- 1二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 15:24:13
- 2二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 15:24:55
- 3二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 15:53:52
序盤の地球に降り注ぐサイコロのシーンめっちゃ興奮した
最後まで回収されなかったな…って思ったら零で回収されてよかった - 4二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 15:56:46
そりゃバトロワと並んでデスゲームものの顔みたいな作品だぞ
- 5二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 15:57:43
色々グダるとこあったけどババ抜きとラストバトルがよかったからヨシ!
- 6二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 15:58:19
この漫画の話をすると大抵T屋の話に持ってかれるんだよね…
- 7二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 15:59:39
ババ抜きが一番面白かったな
- 8二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 16:01:05
ブルーロック最新話で「神さまは越えられる試練しか〜」って何度も出てきた時の神さま表記は作者繋がりかと思った
- 9二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 16:26:52
過去編の雪宮の買い物袋にだるまさんがころんだって書いてあるから狙ってるかもしれない
- 10二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 16:38:57
デスゲーム系としては理不尽すぎる感じが結構好きだったな
- 11二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 16:39:26
アジャラが出るまでは面白かった
- 12二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 16:43:30
子どもの頃読んでトラウマだけど今読み返すと面白い なによりじゃんけんでグーだして殴るシーンが一番すき
- 13二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 16:44:06
月刊版の主人公が神マロと相打ちしたシーンは痺れた…後は週刊版の主人公に託すて感じて
- 14二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 16:44:44
担当のT屋です!
- 15二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 16:47:22
最後手前のパパ抜きがオモロかった
- 16二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 16:48:17
- 17二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 17:00:55
ババ抜きはキス狙撃と絶対死ぬ二択がめちゃくちゃ良くて好き
- 18二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 04:17:06
なんやかんやで一部主人公と神の同士討ちの瞬間最大風速は凄かった
- 19二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 04:18:40
明石よりも高畑のが好きだったから、一部の方が思い入れ強いな
- 20二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 06:30:54
三国ドロケイ最大で2400人生き残れるのに次の神罰ババ抜きが参加上限13人(それ以外処分)なの理不尽すぎて笑っちゃうんだよね
- 21二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 06:33:08
ババ抜き読み返すとめっちゃ考えられてるのが分かるぞ
- 22二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 06:39:10
- 23二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 06:56:08
- 24二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 07:15:51
- 25二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 10:39:06
- 26二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 10:42:19
- 27二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 10:43:19
このレスは削除されています
- 28二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 10:44:04
- 29二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 10:44:43
- 30二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 10:46:22
- 31二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 10:46:38
イカゲームがパクリだとか言うつもりは無いが
誰がどう考えたって影響受けてるしもちっとこっちも話題になっても良いんじゃないかと思う
反面、一般人には進めにくいタイプの漫画なのでどーしたらいいもんかこれ - 32二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 10:47:33
- 33二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 10:50:11
ゲームの内容的にはこっちの方がもろなんだけどなぁ
- 34二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 10:50:37
ゲーム内容とか理不尽さで言えばカイジよりもこっちのほうが近いなイカゲーム
- 35二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 14:48:58
他の作品だと普通のコメント書いてる優秀な編集者だから割と信憑性あるんだよな
- 36二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 15:21:40
見よう!だるまさんが転んだ!
- 37二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 17:17:41
- 38二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 18:14:19
あれ痛々しすぎて見返せん
- 39二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 18:16:37
七不思議の艮討伐という
感動とエロと少年漫画が入り混じった神回 - 40二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 19:10:02
やっぱりアジャラ編が必要だったのか分からん
- 41二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 19:12:31
イカゲーム見たことないんけどさ、イカゲームもだるまさんがころんだクリアしてもクリアした1人以外消えるの?
- 42二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 19:18:11
他のアオリは別にいいけど
「うっかり『完』って書いちゃいました」ってアオリは本当にやめて欲しかった
ガチで良いシーンなのにあのアオリでぶち壊し - 43二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 19:38:28
- 44二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 19:39:17
シロクマもかみまろならギリしそうで
- 45二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 23:00:08
- 46二次元好きの匿名さん22/11/16(水) 03:54:15
- 47二次元好きの匿名さん22/11/16(水) 03:55:40
この漫画の絵、凄く"マガジン"って感じの絵だなあと
自分でもどうしてそう感じるのか分からないけど - 48二次元好きの匿名さん22/11/16(水) 04:10:19
テレビか映画館かは分からんが予告編で流れてきたコケシがマジで未だに怖い
- 49二次元好きの匿名さん22/11/16(水) 04:17:33
ラストの自分の記憶を使って時間回帰のオチは、少しだけ戻って明石に説明
2人の記憶を使って少し戻る
他の奴の記憶を使って時間回帰をする
といった感じで繰り返せばある程度は世界を思い通りに修復できたのでは?という気もする
神の記憶じゃなきゃダメだよってなるにしても、まぁババ抜きまで戻ってババ抜きメンバー全員が生き残った世界線くらいまでならできたと思う
まぁ、記憶失ってもなお殴り合う輝きを見たらそんなタイムスリップ選ばん気もするけど - 50二次元好きの匿名さん22/11/16(水) 11:11:19
丑三がヒロインだからね
- 51二次元好きの匿名さん22/11/16(水) 12:19:17
雑誌でチラ見したときの煽りが印象的すぎてあとから興味出て単行本で読もうとしたときも頭にチラつくせいでまともに読めん
- 52二次元好きの匿名さん22/11/16(水) 12:21:18
空中ケンパとかいう嫌にリアルな恐怖感
- 53二次元好きの匿名さん22/11/16(水) 12:21:58
- 54二次元好きの匿名さん22/11/16(水) 12:22:19
- 55二次元好きの匿名さん22/11/16(水) 17:39:46
ケンケンパのパは確か両足で踏むPでケンケンでランダム配置されてるアルファベットを踏める
ケンケンパのルールの軸足(ケンケンで使う片足)が固定される
多分ヒカキンモチーフのモブが軸足を入れ替えて踏んで転落死してる
スカイツリーの頂上周りの空中が1マス分の空白で、へのへのもへじが腕で指し示している時刻(例:3時台ならTHREE)を同じ人がマスを踏んでスペルを完成させるとゴール(先着一人分)が空白部分に出現
その時刻を過ぎるとゴールマスは次の同時刻まで透過判定で踏んでも落ちる
一周が何分だったか忘れたけど(へのへのもへじの腕の時計を基準に)1日=24時間の制限時間があるため12時は実質1回、他も最大2回しかチャンスはない
一度踏んだマスは当然消える
ゴールは出現させた人が取れる確率はかなり低い
他者を突き飛ばして落とすのがあり(何故かビリヤードのキューを持ってるモブがいて実行してる)
マスコミのヘリにプレイヤーが飛び移ろうとしたためヘリが迎撃されて爆発して爆風でポロポロ落ちた
- 56二次元好きの匿名さん22/11/16(水) 18:32:15
どうしようもないほどの狂気とか執着描くのめちゃくちゃ上手だなと思ったわこの原作者