- 1二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 20:45:08
- 2二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 20:46:58
- 3二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 20:48:13
まぁ地の文多めはだるいとなっちゃうな
所詮二次創作なんだし、キャラの絡みにしか注目してないし - 4二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 20:48:37
わりと好き
- 5二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 20:49:11
結構好き
- 6二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 20:49:16
- 7二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 20:49:28
俺は好き
ただ掲示板だけじゃなくて普通の話と交互にくらいが好き - 8二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 20:49:42
好きだけど即レスや全文猛虎とかだと気になっちゃう
- 9二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 20:49:58
99%タグに掲示板ってあるやろ…
- 10二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 20:50:01
- 11二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 20:50:19
このレスは削除されています
- 12二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 20:50:42
このレスは削除されています
- 13二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 20:51:35
掲示板のみで進むってあまりなくない?
主人公が安価してくやつなら掲示板の軽いノリと本編のシリアスさの対比が好きなんだよね
掲示板の反応を見るやつはそのまま反応が見たい - 14二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 20:52:04
ぶっちゃけ掲示板形式に求められる文章力と普通の小説に求められるそれって普通に別枠だからかなり難しいのよね
- 15二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 20:52:54
ゾンビが溢れる世界で掲示板は流星のごとく駆け抜けて消えていったな……
- 16二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 20:53:12
- 17二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 20:53:58
主人公が参加するんじゃなくて主人公のやらかしを見る一般人目線みたいなのが好き
- 18二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 20:54:33
作者の技量によるよね
- 19二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 20:55:20
- 20二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 20:55:41
掲示板内の一体感が強すぎるとダメに感じちゃうわ自分
- 21二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 20:55:45
雰囲気が古の2chのくせにだいたい猛虎.弁なのがちょっと気持ち悪いな…って思ってしまってそれ以降触れてない
- 22二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 20:57:01
- 23二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 20:57:04
- 24二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 20:58:06
だって全部一人で描いてるからどうしても馴れ合いになるわ
- 25二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 20:58:38
- 26二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 20:58:52
一次創作の掲示板オンリー小説が楽しくて好き
垣間見える独自設定や言葉とか価値観の違いについて語ってるの楽しい - 27二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 20:59:32
- 28二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 20:59:46
- 29二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 21:00:14
荒らし湧いたりひたすら煽ってばっかの掲示板モノ俺は読みたくないよ
- 30二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 21:00:36
ほぼ異種族掲示板だな面白かったやつ
アンドロイドの生殖行為のやつは重度の猛虎とINMだからちょっとキツかったが面白かった - 31二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 21:00:59
- 32二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 21:07:21
このレスは削除されています
- 33二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 21:08:19
最初面白く読んでた作品あったけど、なんかコテハンが増えだして読むのしんどくなったのあったな
そうじゃないんだよね……ってなった - 34二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 21:11:46
このレスは削除されています
- 35二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 21:12:02
コテハンはな
主人公近くにいるの奇行報告役と「検証班」みたいな団体名ぐらいがありがたい - 36二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 21:12:14
- 37二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 21:14:04
コテハン多めは受け入れられる場合とそうじゃない場合あるな
curseなんちゃらのVRMMOはむしろ好きだった - 38二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 21:17:02
作り物の掲示板感が出てるとひたすら面白くない
やらんでいいまである - 39二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 21:19:52
そうは言ってもコピペ連投荒らしとか再現されても困るしな
- 40二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 21:20:19
やたら「イッチ」とか「〇〇やで」とか使ったり、直前のレスに即安価飛ばしてたりすると下手だと思う
- 41二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 21:20:33
掲示板形式が流行ったから機能作ってくれたんだから因果が逆だよ
- 42二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 21:21:12
レス番号飛ばしとかあるから荒らしが湧いたレスは削除してるまとめサイト風にすればいいと思うよ
- 43二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 21:24:29
過度に馴れ合わない殺伐とした掲示板は好き
変に馴れ合いのキツい個人サイトみたいなノリの掲示板はお寒くてキライ - 44二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 21:25:52
安価をクロスされると単純に読みにくいのでそこは順番に処理してくれるとありがたい
- 45二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 21:29:40
- 46二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 21:35:27
盛り上がってるわりにスレ数があまり無いとかレス間が開いてないとかは違和感あるかもしれないが、細かいことは気にしないようにしてる
- 47二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 21:38:22
掲示板形式のみだとキツいが
小説の合間に挟まれて世間や海外があの時どんな反応だったのか分かるのは好き - 48二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 21:41:07
作者の人あまり匿名掲示板みたことないんだろうなってノリのがけっこう多い
- 49二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 21:43:04
でも話してる時にテンプレ貼り付け業者や長文荒らしが湧く掲示板を小説にしてもなぁ…
- 50二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 21:44:37
まあ作品自体がリアル志向な作風でもないのに掲示板だけ妙にリアルだとちょっと…アレだし…
- 51二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 21:56:19
全文コッテコテの猛虎のやつがキツい
元ネタの掲示板でもここまでなってないだろってなる - 52二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 22:08:40
レス番飛ばしてまとめサイト風、もしくは一部レスを抽出してます感を出せば良いと思うんだけどね
わざわざしてるのは見たことないけど - 53二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 22:09:38
- 54二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 22:10:22
- 55二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 22:12:14
そんなもん見なくていいから
- 56二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 22:13:38
不評なのは分かってるけど、洒落怖みたいなホラー系だと的はずれなレスあったり、最後が荒らしによって1000まで埋められて真相が分からなくなってたりするのが雰囲気あって好きだから、親切じゃないスレ民も書いちゃう...
不快にいる人がいるってことは、掲示板形式です以外に、登場人物を侮蔑するようなレスがありますとか1部猛虎を使うスレ民も登場しますとか注意書きした方がいいんかな - 57二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 22:14:35
- 58二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 22:17:57
何人もスレ主意外に個性出してくると切っちゃうな
あと不特定多数にリアクションとらせる関係で悪い意味で作者の思想が浮き彫りになったりすることある - 59二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 22:19:04
前読んだやつだと作中だと【やはりそういうことか…的言動が多いが、実際に何かしら実績があるので許されてるコテ】が、読者からは【実績の部分が描かれていない関係上ただテキトーなことを言ってる奴と馴れ合う掲示板】になって少し荒れてるやつがあったな…
- 60二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 22:22:07
新機能追加されると使ってみたくなるんだろ
AI絵画?みたいに - 61二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 22:22:41
正直あにまんがあるからまあスレ民によっては創作の掲示板もなくはないなって思うようになってる
- 62二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 22:23:01
- 63二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 22:35:53
掲示板形式はあにまんの荒れずに伸びてるスレの民度くらいがちょうどええ
- 64二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 22:37:06
主人公に有用なレスだけが勝手に厳選されてるまとめサイトみたいなもんだと思えばまぁ
- 65二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 22:38:00
掲示板なら良いけどやるならやるで作中にあるような設定にちゃんとして欲しい
転生者共有とかならまだマシでなんの説明もなしにファンタジー作中に掲示板がありますみたいなの出してくるじゃん - 66二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 22:38:22
- 67二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 22:39:15
一貫してずっと同じ話してたり、会話が繋がってたり即レスしてるのはなんだかなぁ
乱数幅あるのに - 68二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 22:40:35
主人公が参加するタイプの掲示板形式はどうしても主人公に都合良くなるから違和感でちゃうよね
掲示板形式はやっぱ主人公が参加しない方がいいと思うわ - 69二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 22:46:15
掲示板や日記形式の展開で多く進めていって、初の普通の小説形式やら誰かの視点みたいなのになった時は
掲示板日記で語ってた面子とはすでに信頼あるような関係の見ると、出会いや関係深めるの省いたなとかやっぱ思ってしまう - 70二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 22:46:55
- 71二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 23:08:34
リアリティはあって欲しいけどリアルさは要らない
ちゃんと多人数が参加してる感さえでてればいいかなと思う - 72二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 23:44:59
掲示板形式がダルく感じる時は他の世界のスレ民とかがやたら自分の世界のこととか軽くじゃなくて長文語るとことかかな
- 73二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 01:09:19
掲示板じゃなくてまとめサイトですよねこれ?ってのが大半
- 74二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 01:22:17
話の途中でネット民が知ってる奴について話す←ええやん
一話から掲示板で知らん奴らが知らん奴について話す←は? - 75二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 02:07:13
ポツポツと置かれる自分語りをスレ民が誉めそやしてるのがきついです師匠!
