追放物とかでさ

  • 1二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 07:36:23

    冒険者とかなら分かるけど、そこそこの立場の奴らをスピード追放って出来る物なのかな?絶対どっかで主人公の実力見抜いてるポジションの奴に勘付かれると思うんだけど

  • 2二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 07:38:30

    作品による

  • 3二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 07:41:03

    王政ならいけそう
    議会制でも民主主義寄りなら民意を騙せれば
    貴族議会制は厳しそう

  • 4二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 07:43:02

    だいたい目立たない所で働かせて発言力が有る人物とは出会わないようにしてる

  • 5二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 07:43:06

    大体こういうのって追放する側は立場だけは無駄に偉いから追い出す事だけは簡単なんだろう…なおその後はお察し

  • 6二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 07:53:15

    みずほと国際捕鯨委員会でわかるが、追放する奴が馬鹿で無能なくせに権力だけはあるから

  • 7二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 08:33:46

    悪役令嬢ものだと王が国外に外交で出て行った隙にパーティ開いて断罪追放コンボかましてたりする

  • 8二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 09:14:01

    追放物で脳働かせるとか向いてないよ

  • 9二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 09:46:59

    年俸、週給が高すぎてイラねされる例は掃いて捨てる程ある

    極端な例だと今のクリロナ

  • 10二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 09:49:04

    追放物で整合性とか周囲の常識とかを疑うタイプは読むのに向いてない
    こういうのは主人公の実力が分からないのを嘲笑うだけでいいんだ
    ギロチンを見せものにしてたフランス革命といっしょよ

  • 11二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 09:51:39

    逆にそこそこの立場のある人間相手の方が謀反の疑いとかかけて追い出しやすくなるんじゃないか?
    実際の歴史を見てもそうやって追放って例は多いし

  • 12二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 10:04:34

    そんな整合性がちゃんとある追放物の方が珍しい

  • 13二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 10:04:53

    逆にそこその立場が相手にあるからこそ、スピード追放出来ないと反撃食らってgdgdになる
    やるなら初手から全力で最速じゃないとダメ

  • 14二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 10:07:50

    >>12

    まず現実の方に整合性がないしな

  • 15二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 10:07:50

    余り考えずフワッとして受け取ってた方が良いよ
    追放系考察はジャンルがそもそも向いてない

  • 16二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 10:09:46

    こんなバカな上役おらんやろ
    を現実がぶん殴っていく…

  • 17二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 10:11:12

    リアル先輩がいつもリアリティくんに喧嘩売ってくるからな……

  • 18二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 10:12:19

    みずほがリアル追放系とか言われるの何時見ても笑う

  • 19二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 10:12:45

    ソ連の話する?

  • 20二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 10:14:10

    国のインフラ一人で全部まかなってる超重要人物の主人公を追い出す話があったけど
    あれはさすがに頭沸いてるとしか思えなかったしそもそも一人でインフラまかなえる主人公は盛りすぎだろと思いました

  • 21二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 10:15:07

    とんでもなく馬鹿な上役や権力者なんて一般企業にもいるし歴史見てもごろごろいる
    今話題の某国のプー太郎なんてまさにそれだろう

  • 22二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 10:15:24

    >>9

    それはまたちょっと追放とは違くない?

    もう要求を支えきれないっていうのは

  • 23二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 10:15:35

    >>16

    個人的にムカつく・邪魔という理由での追い出しからの追放した奴が別で活躍は古今東西どこでもあるな

  • 24二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 10:17:12

    現代モノ、特にスポーツだとわかりやすい理由が寧ろ大半じゃない?
    資金難は万能過ぎる感あるけど

  • 25二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 10:17:20

    日本にも義経殺して身内も殺しまくって結局自分もあっさり死んだ(殺された)馬鹿兄貴いるやん

  • 26二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 10:18:08

    >>20

    そいつのことを重用しようが軽んじろうが、どっちにしろインフラが個人頼りの国なんか駄目だろ…

  • 27二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 10:20:45

    >>25

    義経は派閥争い・政治的理由がデカいから下らない理由ではないだろう

  • 28二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 10:23:05

    理由なんて「追放した奴がとにかく馬鹿で頭が悪くて無能」で十分じゃないの?現実からしてそうだろ

  • 29二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 10:24:00

    インフラワンオペとか村一つレベルでもシステムとしておわっとる…

  • 30二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 10:24:31

    >>22

    まあ極端な例だから…

    今考えたらバルサを出ざるをえなかったメッシのがそれっぽいね

  • 31二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 10:26:31

    >>26

    自分がシフトから抜けたら店ガタガタになると豪語するアルバイト板の住人の妄想を極めるとこんな感じになるのかな…

  • 32二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 10:26:43

    >>25

    兄弟で首の取り合いするなんて人の心ないんか?という話が現実ではザラにあるよね

  • 33二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 10:27:07

    考える事が馬鹿馬鹿しいのに毎回そこそこ伸びるスレ

  • 34二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 10:29:29

    >>25

    義経に関しては殺さない方が馬鹿なので……。

  • 35二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 10:31:20

    >>20

    女性向けの聖女追放物だと国を護る結界の維持を行っている聖女や王族が嵌められて追放はよくあるけど

    大抵スペアの人間がいないか、いても大したこと奴一人ぐらいで追い出した結果国防がヤバイって展開はありがち

  • 36二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 10:37:36

    >>31

    別に冷遇はしなくとも必要資格者一人しかいなくてその人辞めると補充要因もいなくてヤバイ事業所や店舗はよくあるにはあるけど

    正社員ならともかくバイトレベルにそこまで頼っているどころはほぼないだろうなぁ

  • 37二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 10:38:03

    >>34

    範頼は…

  • 38二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 11:28:55

    追放ものは大人になってから逆にリアリティを感じるようになった
    世の中って思ったよりちゃんとしてない

  • 39二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 14:49:43

    出る杭は打たれるってことわざも有るし、主人公が有能または周りから好かれやすいからって理由だけで嫉妬されたり追い出されるのは悲しいが理解できる…まあそうなったら次に目立ってるであろう追い出した側に矛先が行くんだが

  • 40二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 14:50:37

    >>5

    これな

    リーダーが王子だったり、性格悪いけど勇者だったりするんよ

  • 41二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 14:52:00

    >>27

    そもそも義経を表舞台に出した頼朝が悪い

  • 42二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 14:55:38

    追放系なろう物って、意外にもリアリティあったんだな
    食わず嫌いしてすまない

  • 43二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 16:00:26

    現実文庫の編集が仕事してないのが悪い

  • 44二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 16:04:23

    追放系なろう物嫌いはリアリティ先輩より個人の嫌悪感先生や物語としての面白さ教授によるところが大きいからな
    勿論「この人物設定とこの関係性でこの結果になるのはリアリティ先輩からしても無理がありませんか!?」になる場合もあるんだけど

  • 45二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 19:14:48

    追放モノ時代は王道ジャンルの一つだし
    馬鹿にされてるのは単にクオリティが低いだけ

  • 46二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 20:47:22

    味方に謀殺されそうになったのを見返すのは追放物に当たるのか気になる

  • 47二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 20:54:53

    そもそもお前クビって追い出されるとこから始まるのがなんか格好悪い
    所属組織の重大な不正を知ってしまった結果上から命を狙われることになり逃げるとかでいいじゃん

  • 48二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 21:04:01

    >>47

    そこらへんはカタルシスの問題もあるんじゃね?

    とにかく相手の目が腐ってた不当追放ってスタートの方が叩きのめした時にスッキリするみたいな


    あと所属組織の不正とかになると組織ぐるみでガチ潰しに来るだろうから話が長くなりかねない(テンポの問題)

  • 49二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 21:12:23

    組織が人間の物である限りどんな世界でもルールをある程度無視して好き勝手出来る力のある人はいると思うよ

  • 50二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 21:30:38

    追放した側が賞賛される逆パターンも今現在リアル先輩が見せてくれてる、イーロンなマスクさんという

  • 51二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 21:34:09

    >>36

    俺がバイトしてたところは割とそんな感じだったよ

    バイトの先輩がどう考えても法に触れる時間シフト入れて回してた

    もちろんもう潰れたけど

  • 52二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 22:17:42

    創作での「こんなのリアルじゃあり得ないだろ。おかしい」って言われる流れは意外と現実でも起こってたりするぞ
    既に言われてるみずほとかもだけど、パンデミック時の対応とかもアホみたいなことが現実で起きたし

  • 53二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 22:20:32

    方向性違うけど校長もだな

  • 54二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 22:42:23

    佐久間さんとか林さんとか安藤さんとか結構いい立場の連中をあっさり追放したノブ

  • 55二次元好きの匿名さん22/11/16(水) 09:34:12

    >>52

    例え現実に起きてても超レアケースを持ち出すなってツッコミはまだわかるんだけど、

    追放ものみたいな理不尽は割と世間にゴロゴロ転がってるんだよな。大人になると分かる

  • 56二次元好きの匿名さん22/11/16(水) 10:44:41

    MMOとかでも、理不尽追放とかよくある話だな

    >>1みたいな主人公の実力見抜いてる系の人は、それを切っ掛けに抜ける算段付けてたりするし

  • 57二次元好きの匿名さん22/11/16(水) 10:49:17

    >>52

    感染列島とか言う評価が一変した作品もあるしな

  • 58二次元好きの匿名さん22/11/16(水) 10:56:43

    でもまあファンタジー系の小規模のコミュニティで追放ってよっぽどの事か簡単に代用できてしまえるか、あとは人間関係が理由の3択に思える

  • 59二次元好きの匿名さん22/11/16(水) 11:49:01

    >>55

    それな

    科学的に実証されてる事象を「それは不可能」と突っ込むのはまだいいけど

    「○○は有りえない」みたいのは「それが有りえたストーリー」なんだから突っ込むほうがおかしいんだよな

  • 60二次元好きの匿名さん22/11/16(水) 12:54:31

    >>50

    手のひらクルー?されそう

  • 61二次元好きの匿名さん22/11/16(水) 14:31:04

    >>23

    それはむしろ筋が通ってるだろ、同じパーティーのスペックを把握してないのが不自然なのであって

  • 62二次元好きの匿名さん22/11/16(水) 16:33:45

    >>47

    そういう系統の作品は陰謀系・犯罪系の作品に分類されるから追放物とはまた分類が違ってくる部分がある

  • 63二次元好きの匿名さん22/11/16(水) 17:03:17

    >>14

    そりゃそうやろ

    創作は整合性ないとたいてい面白くできん

  • 64二次元好きの匿名さん22/11/16(水) 22:20:52

    >>51

    それはメンバーじゃなくて組織として末期だから別では?

    >>38

    それでも世の中回ってる以上ダメな追放ものレベルで落ちぶれるのは違和感、よほど解雇されるやつが無能じゃない限りリストラするほど余裕がないなら落ちぶれるのが自然ではある

  • 65二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 00:58:21

    リアリティって物語を読む上で楽しめるレベルで受け止められる現実感の話だし
    現実はもっとひどいって理由でどれだけひどくしてもいいわけじゃないよね
    それで読み物としてつまらなくなるならリアル先輩の出番はないんだ

  • 66二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 01:05:44

    >>25

    あの兄弟は義経が注意ずっとされてるのに聞かずに馬鹿なムーブ続けた結果ですので

  • 67二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 01:07:40

    >>54

    きちんとそうなるまでの段階踏まえてっからなぁ

  • 68二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 01:51:29

    読者それぞれでリアリティの基準や受け止め量が違うから結局好みの問題なんよ
    なんつーか、こんなんあり得ないよーと思っていた読者のリアリティ観念を砕く様なリアルを叩きつけて来てリアリティの幅を拡張してくるのがリアル先輩

  • 69二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 01:56:43

    >>57

    現実の日本政府を正しく描写しているのはシン・ゴジラではなく感染列島だったというブラックジョーク笑えん

  • 70二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 09:20:50

    >>65

    現実にあっても世の中のたくさんあるケースのごく一部じゃね、メーデーみたいなことは世界全体ではそんなにない

  • 71二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 20:34:23

    保守

  • 72二次元好きの匿名さん22/11/18(金) 08:34:00

    ほしゅ

  • 73二次元好きの匿名さん22/11/18(金) 20:07:56

    >>68

    現実では非常事態に動ける動けないに差はあれどそれなりに合理的に人間は動くと思っていると

    ・個人の事情で集団の利益を著しく損失する奴

    ・宗教的・病的・自己完結的理由でぶっ飛んだ行動する奴

    ・物事の優先順位を勘違いしてどうでも良いことに取り組む奴

    ・朝三暮四的な即物的思考で行動する無能犯罪者

    ・政治的事情で動けない権力者

    この辺りの連中は現実にもいるからどうしてもグダグダになる

    コレ防ぐには強権的にトップが振る舞うしかない

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています