- 1二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 01:33:34
- 2二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 01:34:19
そこは地球行きの目的次第で変わりそうな気もするけど
- 3二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 01:35:07
逆に言わしてもらうけどメタ的に考えてある意味では恩人を見捨ててしまえる人間をヒロインに据えるわけないだろ
- 4二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 01:37:11
大抵の人間は誰かを自分の意思で踏み台にして自分の幸せだけを掴めないんだ。
大人ならまだしも学生が「あいつとあいつが大事にしてた機体が両方処分されるけど地球行けるならヨシ!」とは中々切り替えらんねえよ…。
後はスレッタが婚約者なら卒業までにチャンスはまだ作れるだろうって希望もあるんじゃねえかなぁ - 5二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 01:38:01
ミオリネはあそこで唯一のチャンスで悲願だとしても、自分の為に戦った子を見捨ててまで行く子じゃないってだけよ
- 6二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 01:38:17
これで地球に行けても目覚めが悪いだろうし
- 7二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 01:38:47
ミオミオはヒーロー気質だから自分の為に戦ってくれたやつとかは見捨てられないんだ。
- 8二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 01:39:02
ミオリネもだけど今回のメインキャラ今のところ根は良い拗らせた子が多いからね
- 9二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 01:39:06
精神的な苦痛は受けているにせよ、直ちに脱出しなければいけないってほど逼迫した状況ではないし(誕生日までタイムリミットはあるし、デリングの監視は一貫してわりとガバ)
ミオリネ自身は恩人を見捨てられない義理堅さと面倒見の良さを持ったいい女だからな - 10二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 01:39:11
「あれで地球行ってもなんかヤダ」って言う感じの子だとは思うよ
- 11二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 01:39:52
チュチュもだけど親分気質というかほっとけないやつは気にかける性格なんだろう
- 12二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 01:40:23
あそこで7秒で地球行き蹴って、おばさんの船で審問会に乗り込むまで決めて即動いたミオリネのヤバさよ
行動力の化身か? - 13二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 01:40:28
多分承太郎が人助けするのと同じような理屈で動いてるよミオリネ
- 14二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 01:41:14
3話冒頭のやりとりでまだ地球行きを諦めてなかったので算段がまだあるんじゃないの
- 15二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 01:42:23
目覚めが悪いっていうのは第一に思い立ったんだけどね、もう少し欲しいというか地球ってそんな簡単に行けるもんでも無いと思うんだ。すごい良いやつってのは分かるんだけどね。
- 16二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 01:43:11
念願の地球行ったら強烈な差別を受けて
今までの自分がどれだけ恵まれていたのかわからされる展開になりそう - 17二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 01:43:50
やっぱりそうだよね、すごい気になるから早くミオリネの考えを聞かせてほしい。このモヤモヤが晴れるかもしれない。
- 18二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 01:44:08
ミオミオは不良少女だけど根は優しい子だからね
- 19二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 01:44:22
逃げれば一つ進めば二つ。これが理由じゃない?
- 20二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 01:44:46
何回も脱走してるわけだしルートはけっこうありそうなんだよね
- 21二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 01:44:51
あー承太郎か、確かにそんな感じがするような。ミオリネがTSすれば伝わりやすいな。
- 22二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 01:46:27
要は逃げる(地球へ行く)より進む(スレッタを助けて、改めてチャンスを窺って地球に行く)を選んだだけだよ
もうチャンスがないかもしれない?この女が諦めるわけなかろう - 23二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 02:10:21
そもそも脱出手伝ってくれてる人が次のビジネスの為に恩売る選択肢として戻ってきたのだからあのオバさんがいる限り脱出ルートは確保できてるのも同然では?
- 24二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 02:15:42
地球行きはチャンスを見計らえば割とまたチャレンジできそうな雰囲気あるけどスレッタはガンダム確定すると二度と学校には戻れないだろうからな
あと仮にあの時地球に行けたとしてもすぐ連れ戻されるのは目に見えてるし - 25二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 02:34:40
そもそもなんでミオリネが地球に行きたいのかはまだ明確に明かされてないけど、理由の一端に学園で孤独だからってのが結構あると思う
周りに1人も味方も友人もおらず企業間の政略結婚のための駒でしかなく人間として見られてない学園生活を脱したい
そんな中初めて自分の味方に立ってくれたスレッタの危機を助けるのは、ミオリネにとって「あと一回行けるかどうかのチャンスの地球行きを蹴るほど」大事なことだったって事だと思うよ
ちょっと意地悪な言い方をするとスレッタを救う事でミオリネは学園で孤独でなくなるから、「孤独な学園生活を脱する」という目的は達成する
3話以降地球行へのアクションを起こしてないのは、「そもそも地球行への動機自体が薄まったから」じゃないかな - 26二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 02:53:59
概ね言われてる通りスレッタを見捨てられる性格じゃなかったのが大きいと思うし、ミオリネは1つのチャンスをふいにしても何とか別の手段を編み出す行動力と執念の持ち主だと思うよ
スレッタの試験でも諦めさせなかったくらい粘り強いからあのシーンは特に疑問には思わないな - 27二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 07:25:19
そもそも、態度や言葉遣いで誤解されやすいがミオリネは婚約する前からスレッタに対してかなり献身的だからな
根が優しすぎる子ってのはちゃんと描写されてたりする - 28二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 08:06:43
- 29二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 09:51:38
いや別に普通の思考回路だけど、こういうやつは物語の主人公にはなれないだけ
- 30二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 09:57:59
そもそも学生が自力でその手の業者に渡りつけて地球行き一歩手前まで行ってる時点で行動力の化身だよ
- 31二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 09:59:31
成り行きとはいえ自分のために決闘で闘ってくれた子が家族と呼ぶほど大切にしてるMSを処分されて退学させられるのを見過ごせるほど自分本位じゃなかったんだろ
直前まで迷っていた描写もあるし十分説得力のあると思うがな