- 1二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 19:15:26
- 2二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 19:16:08
圧倒的な身体能力で実質的な瞬間移動させればええやん...
- 3二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 19:16:53
FPSやTPSとかの近接アタッカーの上手い人とか参考にすればええやん…
- 4二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 19:17:11
縁壱とか参考になるんじゃないスか?
兄は剣撃飛ばすタイプのやつだけどこいつは違って作中最強だし - 5二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 19:17:26
むしろファンタジー世界ほど剣士に適した場所はないやん…
飛ぶ斬撃、身体強化魔法、なんか理屈のよく分からない奥義…なんでもアリだ - 6二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 19:17:51
五右衛門みたいに
シャキーン...
バタバタバタ
って感じのやればええやん - 7二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 19:18:40
ンゴーッバカだな…
死ぬほど身体能力が高くて飛ぼうが飛び上がってきて真っ二つにしてくるしデカかろうが全身を一瞬で滅多切りにして殺す剣士にすればいいのに - 8二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 19:18:41
- 9二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 19:19:23
サムエルホドリゲスのようにアホほどの身体能力ならいけると思われるが
- 10二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 19:19:28
むしろ戦わせずに殺気とか振る舞いで周囲を威圧して場を収めさせるのはどうスか
- 11二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 19:20:37
アカメは飛ぶ敵の攻撃を基本避けるか防御して無意識のうちに近づかせたのん
まあ途中でバレるんやけどな - 12二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 19:20:39
デカいやつはダルマ落としの要領で殺せばええやん…
- 13二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 19:20:43
怒らないでくださいね?
剣士にだけ妙に厳しいリアリティラインを要求してるだけじゃないですか - 14二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 19:20:50
飛んでる蛆虫対策には浮遊能力を与えればええやんけ
なにムキになっとんねん - 15二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 19:20:55
で…でも飛んだりデカくなる技術はあるのに剣士はそれが使えないなんて納得できない
- 16二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 19:21:32
◇このシャンクスは…?
- 17二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 19:21:47
- 18二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 19:22:31
まあ文明崩壊した現代日本が舞台で隻腕剣士が主人公の漫画もあるし
- 19二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 19:22:52
- 20二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 19:24:10
るろ剣の主人公とかを参考にしたらいいと思われるが…斬撃飛ばしたりせず九頭龍閃みたいな滅茶苦茶な技使うしなヌッ
- 21122/11/14(月) 19:24:46
- 22二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 19:25:22
もしかして魔法がある世界ならジャンプ力強化くらいならできるんじゃないスか?
飛ぶ斬撃は武器を持たせた魔法使いにでも使わせとけば良いと考えられる - 23二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 19:26:17
薔薇丸、緑壱、明さん
結構ファンタジー世界の剣士キャラも人気出てると思われる - 24二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 19:26:29
- 25二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 19:27:51
- 26二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 19:28:42
- 27二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 19:28:58
まあミホークほど派手に行かなくても多少は良くないスか?
隻狼のあいつなんか結構説得力あって浮いてないし - 28二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 19:29:01
個人的に言えることは
魔法の方はナーフしろってことっスね
魔法がなんでもでき過ぎるから剣士が弱くなるんや
魔法の出来ることを減らせ
あとは飛ぶ斬撃とかは使わないにしてもサブウェポンで魔法使うとかはアリだと思うぞ - 29二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 19:29:20
まだ試していませんがこの円月流剣術であれば木の枝の斬撃を飛ばすこともできるんじゃないかと思うんですよ
- 30二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 19:30:22
- 31二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 19:33:57
飛ぶ斬撃はともかく超跳躍とか高速移動くらいはしても良いよねパパ
- 32二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 19:34:29
自分の剣を敵に当てなきゃダメっていう設定と強キャラ感の相性が悪いんだよね
やっぱ強いやつは大群と戦うときその中に入って斬りまくるよりは居合いとかで全滅させるイメージなのん - 33二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 19:34:45
貴様ーッ 雷十太先生を愚弄する気かぁっ
- 34二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 19:35:46
明さんも雅様もナチュラルに飛ぶ斬撃使うんだよね凄くない?
- 35二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 19:37:16
ファンタジー世界で剣士キャラを活躍させたいだけなら
圧倒的身体能力で詠唱中に魔法使いを殺せるようにすればいいだけっスね
もし銃やそれに類する高速射撃手段がありの世界でそこそこリアリティある剣士キャラを活躍させたいのならただのバカっす
忌憚のない意見って奴っス - 36二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 19:37:35
- 37二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 19:38:58
アクションバカ上手いサカモトデイズのじいさん剣士もそんな感じだしなヌッ
- 38二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 19:39:42
結構言われてるけど武器を特別にしなきゃダメっスね
fgoのセイバーのサーヴァントを参考にするのはどうだ - 39二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 19:40:07
- 40二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 19:40:44
無職転生とか剣士相手に魔法とか話になんねーよなバランスなのん
- 41二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 19:41:11
身体強化魔法オンリーでええやん…
- 42二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 19:41:29
逆に言えばある程度丈夫なら剣でなくても良いことには違いないっスね
- 43二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 19:41:36
- 44二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 19:42:06
魔法が全く発展してなかったから本当にしょうがない
- 45二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 19:44:19
- 46122/11/14(月) 19:44:42
- 47二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 19:48:44
- 48二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 19:49:45
戦闘スケールを人間サイズの肉弾戦くらいにすればいいんだよねパパ
- 49二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 19:51:24
- 50二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 20:13:59
- 51二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 20:34:36
もういらんかもしれんけど一応思いついたアイデアを書いておくっス
防御魔法が発達した世界になっていて
互いに並の兵器や普通の魔法では通じないから
戦闘では詠唱の必要な大型攻撃魔法で攻撃し合うのが普通になってる世界
でも主人公?の剣士キャラは魔法を使えない代わりに、魔法を無力化する斬撃が使えるからってどうっスか?
これなら魔法を斬撃で防ぎながら距離を詰めて殺しにかかる剣士VS剣士の斬撃を避けて魔法を当てる魔法使い
という構図でいけそうっスけど……
- 52二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 20:37:48
あなたは錆白兵ですか!?
- 53二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 20:38:42
ふんっどうせドラゴンボールみたいな高速移動と超耐久があるに決まってるだろうっ
- 54二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 20:38:45
もしかして幻突の剣版みたいな技出せばいいんじゃないんスか?
- 55二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 21:04:55
魔法無効化よりも剣に魔力を集中して防御を貫通する方がカッコいいと思われるが…
- 56二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 21:40:03
エクスカリバーみたいにビーム撃てばええやん...
- 57二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 21:42:44
- 58二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 21:49:22
超大型歩行戦車をぶん投げれる膂力を持つサイボーグを圧倒する剣技の人間はルールで禁止スよね
- 59二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 21:54:10
ファンタジー世界で白兵ユニットを現実準拠にすると水滸伝になるんだ
戦闘のバランスが無茶苦茶なんだ - 60二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 21:56:15
範囲内に入った攻撃全てを切り捨てる防御特化キャラにしろ…鬼龍のように
- 61二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 22:50:08
- 62二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 23:28:58
俺も剣士を主人公にしたとき
「いやこんなでかい敵をザンッてやるのはムリじゃないか・・・?」
とか思ってしまうことがあるんだッ
敵と共に迷いも断ち切れ・・・明さんのように - 63二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 23:33:25
ファンタジーではないが現代兵器やSFチック武器相手に刀で闘う「死がふたりを分かつまで」の護さんを参照しろ…鬼龍のように
- 64二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 23:37:33
- 65二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 23:39:16
超常的な力が存在してる現代社会だと一般人も知ってるパターンでヒロアカ、秘匿パターンでハリーポッターや型月作品があるっスね
スレ主の作品がどっちのパターンかはもちろんめちゃくちゃ分からない - 66二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 23:47:59
- 67二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 23:49:04
明の呼吸でザンッすればええやん…
- 68二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 23:51:56
もしかしてNARUTOの再不斬はファンタジー剣士として完璧なバランス何じゃないっすか
- 69二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 23:53:11
- 70二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 23:57:55
結局ファンタジー技も使いこなすじゃねーかよえーっ