- 1二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 20:24:56
- 2二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 20:27:31
魔法があったり身体能力の振れ幅が男女差より個人差や鍛練のがデカイのが理由かな
- 3二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 20:28:30
その方がウケるし···
- 4二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 20:30:05
- 5二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 20:30:21
このレスは削除されています
- 6二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 20:30:41
このレスは削除されています
- 7二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 20:31:18
皇族みたいな子の馬車が盗賊に襲われる→従者や護衛も女騎士→転生したての主人公が助けるのパターンめちゃくちゃ既視感あるぞ
- 8二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 20:31:45
なにっ
- 9二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 20:32:13
やっぱり女性の方が魔力に適しているのだろうか?
いやでもパッと見スレ画の騎士たち物理ぽいけど… - 10二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 20:32:37
しかしスレ画は洗脳でもされてるのか、目が…
- 11二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 20:33:39
魔法とかあると女でも強い力を持てるからかね
- 12二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 20:33:59
兵士たちが操られてるやつ
- 13二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 20:36:13
まあこれが大きいなむさ苦しいおっさんばっかりだったら絵柄がヤバすぎるホモじゃないと耐えられん
- 14二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 20:37:16
性差がない(触れない)世界観だと
強さにこだわる女キャラ見たときに『(でも性差という天井があるんだよな……)』とかいらんことが頭によぎらないから好き - 15二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 20:38:28
- 16二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 20:40:14
- 17二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 20:40:50
ファンタジーだと身体能力も性差ほとんどない事が多いからな
一般人レベルで比較したらリアルと似たようなもんかも知れんけど - 18二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 20:42:19
原神で空と蛍でちょっとだけ差があるけど大差ないね同じ性能の方がいい
- 19二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 20:43:01
- 20二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 20:43:22
性別以前に階段如きに負けてしまう子だしね……この世界の人間の耐久力考えると逆に「どうしてそれで死ぬの?」ってなる
- 21二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 20:43:38
努力とかならともかくあいつ突然変異のバケモンやんけ
- 22二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 20:45:50
- 23二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 20:50:10
とりあえずピッコマって言っておけばスレ荒れさせられるからマジで魔法の言葉や、ノーリスクハイリターン
- 24二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 20:50:15
襲いかかってくる中型犬位の大きさの動物を殺すことすらファンタジーパワーがないと無理だし、それを考えれば性別による身体能力差なんて誤差の範囲よ
- 25二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 20:51:28
- 26二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 20:56:54
魔術師ならまだわかるけど槍とか持った兵を女にするメリットあるか?
- 27二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 21:00:43
- 28二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 21:02:34
- 29二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 21:05:08
宦官がいなかったり、一夫多妻だったり、女性がやる事のタブーが少なかったり
異世界の女性の環境は日本的だな
ただメイド服とかドレス着せるなら、お辞儀はカテーシーにして欲しい - 30二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 21:09:50
冒険者ギルドに登録する時女だと割と舐められる気がする
- 31二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 21:13:47
- 32二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 21:22:35
元々そういう世界だったら確かに違和感を覚える言動でもそういう世界に至ったら男性の存続意義ってなんだろう()ってなるな
- 33二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 21:34:59
- 34二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 21:50:11
ゲートだとピニャ殿下麾下の騎士団は見栄え重視の儀仗兵的な扱いだったな。
- 35二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 21:58:51
あとは友軍の士気が上がりそう。
- 36二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 22:40:47
- 37二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 23:04:45
設定次第だろ
格差の無さが魔法による物で魔法使えるのが完全に才能依存だったり、民間に普及してなかったりする世界観ならそういうレディファーストや逆に男尊女卑的な価値観も一部ではあって、そういう主義主張する人もいるって風になるし
- 38二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 23:22:00
まあ大抵の異世界でも
女が産んで育てる側なのは変わらない事が多いしな - 39二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 00:01:51
- 40二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 00:11:16
- 41二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 00:44:09
実際体格や骨格や体力の男女差ってかなり明確なもので、オリンピックの金メダリストでも男子の記録と比べるとインターハイにも出場できるか微妙なところだとか。
それを埋めるために魔法なりSFガジェットなり設定されてることが多いけど、正直その性能では埋めきれてない作品も多い。
そこらへん深く追求するとなにかと面倒ではあるけど、正面からメインテーマにすえてたふかふかダンジョンのアロの悩み周りのエピソードは男女平等の見た目だけ見せてる作品よりもずっと誠実で真面目だったように思う。
- 42二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 06:29:13
でも雑兵に女がいたらそれを守るために男兵士がおかしくなるかもしれない
現実にあったんだっけ? - 43二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 07:47:43
- 44二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 07:57:04
あっても面白さに繋がらないし自由度下がるから無くした方が正解
- 45二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 08:36:36
魔法で筋力差埋めても体格の差はあるから男に混ざれる女は上澄みだけになるんじゃないかな
- 46二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 10:52:45
このレスは削除されています
- 47二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 18:02:42
ネトゲの世界に~とかの設定だとなおさら、
男女アバターがあるせいで多少のバランスの偏りはあれどおおまかには平等性能だろうしなぁ - 48二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 18:06:03
世界観にもよるけど結局レベルという概念があって
レベルがものを言う世界だったら
男のレベル1と女のレベル5だったら女のほうが強いだろうし元の性差なんて大した事なさそう - 49二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 18:30:01
こういう世界って女性戦闘員倒しても文句言われないのがいいね
- 50二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 20:58:27
男女格差もそうだし、女性への性暴力とかを「ないもの」として扱う作品とそれらをちゃんと描写してる作品とどちらが正しいか、という話にもなってくるかな。
性暴力についてはゴブリンスレイヤーで正面から描かれてたけど、暴力を生業とする冒険者や、そういったモンスターやアウトローが存在する世の中である以上、そういうリスクや被害にあった事例は確実にあるわけで。
なまじ現実にも存在する問題であるがゆえに、「ないもの」としてしまうのは本当に正しいのか、という気もする。 - 51二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 21:01:48
- 52二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 21:04:58
いうて異世界物だと人間のパワーバランスは男主人公>ヒロイン達>その他の男達ってかんじじゃね?
- 53二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 21:10:39
むさ苦しいおっさんばかりになると幼女戦記並みに画力ないと厳しいからな
- 54二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 21:36:46
- 55二次元好きの匿名さん22/11/16(水) 03:38:12
フィクションで「正しさ」を考える必要ないでしょ
- 56二次元好きの匿名さん22/11/16(水) 12:07:12
戦時中のソ連軍なんてそもそもの人倫が機能してなさそうだから…
- 57二次元好きの匿名さん22/11/16(水) 22:29:13
- 58二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 09:44:58
- 59二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 18:57:01
ニンゲンゴサイ族定期