオス地方の北に位置する国・神聖レヴィアンタの中心にそびえ立つ「暗星裁判所」。 裁判官ガレリアン=マーロンは、世界各地の異常気象を受けて何度も行われてきた「魔女裁判」に疑問を抱いていた。 【特設サイト】http://akunotaizai.com/(http://akunotaizai.com/)novel.pixiv.netブルーノ=ゼロの三大凄い点
ボカロ関係ない悪ノPオリジナルキャラクターなのに挿絵が20代40代死ぬ前で3種類も容姿が用意されていること
公式でガレリアンを愛しているとか書かれているのに実際に読んだ人間には重すぎて「ホモ~」とか茶化す気にもなれないこと
ていうか死ぬ直前までガレリアンと直接顔を合わせたことのない2人の直接の関係を知らないネメシスにまでガレリアンを愛していると認識されていること
いや……どんだけダダ漏れだったんだよ……? 凄いな? 凄くない?
- 54二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 12:31:39
- 55二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 12:37:32
- 56二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 17:47:52
このレスは削除されています
- 57二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 17:49:46
ドクター=ファンクビートの小説読んだことある人います?面白かった。
- 58二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 17:55:12
- 59二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 22:03:11
一度成功した誤魔化しは次も縋りたくなるってのは読んでてドキドキした
- 60二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 06:58:15
Acuteの小説は読んだ後に曲聞いたときのKAITO、ミク、ルカへの印象がガラッと変わったな
- 61二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 07:45:23
- 62二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 12:20:58
まあ暗い森のサーカスも小説というより童話みたいな感じだったし絵本っぽいのもありでね?
- 63二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 12:35:50
このレスは削除されています
- 64二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 12:36:35
- 65二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 20:13:31
一応フォロー?すると囚人と紙飛行機シリーズの本編は完結している(全3巻)
エタったのは前日譚や外伝シリーズ - 66二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 20:25:17
- 67二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 20:49:25
初音ミクの消失はけっこう感動した
- 68二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 06:10:46
- 69二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 10:54:31
小説判千年の独奏歌の主人公のレコは最初は人間っぽい見た目のロボなんだけどどんどんロボらしいビジュアルに変わっていくんだが個人的にはレトロ系ロボしてる外見の終盤のビジュアルが好きなんだよな
ロボと人間の絆の良さからしか得られない栄養価がある
そのへんはボカロという存在にも通じて言える話だと思う - 70二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 19:20:34
ボカロ小説を図書館で探したら割りとあって驚いたな
- 71二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 23:11:32
- 72二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 09:46:43
- 73二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 20:29:49
なんか基礎すっ飛ばして応用だけ突き詰めた?みたいな描写が印象に残る
- 74二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 23:25:49
- 75二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 08:11:46
「最後に母さんと呼んでくれませんか」のシーンは泣いた
一緒にいた時間は短かったしカヨだって予知夢を持ってたから煉は本当の子じゃないことをわかってたんだろうけどそれでもあの二人は親子みたいだったんだよなあ
- 76二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 08:47:30
初音ミクポケットシリーズは読みやすいしどれも面白いと思う
伝説の魔女が特に好きだった - 77二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 09:26:51
当時は嵌ってたけど今見るとなんというかこそばゆい感じがするというか…
ちなみに幸福安心委員会とACUTEを読み返した感想 - 78二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 09:34:14
なんだっけこれ、紙飛行機関連?
- 79二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 10:04:11
- 80二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 10:47:04
良いよな禍世さん……幸せになってほしかった
まあ悪ノの大罪人の親は毒親と相場が決まっているし……一応惚れた男が死んだ後も娘の祝言までは面倒見ただけラハブはMaよりはマシとしか……いや母親があいつだったせいで禍世さんは生まれながらに大罪人になること決まってたって点では酷いし神楽さんにやったことは鬼畜の所業だと思うけど
悪ノ大罪人で毒親じゃなかったのってリリアンヌくらいなのでは……?
まあ数いる毒親ズの中でもMaがダントツの毒親じゃないかと思うけど
ガレリアンに対しては干渉しすぎて人生狂わすし(母子相姦のおまけつき)ネメシスに対しては生み捨てネグレクトで「生まれてすぐ殺しとけば良かった」発言だし……それに比べたらまあ祝言までは禍世さんの面倒見たラハブはマシ……五十歩百歩? それはそう
- 81二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 11:08:40
- 82二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 16:48:26
- 83二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 21:13:17
- 84二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 21:44:46『「悪ノ大罪」シリーズ 全8巻(悪ノP(mothy))』 投票ページ復刊ドットコムによる『「悪ノ大罪」シリーズ 全8巻』(悪ノP(mothy))の復刊投票リクエストページです。www.fukkan.com
電子書籍化とは関係ないけどこういうのがあるらしい
新しく悪ノ大罪シリーズに興味持ってくれた人が読めるようになるといいな
- 85二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 07:19:39
始めて知ったわサンキュー
- 86二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 16:22:41
悪ノは原曲だけ見てたときと小説版まで読み込んでからだと好感度上がったキャラも好感度下がったキャラもいて大分違ってくるんだよなあそれぞれのキャラに対する印象
少なくとも大罪人ズではバニカ様と禍世さんとガレリアン君の好感度は原曲しか知らなかった時代に比べメッチャ上がったっス
バニカ様とか元からわりと好きなほうではあったけど小説版で純愛要素と母性愛要素加わって無敵かよって感じバニカ様ハイパー可愛いバニカ様最高! 敬い称えよ我らが偉大なコンチータ!!
禍世さんは原曲だけだとストーカー勘違いで一家惨殺するやべえ奴→禍世さんお労しい……黒髪の禍世さんマジ美人禍世さんマジ可憐青いのてめえ……!! おにょれ青いのおお!! なんで幸せになってくれねえのいや因果応報だと思うけどでも辛い……
ガレリアンはなんか歴代青いのきってのクズらしいし極悪人だそうだしどれだけ悪く書かれているのやら楽しみだなあ→あれ? 思ったより普通に良い子じゃね? なんだこのショタオレンジジュース好きなのか可愛いな(序盤)→いやうんガレリアンに悪い所はないとは言わない……言わないがなんか凄く不憫でね? 八割ぐらいは本人にどうしようもない理由でこんな目にあってね?(一回目読破した後)→ガレ君は可愛いな萌えキャラかな親子揃って可愛いなマーロン親子万歳!(読み直し作業3回行脚後)
みてえな感じだったっす - 87二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 19:53:32
- 88二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 05:58:45
- 89二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 06:06:32
KEMUVOXXシリーズは完結まで見たかったなぁ
- 90二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 10:16:57
まあ揃いも揃って小中学生ウケする表紙だなあと思う
貶してるわけではない自分も通った道だし - 91二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 12:39:36
千年の独奏歌はあんまり中高生向けっぽい表紙ではないぞ
まあストーリーもボカロ楽曲の歌詞はベースになっててもボカロモチーフキャラは一切出てこないってのもあるのかもしれんけど
千年の独奏歌Amazonでyanagi, 波摘, 憂, 六七質の千年の独奏歌。アマゾンならポイント還元本が多数。一度購入いただいた電子書籍は、KindleおよびFire端末、スマートフォンやタブレットなど、様々な端末でもお楽しみいただけます。www.amazon.co.jp - 92二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 17:10:11
- 93二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 23:05:14
このスレ見てたら久々に家にあるボカロ小説読みたくなってきたわ