匿名⇆匿名のやりとりじゃなくて、半コテとそれらを取り巻くモブの匿名って構図だと掲示板の意味なくない?ってなる
双方向のコミュニケーションに欠けてるのはちょっと苦手
- 76二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 03:01:56
気にするだけ無駄って、別に気にしたくて気にしてる人なんていないよね
てかまあ本当に面白い展開書けてるなら確かにそんな細かいことどうでもよくなるはずだけど
それがどうでもよくならないって時点で本筋も大して面白くないってことなんだよね
- 77二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 03:03:53
エロ要素が大丈夫な人は淫魔ちゃんねるを是非オススメしたい
- 78二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 03:15:26
作中内の掲示板とか、作中世界が物語として存在した世界の掲示板はわりと好き
なんか主人公が謎能力で他の連中と掲示板で繋がって馴れ合いしてるのはあんま好きじゃない - 79二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 13:37:21
実はハメには新人vや新人実況、新人ウマ娘スレ、ゲーム内ニューススレみたいなところで紹介してから個人板に以降するというテンプレがある
- 80二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 13:39:42
うまい人のは面白くて好き
ホラーと結構相性いいね掲示板って - 81二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 13:41:36
- 82二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 17:26:14
ここだと評価悪いみたいだけど主人公が掲示板の皆と協力して問題解決していく系の作品嫌いじゃないんだ、
主人公が現地で情報収集して掲示板で皆で知恵やヒントを出し合って解決するって仮面ライダーWの翔太朗とフィリップみたいでさ - 83二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 17:39:32
題材にしてる舞台(イッチの世界)の話題のことを主にしてれば大体は読めるかな
スレ民こと他転生者がスレチ語り長かったり濃くして広げていって、やがて世界繋がって関わって来るとかはなんか違うって思ったりした - 84二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 17:46:09
イッチの世界の問題解決=本編完結後、に広げてくならまだしも途中でクロスしたりするのはうーんってなるのは分かる
- 85二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 17:50:01
性別煽りとかスパム連投とかでめちゃくちゃリアルに近づけた掲示板ものは1回だけ読んだことあるけど10レスくらいでお腹いっぱいだった
リアルとリアリティは別よな - 86二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 19:06:00
直接話してる?ってレベルでレスの間隔とか反応が早いのはたまに気になる
いやまあもしかしたら神経直結して掲示板に書き込んでるのかもしれんけど - 87二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 19:07:42
掲示板でみたいのは匿名による世界観の広がりであって主人公がずっとちやほやされる展開は苦痛
- 88二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 21:02:14
あくまで一例だけどこういうのが良いのってごくたまにやるからであって毎回これだときつくね?
#81 【バ一チャルYoutuber】あるてま実況スレ3038【くろねこない】 - 美少女になってちやほやされて人生イージーモードで生きたい! - ハーメルン超絶美少女VTuberが炎上しながら太陽のように輝くお話。 【挿絵表示】syosetu.org - 89二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 21:09:59
ふと気になったけど掲示板形式いれて売ってるラノベってあったっけ
- 90二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 21:27:35
掲示板形式メインで売れた小説って電車男かな
ラノべだと小説の合間に掲示板的な物が少しあって完結した作品は知ってるけど
文庫の看板になるほど売れてないが細々と続いてるイメージ、最近だとVtuberを題材にしたラノベとかにはメインじゃないけど付いてる気がする - 91二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 21:28:38
スレ民が出しゃばりすぎるとちょっときついなってなるな
スレ民はあくまでその他大勢でいい - 92二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 21:32:01
- 93二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 21:39:45
- 94二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 21:40:57
コテハン付けて同じ奴ばっかりでまわしてるのはちょっとキツイ
- 95二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 21:42:19
まとめサイトだと思って見るのが一番よの気持ちと主人公のあれやこれやの話題がメインだからどうすりゃいいかなの気持ち
- 96二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 21:57:56
ガッツリ掲示板らしくても読むのきつくなるから異種婚掲示板くらいガバいのが読みやすくて好きだわ
- 97二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 22:37:45
- 98二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 23:15:36
むしろ実際の匿名掲示板見てるから掲示板小説の描写に脳がどうしても違和感もっちゃうんだよね
- 99二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 23:48:20
スレ民絶句を表現したいんだろうけどゼロ文字投稿が連続するの始めた人誰なんだろう
- 100二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 23:53:42#78 「君って早く行動するのは苦手なのにゆっくり時間かけるのは得意だよね笑笑」わたしは自嘲するように言った - 美少女になってちやほやされて人生イージーモードで生きたい! - ハー超絶美少女VTuberが炎上しながら太陽のように輝くお話。 【挿絵表示】syosetu.org
こういうのとか
秋宮ゆららは青を喰む - ハーメルン 両親と死別し、社会から孤立した高卒引きニート限界女の瀬戸あさひ(21)が幼馴染がきっかけで送られてきたスカウトによってVtuberとしてデビューする話。 ※現…syosetu.orgTSして自由なVtuber生活! - ハーメルン突如、朝目覚めたら美少女になっていた男子高校生の星宮ひかる。 まともに話せるのは母親くらいというコミュ障な自分にも遂にチャンスが巡ってきた! これからは人生リセ…syosetu.orgこういうのみたくたまにやるのが面白いかなって感じ。V物ばっかですまんが
- 101二次元好きの匿名さん22/11/16(水) 03:04:43
リアルな掲示板を求めるなら5chの専門板へ行け、痺れるぞ