個性婚や個性の強化とかで轟家は大変だな

  • 1二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 14:34:12

    ...飯田も大概じゃね?
    先祖代々やってるっぽいし家族仲も良好なのどうなってるの???

  • 2二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 14:37:27

    エンデヴァーみたいにメンタル病んでないからでは

  • 3二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 14:40:26

    飯田のとこはどこぞのNo.2と違ってお金で奥さん買ったりしてないだろう

  • 4二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 14:41:10

    飯田家は夫婦揃ってエンジンなの?

  • 5二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 14:47:08

    まあ、似たもの同士が惹かれるっていうところもあるよね。梅雨ちゃんはケロケロ一家だし。
    愛のない個性のための契約結婚=個性婚なのかな?

  • 6二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 15:04:33

    飯田家にグラントリノみたいな個性混ぜたら戦闘機みたいになれるんかな

  • 7二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 15:05:57

    轟家は超絶スパルタ教育で家族をかえりみないのがいけなかった。
    飯田家は似た事やってるけど家族の幸せを考えられてるから問題ない

  • 8二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 15:11:37

    マフラーの件も飯田くんがもっと力を望むのならで強制はしてないからな 教えるのも自分で判断できる歳になってからだろうし
    もし激痛を伴う強化方法が轟家にあったら過去エンデヴァーだと泣き叫ぶの押さえつけて無理矢理やりかねない

  • 9二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 15:21:14

    飯田家は食卓風景を見てると幸せそうだよね
    飯田も兄さんに憧れてるし兄さんも飯田のこと大切に思ってるし

  • 10二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 15:22:10

    マフラーを引き抜いて個性発動って皮膚からエンジン炎出てくるのかな?

  • 11二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 15:41:27

    >>5

    多分そんなしっかりした定義はないんじゃない?ざっくり子供の個性を意識した結婚のことをそう言ってるだけだと思う。

    この人と結婚したら相性良さそうだなぁと思うことでその人のことを意識しやすくなって好きになったり、最初は愛がなかったけど途中で愛が芽生えた個性婚もあるだろうし。

    地獄の轟くん家も荼毘関連さえ何とかなったら、大分楽な問題になるだろうし。

  • 12二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 15:41:40

    両親ヒーロー同士なんだよね
    同じような個性で同じような戦闘スタイルなら共闘する内に意気投合ってこともあるんじゃない?

  • 13二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 15:43:54

    俳優とか漫画家とか夫婦親子が同じ仕事しやすい仕事ってあるし
    親がヒーローで似た個性なら子どもが目指すのも変じゃない

  • 14二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 15:45:51

    ウォーターホースも夫婦ヒーローで、従姉妹のマンダレイもヒーローだからあの辺もヒーロー一族と言えるかもしれない

  • 15二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 15:46:50

    飯田家はそもそも「人を救いたい」って人同士が家族になってるんだろう
    ちゃんとそこに愛がある

  • 16二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 15:53:45

    梅雨ちゃん葉隠ちゃんちみたいに似た個性の人が親しくなって結ばれるのはよくあるんだと思うよ
    ヒーローの場合共通の話題悩みがあるのも同じヒーローになりがちだろうし
    子供に求める個性ありきで結婚して問題おこすのが駄目なんだよな

  • 17二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 15:56:42

    >>11

    個性婚はそんなぬるいものじゃないのは本編見てたら分かるだろ

  • 18二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 16:01:58

    「継がせる為だけに」と「結婚を強いる」ってところがアウトなんじゃない?

  • 19二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 16:03:09

    >>11

    個性婚

    自身の“個性”をより一層強化して子供に継承するために配偶者を選び、結婚すること。“個性”は両親の遺伝によることが多いことから、その子供は強力な“個性”が発現する確率が高い。第2~第3世代で頻発し、非人道的かつ人権否定にもつながることから、世界的な問題になった。


    アニメの用語解説ではこうなので個性の強化が目的の結婚が個性婚なんだと思う

  • 20二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 16:03:36

    エンジンの個性因子が激強な可能性も微レ存

  • 21二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 16:06:47

    同じ個性でもお互い愛し合って尊重し合える結婚なら良いんだけどエンデヴァーの場合奥さんの人権もクソも無かったからな

  • 22二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 16:18:19

    飯田君ちは代々エンジン個性を生かしてヒーロー業やってて
    マフラー引き抜き強化とか、個性に関するノウハウも蓄積してるみたいだし
    所属を希望するエンジン個性持ちのヒーローも多そうだよな
    飯田ママもそういう一人で、活動を共にするうちにパパと結ばれたのかもしれない

  • 23二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 16:21:52

    マフラー引き抜き強化が判明したのはどういった経緯なんだろ?
    敵退治中の事故で引っこ抜かれて後日新しく生えて来てビックリ!しかも前より速くなっててビックリ!……とか?

  • 24二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 16:24:06

    飯田兄弟って確か15歳ぐらい年の差あるんだよな…下世話な話だけど、飯田両親は生真面目に見えてかなりラブラブ夫婦っぽくって微笑ましい

  • 25二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 16:30:00

    >>23

    流石に何も分からない状態で大事なマフラー引っこ抜いたりはしないだろうし

    そういう活動中のアクシデントから偶然判明した可能性高そうだな

    普通なら引退しなくてよかったラッキー!って一度限りの奇跡で終わるところが、似た個性持ちが集まってる事務所なんで同じような事例や情報が蓄積されて強化法に繋がってったとかかも

  • 26二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 16:31:10

    第2~第3世代が個性婚全盛期かぁ。デクママが第四世代らしいってことを考えると、割とまだ暗黒時代っぽい?

  • 27二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 16:34:54

    リカ婆(推定第三世代?)とか、希少な治癒個性持ちだし個性婚問題に巻き込まれた経験はあるんだろうか
    作中ではあんまりプライベート触れられてないから謎だけど

  • 28二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 16:37:10

    たぶん祖父母と父母が仮面ライダーみたいな二人だったんだろう

  • 29二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 16:38:38

    関係ないけどなんかこのコマの飯田くんエッチだね

  • 30二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 16:46:16

    >>29

    タオル噛んでるのいいよね

  • 31二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 16:56:04

    轟飯田以外にA組に親がヒーローの人はいないのかな?

  • 32二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 18:30:57

    A組で家族とか家庭のこと全然出てないの芦戸尾白上鳴切島砂藤瀬呂常闇峰田だっけ

  • 33二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 18:37:34

    >>32

    八百万も

  • 34二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 18:39:58

    >>33

    ヤオモモは単行本に母親の後ろ姿が描かれてたはず

  • 35二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 18:43:00

    たまに見かけるけど飯田家や蛙吹家を個性婚と決めつけて轟家と一緒にするのはよろしくないと思う

  • 36二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 18:44:14

    >>33

    他と比べると大富豪とか後ろ姿で情報でてる方だから外しちゃったけど職業とかは不明だっけ

    ヒーローではなさそう

  • 37二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 18:51:30

    ヒーローではなさそうだけど普通の家庭ではなさそう感はある八百万家

  • 38二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 18:59:30

    >>33

    お母さんは白書に結構出てるよ

  • 39二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 19:01:46

    >>38

    個人的にスピンオフはノーカウント

  • 40二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 19:04:57

    >>39

    わからんでも無いがスピンオフで許可した内容を本編で覆す事は無いと思う

  • 41二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 19:32:00

    すまっしゅの内容も?

  • 42二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 19:33:37

    アニメオリジナルドラマCDの内容も?

  • 43二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 19:34:41

    >>41

    監修ほぼなしギャグは今回はお休みして

  • 44二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 19:36:51

    >>43

    そういう主観入った取捨選択するよりノーカンの方が潔いわ

  • 45二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 19:39:21

    じゃあヴィジランテとチームアップミッションも抜きで

  • 46二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 19:51:01

    ゆうて白書はホリーが漫画で描けなかった普段の様子ですってコメントしてるしすまっしゅと同列にならないのはわかるけどな
    まあ作者直筆以外認めない人もいるだろうし本編と単行本での補足より踏み込んだ情報あるわけでもないしスレ違いの話題はやめよう

  • 47二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 19:53:37

    『親戚一同みんなスポーツ選手で共有してる手書きの虎の巻がたくさんある』みたいな話でしかないでしょ、轟家のは『自分の後継の日本トップレベル選手育成のために丈夫な子供を産める女を探すところから始めた』みたいな話なので虐待訓練とか抜きにしても普通に時代錯誤

  • 48二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 19:56:57

    何で円満飯田家を引き合いに出して轟家と似てる言う人がいるのか謎

  • 49二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 19:57:20

    人間の規格がバリエーション豊かになりすぎた世界だから同じような悩みを持ってる人同士での結婚とかは普通によくあるんじゃないかな
    腕や脚の数が多い人の服装関係とか機械っぽいパーツが体の一部になってる人のメンテナンス関係とか、似た特性を持ってる人でないと相談もアドバイスもしづらそうだし
    飯田くんちとか梅雨ちゃんちが個性婚疑惑かけられてるのがむしろびっくりだわ

  • 50二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 19:58:00

    まず個性婚の定義を覚えてないんだろ

  • 51二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 19:59:49

    俺すまっしゅ好きだけどギャグ漫画を叩き棒に使うのやめてくんないかな、「禰豆子は公式でフランスパン丸かじりしてる!!!」とか「シャンクスはヨガが趣味!!!」とかって主張するレベルの暴挙では?
    同じスピンオフでも学園パロディ的な作品として売ってる(まあヒロアカは元々学園モノではあるんだけどそれはそれとして)のと本編の幕間を描いてると煽り文句つけてるやつと本編の過去の世界を描くと銘打ってるやつでそれぞれ監修度合いは違って当たり前、その辺の違いが分からないのか分かってて混ぜっ返してるのか知らないけどめちゃめちゃアホっぽいぞ

  • 52二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 20:00:07

    >>51

    もういいから

  • 53二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 20:02:26

    >>52

    すまん上のレス見えてなかったわ、次からはスルーする

  • 54二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 20:20:02

    >>1

    まず飯田家は代々同じ仕事をしてる一族みたいなもんで個性婚ではないだろ

    エンジン個性のノウハウがあるのも常に個性伸ばししてるヒーローの一族だからだろうし


    むしろ何故個性婚だと思ったのか謎だが

  • 55二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 20:24:09

    轟がお前んちも色々あるだろみたいなこと言ったときに全然ピンと来てなかったからなんもなさそう
    単に職場結婚とかじゃないのかね

  • 56二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 20:39:03

    >>55

    初期ろきくんはオールマイトにすら隠し子いるとか思ってたり父親の影響でプロヒーローには後ろ暗さが付き物だと考えてそうだったな

  • 57二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 21:09:06

    >>55

    単にステインに兄が再起不能にされて加療中のこと言ってんでは

  • 58二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 22:02:55

    >>6

    遅レスだが大分見たい

    パンチも撃ってくれ

  • 59二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 22:43:21

    なんとなーくだけどオールマイトは個性婚で生まれた無個性だったりすんのかなって思ってる

  • 60二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 22:45:09

    >>59

    何の根拠もなさすぎる

  • 61二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 22:54:15

    >>59

    ちなみに何で?

  • 62二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 22:59:52

    >>57

    「裏じゃ」って言い方からすると轟くん的には含みがありそうなんだよな

    自分ちみたいに何かドロドロした内情があるのかと深読みして気遣ってるのか、そこまで重くはなくとも「家がヒーローやってるといろいろトラブルあるよな」くらいの気持ちなのか

  • 63二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 23:03:28

    >>18

    これ轟が父親嫌いすぎて誇張して言ってるだろって思ってたけど

    過去編がお出しされたらもっと酷くて轟が言ってたのだいぶマイルドだったなって思ったわ

  • 64二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 01:18:58

    >>60

    うん、だからなんとなく

    根拠はないよ

    50後半なら個性婚やってた頃に微妙に被るんじゃ?ってだけ

    >>61

  • 65二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 01:21:56

    考察にもなってない妄想やんけ

  • 66二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 13:19:45

    個性婚かはともかく、オールマイトは家族の縁が何か薄そうではあるよな

  • 67二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 19:45:59

    >>63

    わかる

    実は…みたいなのかと思ってたら

    実はもっとエグかったの流石に笑った

    いや、やってる事は笑えなかったけど

  • 68二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 19:57:21

    飯田家で家のノウハウ使えない個性や無個性だったら家のノウハウの存在隠すのかな
    ヒーロー以外の生き方を探しなさい応援するみたいな感じだろうか

  • 69二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 20:00:22

    >>18

    スレチになるけど、ここのチアガール青山が女装してるのかと思った

  • 70二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 20:04:45

    最近は忌避されない個性だったら個性ガチャ成功な気がする

  • 71二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 20:12:36

    >>68

    エンジンの個性じゃなくてもヒーローになりたいと言ったら応援するやろ

  • 72二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 20:42:23

    >>68

    飯田家のノウハウは別に門外不出の秘伝扱いしてるわけじゃないだろう

    よりヒーローとして能力を磨きたいならうちにはそのためのノウハウがあるから教えるよ、ってだけなんだから個性が全然被らなくてそのノウハウが役に立たないとかそもそもヒーローを目指すつもりがないなら隠すも何も伝える必要がない

    息子たちがヒーローになるならないも本人の意思っぽいし(家族がみんなヒーローやってたら自然と自分も、というバイアスはかかりそうだけど強いて家業継がせなきゃ!って感じではなさそう)、ヒーローでもそうじゃなくても行きたい道に進めるよう応援してくれると思うなあの家は

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています