この娘について皆はどう思ってる?(ニューダンガンロンパV3のネタバレ注意)

  • 1二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 21:43:34

    V3の黒幕ポジションではありながらも、言動が嘘まみれの王馬くん以上に本編で何を考えていたのかイマイチ分からない…

    V3をプレイした人は、白銀さんってどういうキャラクターだって思ってる?

  • 2二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 21:44:44

    このレスは削除されています

  • 3二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 21:44:48

    黒幕の記憶を植え付けられた一般人

  • 4二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 21:46:47

    >>3

    これ

    オーディション説が本当だったとしたら真の首謀者(チームダンガンロンパのリーダー)って別にいそうだし…

  • 5二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 21:47:34

    赤松さんと最原くんを除いて、多分プレイヤーが最初に自己紹介を見る人

  • 6二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 21:48:47

    影が薄すぎて急に黒幕とか言われても反応に困る

  • 7二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 21:49:13

    真相が明言されない事がアイデンティティーのキャラクター
    得体の知れなさが好き

  • 8二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 21:49:55

    >>7

    それ王馬と被ってんだわ

  • 9二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 21:51:28

    本編より紅鮭の方が怖い人

    あと通信簿イベントが本職のコスプレイヤーに取材しただけあって
    他のキャラと比べてみたら一人だけリアリティあって浮いてるんだよね。
    話そのものは楽しかったけど後からゾワッとした。

  • 10二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 21:53:50

    V3世界が結局どういう設定だったと捉えるかによって変わると思う
    それこそ黒幕をやらされた一般人にも、チームダンガンロンパ の一員にも、江ノ島盾子を継ごうとした絶望の残党にもなんにでもなれる

  • 11二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 22:00:03

    他人をコスプレさせる方が好きとか、コスプレには世界観作りが大事とか言ってたから
    超高校級のコスプレイヤーの才能の究極化が思い出しライトなんじゃないかと思ってる。黒幕の一員じゃなくて黒幕すらコスプレで作った子

  • 12二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 22:04:12

    確定情報は少ないけど、少なくともV3メンバーに悪感情を抱いてないのは確かだと思う。

    じゃなかったら紅鮭団のEDで「もう少し皆でここにいない?」なんて言わないでしょ。皆とダンガンロンパのキャラクターでいる時間を尊いと感じている故の発言だよ。

  • 13二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 22:07:50

    前作V2のヒロイン説好き

  • 14二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 22:17:18

    V2の主人公がなん図書キャベツの天野という風潮
    誤植すら伏線に思えてしまう

  • 15二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 22:41:46

    最原くん達からすれば白銀さんは、自分達を苦しめる災厄の元凶

    白銀さんからすれば皆は、「ニューダンガンロンパV3」という作品を共に盛り上げる仲間

    っていう認識なんじゃないかって思ってる。

  • 16二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 22:44:41

    結局最後に言った模倣犯の伏線って回収されてないんだっけ?

  • 17二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 22:55:20

    >>12

    特に最原くんには特別な感情を抱いてる模様


    「あなたのオーディションテープを観て、今作は未熟な探偵が成長していく物語にしようと思ったんだよ!」なんて相当気に入ってるよね。


    あのオーディション映像が本物だとするならだけど

  • 18二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 23:19:26

    真相を知ってから見ると、入間のウンコ撮影発言でブチギレてたのめちゃくちゃ笑う

  • 19二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 23:22:22

    江ノ島盾子になろうとしたけどなりれなかった出来損ないのコスプレイヤー

  • 20二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 23:22:39

    白銀さんって、学級裁判でも当たり障りのない事ばかり言って重要な発言をしていなかったけど、それって「視聴者が観てる」ということを意識しての行動なんじゃないかと思うんだよね

    学級裁判という、ダンガンロンパの目玉にしてキャラクターの個性が最も垣間見れる場面において、自分が目立たない事で、視聴者が他のキャラクターの活躍に目を向けてもらい魅力を知ってもらう、そういう意図があったんじゃないかって思ってる

    実際、プレイヤーの俺自身も白銀さんよりも他キャラクターのことがどんどん好きになっていったし

  • 21二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 23:31:13

    黒幕の記憶を植え付けられた一般人だったとか前回生存者だったとか唯一本物の超高校級だったとかプレイした人たちから面白そうな考えがよく出されたキャラクター

  • 22二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 23:53:17

    >>6

    メンバーの一人一人にちゃんと見せ場があるV3だからこそ極端に影が薄い子には何かあるっていう意図的な構成でしょ、伏線とも言える

    裁判でも一人だけ明らかに当たり障りのない事しか喋ってなかったし

  • 23二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 00:11:29

    裁判では常識人兼ツッコミ役

    けど、スーパーダンガンロンパ2の左右田くん程自己主張の激しいツッコミをするわけでもなく、各キャラクターの発言やそれを聞いた印象を的確かつ冷静に返してるのが分かる。

    最原くん達に疑われないようにしつつ、観てる視聴者が飽きないように裁判をコントロールしてたと考えると大分計算高いよね。

  • 24二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 00:13:03

    じんましんの設定は本当なのかブラフなのか

  • 25二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 00:45:31

    生徒会参加したりして地味に色々引っ掻き回してるの好き
    トラブル多い中よく頑張ったよ……

  • 26二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 00:54:35

    >>17

    中性的な声と顔立ちをしてて怒らせるとこんな陰のある美少年にもなる、尚且つダンガンロンパの熱烈なファンとか正にダイヤの原石を見つけた気分だったろうな


    首謀者が「私のシナリオの主人公として輝かせたい…!」と思っちゃうのも仕方ない

  • 27二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 01:07:00

    からっぽ

  • 28二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 01:29:47

    1章でトイレ→図書館から殺害→疑われずに帰ってくるをやり遂げたのはめちゃくちゃ大変だったんだろうなって犯人の事件簿的視線で見てしまう

  • 29二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 01:31:25

    何回かスレ立ててるけど赤松さんを無くした最原君をサポートする枠だったけど実は黒幕!ヒロインやってれば最強のヒロインになれるポテンシャルはあった

  • 30二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 01:33:32
  • 31二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 01:33:45

    義理の姉プレイの人

  • 32二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 01:37:03

    こいつだけクロでも被害者でもなければ推理で矢面に立つ見せ場もないままなんか生き残ってんな・・・って4章くらいから思ってた 黒幕だった
    それもこれも全部ひっくるめて台本通りだとは思ってるけど

  • 33二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 01:39:04

    >>29

    本編の展開にケチをつける訳ではないけど、確かにその方が個人的には推せたな…6章で白銀さんを追い詰めるシーンがもっと盛り上がったと思う。

  • 34二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 01:52:11

    発言自体はそこそこしてるしスチルもあるのに絶妙に目立たないから本当に他のキャラを目立たせるステルス性能が高い
    本物江ノ島は影武者作って隠れていたしエゴ島も隠れていたから最初から黒幕本人がメンバーの中に隠れていて尚且つ疑われず殺されない立場になるって半端ないよ

  • 35二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 01:58:38

    >>29

    流石に最赤という聖域に手を出すことは出来なかったんだろうな


    白銀さん根っこはオタク気質であくまでもファン、視聴者目線というか、フィクションのキャラクター達の尊い物語に自分が関わってはいけない、という信念を感じた


    一ファンとしては立派な心掛けなんだけど、そのせいで地味で目立たないキャラクターになってしまったのは否めないなぁ…「白銀つむぎ」としてもっと自己主張しても良かったのよ?

  • 36二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 02:00:32

    えっろい体してるなって

  • 37二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 02:07:33

    基本的にネタ発言へのツッコミか、オタクネタのボケで発言数稼いでるけど、裁判にはほぼ貢献してない
    それでいて探偵の最原、勘が異様に鋭い百田、揺さぶりの鬼王馬の目をかいくぐって正体を隠し通したのは見事

  • 38二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 02:14:03

    >>3

    これだと白銀さんが本当にただの可哀そうな被害者にしかならないから、マジもんの邪悪であって欲しい派。

    模倣犯云々の発言もあるしね。

  • 39二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 02:28:25

    >>2

    くどいな

  • 40二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 06:46:33

    個人的には狂気的なところが大好きなので根っから邪悪でいて欲しい派
    ただダンガンロンパやキャラクターへの愛着は本物だから最原たちが(自分の作ったキャラだし)好きって気持ちも本物だと思ってる

  • 41二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 08:58:12

    かわいい

  • 42二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 09:19:55

    「オーディションの真偽についてはプロローグ見たらわかる」って公式の発言があるからV3がオーディションある普及した番組ってこと自体ある程度嘘があると思ってる
    それはそれとしてこの人の擬態能力はすごい

  • 43二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 09:24:27

    最後のおしおきのシーンで、残念そうな顔で手を振るシーンがね…ちょっと可哀想だよね…

    本人の希望としては、希望に目覚めた最原くん達に完膚なきまでに敗北しておしおきされることを望んでいたんだろうな…自分含めた全員がおしおきされてダンガンロンパは53作で突然終了とかバッドエンドよりも最悪の終わり方だもの。

  • 44二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 09:32:00

    6章見てると「フィクションは所詮フィクションで現実とは違う」って諦めが根底にあるキャラだよね
    だからこそ現実をフィクションへ偽装することに命を賭けられたんだろうとも思う

  • 45二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 10:05:18

    フィクションはフィクションとして割り切ってるところはあるけど「アニメや漫画といったフィクションに心動かされた体験は本物」とは思ってそうではある

    「私はこのフィクションから外の世界に絶望を伝染させるのよ!」っていう発言自体、これを観てる視聴者の心に訴えかける物語にしようという意図を感じるし

    本人は最原くん達と視聴者に絶望を与えるラスボスの立場としてそう言ってるけど、本当は声を大にして言いたいでしょ「最原くん達がこれまで戦ってきたことは唯のフィクションなんかじゃないよ!」って。

    だからこそ、希望に目覚めた最原くん達に自分が敗北することでフィクションと言えども視聴者の心に残り続ける美しい物語にしようとしたんだろうな。

    でもそれは最原くんが言う通り「フィクションの自分達を弄ぶ行為」と捉えられてもしょうがないけど。

  • 46二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 10:59:36

    眼鏡ない方が可愛い(固い意志)

  • 47二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 12:27:44

    何が真実で何が嘘なのか分からないけど他キャラ達に対する愛情だけは真実な気がする

  • 48二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 13:30:53

    「白銀さんは僕らを絶望させようとしてるんじゃない、希望を与えようとしてるんだ。」


    最原くんにそれを見抜かれてしまっている時点でラスボスとして中途半端なのよ…江ノ島盾子のようなラスボスになるにはそれこそ、>>29で言われてるみたいに赤松さんを冤罪に陥れて、傷心の最原くんに取り入る、そんな外道になるくらい必要だった。


    模倣にこだわってオンリーワンな悪役になれなかった、それが最大の敗因かなぁ…

  • 49二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 14:23:14

    >>2

    こいつが終わらせたわけではない定期

  • 50二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 14:31:10

    >>46

    それに賛成だ!

  • 51二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 14:53:44

    >>35

    推しキャラのCPの間に挟まらなかった女


    オタクの鑑ですな…

  • 52二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 15:14:14

    スタンスの違いはあれど、赤松さんと同じく「皆のことが大切」、「皆はコロシ,アイなんかには負けない」と本気で思っていたとは思う。

    「そんな皆を視聴者にとっても魅力的なキャラクターにするためにも自分が黒幕になるね!」
    劇中の白銀さんの主な行動原理ってこんな感じなんじゃないかな?

  • 53二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 16:41:21

    ダンガンロンパ無印の舞園さんと霧切さんみたいに、V3は赤松さんと白銀さんのダブルヒロインというのもアリだったと思います。

    名前も「赤」と「白」で正反対のヒロイン感あるし…

  • 54二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 17:57:35

    才能が本物だったって仮定した場合、江ノ島のコスプレをした事で思考、思想までトレースしてしまったのではないかなって思ってる。確かコスプレした人物に対しても完璧にトレース出来るのが才能の一つってあった気がしたし。

  • 55二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 17:59:24

    一章の裁判で王馬くんに「白銀ちゃんってよく自分勝手なたとえを使うけど、それってボッチ特有のヤツだよね。」とか言われて、ちょっと傷ついてそう。もしかしたら白銀さん、もといチームダンガンロンパの首謀者はボッチのオタクだった可能性あるよね…

  • 56二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 18:04:25

    >>24

    マジだと思ってる

    終盤のコスプレ百面相はまず架空の存在にコスプレする事で相対的に実在人物を架空にし、じんましんを発症せずコスプレできたとかそんなんで

  • 57二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 18:21:08

    メンバーは実在だから姿の模倣は蕁麻疹がでるけど、メンバーの人格は架空のものの植え付けだから再現可能(委細を把握可能)っていう説を見たことあるな

    だからこそ最終盤の最原や、キャラ設定に背く行動を取り続けてた王馬は手玉にとれないっていう考察好き

  • 58二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 18:22:59

    >>46

    その言葉、切ってみせる!

  • 59二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 19:08:14

    「赤松さんの双子の妹説」とかも聞いたことある

    実の姉(赤松さん)を謀殺したのも、江ノ島盾子の完全再現の一環だとか。

  • 60二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 20:27:25

    4章の研究教室でのイベントを踏まえると、葉隠みたく、実年齢は20代以上な可能性が…

    それとも白銀さんの身体自体は10代のもので、植え付けた記憶の持ち主であるチームダンガンロンパの首謀者の年齢が高いのか…どっちなんだ…

  • 61二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 20:32:01

    コスプレイヤーってのが絶妙なんだよな
    解釈次第でいくらでも盛れるというか

  • 62二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 20:35:58

    V3ってキャラ立ったやつから死ぬから最後まで微妙な感じだったお前が黒幕なんかって
    逆に溶け込むならその方が正解なのか

  • 63二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 20:55:42

    >>60

    自由行動以外で、本編で最原君とまともに会話してるのこの時くらいだよね。マジでこの2人って接点が無いのよな…


    白銀さんの言葉によると最原君になる前の「●×△□君のオーディションテープを見て、V3のシナリオの方向性を決めた」っていう、結構並々ならぬ感情を向けてたことが察せられるのに…最原×赤松の次くらいには尊いカップリングになって欲しかったから、もっと絡んで欲しかったぜ…

  • 64二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 20:59:58

    入間さんのキーボカメラ搭載理由に真っ先に反応するのほんとすき

  • 65二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 21:56:23

    これの少し前にやってたアニメ3が洗脳アニメで全人類を変えようとした(未遂)って話だからか
    思い出しライト使えば全人類をダンガンロンパ好きに変える事も出来るよな、と思ってしまう

  • 66二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 22:44:58

    >>60

    このCG見た時、口には出さないけどとある部位にばっか目がいって全く話が入ってこなかったの覚えてる(童貞並の感想)

  • 67二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 22:50:20

    >>66

    しまどりる先生が描くダンガンロンパのキャラって胸を盛りがちな気がする

  • 68二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 23:12:01

    個人的にはファンアートであるくせつよキャラと上司モノクマに挟まれて発狂している白銀が面白いのでダンガンロンパスタッフは正であってほしい

  • 69二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 23:15:13

    >>26

    林原めぐみさんが少年ボイスやること自体激レアだから余計にくるよ

  • 70二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 23:36:06

    二周目プレイの楽しみを過去作の五十三倍くらいにした女
    全部の章における立ち振る舞いに思わず注目してしまう…

  • 71二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 23:42:03

    1章とか一向に殺人が起きないわ、起きたら起きたでトリック失敗してて自分がダッシュで手を下しにいく羽目になるわで苦労人すぎる

  • 72二次元好きの匿名さん22/11/16(水) 00:05:25

    >>63

    あと4章の事件前で行動を共にしてたかな

    あそこの白銀はヒロインっぽさあって好き


    >>64

    普段わりと穏やかな口調してるのにあのシーンだけ「はぁ!? なに言ってんの!?」って首謀者モードに近いの草生える

  • 73二次元好きの匿名さん22/11/16(水) 00:07:06

    ニューダンガンロンパV3のキャラになる前の旧制服時代は一体どういう性格だったんだろう…

  • 74二次元好きの匿名さん22/11/16(水) 10:41:45

    モノクマを操作している人=白銀さんに植え付けた記憶の持ち主

    なんじゃないかって思ってる

  • 75二次元好きの匿名さん22/11/16(水) 10:56:34

    赤松のガバガバトリックを全力でフォローしたの草

  • 76二次元好きの匿名さん22/11/16(水) 11:38:39

    俺はV3自体が電脳世界説を推しているんだけど、その上でも「黒幕役をわりあてられた人」だと思うよ
    ただ、無関係な人がランダムに割り当てられたとは思っていないよ
    天海がああなってるのは下手に新規で全部上書きした時に元々持ってる根幹知識がうっかり表出したらまずい(それに対する理由づけが必要になってくる)からだと個人的には思ってるから、白銀も過去参加者とかで根幹知識持ってる人だったのではないかと思っているよ

  • 77二次元好きの匿名さん22/11/16(水) 11:44:10

    1章 全然殺人起きないなぁ、初回特典つけるか
    まだ起きないなぁ、タイムリミットだ!
    や、やっと起きそうだぞ
    …なんだこのガバトリック!
    2章 動機の配布完了っと は?バラバラに配った?
    3章 今度の動機はすごいぞ〜転校生はだれになるのかな
    ど、動機全く使われなかった…
    あと入間テメェ今なんつった!?

  • 78二次元好きの匿名さん22/11/16(水) 11:53:12

    白銀「やることが…やることが多い…!」

  • 79二次元好きの匿名さん22/11/16(水) 12:25:06

    >>75

    チームダンガンロンパ

    「白銀さん、赤松さんが鉄球を使ったトリックを仕掛けようとしてるみたいです。でも、非常に成功率が低そうなので一応隠し扉の裏にスタンバっといて下さい。」みたいな感じの指令が来たんだろうな…


    番組のやらせですよこれは…

  • 80二次元好きの匿名さん22/11/16(水) 15:34:13

    >>76

    自分も電脳世界だと思うなあ。才囚学園は2のジャバウォック島と同じようなプログラムで作られた世界で、最原くんたちはオーディションに受かった人たちの身体を基に作られたアバターなのではと。


    5章の裁判でモノクマが「死体はもう全部捨てちゃいましたー!」って言ってて、1作目みたく死体安置所は無いんだ、とプレイしてた時は思ったけど、本当は捨てたんじゃなく2みたくプログラム世界から死体を消しただけなんじゃないかと思う。

  • 81二次元好きの匿名さん22/11/16(水) 17:24:28

    >>79

    白銀「でも最原くんが最高に輝いてくれたからヨシ!」

  • 82二次元好きの匿名さん22/11/16(水) 17:32:58

    1章で殺人起きなかったら本当に全滅させる気だったの?

  • 83二次元好きの匿名さん22/11/16(水) 17:52:47

    >>82

    赤松さんの影響でコロシ.アイが一向に始まらないし、グズグズしてたら視聴者に飽きられるわ、生存者特典持ってる天海くんにゲーム終わらせられるかも、という状況で1分1秒でも早くコロシ.アイを起こすためになり振り構ってられなかったんだろうな


    タイムリミット過ぎても、適当な理由作ってゲームを継続させそうな気はする

  • 84二次元好きの匿名さん22/11/16(水) 17:58:39

    >>13

    このシーンの二人…V2の主人公とヒロインだわ…

  • 85二次元好きの匿名さん22/11/16(水) 19:29:26

    >>81

    一つ間違えば、キャラ全滅でゲーム破綻、バレればやらせと非難されてもおかしくないという、高すぎるリスクを犯してでも強行させたのを考えると、首謀者は相当この展開をやりたかったんだろうな…と思う。

  • 86二次元好きの匿名さん22/11/16(水) 22:35:47

    2の5章のようにヒロインが主人公たちに託して犠牲になる…のは誤りだったっていう展開だよな

  • 87二次元好きの匿名さん22/11/16(水) 22:39:45

    全く関係ないマンガのコメ欄で白銀黒幕と突然ネタバレされたのは今でも忘れられない

  • 88二次元好きの匿名さん22/11/16(水) 22:52:17

    >>87

    なんとなくだけどそのマンガのタイトルを察したよ…

    おそらく「白銀」と最原くんの中の人繋がりで、バラされたな…

  • 89二次元好きの匿名さん22/11/16(水) 23:25:39

    >>84

    天海くん「前作主人公説」と白銀さん「前作のヒロイン説」が本当だとすれば、前作の主人公とヒロインが敵同士という美味しい設定が序盤で無意味になったんだな…


    前作ファンから凄い反感を買ってそう

  • 90二次元好きの匿名さん22/11/16(水) 23:28:39

    えっちゃんへの理解力が足りない偽コスプレイヤーって印象だったからやっぱり用意された黒幕って感じ

  • 91二次元好きの匿名さん22/11/16(水) 23:30:07

    >>89

    それはそれで、序盤に重要人物が死んで後の伏線になるのが定番のダンガンロンパらしいけどな

  • 92二次元好きの匿名さん22/11/16(水) 23:40:16

    赤松さんの持っていた砲丸を処分しなかったのは単にサボったのか、それとも最原くんたちが逆転するという余地をあえて残していたのだろうか…

  • 93二次元好きの匿名さん22/11/16(水) 23:42:10

    最後に種明かしをしないといけないからある程度隙や証拠を残しておいてあるとは思う

  • 94二次元好きの匿名さん22/11/16(水) 23:43:29

    前作生存者が一章被害者は2で既にやってるからな(やってない)

  • 95二次元好きの匿名さん22/11/16(水) 23:50:36

    >>94

    どうやったらあんなに太れるのか

  • 96二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 10:09:40

    >>81

    この展開をやれたおかげで最原くんの小指を折りたがる人や眼球を欲しがる人といった熱烈なファンが続出したから、首謀者の最原くんを主人公に据えて人気を出す思惑は的中したのかな

  • 97二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 17:50:09

    >>89

    この二人の立ち位置ってダンロンゼロの音無と松田だよな?

  • 98二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 21:19:02

    >>97

    わかる

    白銀さんと音無ちゃんって、ちょっと要素が色々と似てるよね。ロングヘアーで地味(自己申告)、そして終盤に江ノ島に変貌するところとかそっくり。白銀さんはそういうところも含め「江ノ島盾子の完全再現」をしてそうではある。

  • 99二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 21:52:39

    >>67

    このCGはしまどりるじゃないもうひとりのCG絵担当のやつだぞ

  • 100二次元好きの匿名さん22/11/18(金) 02:09:05

    >>97

    V3のキャラを無印のキャラに例えると

    白銀(江ノ島)、天海(松田)、赤松(戰刃)って感じかな


    きっちり二人とも白銀さんが殺ってるから、再現のために天海くんと赤松さんをそのポジションに据えていたのは割と考えられると思う。

  • 101二次元好きの匿名さん22/11/18(金) 02:17:34

    赤松のやつが冤罪ってわかった時点で、底知れなさが一切なくなってチープになったって感じてる

  • 102二次元好きの匿名さん22/11/18(金) 09:44:49

    終盤の展開って視聴者にとっても大分絶望的な展開だよな。皆さんが愛したキャラも結局はフィクションで、生き残るキャラも死ぬキャラも全部制作側の都合で決められていたものだ、って突きつけられたもんだよね。

    今まで観ているだけでしかなかった視聴者が自分達の意志で生き残るキャラを選んだ、という意味ではV3の結末は凄く綺麗な終わり方ではあると思う

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています