ジェガンのプラモ作ってはじめて気づいた

  • 1二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 01:48:45

    コイツの脚って連邦のガンダムやジムにありがちなふくらはぎの太いデザインじゃなくて
    もっと下の方が膨らんでる、ぶっちゃけジオンのザクの脚そのままな構造してたのね
    頭のバイザーの下がモノアイなのは知ってたけど、アナハイムがジオニックの遺伝子を受け継いでるのがよくわかるわ

  • 2二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 01:59:44

    なんならライトグリーンの塗装もザクに見えてくる

  • 3二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 02:05:29

    逆にネオジオン系もフィールドモーター式がメインだからこの時代ほとんど境界線がない
    担当部署が違うだけ

  • 4二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 02:12:42

    両陣営アナハイム製ってのもザラだし、後にサナリィが出てくるのも分かる

  • 5二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 02:16:53

    えっ!?テロリストがペーネロペーと似た新型使ってる......!?何でやろうなぁ......

  • 6二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 02:20:42

    そういやなんでコイツスカートアーマー無くしたんや
    なんかスタークジェガンとか閃ハサジェガンとかだとまた穿いてるし

  • 7二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 07:03:06

    つまりアナハイム=ジオンてこと?

  • 8二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 07:40:31

    >>6

    可動部位を減らすことによる整備性の向上と軽量化

    防御力の低下は太ももの装甲を増すことで対処

    D型やスタークジェガンは増加装甲をオプション化して防御力を補えるようにした

  • 9二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 07:52:24

    >>7

    ジオンのMS開発力はアクシズに逃げた連中(ネオ・ジオン)とアナハイムに引き抜かれた連中が大半を占めるからその点はそう


    アナハイム社そのものが「ジオン公国」の意志を引き継いでるって訳じゃないけど(1部のシンパは例外)

  • 10二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 07:55:10

    やっぱふくらはぎらへん膨らませた方が立ちやすいとかあるのかね

  • 11二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 08:07:35

    アナハイムのグラナダ支部がほぼジオニック
    独立採算制をとってるから支社ごとに別組織からの受注が受けられるのだ

  • 12二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 09:37:54

    モノアイって言ってもジオンの動く奴とはまた違うけどね

  • 13二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 10:41:46

    ジェガンのカメラアイが固定式モノアイって設定っていつから付いた設定なのです?
    UCアニメで描写されてるのが印象深いけど

  • 14二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 10:45:38

    色々な機体のノウハウを詰め込んでる感じが良いよねジェガン
    VPSとバックパックはモロMk-2だったりとか

  • 15二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 11:03:22

    下半身はバーザムやTR-1、TR-6からのティターンズ設計を引き継いでる
    最近バックパックもバーザムから引き継いでる説も出てきた

  • 16二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 12:14:34

    ガンダム のダムはふくらはぎのくびれだからな。

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています